◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

昭和校 教達検まで30日切りました。

こんにちは。

朝方、夕方は涼しく過ごしやすいです。扇風機やエアコンはこまめに消して、外の空気を取り入れて、気分転換しましょう。

中学3年生の皆さん

中学校生活最後学園祭を良いものにするために

「準備」怠らない!!悔いだけは残すな!!

今の私たち(大人)から伝えられるのはこれくらいでしょう!!

私は中学時代関東大会出場まで

あと「3秒」足りず出場できませんでした。今でも覚えています。「なぜあの時〇〇〇しておけば」など後悔しております。

今でも心に残していることは、「やらないで後悔するよりもやって後悔した」方が  すっきりする!!ことは間違いないです。

学園祭が終わったら受験モードに切り替えてください。中学3年生のみなさん

2学期は忙しい。

教達検まであと29日!!

それが終わったら中間テスト!!それが終わったら・・・・

連続です!!

9月入塾授業料半額キャンペーンはあと4日です!!

社長の熱いコメントを読んで頂きお近くの校舎までお問い合わせください。

熱いコメントはこちら↓

https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php

文理学院HPはこちら↓

https://www.bunrigakuin.com/

 

下吉田 9月です。

 こんにちは、小俣です。
いや、暑いですね、本日も。
学園祭・運動会の練習で大変
でしょうが、無理をせず、また、
メリハリをつけての通塾を期待
しています。台風が気になります。
予定通りに週末に無事に行われる
ことを祈っています。
 さて、
今週より中3生 残り30日を切り
ました。上記の通り、忙しいですが
延長授業開始になります。
 今週は月・火 英語~22:40まで
    水・木 社会~22:40まで
となります。共に、頑張りましょう。
 
雑記 週末、訃報が。古谷一行さんのご冥福
 を心よりお祈りします。金田一というより
 横溝マニアの私にはショックです。小学生
 の高学年の時、本・テレビ・映画・はまり
 ました。何かブームに乗った感があったの
 ですが、とても、はまりました。時間を作
 りが、金田一シリーズ見まくりたいと思い
 ます。 
   
  ♪♪日は昇りまた、繰り返していく・・♪♪
     byDragon Ash(息子さんのバンド)

都留本部校・東桂校 今週から水曜に中3教達検対策です。 2022.9.5

都留・東桂校 小澤です。

中学3年生を対象とした教達検対策を行っています。
先週より「11時までの延長授業」、そして今週から「水曜対策授業」が始まります。
都留・東桂校舎ともに19:15~21:30での対策授業となります。
各ご家庭の送迎の負担も増えますが、ご協力をお願いします。 m(_ _)m

おまけ
ふるさと時代祭りに行ってきました。
文理のみなさんも行きましたか?
私は11時過ぎくらいに到着!まだお店は準備中でした。(^_^;)早すぎた!
何時から開店するのでしょう?

▲ 高尾町通りの端っこ(都留市駅側)から谷一小方向の写真です。簡易テントのような物をベースとしたお店は地元の方たちが出店しているのでしょうか?


▲ 裁判所の辺りからヤマトヤさん方向の写真です。この辺りは道の片側にしか屋台がありません。「密対策」でしょうか。


▲ 大手通り脇の一角にも屋台が!昨日からやっていたらしくお店はあるのですが、開店していません。関係ないですが、私の子どもの頃にはココの路上で植物が売られてたような?

・・・お祭りを堪能したかったので、出直してきました。(^_^;)早すぎた!


▲ 15時過ぎに戻ってきたところ、谷一小の前にはたくさんの人です!(@_@)!


▲ 人出のピーク前だとは思いますが、かなり混雑してます。
ここからは人ごみの中で写真を撮るわけにもいかず。。。
この直後に文理学院JESの「ジェフ先生」にお会いしました。 (*‘∀‘)/Hello
で、通りの端から端まで歩いて、文理の生徒やその友達20人ほどに会ったでしょうか。
「お祭りでは大人が子どもにお小遣いをあげるもの」という文化を残したかったので、私のお財布の中身は空っぽになってしまいました。(*_*;

小中学生『9月入塾生 9月授業料半額キャンペーン実施中!!!』9/9申し込み締切です。
ぜひ1度ご確認ください▶▶▶ https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php m(_ _)m

林のつぶやき【422】土曜日の理科オンラインは・・・⁉️授業後も頑張る中3生の姿が(^з^)-☆‼️

皆さん、こんばんは❗️

9月3日(土)から中3理社オンライン授業のスタート時間が14時からと変更になりました。

そのオープニングとなる理科のオンライン授業を見世先生の代わりに私がすることに・・・

先週の中3の理科オンラインは甲府・石和校舎の白砂先生が、今週の中1・中2の理科オンラインは都留・東桂校舎の小澤先生が担当したので、私も頑張らなきゃっと代わりを引き受けることに👍

ただ・・・・

ただ・・・・

。゚(゚´Д`゚)゚。

生徒の皆さんも知ってのとおり、私、相当な機械音痴なんですぅΣ(-᷅_-᷄๑)。

だから上手くできるか不安だらけでしたが、パワーポイント作成では白砂先生に全面協力してもらい、授業当日はアクセス面などで大輔先生と三枝先生に手伝っていただき、無事に⁉️授業を終えることができました。

本当にいろいろな先生に助けられてのオンライン授業デビューとなりました♪(´ε` )❗️

各先生方、ありがとうございましたm(_ _)m。

見世先生、来週からはまたオンライン授業、宜しくお願いします♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

やはり見世先生じゃなきゃね٩( ᐛ )و‼️

 

【最後に一言】

実は今回、初めてのオンラインでただでさえドキドキしているのに、オンライン授業開始1時間前に授業に使用するはずの1台のパソコンが壊れるという大きなハプニングがありました。゚(゚´Д`゚)゚。

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

ただ、その場に救世主が‼️

大月高等部の池田先生が♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪。

デスクトップパソコンを急遽教室に移動して接続し直して使えるように。

本当に本当に助けられましたm(_ _)m。

こんな直前のハプニングで私がどれだけ動揺したか・・・⁉️

テスト前で勉強に来ていた都留第二中出身の都留高生に、「都留は今日、お祭りでしょ?。勉強に来てえらい!さすが‼️」って褒めたんですが、そのあとの一言が・・・

「今日の祭りを我慢したんだから、今度吉田の火祭り行ってくれば!」

吉田の火祭りは先月に終わったばかりじゃ〜ん。

時系列がメチャクチャじゃ〜ん(*_*)⁉️

 

⭐️⭐️⭐️先日の偶然の出会い⭐️⭐️⭐️

街中で偶然発見‼️

文理生の親族の方が経営しているピザ屋さんです!

行きたい行きたいと思っていたところで偶然発見できたので、もう頭の中にはピザ🍕しかない‼️

『マルゲリータ』‼️

いいにお〜い(๑˃̵ᴗ˂̵)❗️

生地もふっくらモチモチ、チーズも最高でした👍

ご馳走様でした╰(*´︶`*)╯♡。

 

 

⭐️⭐️⭐️9月入塾生、受付中‼️⭐️⭐️⭐️

値上げ、値上げのこのご時世に逆らって、『より多くの児童・生徒さんの学習機会を!』という想いから『9月授業料半額キャンペーン』を実施中👍

キャンペーン対象は夏期講習生のみでなく、日程が合わずに夏期講習に参加できなかった方や、2学期からは全力で頑張ると固く決意した方も対象となります!

通塾をご検討中の皆様、今が大チャンスです‼️

9月9日(金)締め切りとなります。

詳しいお問い合わせは下記まで!

大月校舎 0554-23-3786

林のつぶやき【396】9月3日(土)の中3理科オンラインは・・・・。始まる直前にハプニングも。゚(゚´Д`゚)゚。

皆さん、こんばんは❗️

9月3日(土)から中3理社オンライン授業のスタート時間が14時からと変更になりました。

そのオープニングとなる理科のオンライン授業を見世先生の代わりに私がすることに・・・

先週の中3の理科オンラインは甲府・石和校舎の白砂先生が、今週の中1・中2の理科オンラインは都留・東桂校舎の小澤先生が担当したので、私も頑張らなきゃっと代わりを引き受けることに👍

ただ・・・・

ただ・・・・

。゚(゚´Д`゚)゚。

生徒の皆さんも知ってのとおり、私、相当な機械音痴なんですぅΣ(-᷅_-᷄๑)。

だから上手くできるか不安だらけでしたが、パワーポイント作成では白砂先生に全面協力してもらい、授業当日はアクセス面などで大輔先生と三枝先生に手伝っていただき、無事に⁉️授業を終えることができました。

本当にいろいろな先生に助けられてのオンライン授業デビューとなりました♪(´ε` )❗️

各先生方、ありがとうございましたm(_ _)m。

見世先生、来週からはまたオンライン授業、宜しくお願いします♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

やはり見世先生じゃなきゃね٩( ᐛ )و‼️

 

【最後に一言】

実は今回、初めてのオンラインでただでさえドキドキしているのに、オンライン授業開始1時間前に授業に使用するはずの1台のパソコンが壊れるという大きなハプニングがありました。゚(゚´Д`゚)゚。

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

ただ、その場に救世主が‼️

大月高等部の池田先生が♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪。

デスクトップパソコンを急遽教室に移動して接続し直して使えるように。

本当に本当に助けられましたm(_ _)m。

こんな直前のハプニングで私がどれだけ動揺したか・・・⁉️

テスト前で勉強に来ていた都留第二中出身の都留高生に、「都留は今日、お祭りでしょ?。勉強に来てえらい!さすが‼️」って褒めたんですが、そのあとの一言が・・・

「今日の祭りを我慢したんだから、今度吉田の火祭り行ってくれば!」

吉田の火祭りは先月に終わったばかりじゃ〜ん。

時系列がメチャクチャじゃ〜ん(*_*)⁉️

 

⭐️⭐️⭐️先日の偶然の出会い⭐️⭐️⭐️

街中で偶然発見‼️

文理生の親族の方が経営しているピザ屋さんです!

行きたい行きたいと思っていたところで偶然発見できたので、もう頭の中にはピザ🍕しかない‼️

『マルゲリータ』‼️

いいにお〜い(๑˃̵ᴗ˂̵)❗️

生地もふっくらモチモチ、チーズも最高でした👍

ご馳走様でした╰(*´︶`*)╯♡。

 

 

⭐️⭐️⭐️9月入塾生、受付中‼️⭐️⭐️⭐️

値上げ、値上げのこのご時世に逆らって、『より多くの児童・生徒さんの学習機会を!』という想いから『9月授業料半額キャンペーン』を実施中👍

キャンペーン対象は夏期講習生のみでなく、日程が合わずに夏期講習に参加できなかった方や、2学期からは全力で頑張ると固く決意した方も対象となります!

通塾をご検討中の皆様、今が大チャンスです‼️

9月9日(金)締め切りとなります。

詳しいお問い合わせは下記まで!

上野原校舎 0554-63-6300

都留本部校・東桂校 本日は「都留市ふるさと時代祭り」です。 2022.9.4

都留・東桂校 小澤です。

ここ数年、中止となっていた都留市最大のお祭りである「お八朔」が姿を変えて本日おこなわれます。
その名も『ふるさと時代祭り』!!!
いやー、都留市民として楽しみです。 (*´ω`)
生徒のみなさんも多くの人が行くみたいですね。
ただ、「飲食自粛」から「飲食禁止」と変更されたようなので、みなさんきちんとルールを守って楽しんできてください。
露店は出るような話でしたが、食べ物屋さんがあるのかな?
とりあえず、私も今から行ってみようと思います。(*’▽’)

おまけ
ふるさと時代祭りとは関係ありません。
先日のブログでもご紹介した、大月市下初狩の国道沿いにある『北海道ラーメン 新源』さん。
私、あれからかなりの頻度で通わせてもらっています。

醤油ラーメン600円+辛ネギトッピング100円。もちろん「麺カタこってり」で注文!
初回の味噌ラーメン以降、ずっと醤油ラーメンを食べ続けているのですが
その2回目で、店員さんから声をかけられてしまいました。
「お客さん、辛いの大丈夫ですよね?」と。(@_@)
実は、テーブルに置いてある「一味唐辛子」を大量に入れて食べているのがバレてたみたい。(*_*;
で、メニューには無い「辛ネギ」をすすめてくれて。ホントに親切なお店だと思います。
そしてなんと、画像に映っている赤いフタの調味料🔥を毎回持ってきてくれるようになりました!
その中身は秘密ですが。
気になる方は、『北海道ラーメン 新源』さんに行ってみたらいかがでしょうか。 (*‘∀‘)/
おそらく、火・水曜は定休日だと思います。

小中学生『9月入塾生 9月授業料半額キャンペーン実施中!!!』9/9申し込み締切です。
ぜひ1度ご確認ください▶▶▶ https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php m(_ _)m

《塩山校》後になってわかる

赤ヘル軍団のホームランバッターだった山本浩二さんが、現役時代を振り返るという番組がありました。外角を打つのが得意だったため、内角ばかりを攻められ、成績を落とした年に徹底して内角打ちをトレーニングしてホームランを増やしたところ、翌シーズンの途中腰痛に襲われます。監督はチームの大黒柱であり、ファンのお目当てでもある彼を休ませたりしませんでした。しかし、試合に出続けた結果、腰に負担の少ない打法を編み出し、再びホームランを量産、その後も長く活躍し、かえって腰痛後のホームラン数の方が多いというような話でした。

当時の監督が、「ファンのため」程度のことで使い続けたとは思えません。休めば調子は戻るでしょうが、試合に出て腰痛再発、その繰り返しで選手生命も長くなかったかもしれません。チームどころか球界を代表する名選手にまでになれたのも、あの負担の少ない打法を編み出したからこそです。番組内では触れていませんでしたが、そうなるように仕向けた監督のお陰に違いありません。その後、赤ヘル軍団はおろか日本代表の監督も務めた山本氏は当然気づいていたと思われます。

やるべきことの意味をきちんと説明して、納得させた上で行動してもらうことは、本人のモチベーション維持の面でも大切です。その時は分からなくても、後になってその意味が解るという指導もあるでしょう。その場、その時、その生徒にベストの指導をしていきたいと考えています。

 

双葉校(2022年度第160回)中3土曜特別講座開始!

昨日までの2日間休みをいただき、十分休養を取り、体調が万全な今川です。

久しぶりの青空の元、今日から始まりました!

中3土曜特別講座!

13時~16時の3時間、1時間ずつ1日3教科の入試対策授業です。4月から行っていたこの講座ですが、2学期に入り本格的に始動といったわけです。

とにかく、1・2年生の内容をこの時間で徹底的に学習しまくろう!の時間です。

今日は高校のオープンスクールや部活動などがありましたが、途中から参加するなど、

さすが3年生です!さすが受験生です!

頑張れ!第1回教達検まで残り1か月です!

やり切るだけだぞ!ファイトだ!

そのように盛り上がっている今日の土曜日、夏休み明けのテストで結果が出なかったご家庭から9月入塾のお問い合わせがありがとうございます。

そうなんです。

只今、文理学院では

早期入塾キャンペーン

を実施しています。

なるべく早い時期に、この学習する最高の環境に身を置き、自分を高めていきましょう!

9月入塾生授業料半額

になっています(9/9受付までとなっています)。一緒に頑張っていきましょう!

只今、9月入塾生受付中です!

ぜひ2学期のスタートダッシュを文理学院で!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

 

【河口湖校】2学期通常授業開始

英語・社会担当の清水です。

新たな塾生を迎えて2学期の通常授業が始まりました。

昼間は中学3年生の土曜特別講座を13時から17時50分まで行いました。

中学3年生は10月4日(火)の第1回教達検まであと31日

学園祭の準備で大変だとは思いますが、しっかり準備をしましょうね!

今、中学1年生の学力評価テストを実施しています。

みんな真剣です。

夏期講習で身につけた力を発揮しましょう!

新型コロナウイルスが猛威を振るっていますが、河口湖校では細心の注意を払い授業を行っていきます。2学期もよろしくお願いいたします。

*************************

教達検・中間テストヘ向けてがんばろう!

9月入塾生受付中!!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから。

都留本部校・東桂校 中学3年生の2学期時間割について 2022.9.3

都留・東桂校 小澤です。

文理へお通いのみなさんはご存じだと思いますが、都留・東桂校では中学3年生の土曜日の時間割が本日より新しくなります。

① オンライン理科・社会14:00~16:20
aaa16:35~の「受験対策」を受講している人は、都留校舎で授業に参加して下さい。それ以外の人はお家でオンライン授業に参加して下さい。
② 受験対策16:35~19:00
③ 特別選抜SSクラス19:15~21:45
aaa土曜日の授業はすべて都留校舎で行います。

ご不明な点は校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m

さて、本日の中3オンライン授業ですが、大月・上野原校舎の『林T』が理科を担当します。
たまには違う先生の授業も刺激になりますよね!
また、都留・東桂校舎では、早川Tが生徒たちと一緒に『イオン』の勉強中なので、みなさん負けないように頑張ってください。 (*‘∀‘)/

先日のブログにも書きましたが、中3以外でもオンライン授業を欠席した人は、必ず「ビデオ授業」を視聴しておいてくださいね。
欠席者はこちらへ▶ https://gakken-onair.study.jp/rpv/
「ユーザーID」と「パスワード」が必要なため、9月時点でオンライン理社を受講している生徒のみが視聴できます。

おまけ
以前より気になっていたお店に行ってきました。
大月市笹子町にある『ラーメン・つけ麺 銀次』さん。
笹子の国道沿いに看板が立っているので、名前くらいは見たことのある人もいるのではないでしょうか?

魚介醤油つけ麺 850円です。
画像の通り、スープはコテコテで、麺は極太です。そして、かなりのボリューム!
とても美味しくいただきました。 (*’▽’)
特にスープが特徴的で、個人的に「ちょっと苦手な柚の味」もたまに感じますが、それが良いアクセントとなってます。
スープを最後までいただきましたが、終盤は玉ねぎのみじん切りがゴロゴロと。
モスバーガーを食べ終わった後の袋にたまっているミートソースまみれの玉ねぎにそっくりで、とても美味しいです。(*‘∀‘)/大満足!
ぜひみなさん行ってみてください!
※注意! お店までの道が驚くほどに狭いです。。。(*_*;

小中学生『9月入塾生 9月授業料半額キャンペーン実施中!!!』9/9申し込み締切です。
ぜひ1度ご確認ください▶▶▶ https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php m(_ _)m