◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

石和校ブログ【275】期末テスト対策始まっています!曇天でも元気よく!

こんにちは!石和校の寺澤です。

最近は梅雨の時期だからか、午前中は晴れていても午後や夕方、急に雨が降ってくる日が多いですね…

天気予報と窓の外を見て、少しでも怪しい雲行きのときは傘やカッパを持って行く、早めに洗濯物を取り込むなど、少し先回りの行動をして雨が降ったときに慌てないようにしたいですね(早めに取り組んで後がラクになるのは、勉強と一緒ですね✐)

さて、今週からいよいよ、全学校が期末テスト対策に入りました!

テスト本番は2~3週間先ですが、今日からすでに教室が満室になる勢いで、みなさん勉強しに来ています!

まずは学校ワークを最優先で終わらせて、当日しっかりと提出して内申点を稼ぎましょう🔥

そして、テスト対策期間にお配りするテスト対策プリントをうまく使っていきましょう!テスト範囲を網羅したプリントになっていて、定期テストでよく出る用語や問題のパターンが集約されています!!2周以上解いて、プリントが満点になれば、テストで80点以上取れること間違いなしです📃

テストでも受験でも、最も短期間で成果を上げるコツは、「対策に使う問題集・ワーク・プリントは一つに絞る」です!!

テストに出やすい問題が集まった対策プリントを何回も解いて、分からなかった・できなかった問題は先生たちに質問しながら、最短ルートで点数を伸ばしていきましょう🔥

 

明日は14時開校です。

ワークを進めに、苦手な問題にチャレンジしに、頑張っている友達に刺激を受けに、石和校に来てくださいね☺


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌻 夏期講習の募集が始まりました 🌻

小5~中2生は、復習と予習の充実プログラム✏
中3生は、教達検・校長会に向けた完全復習必勝プログラム
となっております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
夏期講習のご説明の面談も受け付けております。


最後に余談・・

昨日、大学時代の友人と、5か月ぶりに会ってきました!

近況や将来の話、学生時代のクラスメートと会った…など、なつかしさに浸りながら話に花を咲かせていました😂

当時は話しづらかったことも、時がたつと恥ずかしさが薄れるからか(?)気軽に話せるようになるのは不思議なことですね💭

 

さて、本題。

友人と会ったのは、県立美術館の中にあるレストランです!!

ということは…?はい、もちろん美味しいごちそうをたくさん頂いてきました🍳

全て写真に収めてきたのでここで一挙放出です!!

はじめはそれほど空腹ではなかったのですが、気になる料理が多くて、つい色々と(主に甘いものを)頼んでしまいました😂

甲州ワインビーフのボロネーゼと、カボチャのポタージュ、チャイラテのセットを頼みました!!

ボロネーゼは牛ひき肉が柔らかくて、付け合わせのカブとアスパラガスもあわせて、想像以上の絶品でした!!

チャイティーは、シナモンの香りが程よく感じられて辛すぎず、リピートしたくなるまろやかな甘さでした💕

プリンのアフォガード!新発売の文字につられてしまいました😂

固いプリンとコーヒーのほろ苦さに舌鼓を打ちました!アイスとプリンの組み合わせがたまらなすぎる…

バナナスムージーが売り切れだったので、イチゴスムージーを代わりに頼みました🍓

頼んで大正解でした!!いちごみるくのような優しい味わい。そしてピンクと緑のコントラストで見た目の色合いがかわいい!!

 

美術館のレストランに行ったのは2回目ですが、他の料理も気になっていたので、今度また行ってみたいと思います!!

そして先日の特別展も、皇室ゆかりの精巧な絵画や工芸が見られて感動しました…!

 

美術館の絵画と料理で心の保養をして、6月もしなやかに頑張っていきましょう🖼


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

222+α

皆さんこんにちは!
昭和校 阿久沢です。

曇りです。いえ少し雨も降ってきました。
蒸し暑いですね。

皆さまも体調管理にお気を付けください。

共通テストまで222日となりました。

ゾロ目です。(は、あまり関係ありません)
受験生だけではありません。
2年生は+365日
1年生は+730日
してみましょう。

・・・
もし私でしたら
約950日先の話より
今月下旬の学園祭の方が大事になりますが・・・

 

しかし!
1000日を切っているこの日数を
少しずつ勉強を積み重ねるのと
そうしないのとでは大きな差になることを皆さんはもうご存知ですよね。

2年生は高校生活のど真ん中。
部活も学校行事も勉強も大変なことこの上がないでしょう。
でも!もう勉強を疎かにしていればあっという間に3年生になることでしょう。

3年生の皆さん。
222日。これにをするのは大変です。
でも!現役生は最後の最後まで頑張ることで驚くほど成績が伸びます!
夏までに自分の全速力を見極め
焦ることなく淡々と直前まで勉強しましょう。

どれもこれも『分かってるよ。』の事ばかり。
でも実行するのは簡単なことではありません。

1年生も2年生も3年生もみんな大丈夫です。
我々チューターが繰り返し何度でも皆さんに語り掛けます。
励まします。一緒に走ります。
どんな時も必ずそばに寄り添います。

夢に向かって共に行きましょう!!!

【甲府南西校】テスト結果速報!

こんにちは、こんばんは!甲府南西校の斉木です。

先日より南西校では1学期期末テストに向けた対策が行われています。
中間が終わったばかりで大変…」という生徒も多いようですが、
こういう時こそ差がつきやすいものです。
夏まで一心不乱に突き進んでいきたいと思います。

さて、少しずつ1学期中間テストの結果がそろいつつあります。

この場をかりて発表します!

中3 5教科 462点!448点!420点!410点!

      国語 91点!83点!81点!80点!

      社会 92点!90点!90点!80点!

      数学 96点!94点!92点!92点!85点!

      理科 98点!95点!94点!87点!82点!

      英語 98点!89点!87点!82点!

中2 教科 445点!432点!419点!416点!

     国語 87点!86点!86点!85点!85点!81点!

     社会 86点!85点!84点!82点!

     数学 96点!92点!84点!

     理科 96点!94点!93点!91点!90点!89点!89点!  

        89点!84点!82点!

     英語 92点!87点!84点!82点!

中1 5教科 476点!461点!412点!406点!

    国語 96点!91点!89点!89点!82点!82点!81点!

    社会 97点!94点!

    数学 93点!85点!82点!82点!80点!

    理科 98点!91点!87点!86点!80点!

    社会 94点!92点!90点!88点!84点!83点!83点!   

     英語 100点!99点!97点!97点!97点!90点!83点!

        82点!

まだ全部は出そろっていないので、揃い次第校舎入口に掲示していきます!お楽しみに!


お知らせ

夏期講習お申込み受付中!!!

下吉田校 中学生 今週、総体ですね、。

こんにちは、小俣です。

中学生、保護者の皆様、土曜日の保護者会参加有難うございました。

期末に向けて、良い夏を過ごせるように、頑張らせていただきます。

下中 中間テストの各学年の順位が出そろいました。10位内のみになんりますが、

中1 3位 5位 7位 8位 10位 でした。

中2 1位 8位

中3 5位 6位 6位 10位

順位UPした 生徒さんを紹介します。

中2Aさん (中13学期期末44位) から 18位

中2Bくん (中13学期期末25位)25位から18位

期末は九教科、すぐですよ。次も向けて頑張りましょう

富士吉田校 日曜日もお疲れ様でした!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日は忍野中2・3年生の期末テスト対策授業でした。参加した生徒の皆さんお疲れ様でした!

授業が終わった後も自習室に残ったり、そのまま夜のSS授業に参加したりと長時間よく頑張っていました^^

対策期間に限らず富士吉田校は日曜日も校舎を開放しております(詳しくは予定表をご確認ください)。休みの日にも勉強したいけどなかなか集中できないという生徒は是非自習室も利用してみてください!

さて、忍野中は期末テストまで残り10日程です。理想としては学校ワークを全て解き終わっており、ここから2周目3周目と進みたいところですがうまく進んでいますか?もちろん実技教科もあるのでそちらの勉強にもしっかりと時間を割きたいところです。

実技教科は教科書をよく読むのはもちろん、授業で使用したプリントやその他教材まで細かく見ておくようにしましょう。

他の学校の皆さんも期末テストまでまだ期間がありますが、余裕がある今だからこそ早めにワークを始めてくださいね!

夏期講習

   

只今夏期講習生を募集しております!すでに講習申込や入塾のお問い合わせを頂いております。誠にありがとうございます。特に中学3年生は多くの生徒が受験勉強に本腰を入れるタイミングです。入試本番で高得点を取ることはもちろん、二学期に行われる教達検でしっかりと点を取ることが受験校決定において非常に大切です!二学期が始まってしまうと中3内容も進めなければいけないので、授業が進まない夏休み期間中に1・2年生の復習をしておく必要があります。

他の学年の皆さんも同様です!一学期に習った内容は二学期内容にも繋がってくることが多いため、夏休み中に一学期内容を固め二学期内容まで予習しておくことで二学期以降の定着度を高めることができます。

毎週土曜日に説明会も実施しております。申込前にぜひこちらもご検討ください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、期末テストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるテストです。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!

都留本部校『今週は中学生対象の保護者会があります!』2025.6.9

都留校 小澤です。

中学生のみなさん、今週6/12 (木) は、保護者会です。
よろしくお願いします。
先週6/7 (土) の欠席者補習をお伝えします。
中3「受験対策」の欠席者補習は6/13 (金) 19:10~21:15
中3「SSクラス」の欠席者補習は6/10 (火) 19:10~21:15
中1~3「Be-Wing理社」の欠席者補習は6/10 (火) または6/13 (金) 19:10~21:15
となります。
部活動の忙しい時期かと思いますが、今週も頑張りましょう! (*’ω’*)

都留校『夏期講習 予定表』アップしました! (*)/

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

甲府南(R7-57) 文武両道!再会!テスト対策!

午前中から熱い気持ちになっていた今川です。

先週から甲府南校はテスト対策に入りました。
しかし中学校は今週に市内総体を控え、県の選手権も佳境に入り、部活と勉強の両立がとても大変な時期になっています。
特に甲府南校の通っている生徒の中学校は、みな部活動にも力を入れています。
休日など県外の強豪との練習試合で遠征に出かけたりしています。
そんな中でも、塾生は休んだ場合に必ず補習に参加しています。
本当に頑張り屋さん達です。
そんな頑張り屋さんたちが今日試合がありました。
中学校サッカー県選手権準々決勝の試合(甲府東中vs甲府南中)です。
試合が午前中だったので応援に行ってきました。


両チーム合わせて4名の生徒が試合に出ており、とても良い試合でした。
試合会場で昔お世話になった先輩の方と再会し、懐かしい話をしました。
約20年ぶりの再会でしたが、お互いすぐにわかりました。
その先輩は校長先生をしており、今年最後の年だそうです。
相変わらずサッカーにかける情熱はすごいな~~~と感心しました。

そして午後から中学2年生・3年生のテスト対策を実施!
サッカーの試合に出ていた生徒も参加しての対策授業。
本当にすごいですよね。
甲府東中は残り16日!甲府南中は残り18日!
やるべきことが多いですが、時間を上手に活用しやっていきましょうね!

ただ今夏期講習生を受付中です!

(クリックすると紹介ページに進みます!)
本日も申し込み予約の電話を受け付けました。
ありがとうございます。
この、私たちと共に熱く盛り上がっていきましょう!

第2回夏期講習説明会を6月14日(土)14時から行います。

お気軽にお問合せください。
説明会参加希望の方はこちらをクリック(⇒説明会への申し込みはこちらからしていただくか、直接校舎へ連絡ください。連絡先は055-222-5068です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今6月入塾生受付中です。

あら・・・絵文字が・・・かわいらしいですね。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

【大月校・上野原校】中間テスト結果③♬ 2025.6.8

こんにちは。
先日、上野原校に宅配物の不在連絡票があり
再配達を依頼するため電話をかけ
音声ガイダンスに従いながら
「伝票番号」を入力しようとしたら
下2ケタ目と3ケタ目の数字が

これ〝9〟なの〝7〟なの?!
どっちで試してみても再配達を拒否されてしまった天野です。

「ドライバー直通電話」が記載されていたので📞をかけるも
昨日の伝票のため、別のドライバーさんが荷物を持っているとのこと
結局、電話対応したドライバーさんが
わざわざセンターへ連絡して確認するなど
非効率な作業をした(だろう...)後に
再配達してもらえることになりました~

どんなに忙しく、急いでいるときでも
物事は焦らず丁寧にやらなければ
余計な仕事が増えたり
かえって無駄な時間を費やしたり
するものだと再認識もした天野です。

さて
中間テスト結果報告③です♬
上野原西中2年生の得点Upが〝ぱない〟です♬

🌟前回(学年末)テストからの得点Up(5教科)が凄すぎ😆♬🌟
156点Up✨(上野原西中2年)
146点Up✨(上野原西中2年)
117点Up✨(上野原西中2年)
114点Up✨(上野原西中2年)
112点Up✨(上野原西中2年)

さらに6/6現在判明した結果を追加して報告します♬
今回は上野原校(上野原中&上野原西中)の
結果が主に追加されています♬

🌟各教科85点以上をマーク♬🌟
英語100点(猿橋中2年) 数学100点(猿橋中3年)
数学100点(猿橋中3年) 数学100点(猿橋中3年)
数学100点(猿橋中3年) 数学98点(上野原中2年)
数学97点(上野原中1年) 英語97点(上野原中1年)
英語97点(猿橋中2年) 数学96点(上野原中1年)
数学96点(猿橋中1年) 国語96点(猿橋中3年)
数学95点(猿橋中1年) 英語95点(猿橋中1年)
数学95点(上野原中2年) 理科95点(猿橋中2年)
数学94点✨(大月東中1年) 理科94点(上野原中1年)
数学94点(猿橋中2年) 英語94点(上野原中2年)
数学93点(上野原中2年) 国語92点(猿橋中2年)
数学92点(上野原中2年) 数学92点(上野原西中2年)
数学92点(上野原西中2年) 英語92点(上野原中2年)
英語92点(上野原西中2年) 数学92点(猿橋中3年)
数学92点(猿橋中3年) 数学91点(上野原西中2年)
数学91点(上野原西中2年) 数学91点(上野原西中2年)
数学91点(上野原西中3年) 数学90点(猿橋中3年)
数学90点(猿橋中3年) 英語89点(猿橋中1年)
国語89点(猿橋中2年) 数学89点(上野原中3年)
社会89点(猿橋中3年) 数学88点(上野原西中2年)
英語88点(上野原西中2年) 社会88点(大月東中2年)
国語88点(上野原中3年) 社会88点(上野原西中3年)
数学87点(猿橋中1年) 国語87点(猿橋中3年)
理科87点(上野原西中3年) 社会87点(猿橋中3年)
理科86点(上野原中1年) 国語86点(大月東中2年)
理科86点(猿橋中2年) 社会86点(猿橋中2年)
数学86点(猿橋中3年) 理科86点(猿橋中3年)
英語85点(上野原中2年) 国語85点(猿橋中3年)
国語85点(猿橋中3年) 社会85点(猿橋中3年)

🌟前回(学年末)テストより10点以上Up♬🌟
数学53点Up✨(上野原西中2年) 社会48点Up✨(上野原西中2年)
国語42点Up✨(上野原西中2年) 数学42点Up✨(上野原西中2年)
数学41点Up✨(猿橋中3年) 数学40点Up✨(上野原西中2年)
理科40点Up✨(上野原西中2年) 数学39点Up✨(上野原西中2年)
数学36点Up✨(上野原西中2年) 数学35点Up✨(上野原西中2年)
社会35点Up✨(猿橋中3年) 国語34点Up✨(大月東中2年)
理科34点Up✨(上野原西中2年) 数学34点Up✨(猿橋中3年)
社会32点Up✨(上野原中2年) 理科31点Up✨(上野原西中2年)
英語31点Up✨(上野原西中3年) 社会31点Up✨(上野原中3年)
英語30点Up✨(上野原西中2年) 社会30点Up✨(猿橋中3年)
社会30点Up✨(猿橋中3年) 社会29点Up✨(上野原西中2年)
社会28点Up✨(上野原西中2年) 社会28点Up✨(大月東中2年)
理科28点Up✨(上野原中3年) 社会28点Up✨(猿橋中3年)
国語27点Up✨(上野原西中2年) 数学27点Up✨(上野原西中2年)
理科27点Up✨(上野原西中2年) 社会27点Up✨(上野原西中2年)
理科26点Up✨(上野原西中2年) 社会26点Up✨(上野原西中2年)
理科25点Up✨(上野原西中2年) 理科24点Up✨(猿橋中2年)
社会24点Up✨(上野原西中2年) 理科24点Up✨(猿橋中3年)
数学23点Up✨(上野原西中2年) 社会23点Up✨(猿橋中3年)
数学22点Up✨(猿橋中3年) 社会22点Up✨(猿橋中3年)
社会22点Up✨(上野原西中3年) 数学21点Up✨(猿橋中3年)
数学20点Up✨(上野原西中2年) 数学20点Up✨(猿橋中2年)
国語20点Up✨(上野原中3年) 理科20点Up✨(上野原西中3年)
数学19点Up✨(上野原中2年) 社会19点Up✨(上野原中2年)
国語18点Up✨(上野原西中2年) 数学17点Up✨(大月東中2年)
理科17点Up✨(上野原西中2年) 社会17点Up✨(上野原中2年)
数学17点Up✨(猿橋中3年) 理科17点Up✨(上野原西中3年)
国語16点Up✨(上野原西中2年) 社会16点Up✨(大月東中2年)
数学16点Up✨(猿橋中3年) 社会15点Up✨(上野原西中2年)
国語15点Up✨(上野原西中3年) 国語15点Up✨(猿橋中3年)
数学15点Up✨(猿橋中3年) 社会15点Up✨(猿橋中3年)
国語14点Up✨(上野原西中3年) 理科14点Up✨(猿橋中3年)
国語13点Up✨(上野原中3年) 数学12点Up✨(猿橋中2年)
理科12点Up✨(上野原西中2年) 国語12点Up✨(小菅中3年)
数学12点Up✨(猿橋中3年) 数学11点Up✨(猿橋中3年)
英語10点Up✨(上野原中2年) 理科10点Up✨(上野原中2年)
社会10点Up✨(上野原西中2年)

まだまだ報告できます(^^)
次回にも期待してくださいね♬



『子ども食堂』への募金が始まりました♬
7/19(土)まで設置しています
ご協力よろしくお願いしますm(_ _)m



本日18:00~19:00です♬



👆👆タップすると『夏期講習』に飛びます🐦♬👆👆

通常授業は👇👇
小学生は週1回から通塾できます!

大月校の コース学費一覧←タップ♬
上野原校の『コース学費一覧』←タップ♬



「アイキャッチ」をタップすると飛びます🐦♬

3776文理オープン模試
~理解度・定着度を見える化~

◆実施日…7月5日()14:10~15:40
◇対象学年…小4~小6
(大月校・上野原校小5・小6)
◆教科…国語・算数
◇受講料…無料
◆特長…
①学校のテストでは分からない
自分の弱点を知ることができる!
②模試後は返却保護者会または
個別返却面談で学習のアドバイス♬

多数のご参加をお待ちしておりますm(_ _)m



大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科 1名

では✋(天の)

都留本部校『日曜日です!』2025.6.8

都留校 小澤です。

中学生のみなさん、来週からは「期末テスト対策」が始まりますので、日曜日にも授業があります。
ということで、今日が最後の休日です。ゆっくり休んでくださいね~ (*’ω’*)

都留校『夏期講習 予定表』アップしました! (*)/

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

下吉田校 本日はおやすみです。

お早うございます、小俣です。

第二日曜日ということで、Bで始まるお店をまわりますが、あまり早くいくとまだ棚に出ていない品物もあるので、少し遅めに行こかと考えています。買い物から戻り、いよいよ、夏の準備です。布団や衣類を出したり、しまったりです。良い天気になれば・・なってください。その後、散歩に向かいます。戻り次第、食事などして「交流戦」が気になるので、パリーグの応援をします。後は、たくさん借りた、DVDを見ます。最近見たのだと、日本映画に良いのがありまして、侍さんがタイムトリップするのや、娘の行方不明や・・。個人的には、韓国映画にあたりが多いのですが、さてと。期末テストの近いのでほどほどに観ますが、今夜はTVKの再放送の料理アニメをみて・・。

では、あしたから頑張るぞ 、と、