◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

《塩山校》中3保護者会

本日の中3保護者説明会には、お忙しい中
ご参加いただきありがとうございます。

受験生としての気持ちが引き締まったようでした。
後はやるのみ。
ですが、それが一番大切で大変です。
いっしょにかんばりましょう。

お申し込みは6月5日までです。

お問合せ、お申し込みは
塩山校 電話 0553-32-5034

 

石和校ブログ【270】教室満席!今週は中学生の保護者説明会!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

一週間が始まりましたね!
昨日の休日は、郡内方面へドライブをし、おいしい料理やきれいな風景を堪能してきた私です。
またブログにも載せますので、楽しみにしていてください^^

さて、表題にもありますが今週は中学生の保護者説明会を実施します!

授業内で、こちらのお知らせをお子様に配布させていただいております。

参加券を未提出の方は、校舎の方にご提出ください。
今回の保護者会では、内申点の重要性や夏期講習についてのお話などが中心となります。
各学年でお話の内容は違いますが、良い時間をご提供できるように、準備を進めています。
当日はよろしくお願いいたします。

そして本日は教室が満席となり、2教室を使用しての運営です!
期末テストに向けて、みなさん真剣そのもの!

現在、勢いのある石和校は今日もみんなのやる気の熱気に包まれています^^
6月入塾も4名決定しており、もっともっとこの素晴らしい学習環境で勉強ができる子供たちが増えたらいいなと思っています。
無料体験はいつでも可能です!^^
塾生のみなさんも、ぜひお友達を誘ってくださいね(o^^o)


明日、校舎は14時から開校します。
明日も教室が満席になることを楽しみにしています!
みんな文理に集合だ~^^
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 池上彰先生 講演会実施のお知らせ 🌸

テレビ番組や書籍分野でも活躍されている、池上彰先生の特別講演を今年もYou Tube配信で開催します!
小学生・中学生、全学年が対象です。
授業内でカラーチラシを配布させていただいております。参加を希望される場合は招待券をお渡しいたしますので、校舎までご連絡ください。
ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしています!


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】6/4(水) 19:00~20:00
【中2】6/4(水) 20:30~21:30
【中3】6/5(木) 19:30~20:30
※授業内でお知らせをお子様に配布させていただいております。ご確認ください。


🌻 夏期講習の募集が始まりました 🌻

小5~中2生は、復習と予習の充実プログラム✏
中3生は、教達検・校長会に向けた完全復習必勝プログラム
となっております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
夏期講習のご説明の面談も受け付けております。


最後に余談・・

先日、おいしい料理のブログを書かせていただきました^^
いつもか・・笑
エビマヨサラダ、鮭、からあげ・・
まだまだ同じ日に、美味しい料理をいただいてきたので、本日は第2弾をご紹介したいと思います。
第1弾を読まれていない方は、そちらもぜひご覧ください。
【5/30 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。
私も知人も美味しいものを食べることが大好きです^^
みなさん、準備はオッケーですかぁ?
本日も一緒に満腹になりましょう!
それでは、ごちそうの世界へレッツゴー🐰

まずは・・

胃に優しそうな、お刺身盛り合わせ(o^^o)
お刺身は、いろんな種類を少しずつ食べたいので盛り合わせで頼むことが多いです。
刺身をがっついて食べて、今さシミつけた😂笑
金沢の海鮮を思い出しますね~^^

続いては・・

再び海鮮、お寿司(o^^o)
みなさんは、お寿司だと何が一番好きですか?
私はイクラと、えんがわなどが特に好きです^^
それでも全部好きですが・・笑
寿司はいつでも美味しいですし、私は寿司を推すし😂笑

最後は・・

焼きそば(o^^o)
焼きそば、お茶漬け、ラーメンなど迷いましたが、この日は焼きそばで^^
お茶漬けの回もありますので、また今度ご紹介しますね。笑
焼きそばを食べると、お祭りに来た気分になります。
私だけですか?笑
おいしい焼きそばが、すぐそばにある😂笑
そばらしい(素晴らしい)!😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい料理を堪能することができて、満足できました^^
ごちそうは人を幸せにしますね。笑
明日以降は、冒頭でも触れた郡内でのごちそう冒険物語をお送りしたいと思います。笑
またすごいの出てきますよ。笑
お楽しみに^^
それでは、今週も元気に頑張りたいと思います!
🐰うなぎバンザイ、ごちそうバンザイっ🐰
↑ 何かの伏線か・・笑


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

共通テストまであと

皆さんこんにちは!
昭和校 阿久沢です。

6月に入りましたね。
梅雨入りももう目の前のようです。
皆さま体調管理を万全に。

共通テストまでのカウントダウンカレンダーを作りました。
あと229日です。

 

 

 

 

 

 

これを “もう!?” と捉えるか “まだ” と考えるかは人それぞれです。
このカレンダーは決して受験生の皆さんを焦らすために作ったのではありません。
229日の予定を立てられればそれに越したことはありませんが
私は思います。

「229歩進んでください」と。
「共に歩んでいきましょう!」と。

1日2歩3歩と進める人が一体何人いるでしょう。
そしておそらく1日10歩進む “裏技” はありません。

私たち普通の人間が出来ることは
「1歩ずつ着実に」です。
そして「“0歩の日” をなるべく無くそう」ではないでしょうか。

229歩一緒に歩んでいきましょう!
きっと大丈夫です!

大丈夫です。予定はしっかり立てます。ご安心を。

“229”
この数をみて思う気持ちは人それぞれです。
あっ!素数だ!(素晴らしい!)
小川先生と私は
あっ!富士の裾野にある遊園地だ!(素晴らしい!)

【Be-Wing東桂校】6月入学受付中!

Be-Wing東桂校 校舎責任者の仲野です。

先週で1学期中間テスト対策授業が終わり、今日もBe-Wing東桂校では通常授業を実施しています

☆☆☆お知らせ☆☆☆

今週6月4日(水)に中学生の保護者会を実施いたします。

【中1生】19:00~20:00

【中2生】20:30~21:30

お気をつけてお越しください。

6月より、1学期期末テストに向けて、各中学校別にテスト対策授業を実施いたします。テスト対策体験授業参加者を受付中です。お気軽にお問い合わせください。

★Be-Wingテスト対策勉強会開催

【日程・時間】 

6/17(火)  16:00~21:55

6/18(水)  19:00~21:55

6/20(金)  16:00~21:55

6/21(土)  14:00~21:55

☆上記日程中、何日・何時間来てもOK! 日程・科目・時間:ご予約承ります)

内容…テスト範囲の映像授業の視聴・学校ワークの自習・質問対応

 ※映像視聴のためのタブレットはお貸しいたします

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

月入学受付中です!

都留本部校『保護者会のお知らせ』2025.6.2②

こんにちは。山口です(^^♪

今日で英和中の中間テストが終わりました。
これで都留校舎に通ってくれている中学生の生徒さんは全員中間テストを終えたことになります。
3月からこの中間テストに向けて勉強してきました。
先日のブログにも書きましたが、すでに多くの生徒さんから好結果を聞いています。
また後日、改めて紹介させてもらいます。

さて、本日の授業時(欠席者は明日の補習時)に、中学生対象の保護者会の案内を配布します。
日程は6月12日(木)、時間は中1・2が19:00~20:00中3が20:30~21:30です。
中間テスト結果報告、期末テストや受験に向けてのお話、夏期講習の説明などをさせていただきます。
場所は教育プラザ都留(ぴゅあ富士さんのある建物)になります。
案内にある参加確認書を6月9日(月)までに校舎にご提出ください。

【河口湖校】夏期講習受付始まりました!

皆さんこんにちは!河口湖校の渡辺健です。

いよいよ夏期講習の募集が始まりました。夏休みをどう過ごすかによって2学期以降の成績は劇的に変化します。ぜひ、ご検討ください。

下記の画像をクリックすると、夏期講習で成績が上がる3つの理由を説明する動画が流れます。ぜひ、こちらをご覧いただきご検討ください!

★★★ お知らせ ★★★

文理学院のインスタグラムに我ら河口湖校が紹介されました。こちらもぜひ、ご覧ください。下記の画像をクリックすると見ることができます。

富士吉田校 本日保護者会です!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

最近現実かのような夢を頻繁に見ます。富士吉田校にはずっと置きっ放しになって持ち帰られていない靴があるのですが(心当たりがある人は遠慮せず言ってくださいね!)、その靴が突如なくなるという夢でした。

その時は本当になくなっていたのかと思いましたが、今日校舎に来て見てみたらやはりいつもの位置に靴が置かれていました。

夢で占いをしたりその人の睡眠を判断したりという話を聞いたことがありますが、わたしの夢は何かを意味しているのでしょうか?詳しい人がいたら教えてほしいです!

さて、本日は中学生の授業がございませんが(小学生は通常通りございます)、夜の時間帯は中学1年生の保護者会と中学3年生Hクラスの保護者会がございます。

中学1年生は19:00~20:00、中学3年生Hクラスは19:30~20:30を予定しております。時間にお間違いの無いようご注意ください。

明日6月3日(火)は中学2年生と中学3年生Sクラスの保護者会がございます。中学2年生が19:00~20:00、中学3年生Sクラスが20:30~21:30の時間帯で行います。

保護者会についてのお問い合わせは校舎(0555-22-8100)までご連絡ください。


お知らせです。

昨年も勉強に関して講演会を開いてくださった池上彰先生が、今年も中高生の皆さんに向けて『SNS時代を生きるあなたへ 今、身につけたい力とは?』というテーマで講演をしてくださります!

講演日が6月8日()と日にちが迫っておりますが、まだまだ視聴申込受付中です!視聴方法など詳しくは校舎の先生にお尋ねください。

夏期講習

▲夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、期末テストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるテストです。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!

【河口湖校】中学生保護者会お知らせ&夏期講習募集開始

毎晩寝る前に香を焚く英語・社会担当の清水です。

5月には珍しくとても寒い日が続いていますね。富士山もうっすら雪化粧しています。みなさん体調管理にお気を付けください。

 

中学生の保護者様へ重要

来週実施する『保護者会のお知らせ』を生徒のみなさんに配布いたしました。保護者様のお手元に届いていますでしょうか。

下部の『保護者会参加確認書』に必要事項をご記入いただき、来週6月3日(火)までに切り取ってお持ちいただければと思います。よろしくお願いいたします。

 

夏期講習受付開始

今年も熱い夏にしよう!

 

 

文理の小学生・中学生対象

池上彰先生 特別講演のご案内

テレビや書籍等でお馴染みの池上彰先生による特別講演を文理生を対象に今年もYou Tube配信で開催します!先生の話はとてもわかりやすく、ためになります。生徒のみなさんだけではなく保護者様も必聴です!参加を希望される場合、招待券をお渡しします。ぜひみなさんの参加をお待ちしています!

 

中学生は下記に日程で期末テストが実施されます。

勝山中学校➡6月26日(木)27日(金)

湖南中学校➡6月27日(金)30日(月)

湖北中学校➡6月27日(金)

河口湖校の対策授業6月9日(月)からスタートします!

中学1年生は初めての定期テストです。好成績を残せるように河口湖校の対策授業で万全の準備をしましょう!

6月入塾生受付中!

無料体験授業も受け付けています!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

小学4・5・6年生対象

日時…7月5日(土) 14:10~15:40

会場…文理学院河口湖校

持ち物…筆記用具・上履き(スリッパ等)

 

2025年度 各種検定案内

第1回英検:検定日終了しました。

             申込受付は締め切りました。

第1回漢検:検定日6月28日(土)

    申込受付は締め切りました。

第1回数検:検定日7月12日(土)

   申込締め切り締め切りました。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

★★ 夏期CMが完成しました ★★

👀→下記の画像をクリックするとCMが流れます!生徒たちと講師たちで力を合わせ、全力の演技で作成しました。ぜひ、ご覧ください!

只今、夏の文理CMをCATV富士五湖で放送中です!

下吉田校 あのCMを見ましたか。

こんにちは、小俣です。
中間テストの結果です。窓の掲示を変えました。90点以上です。教科の差はあれで、貼り切れないくらいでした。後は、各学年順位が楽しみです。写真が斜めなのは。

下中生、本当のよく頑張りました。 期末テストはもうそこまで来ています。次は、明見中・富士見台中の皆さんも頑張りましょう。
本日から延長授業再開です。
中2Hクラス・中3Hクラス19時20分からです。

そして、あのCMは見ましたか。CATV富士五胡の「街の話題」で放映中。是非、ご視聴下さい。

今週は土曜日に保護者会。その翌日には、

都留本部校『月曜日です!』2025.6.2①

都留校 小澤です。

月曜日ですね。今週も頑張りましょう! (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
みなさん、冷凍食品を食べる機会はありますか?
今の冷凍食品は、ひと昔前と比べて美味しくなっています。例えば「揚げ物」なんかは衣がサクサクしててびっくりしますね!
私は、ビール🍺のおともによく冷凍食品を利用させてもらいます。ウエルシアさんなんかで200円くらいで買える「小さい唐揚げ5個入り」とか「エビシューマイ12個入り」とか。安いし美味しいし、色々種類があるので飽きないですね~
そして今はまっているのが「のりっこチキン5個入り 200円くらい?」。大きめのチキンナゲットみたいなのに、のりが貼りついてます。お子様にも人気がありそうですね。
直径5㎝ほどの、こんなのが5個入っています。 (*’ω’*)

画像が暗くて美味しそうに見えなくて、スイマセン。。。
で、めちゃめちゃマヨネーズを絞ります。 レンジでとりだしたら5個全部にマヨネーズ山盛りです。
こんな感じ。 (´ω`*)

いつものようにその作業をしていると、あれ・・・?

なんと、のりの形が!

やっと出ました~ 「ハートのり」ですよ! (*‘∀‘)/
あぶなかったです。マヨネーズをかけちゃったら、他と同じになっちゃいますからね。
せっかくなので、こいつだけはお醤油をかけていただきました~
という、ただそれだけのお話です。 (;´∀`)

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!