【中島校】あきらめなければうまくいく

こんにちは、中島校の小倉です。

今日は病院に寄ってから来たため、少しゆっくり目の出勤です。もちろん体調不良ってわけではないのでご安心を(‘◇’)ゞ今日も元気いっぱいです。

昨日は中3進路面談を8件行いました。生徒が違えば話す内容もそれぞれですが、志望校合格に向けての話をさせていただきました。ご足労いただいた保護者・生徒の皆様ありがとうございました。また、中1&中2生は冬期講習におけるクラス分けの発表を行いました。クラスが上がった生徒もいれば、残念ながら下がってしまった生徒もいます。その生徒たちに僕からお話しした内容は

「くさらないこと」

人生、自分の思い通りいかないことってあります。その時に人間性が問われるのではないかと思うんです。失敗してもくさることなく次に活かせる人間になろうと。

僕も文理の教師1年目のとき、たくさんの失敗をしました。1年目の僕の授業はそれはとても分かりづらいもので、保護者から先生を変えてくれとまで言われたことがありました。そのときぼくは、授業の練習を続けました。誰もいない教室でシャドーイングしたり、休みの日も板書計画をつくったり、、、生徒が元気になる授業ができるように努力しました。今でも分かりやすい授業ができているかは分かりませんが、意識しているのは元気が出る授業です。

うまくいくことばかりではありません。

うまくいかないことがあってもいい。次はうまくやろうぜ٩( ”ω” )و

【243】嬉しい差し入れをいただきました!

こんばんは、月見校の吉川です。

昨夜、嬉しい差し入れをいただきました!!

 

清水にある「口福堂」さんのどら焼きです!
昨夜のうちに、3種類すべて美味しくいただきました!
私自身、家族で清水に来る機会も最近多くなっておりますので、改めてまた伺いたいと思います!

口福堂ベイドリーム清水店|柿安本店

改めまして、誠にありがとうございます!

 

12/14(土)

冬期講習説明会(最終回)

午後6時開始

✉メールでのお問合せ
冬期チラシ→→★★ 

月見校の冬期講習の詳しい開催日時はこちらへ。

※QRコードからでも日程・料金などの確認ができます。

説明会ではチラシにも、HPにも載せていない情報満載です。ぜひ、説明会にお越しください。ご参加をお考えの方は、ぜひご連絡ください!

☎054-340-6755

連絡事項(営業時間)

12/12(木)午後2:00~午後10:00

12/13(金)午後4:30~午後10:00

12/14(土)午後2:00~午後10:00

12/15(日)休講

12/16(月)午後2:00~午後10:00

12/17(火)午後4:30~午後10:00

12/18(水)午後2:00~午後10:00

12/19(木)午後3:00~午後10:00

花 冬 イラスト フリー - Homu Interia

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

都留本部校・東桂校『木曜日です!』2024.12.12

都留・東桂校 小澤です。

本日12/12 (木) は、都留校・東桂校ともに通常運転です。
各学年・各科目で3学期授業の先取りをしていきますので、がんばりましょうね~ (*‘∀‘)/

そして、冬期講習生 募集中です!
ぜひ文理の冬期講習へお友達を誘ってください!
よろしくお願いします。 m(_ _)m

🌟 おまけ 🌟
山口Tのブログに載っていたので、都留市の免許センターそばにある『満北亭』さんに行ってきました! (*‘∀‘)/
都留市民なら、知らない人はいらっしゃらないですよね?
開店同時の11時に入店したのですが、次々とお客さんが来ます! (*’ω’*)
そして・・・

山口Tにきいていた「750円」じゃないじゃないですか~! (@_@)
けど、注文します。席に座った以上、帰れませんからね。

そして、着丼。いや~おいしそうですね!
都留校に通う生徒さんの間では、この塩バターラーメンが一番人気なようです。
私は、1年ほど前には醤油ラーメンを食べました。5年ほど前には・・・
あれ、都留市民なのに、ぜんぜん利用させてもらってないですね? (;´∀`)
という事で、また来年には挑戦させていただこうと思います。


👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 12月入塾生 募集中です! (´ω`*)

都留校の 冬期講習の時間割 はコチラ!

文理学院の 冬期講習の情報 はコチラ!

【河口湖校】期末テスト結果報告

みなさんこんばんは~ 今泉です。

先日行われた期末テストの結果で点数があらかた判明しましたので報告させていただきます。

範囲も広く難易度も高いテストの中、好結果を残せた生徒が多数いましたのでその一部を紹介します。

★☆★☆頑張った湖南中・湖北中・勝山中の生徒の得点★☆★☆

1年 国語  100 点 1年 国語  99 点 1年 国語 95  点 1年 国語  93 点 1年 国語  93 点 国語  92 点 1年 国語  90 点 1年 社会  99 点 1年 社会  97 点 1年 社会  97 点 1年 社会  94 点 1年 社会  93 点 1年 社会  90 点 1年 数学  100 点 1年 数学  99 点 1年 数学  97 点 1年 数学  94 点 1年 数学  94 点 1年 数学  92 点 1年 数学  90 点 1年 理科  94 点 1年 理科  92 点 1年 理科  94 点 1年 英語  98 点 1年 英語  96 点 1年 英語  96 点 1年 英語  96 点 1年 英語  95 点 1年 英語  95 点 1年 英語  94 点 1年 英語  94 点 1年 英語  92 点 1年 英語  93 点 1年 英語  93 点 1年 英語  93 点 1年 英語  93 点 1年 英語  91 点 1年 英語  91 点 1年 英語  90 点 

2年 国語  96 点 2年 国語  93 点 2年 社会  98 点 2年 社会  96 点 2年 社会  98 点 2年 社会  94 点 2年 社会  94 点 2年 社会  93 点 2年 社会  92 点 2年 社会  90 点 2年 数学  100 点 2年 数学  94  2年 数学  100 点 2年 数学  96 点 2年 数学  95 点 2年 数学  94 点 2年 数学  93 点 2年 数学  90 点 2年 数学  90 点 2年 理科  100 点 2年 理科  97 点 2年 理科  92 点 2年 理科  92 点 2年 理科  91 点 2年 英語  93 点 2年 英語  93 点 

3年 国語  95 点 3年 国語  96 点 3年 国語  93 点 3年 国語  93 点 3年 国語  93 点 3年 国語  93 点 3年 国語  93 点 3年 社会  92 点 3年 数学  94 点 3年 数学  98 点 3年 数学  97 点 3年 数学  96 点 3年 数学  95 点 3年 数学  95 点 3年 数学  95 点 3年 数学  94 点 3年 数学  94 点 3年 数学  93 点 3年 数学  92 点 3年 理科  100 点 3年 理科  99 点 3年 理科  99 点 3年 理科  99 点 3年 理科  99 点 3年 理科  98 点 3年 理科  98 点 3年 理科  98 点 3年 理科  97 点 3年 理科  96 点 3年 理科  96 点 3年 理科  96 点 3年 理科  95 点 3年 理科  95 点 3年 理科  94 点 3年 理科  94 点 3年 理科  92 点 3年 英語  98 点 3年 英語  96 点 3年 英語  95 点 3年 英語  94 点 3年 英語  93 点 3年 英語  92 点 3年 英語  90 

みなさんの頑張りが結果として出てきました!

また次の3学期期末テストに向けて一日一日を大切に頑張って取り組みましょう!

では

※画像をクリックまたは、タップしてください。

 

 

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

Be-Wing冬期講習

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

高校3年生の時間割が、面談等の関係で午前日課になる高校が出てきましたね。今日も学校が終わり「ちょくぶん」した高校3年生が来ました。

高校1年生の時に文理に入塾し、部活と勉強の両立に苦しみながらも頑張っている高校3年生です。部活動では部長を務めていた生徒ですが、部活動を引退した後は、毎日のように自習室に来て勉強をしています。とても素直な生徒で少しずつ力がついてきたように感じています。最後まで全力で頑張ろう!

 

文理の冬期講習Be-Wing(映像授業)も行っております。

  • 12月16日~12月28日
  • 1月6日~1月18日

の2つの期間に分かれています。

各期間中に英語・国語は2単元、数学と理科と社会と情報は1単元を無料で学習することが出来ます。

過去に学習した単元や苦手に感じた単元の復習として一気にやり直しをする。今後の学校の授業を理解しやすくするために予習をする。生徒1人1人の要望や習慣に合わせた使い方が出来ます。

対面授業を受けに通っている塾生も、無料で受講することが出来ます。

2024冬期講習BWポスター(全体)

「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」Be-Wingで、教科書内容から共通テスト対策レベルの授業を受講してみましょう!

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【豊田】 忙しい・・・ 🍆

★冬期講習受付中★
12/7(土)18:00~冬期講習説明会 小6残席【1】中3Sクラス【満席】
☎054-293-6555 ✉メールでのお問合せ
冬期チラシ→→★★ 講習詳細→→◆◆


こんばんは、杉山です。
おかげさまで冬期講習生申込50名を超えました。
(昨年最終はもっと多かったです)

昨日、今日の塾生の様子です。

模試結果に納得いかなくて泣き出す。
解答が×になっていることが納得がいかずに、先生たちを捕まえる。

これが中1,中2塾生が模試返却されたときに起きてるんですよ。
もう一度言います、中1,中2なんですよ。

将来有望ですね(^^♪

そして今日も中1,中2授業の裏で
中3生が、私立の過去問を中心に戦っています。
休み時間の合間(2~3分)に捕まえてきて

生徒「この問題(私立の難問)やり方のってないので教えてください!」

🍆「そんなにすぐできるほど、若くないよぉ」

生徒「言い訳はダメですよ!」

確かに。いつも私が生徒に言ってることでした(笑)

まあそれは冗談として、中1の授業後にたくさん中3生が残っていたので
質問対応をして掃除を終えたらこの時間になりました。

いやー実に忙しくて充実してますね。

昔は「忙しい」ということをクチに出したくなかったのですが
忙しくなるような環境にいるのは幸せなんだろうなぁ、と思うようになりました。

安西校【入試へGo!!】

本日は中3Sクラスの日。

国語は説明的文章や文学的文章の肝になる、3点記述の問題を含む、公立入試演習と解説をしております。今から3か月弱で少なくとも国語は他教科よりも得点源にできるように鍛えて鍛えていきます。本日採点もして、得点出しをしました。現状が把握できたと思います。今日の授業でも伝えましたが、記述問題は部分点があるので白紙ではもったいないから、チャレンジしていきましょう!!ということです。しっかりと書く練習を積んだり、書くコツを学んだりしていけば、必ず点数が上がっていきます。私も15年以上この仕事をしておりますが、国語は正しい読み方や解き方をし続けていけば、点数を伸ばせますよ(^^♪安西校の国語は私が責任もって伸ばしていきます。

【冬期講習&入塾説明会!】

12月14日(土)18時からです!!

最終説明会の予定です。ご都合がつく場合はぜひともご参加ください。よろしくお願いいたします。

中学2年生は習熟度別の2クラス体制できめ細やかに対応します!!!

冬期講習スタートまで2週間を切ります。お申し込みはお早めにお願いいたします!!

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字を

クリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

【後期中間テスト結果】

【社会】49、49、48、47、47、47、46、46、46、46、45、45、45、44、44、44、44、44、43、43、43、41、41、41、41、41、40、40、40、40

【数学】49、47、47、46、46、44、44、44、43、43、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40

【英語】50、49、48、48、48、46、46、46、44、44、43、43、42、42、42、41、41、40、40、40…

【国語】49、47、47、46、46、45、45、45、45、44、43、43、43、41、41、41、41、40、40、40、40、40

【理科】48、48、48、47、47、45、45、45、45、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40、39

【中1後期中間 賤機中塾生 学校平均+58点】 

【中1後期中間 末広中塾生 学校平均+40点】

【中1後期中間 城内中塾生 学校平均+35点】 

中2後期中間 末広中塾生 学校平均+38点】

【中2後期中間 賤機中塾生 学校平均+55点】

【唐瀬】嬉しい報告【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

国公立大学の公募推薦の結果が出始めています。唐瀬校でも嬉しい報告をしてくれた生徒がいましたので、お伝えします。合格おめでとうございます!

静岡県立大学看護学部看護学科

🌸静岡高校 Aさん

豊橋技術科学大学工学部機械工学科

🌸科学技術高校 Bくん

Aさんは文理で3年間、高い評定平均をしっかり維持して見事合格することができました。Bくんは科技高の機械工学科から国公立大学に合格したので、本当にすごいです!

 

高1・高2、そして、これから高校に進学する中学生の皆さんも、高校3年間で評定平均を取っていれば、チャンスが広がるということを知っておいてください。昨年度は、全大学生のうち、私立大学の50%が、国公立でも5人に1人が、推薦系の入試で大学に合格しています。高1の定期テストからしっかり得点することで、他の受験生より大学入試を有利に進められます。

 

冬期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【 川島田校 】星空

お店や街燈などの明かりも少ない校舎周辺。

少し寂しい気もしますが、逆に、落ち着いた夜の風景が広がっています。

そんな今日の授業後何人かの中3生お空を見上げておりました

「あれが、オリオン座じゃない?」

雲一つないスッキリとした夜空。余計な明かりがないこともあって、

絵に描いたようなキレイ星空。オリオン座もハッキリ輝いていました。

「急にお空なんて見ちゃってどうしちゃったんだい?」

な~んてことは言わないですよ。

アタクシは知っています。

なぜ、3年生が急にを見るようになったのかを!

なぜ、オリオン座を探していたのかを!

何を隠そう!この光景、この時期の中3生の風物詩です。

星空観察しやすいこの時期に、中3生は、理科天体を習うんです!

そんなわけで、習ったら気になっちゃうよね。

早速、オリオン座や北斗七星を探しちゃいます。

かわいらしいですね

お勉強を通じて、学んだ知識を通じて、

自分の興味・関心が広がっていくいい例だね

お勉強をするほど、知識が増えるほど、

自分の人生が楽しく豊かになるのは間違いなし

あと、この時期だしね。中3生は、上を向いて歩こう

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」も実施中

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

最終回 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、12月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】星空

お店や街燈などの明かりも少ない校舎周辺。

少し寂しい気もしますが、逆に、落ち着いた夜の風景が広がっています。

そんな今日の授業後何人かの中3生お空を見上げておりました

「あれが、オリオン座じゃない?」

雲一つないスッキリとした夜空。余計な明かりがないこともあって、

絵に描いたようなキレイ星空。オリオン座もハッキリ輝いていました。

「急にお空なんて見ちゃってどうしちゃったんだい?」

な~んてことは言わないですよ。

アタクシは知っています。

なぜ、3年生が急にを見るようになったのかを!

なぜ、オリオン座を探していたのかを!

何を隠そう!この光景、この時期の中3生の風物詩です。

星空観察しやすいこの時期に、中3生は、理科天体を習うんです!

そんなわけで、習ったら気になっちゃうよね。

早速、オリオン座や北斗七星を探しちゃいます。

かわいらしいですね

お勉強を通じて、学んだ知識を通じて、

自分の興味・関心が広がっていくいい例だね

お勉強をするほど、知識が増えるほど、

自分の人生が楽しく豊かになるのは間違いなし

あと、この時期だしね。中3生は、上を向いて歩こう

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」も実施中

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

最終回 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、12月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。