田子浦校、小学生・中1・中2講習スタート!【第664回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先週日曜日はお休みをいただき、

先週金曜から公開された

「劇場版鬼滅の刃 第一章」

見に行ってきました。

IMAX放映を見るためららぽーと沼津に

行きましたが、やっぱり大画面はいいですね。

迫力が違います!戦闘シーンがいいですね。

結構長いので全集中して(笑)見てくださいね!

※見に行く生徒さんがいるためネタバレはせず。

当日の入場券です。入場者特典として原作140話

扉ページのカラーイラストをもらいました!!

上弦の鬼たちや鬼舞辻無惨との最後の戦いになりますが、

鬼のモデルは伝染病と聞いたことがあります。

今回出てくる上弦の壱から参の鬼たちは、

上弦の壱・国死牟(こくしぼう)は「黒死病(ペスト)」、

14世紀にヨーロッパの人口の40~50%を死に至らしめた病です。

上弦の弐・童磨(どうま)は「肺結核」、世界的に見れば

いまだに死者の数が少なくない病気です。

上弦の参・猗窩座(あかざ:「無限列車」編に出てきた鬼ですね)は

「はしか」(「コレラ」など様々な説があります)

「はしか」?って思う人がいると思いますが江戸時代には

数万人の死者を出した病気で、江戸幕府の5代将軍綱吉の

死因もはしかだったそうです。「鬼滅の刃」の裏テーマって

人間と伝染病の戦いで人間が最後に病気を克服する

という話なんだそうです。

吾峠呼世晴先生(通称:ワニ先生)、

彼女のアイデアがすごい面白いですね!!

小学生や中学生の生徒さんも何人か

見に行くと言っていたのでまだまだ人気が

あることが分かりますね。

 

と村松にしては漫画からけっこう

真面目な話へのチェンジでした。

話は変わりまして、

今日23日から小学生・中1・中2生の

皆さんの夏期講習がスタートします!

中学1・2年生の皆さんは

9月2日の定期テストに向けて、

※今沢中・根南中の生徒さんは

もう少し後になりますが・・・。

小学生の皆さんは学校の授業が

しっかりわかるよう、基礎学力

育てていきます!!

楽しく、わかりやすい授業になるよう

頑張りますので皆さんも

付いてきてくださいね。

 

夏期講習後期テスト対策

8月4日スタート!!

申し込み受付中!

説明会はできませんが、簡単な説明

させていただきます。

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松