【中島校】階

こんにちは、中島校の小倉です。

先週から新高1生の春期講習がスタートし、これまで1・2階の教室で授業を受けていた生徒たちが3階へ上がっていくのをみて少し寂しい気持ちに。そして新高1生もすこし大人になった気持ちで3階へ。大人の階段を上っていきました。

成長していく過程で自分で出来ることが増えてきます。それは勉強だけではなくって。だけど忘れてはいけないですよね。ここまでいろいろな人がいてくれたからできるようになったことを。いつまでも感謝の気持ちをお互いに持ち続けましょう。

さて、今日も成長しますか。

《塩山校》号外チラシ入ります

本日の朝刊に塩山校チラシを折り込みます。

高校入試の結果をまとめた号外です。
難関校合格数もそうですが、
合格圏外の成績から、入塾後努力を続け、難関の甲府東高校理数コースの合格した生徒の
体験暖を保護者様の感想と併せて載せています。

表面

裏面

「…努力はかならず報われるわけではありません。報われるまで努力することが大切だ…」
カッコいい~。結果を出した人にしか言えない言葉です。

ぜひご覧ください。

4月入塾受付中!

塩山校 電話0553-32-5034

 

2024駅南(第8回):【春期講習③】

駅南校 望月です。
昨日はお休みをいただきました。
本日より、春期講習再開しています。

中1・・・まだまだ緊張して様子ですが、なかなかのやります。
中2H・・・盛り上がりもあり、問題演習中は集中。いいスタートです。
中3H・・・受験生らしい授業態度です。この雰囲気で頑張らせたいです。

どの学年も自慢できる生徒達です。
4月からは、きっといい新学年のスタートを切れるでしょう。
明日の小学生も楽しみです。
今日はここまで。

長泉校舎#160 後期内申

後期内申

前回内申点より3点以上アップした生徒を紹介

中2(新中3)Aくん3点アップ Bさん4点アップ Cさん4点アップ Dくん3点アップ Eくん3点アップ Fさん3点アップ Gくん3点アップ Hくん3点アップ

中1(新中2)Aくん5点アップ Bくん5点アップ Cくん3点アップ Dさん3点アップ 

特に中1Aくんは2月テストの頑張りが評価されたと思われ、本当に嬉しい限りです。反面、2月テストで順位を大幅に上げたにもかかわらず、内申点に響かない生徒もいました。こちらは少し残念ですが、腐らず頑張り続けましょう。きっと評価される時が来ます。また、内申点は9教科合計の数値です。主要5教科が上がっても技能4教科の成績が芳しくなければ内申合計には繋がりません。技能4教科も力を入れていきましょう。

新中2数学補習

春期講習期間を利用して中1内容の復習補習を実施します。本日・明日の授業時に参加券を配布しています。希望制ですが、多くの生徒の参加を期待しています。新中2のみならず、長泉校の生徒はこの手の補習に非常に前向きに参加してくれるので、本当にありがたいです。今日配布したのですが、その帰りに参加券を出してくれた生徒もいました。力のつく補習にしたいと思います。

新中3入試報告会

4月3日(水)に実施します。今回は、御殿場・長泉の4校舎共催となります。参加券の〆切は今週木曜までですので、〆切までにご提出お願いいたします。

中川

 

甲府南(R6‐15)春真っ盛り!

ここ最近洗濯物の部屋干しが続き、もやもやしている今川です。

明日も天気が悪いみたいですね・・・
開花間近だった桜ですが、気長に待つとしましょう。

といえば
桜はまだ咲いていませんが
甲府南校ではすでに桜が咲きまくっています!
今日から新中学2年生の授業がスタート!
この学年はすごく元気がある学年です。
今日も講習生とともに明るく元気に授業をしていました!
さらに・・・
新中学3年生対象の英語数学特別講座も開始!
中2内容の復習授業も行っています。
この授業に参加する新中学3年生もいました。
前回の授業に参加できなかった生徒も別室で欠席補習を受けていました。
職員室では今日申し込みがあった春期講習の受付問い合わせの対応を。
ただいま甲府南校は春真っ盛りです!

さ~~~て3月26日(火)の予定は
新中学1年生 15:35~18:05
新中学2年生欠席補習(3/25分) 15:35~18:05
新中学3年生 19:00~21:30
新中学2年生理科社会特別講座 19:00~20:40
です。
張り切っていきましょう!
まだまだ春期講習生を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

文理学院よりお知らせです。

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

【大里9】春期講習スタート&成績アップ!!

大里校の しらすな です!

本日からBe-Wing大里校の
🌸春期講習🌸
が開始しました!
講習生として新たな仲間を迎え、
新学年の勉強に向けて早速みんなで頑張っています!
塾生は普段通りかもしれませんが、
春休み、ということで
いつもと時間の使い方が違うと思います。
学校の課題や部活動もこなしつつ、
生活の一部にBe-Wingをしっかり組み込んでいきましょう!

講習生のMくんには事前のオリエンテーションのときに
「姿勢(座り方や手の位置)」についてアドバイスしました。
今日の授業ではさっそく改善が見られました。
なので授業中にもさらにアドバイスを加えていきました。
Be-Wingでは私たち講師は
生徒の顔色や様子を見て対応することに集中できるので
勉強のやり方が分からない生徒に対して
アドバイスをすることができます。
(もちろん対面授業でもしていましたがもっと機会が多くなりましたね。)
これもBe-Wingの良いところだと思っています。

そして、新中2・3年生の通信表を回収していると…
12月(2学期期末テスト後)
から入塾した生徒
評定が6教科もアップ
しているじゃないですか!!
しかも主要5教科中4教科アップ!
これってものすごいことですよね!?

山梨県の公立高校入試では
中1時からの評定が入試の点数の半分を占めます。
だからこそ!
早いうちに入塾して
Be-Wingで勉強して
成績を上げてもらいたいんです!!

勉強で困る前に
ぜひ4月から
Be-Wing
一緒に勉強しましょう!

4月入塾受付中!!


Be-Wing大里校は映像授業を使った
「完全個別最適化指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
通塾曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の適格な質問対応!
定期テスト前はテスト範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄がなく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

安西校【天を衝く君も土筆も伸び盛り】

🌸勢いに乗って春期2日目🌸

新中1HS

英語の一般動詞の授業でした。導入部分はテンポよく、発問しながらスタート。声に出して英文を読んで音を覚える、英文のルールを確認、その後は自分がわざと間違えて、駄目な部分を確認したり、生徒にその場で質問し、はい・いいえで答えてもらうなどなど。五感フル稼働でしたが、演習中は黙々と解いて解いて解きまくるスタイルです(^^♪もちろん質問対応はしながらです、なるべく家での宿題を減らしたい!!というモチベーションで頑張っている子もいましたが(笑)まず、みんなに自信をつけてもらうためにも、春休み明けの到達度テストで私の英語は地区トップを目指したいと思っています!次回は18個の一般動詞をテストしますのでしっかりと家で勉強してきてくださいね!!

新中2HS

本当は社会の授業に入りたかったけど、すごく盛り上がっていて入るタイミングを逃しました(笑)数学の授業ですね、さすが佐藤先生。ドンドン生徒を指名して、正解、褒める、次、正解、褒める…とクラス全体を巻き込みながら、楽しそうに数学を展開しています。やっぱり楽しんでる人は違いますね♪♪生徒には考えさせるポイントで、じっくり考えさせていますが、それでも明るく楽しそうな数学。新中2も今年が高校受験に向けて、大事な1年ですからね!!しっかりとスタートダッシュを決めて、中だるみなんて考えられない1年にしましょう。君たちの勢いなら、きっとできるぞ!!先生は期待しているし、応援しているぞ!!

新中3H

佐藤先生の数学にお邪魔してきました。私の国語もよく頑張ってくれて、難しい問題の解き方も納得してくれていましたね!!数学はもう演習タイムに突入していたので、タイミング悪かったかな??制限時間の中で、学んだことをミスせずに演習でやり切れるか??そんな緊迫感の中で解いていましたね!!さすが、新受験生です。ここから一気に力をつけて前期中間、前期期末、学調、後期中間まで、内申点に関わるテストは全て成功で常勝軍団でいけるようにしましょうね!!!

安西校は高校入試全員合格です!!

高等部Be-Wing初年度の合格実績の一部です!!ご覧下さいね!!

【🌸春から文理で頑張ろう🌸】

春期講習に間に合わなかった、あるいは都合が合わなかったご家庭も4月入学生を募集中です!!

春期講習生・4月新入塾生募集!

電話054-204-1555

🌸祝🌸小学生英検クラス全員合格!!

2024年度第1回英語検定受付中!!

安西校は英検準会場認定団体のため、年3回の検定を安西校で受検できます!!塾生はもちろんですが、一般の方々も安西校でお申込みいただければ、受検可能です。塾生で英語検定を受験予定のメンバーは特別対策も実施しております。まだ申し込みはしていないけれど

DSC_0694

☆第1回検定要項☆

申込締め切り 4月12日(金)

検定試験日  5月25日(土)

各級の時間は後日お知らせします。午後から夜にかけて実施予定です。

3級・準2級・2級の受検者は1次試験合格後、2次試験がございます。2次試験は7月14日(日)です。場所は未定ですが、例年は市内の高校など大きな会場で実施されます。

 

 

 

 

SLANT

皆様こんばんは、双葉校の五味です。

本日は春期講習の2日目になります。

本日から新中学2年生の講習が幕開けとなりました。

本当にはじめましての講習生の方もいらっしゃって、私は新鮮な気持ちで授業をさせていただきました、ありがとう。

双葉校の新中学2年の学年は、

とにかく元気!

私たちも、いつも元気をもらっています。

授業中にしっかりと答えてくれたり、うなずいてくれたりと

いわゆるSLANT(「スラント」)がとてもしっかりしています。

このSLANTを意識することで、授業内容が頭に入りやすくなったり、授業を受ける態度面で好印象を持ってもらえるということがあります。

私たちもSLANTを意識していますが、うなずいたりしっかり目を見て聞いてくれたりすると、嬉しいですし安心もします。

文理学院では、SLANTの大切さも生徒さんにお伝えしていっております。

授業の内容面だけでなく、態度面でも大事なことがあるのですね。

 

さて

新中学1年は明日(3/26火)から

小学生は明後日(3/28木)から

春期講習が始まります!

まだお席に余裕がございます、お早めにお申し込みください!

一緒に頑張りましょう!

電話番号0551-30-9166

双葉校HPhttps://www.bunrigakuin.com/04futaba.html

 

 

Be-Wing長田・安西の春期講習♪

こんにちは!来年度から長田校と安西校の映像授業「Be-Wing」担当になりました青萩です。担当教科は数学です。よろしくお願いします!

現在長田校と安西校では新高校1年生を対象に、春期講習として映像授業を見ながら数学と英語の先取り学習を行っています。全5日間、1日2時間のカリキュラムです。時間帯によっては定員12名の教室がいっぱいになり、各自自分のペースで黙々と学習を進めています。写真は安西校の様子です。

高校1年生になる方は、受験が終わって一段落つきたいところですが、高校の学習内容は中学の時に比べてはるかに多い(中学の学習内容の約9倍といわれています!)ので、先取り学習がとても重要になります。映像授業は自分の空いている時間に先取り学習ができるので、今後の学習にとても効果的です。

各学校5月中旬頃には1学期中間試験があります。まずはその試験で高得点を取ることを目標にやっていきましょう。毎回の定期試験に向けた努力の積み重ねが大学受験の際に大きな力になるはずです。

新高1 春期講習は3月31日(日)までですが、4月に入っても、体験授業は受講可能です!

高校に入学して勉強を頑張りたい、定期試験で高得点を取りたいという方は是非「長田校」か「安西校」でお待ちしています!まずはお気軽にお問い合わせください!

高校2、3年生の方も随時体験授業受付中です!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655