◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

都留本部校『草むしり!』2025.5.30

都留校 小澤です。

本日5/30 (金) は、昨日までの欠席者の欠席補習授業です。
中3生は、自習室を利用してくださいね! (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
あさ目が覚めたばかりって、ちょっと寝ぼけているじゃないですか。
昨日のことですが、目が覚めて3分後には、庭の草むしりを始めていました。

その日にやろうと決めていたわけではないのですが、寝ぼけている状態で雑草が気になったのでしょうか? よくわかりません。
で、さすがに草むしりをしてるうちに、目も覚めてきますよね。 その頃にはもう草むしりに夢中になってしまっていて、結局2時間くらいやってました。
ただ、それだけの話です。 (*’ω’*)

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

都留校の 5月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

甲府南(R7-52) タンメンからの・・・そして明日は!

少しずつ指の痛みが少しずつ和らいできている感じがしている今川です。

一昨日久しぶりの休みをいただましたので、以前から行ってみたいお店に出かけました。
場所は下仁田。
そのお店のメニューが「タンメン」と「餃子」のみ。
ラーメンが大好きな私は、タンメンも大好きです。
私の叔父がやっていたラーメン屋さんのタンメンが大好きでした。
叔父がお店をたたんでからは、タンメンが有名なお店を食べまくりましたが、いまだに叔父のタンメンを超えるものに出会えていません。
そんな時「孤独のグ〇メ」で紹介していたこの食堂にひかれていました。
一昨日はそのお店へ!
駐車場から歩いてお店につくと
「本日休業」の張り紙が・・・
あれっ?「3」が付く日がお休みだったのに・・・
ショックでしたが、気を取り直し別のお店へ!
実はもう一軒行こうとしたお店があったんです。
それが高崎にある「たこ焼き屋」さんです。
こちらも某TVで紹介されていたお店で、店長の方がとても素敵で、ぜひ一度は行きたいと思っていたお店です。
こちらです↓

たこ焼きの準備をパックに詰めている数分間、店長の方といろいろな話をしました。
最後に
「たこ焼きを食べて、早く指を治してくださいね」
と言われました。
美味しさだけでなく、元気までもらいました。
一番人気のネギマヨです↓

1個1個がとても大きく、カリ・ふあ・トロで美味しです。
さすがにたこ焼きだけでは私のお腹は満足しませんでしたので、帰りに定番のこんにゃくパークへ。食べ放題をしてきました。↓

食べ放題は無料なのですが、その後いろいろお土産を購入し、お店に貢献してきました。
そんなこんなで久しぶりの休みの日を満喫してきました。

本日は木曜日。
月曜同様、全学年集合DAY!
夕方の小学生から賑やかにやりましたよ!
そして夜の中学生。ほとんどの生徒が次のテストへ向けて再始動中です。
さらに・・・
梨大附属中はいよいよ明日がテストですね!
大丈夫!自信をもってやり切ってください!
解答用紙を真っ黒に!

そして、夏期講習募集が始まりました!
弊社HPにも夏期講習の紹介ページがのっています!
こちらです↓

(クリックすると紹介ページに進みます!)
第1回夏期講習説明会を6月7日(土)14時から行います。
お気軽にお問合せください。
説明会参加希望の方はこちらをクリック(⇒説明会への申し込みはこちらからしていただくか、直接校舎へ連絡ください。連絡先は055-222-5068です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今6月入塾生受付中です。

あら・・・絵文字が・・・かわいらしいですね。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

【Be-Wing東桂校】明日、西桂中の中間テスト!

Be-Wing東桂校 校舎責任者の仲野です。

5月29日(木)、今日は正午から大切な社内研修に参加させていただきました。一言では表せられませんが大変、勉強になった3時間でした。明日は、西桂中の1学期中間テストです。対策期間3週間、西桂中の生徒の皆さん、毎回とても一生懸命に取り組んでくれていました。明日、全力で頑張ってきてほしいと思っています。

個別指導専門校の東桂校は、通常授業での単元学習にも、学校進度や学校テスト範囲に合わせたテスト対策にも対応しております。

Be-Wing 体験授業受付中

 ※映像視聴のためのタブレットはお貸しいたします

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

6月入学受付中です!

【大里R7-33】明日は上条・城南テスト!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校では、2025年度より
 小5・小6指導も始まりました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★

Be-Wing大里校の しらすな です。

明日はいよいよ
上条中・城南中の
1学期中間テスト!!
今日も大勢の塾生が頑張って勉強していました。
これまでたくさんやってきました!
あせらず、自信をもって!
全力を出してきてくださいね!


入塾受付中!

Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別指導塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業も実施しています!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

石和校ブログ【267】圧倒的なテスト結果!期末テストもみんなで頑張ろう!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日もそこまで暑くもなく、過ごしやすい一日でしたね!
週末も快適だと良いですね。

さて、石和校では中間テストの結果が徐々に出てきています。

そんな中、中学2年生の活躍が目覚ましいです^^
Kさんは、昨年から順調に順位を伸ばしてきて今回トップ10の大台に乗りました^^
Tくんも7位獲得と、素晴らしい結果を出しました^^
2人とも私に笑顔で報告をしてくれて、とても嬉しそうでした✨

期末テストも頑張ろう(o^^o)
次はトップ5をめざそう!

今回思うような結果が出せなかった生徒さんも、気持ちを切り替えてまた頑張ろう^^
まずは、学校ワークをどんどん進めよう!
質問も大歓迎ですよ~^^

本日、中学3年生の2名の方の入塾面談を実施しました。
誠にありがとうございます。
1年生のご入塾も2名ご予約をいただいております。
石和校は今、勢いがあります。
安心して、石和校にお子様をお預けください。
勉強を通して、わかる喜び・できる楽しさを伝えていきます。
ぜひ、よろしくお願いいたします!^^


明日、校舎は16時から開校します!
期末テストに向けて、週末も元気に頑張ろう^^
明日も、伊藤が首を長くしてお待ちしています。
さぁチーム石和校、みんなで明るく元気に全力ファイヤー!🔥


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 池上彰先生 講演会実施のお知らせ 🌸

テレビ番組や書籍分野でも活躍されている、池上彰先生の特別講演を今年もYou Tube配信で開催します!
小学生・中学生、全学年が対象です。
授業内でカラーチラシを配布させていただいております。参加を希望される場合は招待券をお渡しいたしますので、校舎までご連絡ください。
ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしています!


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】6/4(水) 19:00~20:00
【中2】6/4(水) 20:30~21:30
【中3】6/5(木) 19:30~20:30
※授業内でお知らせをお子様に配布させていただいております。ご確認ください。


🌻 夏期講習の募集がもうすぐ始まります 🌻

小5~中2生は、復習と予習の充実プログラム✏
中3生は、教達検・校長会に向けた完全復習必勝プログラム
となっております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
夏期講習のご説明の面談も受け付けております。


最後に余談・・

先日、またまたおいしい料理をいただいてきました^^
以前の川越食べ歩きの帰りにいただいてきました。
好きなものを好きなだけ・・^^
まさにそんなテンションで料理を堪能してきました。
みなさん、お腹は空いていますかぁ?^^
本日もおいしい料理たちが次々に飛び出します。笑
一緒に満腹になりましょう!
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

砂肝炒め(o^^o)
コリコリな食感が特徴の砂肝^^
メニューにあると高確率で注文します。
砂肝は、気持ちいくらいおいしいですなぁ😂笑
お腹のウォーミングアップ完了です。

続いては・・

水餃子(o^^o)
他にもいっぱい食べたいので、お腹に負担の少なそうな?水餃子にしました。
餃子、スイスイ食べれちゃいました😂笑

どんどん、いきましょう!

から揚げ(o^^o)
すごいボリュームでした!
一気にお腹の中が満たされていく~^^
から揚げは、子どもから大人までみんなが好きですよね。
気分アゲアゲですね😂笑

まだまだ・・

揚げ物第2弾・串カツ(o^^o)
サクサクの衣の食感が口に広がる~^^
美しい串食うし😂笑
食べるの、わたくし😂笑

最後は・・

しめのチャーハン(o^^o)
もうすでにお腹は満たされていますが、食べてみたくなり注文です。
今回も、あちゃ~半端ないチャーハンでした😂笑
ありがとうございます。笑笑

好きなものをたくさんいただいてきました^^
川越食べ歩きの帰りでしたので、まさにぜいたくな一日でした。
川越ブログを読まれていない方は、そちらもぜひご覧ください。
【4/11 石和校ブログ】 ←第1弾
【4/19 石和校ブログ】 ←第2弾
週末もおいしいものを食べて、元気に頑張りたいと思います!
🐰川越バンザイ、ごちそうバンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

《塩山校》高校生のお楽しみ

高等部に通っている卒業生が定期テストが終わったと
報告に来てくれました。

なかなかの手ごたえのようです。
結果を楽しみにしています。

中学校との違いを尋ねると
ただ「忙しい」、
やることがたくさんあるのだそうです。

今が「めいっぱい」と感じている中学生も多いことでしょう。
でも高校は「もっと」だそうです。
それでも「何とかなっている」
つまり、「やればできる」ということですね。
そのうえ「楽しい」のだそうです。
なんだか楽しみになってきますよね。

さあ目指す高校へ理学院
高校生になっても文理学院

塩山校

都留本部校『木曜日です!』2025.5.29

都留校 小澤です。

本日は通常の授業日ですが、中学生は都留一中・西桂中の生徒さんのみの授業となります。
他の中学校の生徒さんは、中間テスト対策授業の代休となります。
都留一中・西桂中以外の中3生は自習室の利用をお願いします。

🌟 おまけ 🌟
きのう校舎でお腹を空かせていたところ、三枝Tから「うどんの駅」を勧められました。 (*’ω’*)
西桂町の国道沿いにある「うどんの駅」さん。「吉田のうどん」の食べられるうどん屋さんです。私はお店のできた頃に2~3度ほど行ったきりで、それが何年前なのかさえも分かりません。
うわさでは、数年の間にうどんの味やお店のシステムなどは変化しているようです。
三枝Tのおススメは「カレーライス」。好きなうどんと「ミニカレーライス」の組み合わせがイイみたいですね!
つけうどん 450円+ミニカレーライス 300円 です。

感想ですが・・・ うどんもカレーも美味しいです! (*’ω’*)
うどんは麺の「温・冷」を選べずに温かい麺なので、ふだんに「冷」を食べている私には多少やわらかめに感じましたが、「吉田のうどん」です。 (*´з`)
そして、カレーの味は「ボンカレー」に似た感じでしょうか? 美味しいです。具材には大きめでとっても柔らかい牛肉がゴロゴロと入っていました。 後で三枝Tに話を聞いたところ「牛スジ」が入ってるみたいですね。
本当は、うどんのメニューが豊富なので「きんぴらうどん」などを食べたかったのですが、ミニカレーと合わせると1000円いっちゃうのでガマンしました。 (´;ω;`)
また、大人ならうどんを大盛にしてもイイかもしれませんね。まぁその分お金はかかりますけど。
余談ですが、食券を買って出来上がるのを待っている間に、店内の自動音声?で「当店のおススメは肉汁うどんです~」と流れていましたが、もう食券買っちゃってるし。
近いうちにもう一度いかなきゃですね! (*‘∀‘)/

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

都留校の 5月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

富士吉田校 新たな撮影?

こんにちは。富士吉田校の高根です。

先日一日限定ではありましたが、下吉田校舎で算数と数学の授業をさせていただきました。春期講習の際にも2回ほど授業をしたので(その際は国語でしたが)、私を覚えてくれている生徒もいました。

普段は国語と理科の授業をしていますが、数学の質問もお待ちしております!平井先生や前井先生がいない時、手が空いていない時は是非私に声を掛けてくださいね!

さて、実は3月まで文理学院のCMがCATV富士五湖のチャンネルで放映されていたのですが、見ていただけましたか?その時には、文理学院からは先生たちのみの出演で、富士吉田校の校舎長である佐藤先生やJESの先生でおなじみのジェフ先生も出演されていたのですが、どうやら新たな撮影が…!?

なにやら気怠そうに座っている生徒たちがいますね👀

普段は良い姿勢で授業を受けている二人ですが、今は役に入り切っている様子!

別アングルです!本格的な機材を前に堂々と?していますね。どんなセリフを喋っているのでしょうか?

どうやら他の校舎の生徒の皆さんも出演されているようで、どんな風に仕上がっているか楽しみです!6月から文理学院の新CMがCATV富士五湖『まちの話題』の中で放映されますのでぜひご視聴ください!


お知らせです。

昨年も勉強に関して講演会を開いてくださった池上彰先生が、今年も中高生の皆さんに向けて『SNS時代を生きるあなたへ 今、身につけたい力とは?』というテーマで講演をしてくださります!

講演日が6月8日()と日にちが迫っておりますが、ぜひ皆さんご視聴ください!視聴方法など詳しくは校舎の先生にお尋ねください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、期末テストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるものとなっております。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!

夏期講習

▲夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

下吉田校 木曜日 4週間後には。そして、6が1日から。

こんにちは、小俣です。

中間テストの結果に「一喜一憂」していますが、気が付くと期末テストまで30日ありません。中1生は短い期間での準備になります。総体に向けて、部活も本格的になります。健康には十分注意しましょう。また、明見中・富士見台中の2・3年生のみなさん、前回から4か月ぶりの定期テストです。早目の準備が必要です。校舎の2階の壁の掲示もいちはやく、期末までのカウントダウンになっていますよ。そして、週末から課題表も更新しますので、ワークを進めましょう。早く進めば、後にいろいろできますよ。

タイトルですが、明日も書きますが、富士五胡CATVで、再びCMが放映されます。今回は、塾生の勇姿が見れます。6月1日からです。「まちの話題」の中です。楽しみに。

こちらも来週です。

 

 

小学生 7月5日(土)

 

 

石和校ブログ【266】いよいよ期末テストに向けて始動!石和パワーでみんなで頑張ろう!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も涼しい一日でしたね。
明日も過ごしやすい一日だと良いですね!

さて、本日は15時からの開校でした!

学校が早く終わったこともあり、15時頃に先生たちの会議が終わってちょっとすると生徒さんが続々と来校しました。
本日の一番乗りは、中1生のYくんとYさん、小6生のMさんでした^^
ちょっとすると、中2生のKさんも来てくれました!

石和中の1年生は、本日期末テストの範囲が配られました。
すぐに私の方で範囲を確認し、みなさんの映像授業カリキュラムの進度と照らし合わせ、「本来は来週からテスト対策だけど、もう期末の範囲より進んでいるから、今日から演習に入ろう!」と提案。
みなさんも「それがいいです!」と答えてくれましたので、テスト範囲の復習に入りました。
今日は、数学の計算練習を徹底的にやりこみました^^
生徒それぞれの進度を細かくチェックし、それぞれに合ったアドバイスを適切にできる。
それがBe-Wingの強みの一つです

期末テストに向けて、まずは学校のワークをどんどん進めよう!
授業内でもお話をしていますが、テスト一週間前にはワークを終わらせ、ラスト一週間でやり直しができると良いですね!
校舎の自習室もフル活用してくださいね^^


明日、校舎は14時から開校します!
どんどん勉強しに来てくださいね^^
期末テスト、みんなで元気に頑張るぞ^^
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 池上彰先生 講演会実施のお知らせ 🌸

テレビ番組や書籍分野でも活躍されている、池上彰先生の特別講演を今年もYou Tube配信で開催します!
小学生・中学生、全学年が対象です。
授業内でカラーチラシを配布させていただいております。参加を希望される場合は招待券をお渡しいたしますので、校舎までご連絡ください。
ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしています!


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】6/4(水) 19:00~20:00
【中2】6/4(水) 20:30~21:30
【中3】6/5(木) 19:30~20:30
※授業内でお知らせをお子様に配布させていただいております。ご確認ください。


🌻 夏期講習の募集がもうすぐ始まります 🌻

小5~中2生は、復習と予習の充実プログラム✏
中3生は、教達検・校長会に向けた完全復習必勝プログラム
となっております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
夏期講習のご説明の面談も受け付けております。


最後に余談・・

先日、海鮮をいただきに行ってきました^^
先日と言ってもだいぶ前ですが、載せていなかったのでご紹介したいと思います。
海鮮は、ときどき食べたくなります。
みなさん、準備はオッケーですかぁ?
本日も人の胃をそそるおいしい料理が次々に飛び出します。笑
夏も近づいているということで、今日は海を満喫しましょう^^
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

カキグラタン(o^^o)
大好きなメニューの一つです^^
クリーミーな味わいで、味付けも抜群!
今回も安定のおいしさでした。
カキを食べて、夏期に向けてパワー注入!😂笑

続いては・・

金目鯛の煮つけ(o^^o)
金目鯛は、温帯地域に多く分布する深海魚です。
ふっくらとした食感が特徴でとてもおいしいです^^
煮つけなので、味がとてもしみ込んでいました!
に会いたい・・😂笑
を食べに行きたい・・😂笑

どんどん、いきましょう!

ハモの玉子とじ(o^^o)
ハモは、ウナギ目ハモ科の海水魚です。
全長は約2メートルもあるそうですよ😲
プリプリな食感が特徴で、おいしいです^^
ハモが玉子と奏でるハーモニーは最高でした😂笑

最後はやっぱり・・

デザートですよね(o^^o)
手作りいちごプリン^^
どんなに食べても、デザートは欠かしません!
いちごのおいしさに、いちころでした😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい海鮮を食べることができて、満足できました^^
海を感じながら、食べる料理は格別ですね。
また海鮮も食べたいと思います。
それでは、明日も海鮮パワーで元気に頑張ります!
🐰海鮮バンザイ、ごちそうバンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)