流行りにはご注意を

こんにちは・こんばんは、武藤でございます。

先週体調不良でお休みをいただいておりましたが、本日から復帰いたしました。

本格的に寒くなって、またコロナやインフルエンザもはやり始めました。

近くの中学校でもちらほら出てきているようで、皆様もお気を付けください。

すでにかかってしまった方は、しっかり休んでご自愛くださいませ。

 

日ごろから予防を意識してこの冬、一緒に乗り切りましょう!

_____________________________

お知らせです!

そろそろ学校では三者懇談等が行われていると思います。塾生の中学生の方々は、テストの点数・順位・成績が伝わっていると思います。

つきましては、今後の指導のために以上の内容を塾に教えていただきたいです!

成績表や通知表など渡されましたら、塾まで持ってきてください。

すぐ学校で回収される場合には、お手数ですが、メモ等を残して教えていただきたいです。塾で行われる模試でも、正確な合否判定を行う上で必要なので、中3に限らず中1・中2の生徒も成績を教えてください。よろしくお願いいたします。

 

まだまだ冬期講習の申し込みを受け付けております!

詳しくは下のバナーから!

何かご不明な点がございましたら、ご連絡ください。

文理学院 甲府南西校 055-222-5088

【Be-Wing東桂校】「富士マラソンフェスタ2024」

Be-Wing東桂校の仲野です。

昨日12月15日(日)に静岡県の富士スピードウェイで開催された「富士マラソンフェスタ」に参加しました。1,700名を超える参加者の中で、今年、私はレーシングコース2周(8.8km)の部にエントリーしました。とても良い天気にも恵まれ、自分のコンディションも良く、素晴らしい環境の中で、気持ちよく走ることができました。

「富士マラソンフェスタ」に2018年大会に初めて参加して以来、早くも6年が経ちましたが、今年の私の記録は、その6年前の記録とほぼ同じタイムで完走することができました。毎年、歳を重ねていくわけですが、自分がこうして元気に走ることのできる状況や環境にあることに日々感謝しながら、一日一日を大切に生きていきたいと感じています。

この大会の恒例ともなっていますが、走った後の豚汁がとても美味しかったです!また来年も予定が合えば、この大会に参加したいと思います。

 

冬期講習受付中!

Be-Wing東桂校では、12月25日(水)より、中学生を対象とした冬期講習がスタートいたします。国語・社会・数学・理科・英語、全学年、全教科対応しております。

1科目 5,000円(税込)~受講できます!

冬期講習の詳細についてはこちら

【冬期講習オリエンテーションのお知らせ】

【日程①】12月21日(土)16:00~18:00

【日程②】12月23日(月)19:00~21:00

※上記のうち、ご都合の良い日を1日お選びください。

「Be-Wingで夢を叶える!」

文理学院Be-Wing東桂校は、今年度山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。中学生全学年を対象としており、主要5科目全てを受講することができます。受講科目、受講日、受講時間を自由に設定することができます。

もちろん、1科目からの受講も可能です!得意科目を伸ばす、苦手科目を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

ただいま、東桂校では、Be-Wing冬期講習説明会、Be-Wing説明会、Be-Wing体験授業のお申込み、ご予約を承っております。

※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

【厚原校】犬もこたつで丸くなる?

こんにちは。厚原校の芹沢です。

今年は秋の時点で既に冬と見まごうほどの寒さでしたが、やはり本物の冬の到来はまだであったらしく、ここ数日間でいよいよ本物の寒さが押し寄せてまいりました。こんな寒い日にはあの歌を思い出します。

「犬は元気に庭駆け回り 猫はこたつで丸くなる。」

有名な童謡の一節ですね。実際、なんとなく犬のほうが寒さに強いイメージがあります。雪が舞い散る空の下でも、本当に犬は元気に駆け回るのでしょうか。それでは、芹沢家に住む犬の様子を見てみましょう。

……この有様でした。

こちらは芹沢が日ごろから蝶よ花よと溺愛し、目に入れても痛くないほど可愛がっている愛犬、くーちゃんです。芹沢が溺愛しすぎたせいで、くーちゃんは暖房の効いた部屋で服とマフラーに身を包みながら眠る生活に慣れてしまいました。もう野生の世界では生きていけません。

だからこそ、芹沢にはくーちゃんが天寿を全うするまで共に暮らす義務があります。実は犬を飼うのはこのくーちゃんで4匹目であり、それ以前に3匹の犬との出会いと別れを経験してきました。いずれも悲しい別れではありましたが、それでも、生き物の一生を見届けるのは尊いことです。「おまえはもっともっと長生きしろよ。」と、今日もくーちゃんに語り掛ける芹沢でした。

さて!うちのくーちゃんがこたつで丸くなっている間に、我々は冬期講習で熱い冬を過ごしましょう!いよいよ今週からスタートです!まだ講習生募集は継続しておりますので、ご興味がございましたら是非お問い合わせください!

詳しくは下のバナーをクリック☆

 

 

 

 

 

2024駅南(第93回):【中3保護者会】

駅南校 望月です。
昨日、中学3年生の保護者会を実施しました。
三者面談が実施されている生徒もいましたが
この時期、このタイミングでできたことは
良かったのではないかと思います。
毎年、厳しい状況の続く高校もあります。
今年は、例年に比べて進路指導が厳しく感じております。
高校の定員削減の影響があるのでは・・・
この後は、さらに気持ちを引き締めて
受験前日、もちろん当日まで最後まで諦めず勉強に取り組みましょう。

 

 

 

 

 

 

 

【昨日の準備の様子】
今週から中学生は冬期講習が始まります。
来週からは小学生の講習も開始ですね。
あと二週間もすれば今年も終わります。
次の学期・テストに向けて頑張りましょう。
今日はここまで。

⛄ 冬期講習生募集中⛄
冬期講習①申込、まだ間に合います!!
個別対応いたすので、ご連絡ください。
℡ 0544-22-2007
※詳しくはこちらをご確認ください。

富士高合格実績4年連続No.1!!
106名合格!!

昨年度、駅南校志望校全員合格(*^▽^*)

田子浦校、冬期オリエンテーション!!【第586回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

昨日はお休みで、自宅のPCに必要な機器を

買うため、富士市にあるビックカメラに

行ってきました。日曜は混むので、

どこに停めようか迷って駐車場内を

回っていたところ、駐車場の柱の

外側本来駐車してはいけないところに

ワゴン車が停車されていました。

駐車場は2台が何とかすれ違える

程度。通れなくて困っているお年寄りの

方もいて、本当に大変でした。

停められなくてイライラする気持ちは

分からなくはありませんが、家電を買いに来た

人、お店の方にも迷惑になるので、

誰だかわからないのですが、

モラルある行動を!!結局駐車場に入れず

購入は断念しました・・・😢

 

とちょっと嫌な気持ちになった

話しはここまでにして、

いよいよ水曜日の中学3年生から、

冬期講習がスタートします!!!

そのため、田子浦校では

講習前に文理を知ってもらうため、

冬期講習オリエンテーションを行います。

オリエンテーションではここまで習って

来たことの確認テストを行います。

皆さんにとってどこが苦手なのか、

どうすればできるようになるのか、

学校で習ったこと、覚えていてくれると

もちろんうれしいのですが、

人間なので忘れてしまうことも

あると思います。そんな時は

田子浦校の講習で得意にすればいいんです!!!

この冬、一生懸命勉強する人たちを

先生たちも応援します!!!

まだお申し込み間に合います!!!

田子浦校の冬期講習で

学力アップを目指そう!!!

 

冬期講習受付中!!

講習STARTまで

募集受付中!!!

冬期講習田子浦校は

こちらをチェック!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中・富士高進学者

13名中文理生10名!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

新中学1年生対象

中学準備講座 開講

詳しくは写真をクリック

また1月からの入塾も受付中!!

詳しくは写真をクリック

1月入塾がお得!!

お問い合わせは田子浦校まで。

 

田子浦校 村松

 

 

中原校R6-229【今週のスケジュール】

12/16(月)快晴○

今週からいよいよ冬期講習がスタートします。

今週のスケジュールを記載するのでご確認下さい。

12/17(火)

中3塾生徒対象 高校スタートダッシュ説明会          ※当日授業の3時限目の時間を利用します

12/19(木)

☆中1中2冬期講習生対象 基礎講座              18:40開始21:10終了                    ※持ち物 筆記用具・スリッパ・ノート

12月20日(金)

☆小6冬期講習申込生徒対象 中学準備模試           17:00開始19:00終了※持ち物 筆記用具・スリッパ

☆小6英語受講生徒塾生対象 英語テスト             16:45開始17:10終了

☆中3冬期講習スタート                     15:00開始18:30終了

☆中1Hクラス・中2Hクラス冬期講習スタート          19:00開始21:30終了

12月21日(土)

☆中3第6回県統一模試                  13:00開始17:10終了 ※持ち物 作図用具

☆中1Sクラス・中2Sクラス冬期講習スタート!       19:00開始21:30終了 

12月23日(月)

☆小学生冬期講習スタート!                       算数・国語10:30開始11:55終了

☆中3冬期講習2日目                       15:00開始18:30終了

☆小学生冬期英語スタート!                      12:00開始12:40終了

☆中1Hクラス・中2Hクラス冬期講習2日目          19:00開始21:30終了

になります。

欠席をする場合は振替を設定するので、校舎LINEもしくはお電話でご連絡ください。

【中原校後期中間テスト優秀者!】

校舎に来た時に是非、ご覧ください。

⛄冬期講習生受付中❅[タップすると中原校冬期講習概要が開きます]

この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

全体に向けての冬期講習説明会は終了いたしましたが、各学年まだ若干名の受け入れが可能となっています。お電話いただければ個別での説明をいたします。お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

☆☆小6生対象 中学準備講習受付中☆☆(タップすると詳細ページが開きます)

♥♠♦♣1月入塾受付開始♥♠♦♣     (タップすると詳細ページが開きます)

 

いよいよ冬期講習!【御殿場小中】

タイトルにある通り中学生は今週から、小学生は来週から冬期講習が始まります!

今年の冬期講習は、来年中学入学する学年の小学6年生や

来年受験生の中学2年生のお申し込みが非常に多く

2025年に向けてスタートダッシュを切るお手伝いが出来るよう

授業担当もしっかりと準備を行っております!

短い期間ではありますがこの冬休みを良いものにするようみんなで楽しく頑張りましょう!

 

冬期講習まだ間に合います!!

御殿場校舎の冬期講習の日程はこちら

☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

御殿場校の冬期講習の日程はこちらをクリック!

メールでのお問い合わせはこちらをクリック!

 

師走の折り返し

こんにちは。大月校高等部の大西先生です。

早いもので12月も折り返しを迎えました。昨日日曜担当の加藤先生ともしみじみ話したのですが、本当にあっという間さえないほどに一年が終わろうとしている気がします。寒さも本格化する中、体調管理に細心の注意を払いながら、何とか年末を完走したいと思います。

大月校高等部では先週からこの年末の時期らしく、計画的・段階的に校舎清掃を強化しています。みんなで協力して取り組んだ成果が、蛍光灯の明るさや校舎全体の清潔感という形で目に見えるのがとても嬉しいです。成果が出て嬉しい。なんだか勉強と似ていますね。

そしてそしてそして。”年末”・”勉強”と来れば。そうです。大月校高等部の冬期講習で決まりです。いよいよ今週末の22日から始まります。まだ間に合います。迷わずに飛び込んで下さい。この冬、大月校高等部の冬期講習で、みなさんの勉強をプラスの方向に、熱く熱く動かしていきましょう。

今週も元気に行きましょう。

【小泉校】#179 眼鏡

こんにちは!

小泉校の田中です。

 

★☆冬期講習まだまだ受付中☆★

冬期講習開始まで

個別説明、申し込み受付可能ですので

気になる方はすぐにバナーをクリック!

 

 

 

 

メールでのお問い合わせはこちら

0544-26-6300 

 

冬期講習だけではありませんよ!

こちらの情報もぜひぜひご覧ください♪

1月入塾はとってもお得です♪

中学に向けた準備を文理で始めよう(^^♪

 

さてさて、昨日はお休みだったわけですが。

吹奏楽部の生徒さんからお誘いを受けていた演奏会へ。

久々にロゼシアターまで行きましたが、

近くの公園でイベントもあったのでとても賑やかでした♪

生徒たちの演奏もしっかりと聴きまして

塾以外でも頑張る姿を見れるのは嬉しいですね(*’ω’*)

その後は眼鏡を新調してきました(^^)

充実した1日を過ごせたので

冬期講習頑張りますよ~(‘ω’)ノ

 

最後にこの前のブログで話した

連休に食べたもの、残りの3つ♪

その4・・チーズケーキとコーヒー(2回目)

 

 

チーズケーキ大好きなので(笑)

その5 ハンバーガー

 

 

 

 

 

校舎からそこそこ近い所なのでまた行きたいお店♪

その6 モツ煮定食

寒い時にめちゃくちゃ食べたくなる!!

大きくて柔らかいモツが特徴♪

 

今日はここまで。

【唐瀬校】まだまだ間に合う

 

おかげさまで冬期講習説明会

盛況のうちに終わることができました

冬期講習のお申し込みは

まだまだ受け付けております

お電話を頂いてから個別に

説明のご予約を承ります

まだまだ間に合います!!

ご連絡お待ちしております!!!

 

 

【今週の日程】

12月18日(水)

冬期講習 小6 講習生向け

中学準備講座(国語・算数・英語)

17:00 ~ 19:00 

 

12月19日(木)

冬期講習 中1・中2 講習生向け

学調基礎講座(英語・数学・理科)

19:00 ~ 21:30

 

 

 

Webからのお問い合わせは

こちら から

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

お待ちしております!!!