【SDGs活動報告】小瀬スポーツ公園清掃活動

皆さんこんにちは!小瀬校の斉木です。

5月28日(日)に小瀬スポーツ公園の清掃活動🧹を行いました!

季節の変わり目ということもあり、落ち葉が
多く積もっています。

 

 

 

みんなで協力して、隅々までピカピカ✨にできました!

 

 

 

実は今回の清掃活動、雨によって二度の延期に見舞われました。
しかし、今年も多くの方々に参加していただきました!中にはテスト明けだった生徒も…お疲れ様!

また、掃除中に部活動終わりの生徒の飛び入り参加がありました。
勉強に部活に、みんな一生懸命です…眩しいですね!

 

 

👈頑張りの証です!

 

 

いよいよ6月!暑さが厳しい季節になりますが、太陽に負けないアツさ🔥でがんばりましょう!

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お知らせ

6月4日(日)は『全国統一小学生テスト』です!

日頃の成果を発揮できるよう、リラックスして頑張りましょう!

昭和校 中間テスト窓掲示

こんにちは。東海地方は☔梅雨☔入りしました。                        山梨はいつ梅雨☔☔入りなのか???

今日は中間テスト窓掲示を投稿します。

昭和校生!よくがんばりました!👏

期末テストもこの調子で頑張っていきましょう🔥🔥

明日は田富中、増穂中の中間テスト!    全力でがんばれ~!!!!!!!!!!!!!✊🔥

 

【河口湖校】夏期講習&期末対策の募集が始まりますよー♪

こんにちは!井上です。

週末にどこか温泉に行こうと思っていたんですが、金曜日に食べた焼き肉が原因で、ひどい食あたりになりまして、行けませんでした。食べ物であたったことが一度もなかったし、まして肉で食あたりになるなんて、結構ショックでした。暑い日が続いていますが、皆さんも食べ物には気を付けてくださいね。

さて、河口湖校は先週で中間対策が終わり、今週は中学校各学年の保護者説明会が実施されます。先日校舎長会議でリハを見させていただいたんですが、各学年とも非常に良い内容になっていると思います。昨年からパワーポイントを使っての保護者会を実施していますが、分かりやすくてとてもいいですね。自分が話す内容は、今回の保護者会の肝になるところだと思うので、しっかり準備したいと思います。

また今週6月2日には、夏期講習募集第1弾のカラー折込チラシが入ります。すでに他のブログで公開されているものがコチラです↓↓↓↓↓

今までのチラシとは違った仕上がりですね。これを皮切りに、随時夏期募集のチラシが入ります。6月中旬には河口湖校舎のチラシが入りますので、生徒の頑張りをぜひチェックしてくださいね。

来週から始まる期末対策への参加も受付中です。今回の中間や単元テスト結果が不安になった方は、河口湖の対策授業にぜひ参加してみてください。もちろん無料です。詳しくは校舎までご連絡ください。

*****************************

中学生対象 保護者説明会実施

中3⇒6月1日(木)【Sクラス】19:30~20:30【Hクラス】21:00~22:00

中2⇒6月2日(金)【Sクラス】19:30~20:30【Hクラス】21:00~22:00

中1⇒6月3日(土)【Sクラス】19:30~20:30【Hクラス】21:00~22:00

一般の方も大歓迎!参加希望の方は事前に校舎までお問い合わせください。

6/5(月)~ 1学期期末テスト対策実施

無料体験受付中!!

お問い合わせ0555-72-6330 またはホームページから

【豊田】夏期講習受付開始致しました!

テストまであと

城内 3日 南 8日  豊田 9日 高松 10日 東豊田 10日

昨日、御園先生から梅雨の話がありましたが、梅雨を英語で説明するとrainy season、wet season、summer rainsなどと言うようです。嫌な季節ですが梅雨が終われば夏本番です。暑さは苦手と言う人も、夏は楽しいことがいっぱいあります。花火、祭り、旅行などなどですね。ただ、遊んでいるだけでの夏では・・・って感じですね。楽しい夏休みにするために、勉強は楽しくして下さい。それができるのが文理の夏期講習です。勉強のご相談から載せて頂きます。また、ご兄弟の方や春期講習に参加した方は各割引特典もあります。ご興味ある方は、まずお電話を頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

PS:昨日の本文内容ですが、よくできていました!英語でかけるとさらに良いです。Study Hard!

 

♦6/19(月)~体験授業実施致します!♦

★夏期講習の電話受付、開始いたしました!★

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-293-6555

都留本部校・東桂校 さあ東桂中の番です! 2023.5.30

都留・東桂校 小澤です。

都留校舎の道路側花壇にある観葉植物。

春先にこんな感じだったのが・・・


こんなにも大きくなりました! (@_@)

さて、校舎ではいよいよ明日が「東桂中」の中間テストです。 (`・ω・´)
東桂中のみなさん。対策期間が長かったので、都留校舎の植物くらいの成長はしてると思います。
本日も目一杯の勉強をしましょう。
後悔のないようにね!

【中3生は受験勉強も忘れずに】
🏃5/31(水) 都留校舎自習室OPEN!🏃

 いよいよ『夏期講習』の生徒募集が、6月より始まりますよ~ (*‘∀‘)/

大里校(2023年度第64回)梅は

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
校舎長の横森です。

タイトル、梅は……うめぇですよね。

私、小さい頃から梅干しが大好きで、今でもコンビニでお菓子でも漬物でも買ってしまいます。

なんで今「梅」なのかというと、
一昨日から東海地方までの梅雨入りが発表されましたからね。
(山梨はまだ速報が出ていませんが)
それで昨日、とある中2の生徒と
「梅雨ってなんで梅って書くの?」
という話をしました。たしかになんででしょうね。

その場にいた深沢先生がとっさにスマホで調べたところ、
「長江下流域で梅の実が熟す時期と重なるから」
らしいですよ。
ちなみに、梅雨の期間って
「今日入りました!」「今日明けました!」
と決まるのではなくて、
毎年9月頃
「振り返ってみるとここからここまで雨が多かったから、今年の梅雨はこの期間だね」
という風に夏が過ぎてから決められています。

さて、じめじめして嫌な時期かもしれませんが、しっかり冷房入れて涼しく勉強しましょうか!

我々も明日からクールビズで、少しだけ涼しい服装でみなさんのサポートをいたします。

「梅」「お勉強」と言えば、学問の神様・菅原道真も有名ですよね。

「東風吹かば 匂い起こせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」
(東風が吹いたらしっかり咲くのだぞ梅の花よ。私がいなくても春を忘れるな)
藤原氏の謀略により、九州大宰府への左遷が決まった時の悲しみを歌にしたものです。
道真の邸宅の梅の花も主・道真との別れを惜しんで、一晩のうちに都から九州まで飛んでいき
大宰府に根を下ろしたという「飛梅」という伝説も有名ですね。

実際、梅は受験生にオススメです。
梅干しにはクエン酸が含まれており、疲労を溜まりにくくする効果食欲を促進する効果があるそうです。
しっかり食べて、疲れを溜めずに勉強に向かう皆さんにはぴったりですよね。

ということで、みなさん。
梅を食べて梅雨を乗り越え期末も点数取っていきましょう!!
上条中はいよいよ明日が中間テストですね!
すでにテスト結果が返ってきている中学もありますが、
中には過去最高点を1科目&5教科合計で獲得した人もいます!
すばらしい!!

そのほかにも、多くの生徒が過去と比較して上々の結果を出しています!
スピーディーで確実なインプット×繰り返しのアウトプット×復習&質問
これで定期テストや入試はもちろん、このさきどんな試験でも対応していけますね!!
上条の皆さんも期待してますよ、ぜひ全力で挑んで来てください!

※一点お知らせです。本年より人員の関係で朝学習会は開催いたしません。申し訳ありません。

中学生の生徒・保護者様を対象とした保護者会を開催いたします!
1年生 6月1日(木)
2年生 6月2日(金)
3年生 6月3日(土)
いずれの学年も、午後8時から午後9時となっております。

ぜひお問い合わせ下さい。お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

【鷹匠校】証明書のないSDGs活動

今週土曜日から、

夏期講習説明会が始まります!!

 

本日はわたしの次女の話です。

小学5年生の娘。

日曜日にヘアドネーションをしました!

髪を伸ばしていました。

きれいなさらさらロングヘア。

去年ガンで叔父を亡くしています。

いとこ、学校の友達や、鷹匠校生がヘアドネーションをしているのを見聞きして知っており、自分もヘアドネーションをしたいという気持ちになりました。

そして11歳の誕生日を迎えた次の日、いよいよヘアカットです!!

こんな風になりました!!

我が子ながら超キュートです!

 

手に持っているのが、ヘアドネーション規定の32㎝オーバーの彼女の毛束です。

こちらを郵送でヘアドネーションプロジェクトを行っているNPO法人に送りました。

このような毛束を30人分集めて、ようやく1人の子供用ウィッグが作れるということです。

 

今回のヘアドネーションはSDGs17の目標の中で言うと、

3 全ての人に健康と福祉を

に一番近いかな、と思います。

これからも学校や文理学院でSDGsについて学び、自分にできることを少しずつ、自分から実践していける人になってほしいな、と母は思います。

 

楽しい勉強!!

 

清水

 

—————————————————————

文理学院では

子ども食堂への募金活動を行っています。

皆様ご協力をお願いいたします。


 

ハイレベルなAdvanced鷹匠校

授業を体験してみませんか?

お問い合わせは

054-207-8223

まで。

 

 


 

夏期講習の募集が始まります!

☆中学受験を目指す小学生

☆夏休み明け定期テストで最高得点を目指す中学生

☆学力調査で高得点をマークしたい中3受験生

☆私立中高一貫校に通う中学生

一歩前に進みたいのなら、

文理学院Advanced鷹匠校へ!

夏期講習詳細はもうすぐ!!

第一回説明会は6月3日(土)。

 

 

入塾は随時受付中。

まずはお電話ください。

エアコンフィルター掃除

皆さんこんにちは!
Be-Wing 大里・昭和校の阿久沢です。

今日は気温はそんなに高くないのですが
湿度が高くてムシムシしてシンドイ・・・
湿度に弱いんですよぉ~

梅雨入り、夏本番を前に、今日は昭和校の小川先生エアコンフィルターのお掃除をしました!

 

 

 

 

 

日差しが強く、風もあって絶好の洗浄日和♪

 

 

 

 

 

日頃の汚れが溜まってました。

 

 

 

 

 

 

↑小川先生 ちゃんと着替えてノリノリです♪

 

 

 

 

 

 

あっという間に乾いて、お掃除終了! ピッカピカです。

皆様が快適にお勉強できますように!

高校生は試験最終日の子や試験真っ最中の子 などなど
蒸し暑さに負けず!
さぁ!! 一緒に頑張りましょう!!!

長泉校舎♯113 長泉北中3年生は休講とします。

みなさん、こんにちは。
長泉北中3年生が学年閉鎖となったようですので、文理学院も学校に準じて
長泉北中3年生は金曜日まで休講とします。
6月3日(土)授業再開となりますので、その時に補習授業のご案内をさせて頂きます。
ご確認の程何卒宜しくお願い申し上げます。

下吉田校 速報 中間テスト①

こんにちは、小俣です。
早速ですが、高得点、続出中です。
90点以上が・・30日確認まで
になります。まだ、増えると。
校舎も窓に掲示してあります。

中3 数学 100が2人

中1  数学  100

 中3理科  96・96・96
       94 93 92
 中3英語  93・91
 中3数学  96・96・95
       93・92・90
 中3国語  94・92
  中2数学  97・96
  中2社会  92・90
中2国語  91 

   中1数学  98・98・94・93・90
   中1理科  98・96・92
   中1国語  91 

本日は、中2S・中3S

   19時20分からお待ちしてます。