【豊田】新年度の授業は3月から⑥&私立入試に向けて

3月からの新学年の授業を進めるメリットの社会、理科についてです。まず、小学校との違いは覚えるということです。どうやって覚えるか?永遠のテーマのようですが、こちらは答えが出ています。ずばり、「手を使う!」です。用語や文を見るだけ、音読するだけでは覚えません。社会、理科も覚えるために「書く!」が必要です。一人ではなかなか身につかないですが、こちらも3月に先生達と勉強すれば身につけられます。この3月に暗記勉強方法もゲットしましょう!

私立入試が近づいてきましたね。単願でも併願でもとても緊張するかと思います。(先生もそうでした)学校や塾でもみたことのない問題が出ても慌てないで下さい。とれる問題をとる、そうすれば合格です。今まで、頑張ってきたので自信を持って臨んで下さい!

3月入塾説明会 1/27(土)18:00~18:30 飛び込みでの参加もOKです!

文理学院豊田校・学習&進路相談もお任せください。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

都留本部校・東桂校『東桂校!』2024.1.27

都留・東桂校 小澤です。

先日、東桂校へ通う生徒および保護者様には保護者会にて説明させていただきましたが
3月新年度より、東桂校は中学生を対象とした『Be-Wing (映像授業) 専門校』となります!
塾の「決められた時間割」通りに通えない人
自分の理解度に合わせて授業を進めていきたい人
集団授業に抵抗のある人
などに最適な学習環境となるかと思います。
今年、Be-Wingの先行実施を行った「文理学院 大里校」では、十分な結果を得られているシステムです!
地域にお住いの方で、興味のある方は、ぜひ校舎までお問い合わせを下さい。
他塾に通われていて、満足な結果の出ていない方など、大歓迎です。
また、すでに都留校へ通われている人も、東桂校のBe-Wingを選択してもらうことができます。
東桂校へ通われている人は、都留校での従来型の対面集団授業を選択してもらうこともできます。
ご不明な点は、お気軽に校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m



「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~!

下吉田校 入試まで・・・

こんにちは、小俣です。

中3生 土曜特別講座 13時から16時・通常授業 16時10分から18時50分

公立前期入試まで5日 後期入試まで38日です、先週の模試の結果を踏まえて

みなさん、頑張りましょう。

新年度入塾テストは14時からになります。

 

【豊田高等部】第一歩

こんにちは。こんばんは。

 

大学入学共通テストが終わり、高3生は国公立大学出願期間となっています。

これから、私立大学入試、国公立大学前期試験と進んでいきますが、豊田校では高2生に向けて1年後の共通テストへのカウントダウンの掲示を始めました。(いつも配布している予定表の裏面にも「あと〇〇日」と載せています。)

そんな中、来週は今年度3回目の高1生、高2生対象の塾内模試(全国模試)を実施する期間になります。

今週、各クラスの授業内で新しい予定表を配布してきましたが、先生たちの「来週は塾内模試期間だよ(^o^)/」の言葉に対して、「えー!学校でも模試があるのにぃ(ToT)」という声が聞こえてきました。

たしかに、いろいろな全国模試がほぼ同じ時期に実施されるため「高校生って大変だよなぁ」とは思いますが、特に今回の塾内模試はぜひ頑張って受験してもらいたいと思っています。

それは、文理で今回実施する模試がマーク形式(共通テスト形式)だからです。

高2生は、2月にマーク形式の模試を実施する高校もありますが、これまでマーク形式(共通テスト形式)の模試を受験する機会がほとんどなかったと思います。高1生は初めての機会という生徒がほとんどではないかと思います。

今回の模試で受験する科目は、

高1生は国語、数学ⅠA、英語リーディング、英語リスニング、

高2生は国語、数学ⅠA、数学ⅡBC、英語リーディング、英語リスニング、社会①、理科①、社会②or理科②(文系は社会2科目目、理系は理科2科目目)、情報Ⅰ

となります。

高1生、高2生のみなさんには、自分の現在の志望大学のボーダーが共通テストの得点率で何%なのか、それに対して今回の模試で自分の現在の力(得点率)が何%なのかを知り、得点率の差をあと1年(2年)でどのように埋めていくかを考え、これからの行動を変えるきっかけにしてほしいと思います。

大学入学共通テストは過去のセンター試験とは全く異なり、より早くからの準備が必要となります。

今回の模試を受験勉強を始めるきっかけとして、行動を変えるための第一歩を一緒に踏み出しましょう!

今週配布しました2月の予定表はこちらです⇩⇩⇩

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験授業受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【中島校】戦

こんばんは、中島校の小倉です。

いやぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~疲れました。ですが超充実の1日でした。

今日は小6S算数、小6H理科、中2S理科、中2H1数学、中2H1理科の授業に入りました。小学生は中学準備講座、中学生は定期テスト対策です。それぞれ記憶に残る授業をしようと思い、授業内で黒板使ったやり取りで確認テストを行います。

自分で自分のことをテストする。

用語・記述を覚えているか、計算できているか・・・1回で覚えれたらわけないです。何度も覚えるまで反復です。その工程の中で妥協しない。

自分に負けるな生徒諸君。小倉先生も一緒に伴走するからさ

合格速報!【富士宮西】

2024年度入試の

富士宮西校合格者第一号がでました!

 

沼津高専推薦入試

合格おめでとう!!

これで富士宮西校としては

3年連続沼津高専推薦入試合格率

100%となりました!

 

冬休みの最中から

地道に面接練習を始めました。

本番は練習の想定とはちがう質問もあったみたいですが

下準備が功を奏し

うまく解答できたと本人も満足そうでした♬

きっと将来は有能工学者として

石川の負担ではなく笑

人類の負担を減らしてくれることでしょう!

これからのが本当のスタートですね!

期待していますよ♪

本当に合格おめでとう!!

★☆告知☆★

新年度説明会
1/27(土)午後6時~ スタート!!
文理学院では3月からが新年度です。
文理の先取り学習で、新学年のスタートダッシュ!
共に頑張る仲間を募集中です!
お問い合わせは文理学院富士宮西校までお願いします!
☎0544-26-3391

【大月校・上野原校】保護者説明会♬ 2024.1.26

こんにちは。
私が作成した『新年度一斉入学テスト受付中♬』の
アイキャッチを静岡の中原校と安西校で
使用してくれているのに気づき
我ながら出来が良かったんだなぁ~と
勝手に自画自賛している天野です。

さて
昨日は大月校で、本日は上野原校で
新中学2年生、3年生を対象とした
保護者説明会を行いました♪

☝☝中学1年生の内容です♬☝☝


☝☝中学2年生の内容です♬☝☝

新年度から理科・社会は『Be-Wing』という
画期的な映像授業に変更になるため
Be-Wing』を実際に体験していただきました♬
これまでのオンライン授業との違いや
Be-Wing』の特長がお分かりいただけたかと思います(^^)

帰りに「引き続き理科社会をよろしくお願いします!」と
早くも受講宣言された保護者の方もいましたよ~(^^♪

中3生で県立高校を目指している生徒のみなさんは
積極的に受講しましょう!!

🌸🌸㊗🌸🌸㊗🌸🌸㊗🌸🌸㊗🌸🌸㊗🌸🌸㊗🌸🌸㊗🌸🌸㊗🌸🌸㊗🌸🌸㊗🌸🌸


私立高校合格者も出ています♬
工学院大学附属高校
関東国際高校
サレジオ工業高等専門学校
日大明誠高校
甲斐清和高校
🌸合格おめでとう!!🌸

🌟☆彡☆彡🌟☆彡☆彡🌟☆彡☆彡🌟☆彡☆彡🌟☆彡☆彡🌟☆彡☆彡🌟☆彡☆彡🌟


2月入塾、3月(新年度)入塾をご希望、ご検討されている
ご家庭のお子さんを対象とした
『入学テスト』を受け付けています♬
🌟実施日
1/27(土)・2/10(土)・2/24(土) 18:00~19:10
🌟教 科
小学生:国語・算数
中学生:英語・数学

学年末テスト・新年度からの学習はぜひ、大月校・上野原校に
お任せくださいm(_ _)m


☝☝☝【新年度募集チラシ】クリックするとチラシに飛びます♬☝☝☝

🌟New Information🌟

☝☝☝【3776文理オープン模試】とは?!☝☝☝
クリックすると飛びます♬

では✋(天の)

双葉校(R5-249)新中2保護者会ありがとうございました。

冷たい空気の中でも一日頑張りぬいていた今川です。

一昨日に続き、本日
新中学2年生保護者説明会でした。
多くの方のご参加ありがとうございました。
体調が悪くなり欠席したご家庭には後日面談を行いますのでご安心ください。

保護者会前の様子です。

本日のメインは
「スマホの使い方」
「文理学院の進路指導について」
でした。
今年の春に中学生になり、多くの生徒の方がスマホを手にしたかと思います。
今日の話を聞き、ぜひおうちの方と話し合って適切な時間設定にしていきましょうね。

さあ、明日は中学校準備講座英語編と中学3年生受験対策(通常授業+土曜特別講座)
そして新年度説明会+入塾テストのてんこ盛りです!
張り切っていきましょう!

文理学院では3月から新年度の授業が始まります。
新年度説明会実施しています。
次回は1/27(土)の14時から行います。
それと同時に入塾テストも行います。
是非お気軽にお問い合わせください。
さあ新しい自分に生まれ変わりましょう!

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

2023駅南(第127回):【合格おめでとう!】

沼津高専推薦入試
電気電子科
合格おめでとう!

こんばんは。
駅南校の勝村です。
駅南校より合格者1人目が出ました!
沼津高専の電気電子科は倍率1.8倍でした。
およそ2人に1人が落ちてしまうような倍率の中、
見事に合格を勝ち取りました。

推薦入試は面接での勝負になるので、
何回も面接練習を重ねてきました。
面接ノート以外にも、対高専用の台本も一緒に作りました。
当日も見事に練習の成果を発揮してくれたようで、
練習に関わってきた自分としては、
自分のこと以上に嬉しいです。

改めて、合格おめでとう!

明日、明後日は中1・中2保護者会です。
学調のこと、新年度のことなど、
様々なことをお伝えさせていただきます。
都合のつかない方は、個別に面談させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。


新年度説明会
1/20(土)午後6時~ スタート!!
文理学院では3月からが新年度です。
文理の先取り学習で、新学年のスタートダッシュ!
共に頑張る仲間を募集中です!
お問い合わせは下記の番号にお願いします。
☎0544-22-2007
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

《塩山校》新年度入学募集中

小中学生各学年の新年度授業が3月から始まります

「新学年は塾に入ってがんばろうかな」とか
「苦手科目をなんとかしなくちゃ」とか
「高校ってどうやって決めたら良いんだろう」
学年があがるにつれ、新しい疑問や悩みも出てくるのではないでしょうか。
これらのことにも文理学院は力になります。

新年度説明会は毎週土曜日
体験授業は随時受け付けています

2024年度新年度全社一斉入学テスト

お問い合わせ、お申し込みは
塩山校 電話 0553-32-5034 へ