◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

富士吉田校 入試分析会のお知らせ

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨夜から午前中にかけて風雨が凄まじかったですが、お昼を過ぎたら春を通り過ぎて夏のような暑さですね。汗

空もすっかり晴れ渡っています。

さて、3月中の講習も残すところあと二回!日曜日は小中学生共にお休みです。SSクラスの授業もございません

講習に参加してくれている生徒たちに聞いてもこの土日にお出かけをする家庭が多いようですね。

補習授業も用意しておりますが、授業を休まれる際は事前に校舎までご連絡ください。


お知らせです。

4月2日(火)に市民会館小ホール(3階)にて中学3年生を対象に「入試分析会」を実施いたします。

3月5日に行われた入試の総括や、各教科受験までに必要となる力・知識の分析結果等をお伝えする予定です。

私も国語科として今後の受験勉強の一助となればと思います。

時間は19:00開場19:30~21:00入試分析会となります。

石和校ブログ【54】国語・理科・社会 体験会!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日はすごく暖かいですね☀
昨日の寒さがうそのようです。

さて、本日石和校では「国語・理科・社会 体験会」を実施します!

春期講習は英語と数学の2教科指導ですが、文理は5教科徹底指導します!
国・理・社の授業も非常にわかりやすく、楽しいので、ぜひご参加いただきたいと思います。
もちろん、映像の視聴中にわからないところがありましたら、
国語と社会は伊藤、理科は由井先生がサポートしますよ~^^

みんなで今日をきっかけに国・理・社マスターになろう!


テキストの準備もバッチリ!
みんなが来るのを楽しみにしています^^


🌸春期講習 好評実施中!!🌸

英語と数学の新学年徹底予習!
Be-Wingの良さをぜひ春期講習でご体感ください!

●対象学年:新中学1年生~3年生
○日程
3/25(月)~4/4(木)

14:00~21:55
●科目:英語・数学(1科目6回)
※国語・理科・社会については無料体験会を実施します。

※学習相談のご面談も受け付けております。

文理学院・Be-Wing石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)


最後に余談・・

今日はワタクシの好きな本を紹介したいと思います^^
こちら!

港千尋さんの風景論です📘
東日本大震災以降、日本や世界の各地に足を運び、その土地の風景が果たしてきた役割や魅力を伝えていくエッセイです。
最近、エッセイを読むことが多いです(o^^o)
その人の経験談を読んでみると、自分の中になかった新しい発見がたくさんあります。


かなり分厚く読み応えがありました^^
みなさんも機会がありましたら、ぜひ読んでみてくださいね♪

では、今日も元気に頑張ろう!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

4月入塾 受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

下吉田校 春期⑦

こんにちは、、小俣です、金曜日ですね。

雨でしたが、晴れになるみたいですね。

小学生は13時からです。

中1生は15時40分からです。

中2Hクラス生・中3Hクラス生 19時からです。

4月13日(土) 中3生 第一回 山梨県合否判定模試があります。

詳しくは、  👇    👇    👇

♪ 木曜日のBe-Wing 塩山校(🌲)

♪ 本日(3/28)もBe-Wing 塩山校視聴体験春期課題攻略会にご参加、ありがとうございました。モリモリとあった春期課題も半分くらい片付く生徒さんも出てきました。「自分の時間を確保する」ために、ふんばっちゃいましょう。これから始まる高校生活も同じです。やること(課題予習)やって、好きなこと(部活・趣味)の時間を絞り出す。
♪ さて、Be-Wing 塩山校では、3/7より開催してきましたBe-Wing(映像授業)視聴体験も3/30(土)が最終日となります。春休みの土曜日、ご家庭のイベント・お友達との予定もあると思いますが、下記のとおり、みなさんのご参加をお待ちしています。

【大里11】国理社体験会!!

大里校の しらすな です!
本日は春期講習生対象の
「国・理・社体験会」
を実施しました!!

5教科の勉強を広く頑張ってほしいなあ
という思いから体験会を実施しています。
しっかりテキストも準備させてもらいました。
帰りがけの講習生の1人に
「春期講習後も続ける~?」なんて聞くと、
「続ける方向で考えてます!」とのこと。
Be-Wingの良さが伝わっているのではないでしょうか!
初日とは全く違った顔つきで勉強している講習生もおり、
Be-Wingが子どもたちの勉強のサポートに
なっているんだなあ、とひしひしと感じます。

さて、今週末の土曜日には
新中3生対象の
「入試分析会」
を実施します!!

今日の休み時間に
「もう3年生になるのか~受験か~…」
とつぶやいていた生徒もいました。
受験を自分事に感じてくれるだけで嬉しいですね。
もう文理的には中3なんだけどね!!(笑)

こういった行事を通じて、
徐々に受験生としての自覚を芽生えさせ、
厳しい受験勉強を乗り越えるための
鼓舞・激励をするために入念に準備をしています。

4月入塾受付中!!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

「完全個別最適化指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
通塾曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の適格な質問対応!
定期テスト前はテスト範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄がなく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

甲府南(R6‐18)小学生スタート!

外は曇り空でしたが気分は春真っ盛りだった今川です。

今日から小学生の春期講習が始まりました!
お出迎えで外に立っていると続々と小学生がやってきます。
元気にあいさつをしてくれる子。
緊張MAXでガチガチだった子。
それぞれでしたが、授業が終わった後はみなにこやかな顔になっていました。
最後に「ありがとうございました」としっかりとあいさつをして帰った生徒も多く
非常に素晴らしい生徒さんばかりです。
明日も授業がありますから頑張っていきましょうね。

夕方から新中学1年生。2回目の授業です。
今日は数学が2回ありましたね。
この春にここまでしっかり数学のはじめの部分を勉強できれば、新学期はばっちりですね。

夜からの新中学3年生は3回目の授業。
ちょうど折り返しですね。
部活動の遠征などで参加できない生徒もいますが、しっかり補習をしますので安心してください。

そして新中学2年生の英語数学講座。
昨日の授業で中2の計算問題を行いましたが、授業後に特別講座に参加することを決め、今日頑張っていた生徒もいました。
その姿勢・気持ちが大切ですよね。
私たちも精一杯サポートしていきますよ!

さ~~~て3月29日(金)の予定は
新小学5・6年生 13:00~14:30
小学生英検クラス 14:40~15:25
新小学4年生 15:40~17:10
新中学1年生 15:35~18:05
新中学3年生欠席補習(3/28分) 15:35~18:05
新中学2年生 19:00~21:30
新中学3年生理科社会特別講座 19:00~20:40
です。
張り切っていきましょう!

ただいま4月入塾生受付中です!
授業に参加していない部分をしっかりと補習しますので、春期講習に参加していない場合でもご安心ください。

お気軽にお問い合わせください。

文理学院よりお知らせです。

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

 

《塩山校》新しい学年に向けて

各小中学校で離退任式が行われ、次は新年度を迎え番です。
なかには、お世話になった先生とお別れしなければならず、
残念がっている生徒もいます。

春期講習中の文理学院では、いよいよ小学生の講座も始まります。
今日は新4~6年生の講座で、元気に算数、国語の問題に挑戦しています。
旧学年の内容をしっかりまとめて、新学年の予習をしましょう。

新学年では、何かにチャレンジしてほしいと思っています。
結果的にうまくいっても、いかなくても、挑戦したことに意義があります。

チャレンジは何でも良いですが、一つ例を挙げると、検定がおすすめです。
英検、漢検、算数・数学検定など、実力を客観的に認められ、自信にもつながります。

中3生は模擬試験もお薦めです。


模試の得点と、内申点(推定値)を合わせて合否を判定する模試です。
この機会にぜひチャレンジ!

塩山校 電話 0553-32-5034

都留本部校・東桂校『春期講習中!』2024.3.28

都留・東桂校 小澤です。

ただいま都留・東桂校は春期講習中です!
本日3/28(木)は、都留校の小学6年生の様子をお伝えします。


国語の授業です。みんな山口Tの説明を真剣に聞いています!

昨年度までは生徒人数の少なかった学年ですが、小6新年度開始時にたくさんのご入塾がありました。
そこへ、春期講習生も参加してくれているので、授業はにぎやかではあります。
4月入塾も募集しておりますので、気になる方は校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m

富士吉田校 懐古

こんにちは。富士吉田校の高根です。

小中学校の教師の異動情報を見ていたら、学生時代に教わっていた先生の名前がチラホラ。

昔教わっていた先生が今教えている生徒たちを私が文理学院で教えていると思うと少し不思議な気分ですね。

私も長く愛されるような先生になれるよう頑張っていこうと思います💪


さて、本日は中学2・3年生Sクラスの授業がございます。

早いもので中学2・3年生Sクラスの授業は第3回と折り返しとなります。

すでに明日のHクラスの授業に欠席予定の生徒もこちらにご参加ください!

残り回数も限られているので、一回一回の授業に全力で取り組んでいただけたらと思います。

すぐ次の授業になりますので、復習もしっかりとしておきましょう!


お知らせです。

4月20日(土)に「SDGs地域清掃活動」を実施いたします!

今回は「富士山駅周辺」を清掃いたします。

当日は動きやすい服装軍手をお持ちください!

ご家族の皆さんの参加も可能です。

ぜひみんなで住みやすい地域づくりを行っていきましょう!

順次案内を配布いたします。

昭和校 本日は小学生春期講習開始です!!

本日より4日間で小学生

🌸🌸春期講習会🌸🌸がスタートです!!

中学生とは違うやり方で授業をします!!

分かりやすいことは大前提のもと具体例を挙げながら指導」します!!

小6の算数では「線対称」で折り紙を想像させるような話

児童と先生が一緒に行い、双方で授業を進めます。

このような授業スタイルで子供たちの学習意欲を高めています!!

ちなみにテキストはこちら👇👇👇

また窓掲示刷新しました。

 

 

中学1年生の講習会も盛り上がってます!!

 

中学3年生の皆さん

30日(土)は入試分析会を開催いたします。

傾向と対策などについてお話します

詳細は昭和校(TEL055-269-5280)までお問い合わせください。