◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【高等部Be-Wing月見校】ラウンジで勉強する高校生

今日(火曜日)は13名の高校生がBe−Wingや学校の課題を進めに来てくれました。次の定期テストはまだ先ですが、それぞれの高校生が「第二の家」として文理を使ってくれることが嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

映像教室だけではなく校舎内のラウンジでも自習を認めています。

今日は清水東1年Sさん、静岡学園高1年Sさん、静岡東高1年S君、清水桜ヶ丘高1年Fさんが利用していました。

6月8日(日)にテレビでおなじみの池上さんの講演会をzoomで行います。高校生にも参加して欲しいという思いで、告知の案内を一枚一枚クリアファイルに入れて全員の高校生に渡しました。

すると早速、清水桜ヶ丘高3年のFさんが申し込みをしてくれました。自宅で家族と一緒に観ることも可能です。参加希望の高校生はすぐに教えてください。

 

 

 

【厚原校】鷹岡中お疲れさまでした

こんにちは。厚原校舎の芹沢です。

鷹岡中の皆さん、テストお疲れさまでした!他のどの中学よりも早いテストで大変だったと思います。よくぞ頑張ってやり遂げました。素晴らしい!

文理に来たら、ぜひ先生たちに感想を教えてくださいね。よくできたところも、あと一歩及ばず悔しかったところも、いろいろ教えてください。皆さんとの会話の一つ一つが、私たちにとっては大切なヒントなのです。

3年生は既に何人か結果を教えてくれた人がいますが、国語で高い点を取れている人がかなり多く、芹沢にとっては嬉しい限りです。皆さんの頑張りの成果ですね。

さて、次は大淵中のテスト期間です。鷹岡中はいったんテストが終わり、岳陽中はまだもう少しだけ先という状況ですが、ほかの中学のテスト期間中もしっかり集中力を維持し、三中学が協力して緊張感を保っていきましょう。

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

今年もやります!文理の夏期講習!

5月31日(土) 16:00から説明会を行います。興味がある方はぜひご参加ください!

お申し込みは下のバナーから!

夏期講習

お電話でのお申し込みも可能です。下記の番号にお問い合わせください!

📞72-5514

安西校【大好評、体験授業!!】

☆おかげさまで入塾ラッシュ!!

5月体験授業に参加されて、そのまま安西校に入塾された生徒さんがたくさんいます!!本当にありがとうございます。HPからのお問い合わせなども元をたどってお話を聞いてみると、現在通われている塾生のご紹介など、口コミが圧倒的です。生徒さんたちも非常に前向きに頑張ってくれていて雰囲気もいいです!!一緒に働いている坂本先生、明石先生も、生徒さんが頑張れるように、寄り添いながら対応してくれています。この体験授業が大変好評でしたので、6月定期テスト終了後にも特別無料体験2週間やっちゃいます!!

6月テストの後、夏休み明けの定期テストに向けて始めるなら早い方が絶対にいいです!!安西校では9月中旬までのスケジュールがほぼ完成しました。夏期講習では、中学生は定期テスト対策を行います。さらに塾生には、追加で特別対策授業も組んでおります!!10月の英検に向けて英検対策なども検討しております。早めの準備が功を奏しますので、是非ともこの6月特別体験授業で文理学院を知ってください!!よろしくお願い致します!!

DSC_0924

中2クラス、残席わずかです。
お早めにお願い致します!

中学2年生は数名で夏期講習まで新入塾生の募集を一度止めさせていただく可能性がございます。ありがたいことに3月から勢いがよく、生徒さんの数が増えておりますので、塾をお探しの方はお早めにお願い致します。

夏期講習説明会5/31(土)16時より

すでにご予約をいただいております!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555
無料体験の詳細はバナーをクリック♪
Gakken高等学院についても是非ご確認ください!

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

今年も池上先生の特別講演あります!!

夏期講習生待ってます!

こんにちは、広見校の深澤です。

中学2、3年生は、林間学校・修学旅行シーズンですね。
京都、奈良の定番どころから、今が旬の大阪万博に行く中学校もあるそうですね。

私は大阪万博にずっと行きたいと思っているのでとっても羨ましいです…!
中3の皆さん、「私は大阪万博にずっと行きたいと思っている。」
英語でなんて言うか、分かりますよね?

さて、文理学院では夏期講習の募集が始まりましたね。

文理生の皆さん、お友達をたくさん誘うんだ!!
文理学院が気になっている皆さん、ぜひ待ってるよ!!

夏休みに家で1人で勉強するなんて、集中できないし質問もできないから解けないよ…
というお悩み、文理に来てくれれば解決ですよ(^^♪

学校で毎日友達に会えていたけど、夏休みだと全然会えない…!
文理の授業と自習室でたくさん会えるよ(^^♪

いいことばかりの文理の夏期講習、お申し込み受付中です!!

この夏は、文理に来なきゃ始まらない!

文理学院 広見校TEL 0545-22-5055

【豊田】入塾お問い合わせについて

只今、定期テスト対策真っ最中ですが、入塾についてのお問合せを多く受けております。ですので、簡単にこの時期の入塾パターンをお伝えさせて頂きます。

①定期テスト終了後→体験授業参加→入塾

②定期テスト終了後→夏期講習にお申し込み、受講→入塾

のどちらかのパターンになるかと思います。豊田中の中3以外は夏休み明けすぐに、前期期末テストがありますので①のパターンをお勧めします。また、体験授業後に感想をきいて、説明もしっかりとさせて頂きます。その上でどうするかを決めて頂きますので、まずはお気軽にお問合せ頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

文理学院豊田校 校舎長 中村

 

★夏期講習受付開始★
5/31から毎週土曜16:00~16:50 説明会
☎054-293-6555 ✉メールでのお問合せ
講習内容→→★★


★6月体験授業受付中★ 夏前に、文理の授業を体験してみませんか?

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓通常授業の曜日・時間帯・料金はこちらから↓↓↓↓

入学のご案内

【347】追い込み

夏期講習受講生の受付を開始しました。上のバナーをClickして説明会へお申し込みください!!

5/31(土)午後4時

第1回夏期講習説明会

ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

小学生のみなさん!今年もやりますよ「文理オープン模試」を!7月5日(土)です。ぜひぜひお申し込みくださいね!(バナーをClickしてね)

5/27(火)

英語担当の小倉です!いよいよ、いよいよ早い中学では前期中間テストまで1週間ほどとなりました!!夕方の自習室を覗くと……「Aさん背中痒いのか??」(笑)……みんな集中してがんばっていますなぁ~。学校のワークをやったり、文理で渡したプリントをやったりと大変よくがんばっておりますよ!!

前期(1学期)中間テスト

清水二中 6/4(水)

清水八中 6/4(水)

飯田中 6/4(水)

清水三中 中3:6/5(木)

由比中 6/5(木)

清水七中 6/11(水)

清水四中 6/12(木)

清水五中 6/12(木)・13(金)

清水一中 6/13(金)

清水三中 中1・中2:7/10(木)

最高の結果をだそう!

時間割

保護者会があった中1・中2では配布済みですが夏期講習期間である7/22(火)~8/31(日)の「黄色の時間割」を小学生へは今日から、中3へは今日配布します!塾生・保護者のみなさんはご確認のほどよろしくお願いします。また、夏から中1・中2もクラス分けを行います。Hクラス・Sクラスの2クラス体制になるということです。Hクラスは上位進学校合格を目指すクラス、Sクラスは公立高校への合格を目指すクラスという設定です。

1H:月・水・木

1S:月・水・金

※1年生は科目選択ができ、英数国3教科受講は月・木 or 金で通塾、理社は水曜日です。

2H:月・水・金

2S:火・木・土

3H:火・木・土

3S:火・金・土

先日、休日に長野へ行ってきました。その様子などを社長blogに綴っていますので覗いてみてくださいね!

Click here! 社長blog

連絡事項(営業時間)

5/28(水)午後2時~午後10時

5/29(木)午後2時~午後10時

5/30(金)午後4時~午後10時

5/31(土)午後2時~午後10時

6/1(日)午後2時~午後10時

6/2(月)午後2時~午後10時

6/3(火)午後4時~午後10時

★文理学院通常授業のウリ★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

【富士南校】今日は何の日

こんにちは、富士南校の平田です。

今日5月27日は「海軍記念日」でした。
これは明治38(1905)年の5月27日の日本海海戦を記念して制定されました。
日本の聯合艦隊がロシアのバルチック艦隊に勝利した記念すべき日だったんですね。
詳しくは「坂の上の雲」を。

夏期講習が始まります!

文理学院のHPに特設ページも開設されました!
下の画像をタップしてご覧ください!

いよいよ説明会も始まります。

初回5月31日(土)16時~です。

参加をご希望の方は、
お申込みフォームへご入力いただくか、
校舎までお電話ください。

夏期講習説明会お申込みフォーム|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

富士南校 ☎0545-65-0555

今回のオススメは沼津にあるTON-MESHIキューバサンド
たっぷりのローストポークを挟んだホットサンドです。

このお店のコンセプトは「ダイエットは明日から!
自分には関係のないことですけどね。

 

【中島校】お土産

こんばんは、中島校の小倉です。

昨日のブログに続き、先週あげたかったけど上げれなかったブログを。

富士中生や川一中の生徒が修学旅行から帰ってきてお土産を沢山いただきました٩( ”ω” )و

修学旅行中のお土産話をしてくれるだけで十分なのに八つ橋やラスクなどを買ってきてくれました。みんな本当にありがとうございます。スタッフ全員で美味しくいただきました٩( ”ω” )و

恩返しとして、テスト結果が出るよう精一杯指導します。(お土産なかったとしても全力投球するけど。)

【長田校】AWF大作戦、展開中!

こんばんは! 三村です。

先週、城山中の3年生が修学旅行から帰ってきました!
充分楽しんできましたか?
写真はUPできませんが、今年の中3もたくさんのお土産を持ってきてくれました。
本当にありがとうございます! みんな最高!

というわけで、気が付いたらテストまであと8日 Fight!
「あと○日」は「あと○日勉強できる」という意味です。
したがいまして、長田校は目下「AWF大作戦」絶賛展開中でございます。
昨日5/25(日)、恒例の「長田校テスト」を実施しました。
本日は中1・2の1時間目で採点会。

これまたテスト対策のたびに言ってますが、
テスト勉強は「×を○に、○を◎に」が基本。
学校ワークを最低2周はこなして、
長田校テストも必ず解き直し!
解き直すことで、次に同じミスをしないようになりますよね?
めちゃめちゃ大事です、解き直し。

池上彰先生 講演会実施のお知らせ

テレビ番組や書籍分野でも活躍されている、池上彰先生の特別講演を今年もYouTube配信で開催します!
小学生・中学生、全学年が対象です。
今回はデジタルネイティブ世代の皆さんに向けた「メディアリテラシー」についての講演となるそうです。
是非皆さんの参加をお待ちしております。

6月入塾受付中!
小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!

長田校のコース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

【 富士岡校 】日本語って…

今日は、中学生の日。

授業の流れで、部活の話に。

中体連が近づいてるからね~。

部活の練習も、熱い日々が続いているみたい。

う~ん、青春の1ページって感じ♪

そんな中、後輩へのお悩みが…。

敬語が使えないの!」だって。

ムム、毎年聞くような…。

このお悩み

毎年あるあるとでもいいましょうか。

特に中1はね~。

いきなり。はいっ!上下関係!

って言われてもね~。

敬語って言われてもね…。

難しいよね~

大人でも間違った敬語を使っている時あるしね。

さらにね…。

日本語って、アメリカでは最難関の言語に

分類されてるの、知ってた?

それだけ複雑な日本語だからね。

まぁ、でも先輩たちは、

国語敬語を習ったんだから

先輩として教えてあげればいいじゃん

ってことで、

明日から、部活内容だけではなく、

日本語トレーニングも始まるか!?

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

いよいよ!

夏期講習」の受け付けが

スタート

今年のも、

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

同時に、5/31(土)を皮切りに、

毎週土曜日16:00より

夏期講習説明会

スタート

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

富士岡校では、6月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。