安西校【特訓お疲れ様!!】

中3生のみなさん、学調特訓お疲れ様でした!!

皆さん本当に2日間よく頑張りましたね!!夏に経験していた生徒さんも多かったためか、本当にスムーズに特訓を実施できました。保護者のみなさまも送迎や食事の準備等、ご協力賜り心より感謝いたします。そして受験生のみなさん、この2日間で得たものをぜひとも次の学調、高校入試に思いっきりぶつけてほしいと思います!

2日目のテストの結果を踏まえて、各クラスの表彰式の場面です。私もあるクラスで表彰式をとりおこない、賞状を渡したのですが。そこである生徒さんが学調に向けての決意表明をしてくれたのです。急に話を振ったので、断られても仕方ないと思いつつ、聞いてみると快く受けてくれました。そして『次の学調ではOOO点とります、みんなで学調をやっつけましょう!!』という具合に非常によい締めくくりになりました。目標は口に出した方がいいと言いますが、慣れない環境でもそういう事がスッとできる生徒さんに、私も学びを得ました。さぁ、まだあと2日勉強できるぞ!!思う存分、各校舎で勉強しましょう٩( ”ω” )و

みんな切磋琢磨し、各クラスで僅差の中で順位が決まっています。そして自分の入ったクラスより上位のクラスの子達に点数で競り勝っている生徒さんもたくさんいます。この特訓で良い結果を出せた生徒さん、その勢いそのままに学調も高校入試も突破していきましょう!!とはいえ油断禁物ですから、謙虚な姿勢で勉強をすることは忘れずにお願い致します。また今回の特訓で悔しい思いをした生徒さんも、本番は28日ですから、そこに向けて悔しさを倍以上にして返せるように残りの時間で勉強しましょう!!文理に通っているみんなは【逆転の文理】を体感しているはずです、まだまだ勝負は決まってませんよ!

🍂🍠🌇🍄🍠🍂🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄

11月特別体験授業実施中!!

11/18(月)~11/30(土)

本日より中2で1名入塾が決まりました。体験授業に参加して、とても気に入ってもらえたようです。本当にありがとうございます。次の木曜日にもまた別の中学2年生が体験授業に来てくれるようなので楽しみにしております!!

【冬期講習&入塾説明会!】

 

次回は、11/30(土)夕方6時より!

本日はメールにてお問い合わせをいただきました。また卒業生の妹さんが講習の申込受付に来てくださいました。本当にありがとうございます。GBPやブログなど情報発信は常にしてまいりますので、お電話でもメールでもお気軽にご連絡ください。

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字を

クリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

小学4年生から6年生対象!!!

一般生、無料招待です!!!

【前期期末テスト&学調結果】

末広中2年学年1位👏👏 賤機中1年 TOP9に2名 ランクイン!!

賤機中2年 TOP5に2名 ランクイン!! 籠上中3年 TOP8に3名 ランクイン!!

数学50点3名!!英語50点1名!!社会50点1名!!理科50点1名!!

【5科合計】237、226、223、219、219、217、215、215、214、212、208、208、207、206、205、204、202、200、200…

【英語】45、41、49、42、44、41、50、42、43、46、40、47、43、46、40、41、40、43、47、40、50、41…

【数学】47、50、45、50、49、47、50、46、40、40、42、46、45、41、47、40、45、41、40、42、43、40…

【国語】41、42、47、46、41、40、41、45、45、47、40、43、40、40、42、45、48、46、43、41、45、41…

【社会】44、43、42、46、43、42、46、42、46、46、46、45、42、43、41、42、46、41、46、42、41、44、41、42、40、41…

【理科】50、41、40、40、44、43、42、44、48、44、47、42、45、42、44、40、47、42、43、40、43、43、41…

中3学調 末広中塾生 学校平均+36点中3学調 籠上中塾生 学校平均+35点

中3学調 安倍川中塾生 学校平均+49点 中3学調 賤機中塾生 学校平均+49点

中1前期期末 賤機中塾生 学校平均+58点 中1前期期末 籠上中塾生 学校平均+35点

中1前期期末 城内中塾生 学校平均+35点 中2前期期末 籠上中塾生 学校平均+48点

中2前期期末 賤機中塾生 学校平均+78点 中3前期期末 安倍川中塾生 学校平均+48点 

中3前期期末 籠上中塾生 学校平均+39点 中3前期期末 賤機中塾生 学校平均+68点

 

 

 

 

《塩山校》期末テスト最終日

明日が各学校の期末テスト最終日です。

1日目の教科を終え、手応えや感想を言い合っています。
ですが、それよりも明日の対策の方が大事。
切り替えて、ほんとのラストスパートしよう。
といったら、なんだかすごい集中。感心。
明日もう一日、がんばってきてください

期末テストが終わったら冬期講習
説明会は毎週土曜日です。
お問い合わせ、お申し込みは
塩山校 ☎0553-32-5034 へ

甲府南(R6-173)さあ明日です!

冬のアイスも美味だな~~~と感じていた今川です。

今日は出勤直後から数時間、ものすごく集中して仕事をしました。
(普段もしっかり仕事はしていますよ。今日はなんというか普段の数十倍集中していた感じです)
その仕事がひと段落したとたん、からだが甘いものを欲しました。
某TV番組「孤独のグ〇メ」ばりの、『腹が減った・・・』みたいな感じです。
職員室にはアイスがストックされていますので、十分堪能できました。
冬のアイスもおいしゅうございますな~~~。
まさに「美味でございます~~~」ですね。
(懐かしですね。みなさんご存じですか?これもTVドラマのフレーズです。〇奥ですね。)
夏はかき氷系がメインになりますが、冬は濃厚バニラ系ですね。
これからもしっかり仕事をし、おいしいご褒美をもらいます!

さあ!お待たせしました!
いよいよ明日から甲府東中のテストが始まります!
今日まで土日を含めしっかりと対策を行ってきました!
大丈夫です!自信をもって試験に挑んでください!
解答用紙の空欄は試合放棄と同じです!
解答用紙を真っ黒に!
頑張ってきてください!
目指せ自己ベスト更新!
ファイトだ!甲府南校生!

そして、HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は12/7(土)午後1時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わると12月。
文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
今から11/30までの期間に通常授業を3回無料で体験していただき
そののちに入塾していただくと
11月の残りの授業をすべて無料で受講することができます。
ぜひ多くの方に文理学院の授業を体験していただきたいです。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

今日、月曜日の様子

皆さんこんにちは!
昭和校 阿久沢です。

今日は週明け月曜日
2年生が修学旅行や体調不良でお休みが多いです。

逆に1年生はテスト明けなのに全員来てくれました。

中学生の自習生もいてなかなかに教室は盛況♪

!?!!!
スマホを忘れて写真が取れませんでしたあしからず。

体調を崩している方が多いですね。
寒さも本格化しそうですし
年末に向け体調管理を万全にしてください。
特に受験生は注意深くお願いします。
勉強だけが受験対策ではありません。

病気を気を付けるのはなにも試験日当日だけではありません。
いま寝込むと追い込みの勉強にも影響しますからね。
温かくして睡眠をしっかり取りましょう♪

中3生の皆さんも良かったら私にも質問してくださいね。
数学と理科ならいけますよ!
一緒に頑張りましょう!!!

【 富士岡校 】学調対策実施中!

中3生の皆さん、いよいよ「学調」が目前に迫ってきましたね

今日も、「はりきって対策中」!

文理ならでは!とでも言いましょうか。

こうした大事な時こそみんなのために!

できるだけ時間を作って、ビシッサポートさせていただきますっ

ってことで、時間割りを工夫して…。あっちいじって…、こっちいじって…。

いつもなら授業のない日にも、しっかり対策時間を確保

…ということで、連日の学調対策が続いております!

いや~…、連日…大変だとは思うんです…。

中1の頃から見ていて…、体力的に、精神的にデリケイトなのも知ってるし…。

そんなみんなが、夏からココまで必死に走り続けてきて

一区切り」といったところまであと少し

みんなをお迎えをしながら…、みんなのあいさつや顔色をうかがって…。

「(体力的に精神的に)大丈夫かな…。」なんて。ドキドキしてたりしたんですけど。

要らぬお世話だった模様。失礼しましたっ!

中1・2の頃のデリケイトは何処(いずこ)へ。

元気に!そして一生懸命に走り続けているみんなを見て、

よしっこれなら大丈夫!」って、心の中でガッツポーズ

ちなみに、帰りがけに「本当に逞(たくま)しくなったよね~。」

「勝手に心配しちゃってたよ~。」なんて話したら。

大丈夫っ!」「頑張りますっ!」って力強いお言葉!

生徒が颯爽(さっそう)と車に乗り込む背中を、なぜか羨望(せんぼう)の眼差し

見送るアタクシ

カッ、カッコイイ

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】学調対策実施中!

中3生の皆さん、いよいよ「学調」が目前に迫ってきましたね

今日も、「はりきって対策中」!

文理ならでは!とでも言いましょうか。

こうした大事な時こそみんなのために!

できるだけ時間を作って、ビシッサポートさせていただきますっ

ってことで、時間割りを工夫して…。あっちいじって…、こっちいじって…。

いつもなら授業のない日にも、しっかり対策時間を確保

…ということで、連日の学調対策が続いております!

いや~…、連日…大変だとは思うんです…。

中1の頃から見ていて…、体力的に、精神的にデリケイトなのも知ってるし…。

そんなみんなが、夏からココまで必死に走り続けてきて

一区切り」といったところまであと少し

みんなをお迎えをしながら…、みんなのあいさつや顔色をうかがって…。

「(体力的に精神的に)大丈夫かな…。」なんて。ドキドキしてたりしたんですけど。

要らぬお世話だった模様。失礼しましたっ!

中1・2の頃のデリケイトは何処(いずこ)へ。

元気に!そして一生懸命に走り続けているみんなを見て、

よしっこれなら大丈夫!」って、心の中でガッツポーズ

ちなみに、帰りがけに「本当に逞(たくま)しくなったよね~。」

「勝手に心配しちゃってたよ~。」なんて話したら。

大丈夫っ!」「頑張りますっ!」って力強いお言葉!

生徒が颯爽(さっそう)と車に乗り込む背中を、なぜか羨望(せんぼう)の眼差し

見送るアタクシ

カッ、カッコイイ

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

中原校R6-213【今週木曜日は第2回学調】

⛄冬期講習生受付中❅[タップすると中原校冬期講習概要が開きます]

この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

❆☃冬期講習説明会③☃❅

日時:11月30日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

11月23日(土)は中3学調特訓のため、冬期説明会はありません。お電話いただければ平日に個別で説明をいたします。    お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

11/25(月)晴れ

第2回学調まであと3日!

今週の木曜日11/28は中学3年生にとっての大勝負。第2回県学力調査です。第2回学調対策で昨日一昨日と豊田校で長田校・豊田校の生徒さん達と切磋琢磨する学調特訓を行いました。

生徒さんは、学調特訓では脳が疲れる程集中して頑張ってくれました。得難い経験が出来た事と思います。中原校の生徒さんは一生懸命授業を受けていて、安心して見ることが出来ました。

それもこれも11/28の第2回学調で結果を出すためです。3日後が本番です。特訓で使用したテキストのやり直しをして、入念に準備をして下さい。

 

🍠🌇🍄🍠🍂🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄

11月特別体験授業実施中!!

期間:今週土曜日11/30まで実施

ありがたい事に体験の申込が止まりません。中学生は学校定期テストの結果を見て、「勉強しなくては!」と考える生徒さんに朗報です。上記日程で中学生は3回。小学生は2回参加可能です。文理学院の楽しく、わかりやすく力のつく授業を御体験ください。入塾に関してのご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

☆小4~小6対象3776模試(外部生)受付中!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

今現在文理学院に通っていない生徒さんも受験できます。

受験費:無料

お申し込み方法

(1) 文理学院中原校にご来校いただき直接お申し込み。(月~土14:00~22:00)

(2) 文理学院中原校☎054-204-6755に電話でお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

できます。多数のご参加をお待ちしております。

文理学院中原校☎054-204-6755

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

石和校ブログ【189】一週間スタート!甲府東中は期末テスト前日!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日からまた一週間が始まりましたね!
期末テストWeek、頑張っていきましょう。

さて、本日は石和中の期末テスト初日でした!
テストが終わり、早い生徒さんは14時過ぎには校舎に来校しました。

初日のテストが終わり、石和中の生徒さんを中心に教室の席がうまっていきました!
頑張る生徒さんは、14時~21時まで勉強します!と私に宣言しました^^
今日も私が担当なので、文系科目の質問がたくさんありました。
ほとんどの生徒さんは、学校ワークの解き直し・確認を行っていましたね✏

そして、明日からは甲府東中の期末テストが始まります!
最終確認をして、早めに休んで明日のテストに臨んでくださいね^^
ぜひ、明日も2日目の勉強をしに来てください。
甲府東中生、頑張れ~!(o^^o)


明日、校舎は16時から開校します。
テスト直前、不安な人はみんな文理に集合~!
明日は今川先生もいますので、5教科全て細かく対応できます!^^
さぁ、頑張るぞ!石和校生!✨
また明日、待ってます!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで



↑ 11/20(水)の新聞折り込みチラシです。石和校の生徒の頑張りをぜひ、ご覧下さい。↓


🌸 中学3年生対象 校長会・教達検特訓のお知らせ 🌸

校長会や高校入試対策の一環として、第2回・3校舎合同の特訓授業を行います。
2日間で20コマの対面授業、ぜひ頑張りましょう!

【日程】11/30(土)・12/1(日)の2日間
【会場】小瀬校(緊急のご連絡は小瀬校まで)
【対象生徒】石和校・大里校・小瀬校に通う生徒
【指導科目】5教科
【授業数】2日間で20コマ
【持ち物】筆記用具・ノート・飲み物・昼食・やる気と根性

※授業内でお子様にしおりの配布とクラスの発表をしています。保護者の方もご確認ください。
当日の遅刻や欠席のご連絡は、小瀬校までよろしくお願いいたします。
055-241-5052 文理学院・小瀬校


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、無性に焼き鳥を食べたくなったので、お店におじゃましてきました^^
時々食べたくなります^^
自分自身も、焼き鳥屋気取りでした😂笑
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
それでは、ゆっくりご覧下さい。笑

まずは・・

大好きなチャンジャ(o^^o)
ゆっく~りと食べるのが好きです^^
いつもいろんなチャンジャを食べるチャレンジャーです😂笑

続いては・・

皮・ねぎま・ささみ明太マヨ(o^^o)
ねぎまは、ウサギではないですよ~!(石和校の生徒さんしか分からないですよね。笑)
かわいい見た目ですし、ささみは「ささ、見てよ!」と訴えられているようでした😂笑
明太マヨが美味しかったですね~^^


温玉つくね(o^^o)
この日で一番美味しかったです😋
つくねだけでも美味しいですが、卵にダイブさせるとこれはもう反則です。
つくねを食べると、力がつくね~!です😂笑

最後は・・

カシラ(o^^o)
オススメと書いてあったので、頼んでみました^^
これは・・たしかに美味しい!
こんなカシラ、本当にあるのかしら?😂笑
カシラだけに、気持ちがあったまりました😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい焼き鳥を食べることができ、満足できました^^
今度は、また違うお店にもおじゃましてみたいと思います。
焼きは時々、摂り(トリ)たくなりますね^^ 笑
それでは、明日も焼き鳥さんパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

12月入塾・無料体験 ・冬期講習 受付中!!

⛄冬期講習受講生募集中!

冬期講習
詳しくは、冬期講習ページをご覧ください。
冬期講習ページ

Be-Wing冬期講習説明会、冬期講習お申込み、ご予約を承っております。

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

冬期講習の募集が10人を突破しました!

こんにちは。双葉校の深沢です。

文理学院双葉校では、冬期講習生を募集しております!

現在、冬期講習の募集が10名を超えました!
多数のお問い合わせ、誠にありがとうございます!
引き続き、募集をおこなっておりますので、お早めにお申し込みください!
学校がお休みになる冬の内に、3学期の内容を先取りして、
学年最後のテストを笑顔で迎えましょう!

お問い合わせは、文理学院双葉校に直接お電話📞いただくか、
文理学院ホームページ内メールフォーム📨にて受付しております!
お気軽にご連絡ください。お待ちしております!

都留本部校・東桂校『残るは一中二中西桂中』2024.11.25②

こんにちは!山口です(^^♪

今日で東桂中学校の期末テストが終わりました。
勉強の成果を発揮することはできましたか?
東桂中の生徒さんは今日と次回の授業はお休みとなります。
来週塾に来る際に、結果を報告してくださいね。

都留一中、二中、西桂中の生徒さんはもう少しテスト対策が続きます。
新年を良い形で迎えられるように、頑張りましょう!

☆おまけ☆
先日久しぶりに満北亭さんに行ってきました。

私は小さいころからラーメンと言えば満北亭に行っていました。
今回は久しぶりになってしまいましたが、また近いうちに行きたいと思います。
ここまで読んだ皆さんは、ラーメンの話と写真を見て小澤先生が書いたブログだと思っているかもしれませんが、山口先生が書いていますよ(笑)


冬期講習の情報はコチラ!