長泉校舎♯144 小学生の冬期講習授業スタートしました!

みなさん、こんにちは。
本日より小学生の冬期講習がスタートしました。どの学年も元気いっぱい!
授業中もいきいきとしています。
新学年にむけて、しっかりと復習をしていきましょうね。

12月、1月のスケジュールを配布しましたが皆さんご確認いただけたでしょうか?
英検や額校特訓などお時間をご確認ください!

☆★お知らせ☆★
①1月13日(土)の英検の時間が決まりました!
受検者の皆さんは受験級の実施時間を今一度ご確認ください!
<英検試験時間>
【13:40集合】
2級:13:40~15:55解散予定
3級:13:40~15:25解散予定
5級:13:40~14:55解散予定
【15:40集合】
準2級:15:40~17:45解散予定
4級:15:40~17:10解散予定
対策授業を学年別で行っております。自習室での英検の勉強も大歓迎ですので、積極的に自習室を利用しましょう。

②小学6年生を対象に保護者会を行いました!
ご参加頂いた保護者、生徒の皆さんありがとうございました。
先日受けて頂いた中学準備模試のフィードバック、進学に向けての必要なことなどを中心にお話しさせて頂きました。
保護者会の中でもご紹介しましたが、6年生は来年度に向けて
小学校履修内容の中で特に重要な単元、難易度の高い単元など
中学の学習に直結する内容を学習する
中学準備講座が1月15日からスタートします!
最大で国・社・数・理・英の5教科が学習できる中学進学前の学習準備としては最適な講座です!
1月15日からスタートしますのでお申込みはお早めに!

③1月入塾生募集中!
入塾面談等も行っておりますので、お気軽に校舎にお問い合わせください!

安西校R5-154【元気いっぱい小学生】

メリクリ!!小学生みんな元気で最高☆彡

すみません!!写真を撮れませんでした!!しかし、小4から小6まで多くの生徒さんが集まってどの学年のクラスも盛り上がりもあり、集中して解く時間もあり、初日としては非常に良い雰囲気でした(^^♪特に小学4年生は通常授業のクラスが開講していないため、ほんとうにはじめましてさんのみでしたが、1コマ目の佐藤先生の算数でエンジン全開🔥2コマ目の国語の時には変な緊張感もなく、とても楽しそうに授業を受けてくれて安心でした!!佐藤先生がきっといい雰囲気を作ってくれたんだと思います。感謝ですね!!明日も小学生の講習がありますので、また楽しく力のつく授業を展開していきたいと思います。

英検クラスは追い込みですよ!!

5級クラス、4級クラスは本番まであと3週間ですね。実践的な問題演習を重ねてしっかりと合格を勝ち取りましょうね!!大事なのは漢字検定の時と同じく、毎日少しずつでも勉強をすることです。今日も5級は筆記25問での正答率、4級は35問で同じように確認しています。65%から70%の得点率を超えられるように頑張ろうね!!5級なら18問から20問の正解。4級なら22問から25問正解を目指して欲しいですね。より合格の可能性を高めるために基準点を上げています。1年間の頑張りの成果が出し切れるように年越しも英検の勉強頑張りましょうね!!小学生英検クラスは通常授業以外にも英検特別対策をスケジュールに入れておりますので、ご確認くださいね!!

お知らせです!!

☆♦♦♦新中一生(現小6生)対象 中学準備保護者会♦♦♦☆

日程:1月6日(土)

時間:午後4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

対象:現小6生徒・保護者様対象

※現時点で文理学院に通っていない方も参加できます。ご近隣に来春中学進学を迎えるお子さんをお持ちのご家庭がありましたら、参加可能なのでお声がけしてみてください。

小学校履修内容の中で特に重要な単元、難易度の高い単元など中学の学習に直結する内容を学習する中学準備講座が1月15日からスタートします!
最大で国・社・数・理・英の5教科が学習できる中学進学前の学習準備としては最適な講座です!

 

1月入塾がおススメです!!

➀授業料半額です!!

➁教材費も特別料金です!!

➂2月後期期末テスト対策も充実!!

冬期講習参加のみなさん、是非とも2024年はそのまま文理学院で一緒に学びましょう!!冬期講習に間に合わなかった皆さんも、ご連絡お待ちしております。お子さんがやる気になるのを待っていると、いつの間にか受験が来ているかもしれませんよ。そんな悠長な事を言っている暇はないです。おそらく手遅れになってしまいます、早期入塾で手をかけて高校入試だけでなく、高校入学後もしっかりと自律・自立で勉強していけるように育てていくのが我々です!!

昨日はお休みでしたので、こじんまりとクリスマスパーティーを。そういえば、運転免許証の更新をし忘れていたことに気づきました。今週27日の水曜に必ず行ってきます。ゴールドに早く戻したい(´;ω;`)さぁ、年の瀬です。気を緩めずに2023年をしっかりと締めくくりましょうね!!

 

【吉原校】冬期講習の様子②

お世話になっております。
文理学院吉原校です。

本日より小学生の冬期講習がスタートしました。
普段の授業と違い、朝からの授業でしたが、普段以上に元気いっぱい!
冬期講習からの生徒さんも、早くも慣れてくれたのか
声をかけると、非常にいい返事が返ってくるなど、よい雰囲気の中実施しています。
残り3回ではありますが、楽しく通塾してきてくださいね。

中学生の冬期講習は、どの学年も2回目が終わったところです。
中1・中2生は学力調査に向けて
中3生は間近に迫った受験に向けて、それぞれ頑張っています!
それぞれの目標に向けて、自身の力をつけていきましょうね。

本日はここまで!

<<<吉原校からのお知らせ>>>
1月入塾生募集中
冬期講習後の入学受付が始まっています!来年度の好スタートへ、早めに文理で勉強を始めましょう!!小6の児童さんたちは入塾前に「中学準備講座」があります。冬期講習中に校舎からご案内がありますので、入学前の体験授業としてぜひご活用くださいね!
お問い合わせ・申し込みは
0545-53-0050 まで

【小瀬校】冬期講習①

こんにちは。由井です。
今日は、クリスマス🎄ですね。昨日のクリスマスイブはお休みだったため、我が家でもクリスマスパーティーをしました。子どもたちもサンタさんからのプレゼントに朝から大喜びでした!
日曜日のクリスマスイブということもあって、家の近くのショッピングモールでは子どものイベント(人気キャラクターとの写真撮影会)がありました。娘と息子もそのキャラクターが大好きで一緒に写真を撮りたい!ということで、午前中の撮影会(11:00~)は先着50名であるため朝9:00から父(私)は一人で並びましたよ。既に30名以上は並んでいて、お店の開店時間は10:00から。寒い中、1時間お店の外に並び、その後10:00になり店の中に入ってから、11:00の開始までさらに1時間並び…。計2時間以上並び(ディ〇ニーのアトラクションなみに)、ようやく順番が回ってきて写真撮影は…ハイ、一瞬で終わりました・・・。まあ、子どもたちの笑顔見れたので良かったです(^^)/。

さて、本日から中1の冬期講習が始まります。
12/25(月)19:00~21:30
時間・持ち物の確認をして、本日から頑張っていきましょう!

🎄お知らせ🍰
中3生の塾生・講習生のみなさん、小瀬校舎では冬期講習期間中に下記の日程で
公立高校前期入試対策を実施いたします。
12月28日(木) 17:30~18:20
12月30日(土) 14:00~15:00
2024年1月6日(土) 14:00~15:00

前期入試までは39日。頑張って行きましょう。

【唐瀬】冬期講習の様子①【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

先日12月23日から冬期講習を実施しています。短い冬休みでも、夏と同じくらいの量の課題が出ている高校もあります。12月24日・25日は、あまり生徒も自習に来ないかなと思っていですが、自習室が結構いっぱいになりました。最後の追い込みの高3生に混じって、高1・高2の生徒たちも、冬の課題英検の勉強をやりにきていました。

 

常葉大学奨学生入試結果

教育学部 学校教育課程 3名

教育学部 心理教育学科 2名 うち1名が全額減免(A合格)

教育学部 生涯学習学科 2名

経営学部 経営学科 2名 うち1名が半額減免(B合格)

健康科学部 看護学科 2名

健康科学部 静岡理学療法学科 2名

健康プロデュース学部 健康栄養学科

法学部 法律学科 2名

外国語学科 グロバールコミュニケーション学科 全額減免(A合格)

外国語学科 英米語学科 2名

社会環境学部 社会環境学科 2名

造形学部 造形学科

保育学部 保育学科 3名

合格おめでとう!

1月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【高等部 中島校】1/1~の予定

メリークリスマス! こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

↑ 昨日の授業風景です。ある生徒が『今日はこれを被って授業やろう!』ってことで全員クリスマス気分での冬期講習授業でした。授業はいたって真剣に三角比の復習でした。なんとも、文理っぽいでしょ!!

前回、年内の予定表をあげましたので、年明けの予定表をアップしておきます。共通テストまで、20日を切ってきました。受験生には、クリスマスもお正月もほとんど関係ありませんよね。「がんばる高校生の応援団」文理学院としても全力でバックアップしていきますよ!年末年始もガンガン自習室にきてください。

さて、今日から講習2日目です。がんばっていきましょ!

ではでは。

田子浦校、小学生冬期講習スタート!!【第505回】

メリークリスマス、田子浦校の村松です。

昨日は先週金曜に公開された

「SPY×FAMILY劇場版」を見に行こうと

思ったのですが、中1の子供たちが

同じ映画館で見るという話を聞き、

落ち着いて見ていられないので

延期しました。そういえば同じ理由で

以前も「呪術廻戦0」を大みそか

に見た記憶があります。

子どもたちも冬休みなので、映画を見る

タイミングって難しいですよね。

 

話は変わりまして、

今日から小学生の冬期講習が始まりした!!

小学6年生は朝から元気いっぱい!!

講習生のE君が加わり、K君M君

の3人で「半袖三兄弟」結成(笑)!!です。

小学5年生、4年生は兄弟生が

多いのですが、久しぶりの講習で

一生懸命問題をといてくれるその姿勢が

本当に素晴らしい!!お兄さんやお姉さんに

素敵だったと伝えておきます!!

 

さてそんな6年生に皆さんには、

来年1/15(月)より、「中学準備講座」が

行われます!!中学入学前にしっかり備えて

6月テストで好成績をとるために、

1か月半の特別講習でしっかり教えます!!

もちろん今回講習に来れなかった

生徒さんも大歓迎です!!

 

1月入塾・新年度入塾受付中!!!

中学準備講座はこちらをチェック!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

2023駅南(第112回):【冬期講習④】

駅南校 望月です。
昨日はお休みでした。
家族でのんびり過ごせました。

本日
小学生初日
みんな元気に来ていました!!

【こちらは小4】

 

 

 

 

 

休み時間なんか
キャーキャー声が聞こえます(*^▽^*)

小学生は4日間、年内完結です。
授業を楽しみながら頑張ろう!!
次回連絡
小学生 明日(同時刻)
中3HS 本日午後2時30分~
中1H・中2H 本日午後7時~
中1S・中2s 明日午後7時~
(欠席補習が水曜日に一日入ります)
よろしくお願いします。

1月入塾、受付中です。
冬期講習生以外も受付しています。
よろしくお願いします。
今日はここまで。

都留本部校・東桂校『クリスマスです!』2023.12.25

都留・東桂校 小澤です。

本日より『小学生の冬期講習』が始まりました!
5年生も6年生も、ちょっと緊張気味でしたが・・・ (^_^;)
ご家庭でも、授業の様子を聞いてみてくださいね。

さて、本日はクリスマスです。
私、12/25とは「キリストさまの誕生日」だと思っていましたが、「誕生祭」という事のようですね。
キリストさまは12/25生まれではなかったのか。。。

クリスマスに関しては、「なぜチキンを食べるのか?」とか、色々と知らない事ばかりで。
理由を知ってる人いたら、教えてもらいたいです。 (*‘∀‘)/