昭和校 冬期講習開始しました。

こんばんは。

本日より中学3年生と中学2年生がスタートしました。

中学3年生:解く→解説→解く→解説で授業を進めていきました。

中学2年生:3学期の定期試験対策「予習重視」で進めます!!

明後日は

小学6年生対象

オリエンテーションテストがあります。

17:00~18:30まで(算数・国語・アンケート)

 

中学1年生

19:00~21:30まで(国語・数学・英語)

「予習重視授業」です。

国語の教科書を持参したください。

 

                       詳細は👆👆👆👆👆をクリック

年明けに「中学準備講座」があります。

「早期準備」がおすすめです!!

 

【河口湖校】冬期講習スタート!

英語・社会担当の清水です。

22日の金曜日から中学1年生と2年生の冬期講習が始まりました。

今夜は中学1年生と2年生のH(応用)クラスの講習を実施します。

中学3年生は25日の月曜日から講習が始まります。

小学生の英語は25日の月曜日から、国語・算数は26日の火曜日から講習が始まります。

小学生は講習(国語・算数)のある日は、朝10時から『ちょい早登校』(希望者)があります。学校の宿題や普段取り組んでいるドリルなどを取り組む時間です。わからないことがあれば、その場で私たちがお答えします!

 

明日24日はChristmas Eveですね。「Christmasの前日」と受け取られがちですが、EveはEveningのEveです。ですのでChristmas Eveは「Christmasの晩」ということになります。興味のある方はぜひ調べてみてくださいね。

 

****************************

中学校へ向けてステップアップ!

小学6年生対象

中学準備講座 1月22日(月)より開講!

受講生受付中!

●国語・算数・理科・社会

期間:1月22日(月)~2月29日(木)

曜日:月曜日・木曜日

時間:17:00~18:30

費用:8,800円(税込・教材費込)

●英語

期間1月24日(水)~2月28日(水)

曜日:水曜日

時間:17:00~18:30

費用:4,400円(税込・教材費込)

 

セットでお得

5教科でお申し込みいただくと通常13,200円(税込・教材費込)のところ11,000円(税込・教材費込)で受講することができます!

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 またはホームページから。

富士宮駅南校舎 高等部

みなさんこんにちは!駅南「深澤」です!

先日常葉大学の奨学生入試の合格発表がありました!

常葉大学第一志望のみなさん合格おめでとうございます

常葉大学以外の大学を志望している方、

受かっていても

残念だった場合でも

本番はこれからです!

常葉大学に落ちたものの、結局は静大教育学部に受かった先輩がこう言っていたのが思い出されます。

「あの不合格があって、本気で頑張れました!もちろんそれまで本気で勉強していたつもりだったんですが、それ以上の本気があったことに気づきました」と…

  限界を超えよ!

  頑張れ文理っ子たち!

  頑張れ受験生!!!

 

 

【鷹匠校】もうすぐクリスマス

本日の鷹匠校。

中3統一模試

数学が難しかった!との声、多数!

 

6H受験クラス

身を乗り出して解説にくぎ付け!

 

振替授業

個別対応で疑問をスッキリ解決!

 

土曜日の鷹匠校は大賑わいです。

クリスマス前に頑張るこの子たちに、サンタさんがいいものを持ってきてくれますように☆

明日も勉強に来たい生徒がいっぱいいますが、ごめんなさい、明日12/24は校舎クローズです。

次週は、月曜日に小4・小5・小6の冬期講習がスタートします!

今回はじめましての小学生がたくさん!

どんなクラスになっていくのか、ワクワクします。

 

12/25(月)の予定

小4…12時50分~

小5…10時30分~

小6…10時30分~

6H…13時~

中1…19時~

中2…19時~

 

 

さあ、明日も楽しい勉強!

清水

 

文理学院Advanced鷹匠校

207-8223

 


文理学院Advanced鷹匠校

新中1生(現小6生)中学準備保護者会

日程:1月6日(土)

時間:午後4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

対象:現小6生徒・保護者様対象

※現時点で文理学院に通っていない方も参加できます。ご近隣に来春中学進学を迎えるお子さんをお持ちのご家庭がありましたら、参加可能なのでお声がけしてみてください。

☆塾生・講習生は12/29(金)までに参加券の提出をお願いいたします。

 

 


 

 

 

 

★月見校の小6対象「中学準備」は1/12(金)よりスタートです!

説明会で詳細をお伝えしています★

月見校【中1・中2】今後の予定

👨「英・数予習授業」12/23(土)から4回

👩「学調対策」12/30(土)から6回+直前質問

👦「学年末テスト対策」1/15(月)からテスト直前まで

月見校へのお申し込み・お問合せは

℡054-340-6755

 

【大月校・上野原校】冬期講習始まりました♬ 2023.12.23

こんにちは。
過去に現役総理大臣と握手した経験を持つも
「なんか最近自慢しづらいんだよな~」と感じている天野です。

さて、冬期講習始まりました!
(上野原校の小学生は12/26スタートです! う~ん待ち遠しい😊)

今回の講習は前回受講していただいたご家庭の受講が多く
また、そのご家庭からの紹介も多数ありました(^^♪
本当にありがとうございます!!m(_ _)m
リピート率が高く、紹介もしていただけるのは
文理の講習が高く評価されている証だと感謝しております

今回初受講の中1Aさん。勉強は苦手(嫌い)とのことですが
「苦手科目特訓」にも参加するとのこと
その前向きな気持ちがうれしいですね😊

Aさんのように講習をきっかけに気持ちが変わる
生徒って結構多いんですよ~
だから文理の講習受講をお勧めするのです(^^♪

欠席補習もありますので、来週からの講習参加も
ウェルカムですよ~♬

中学生は2日目からCT(チェックテスト)を行います✐
初日の学習内容からの出題です✐

今回も参加してくれた「英語嫌い」だった(?)
猿橋中Bさんは当然一発合格でしょうね(^^♪

🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟
山梨県(5年連続)・静岡県でオリコン、顧客満足度第1位を獲得!!
普段から通常授業にお通いいただいている塾生とその保護者の皆様から
高い評価をいただいていることに感謝申し上げます!!

では✋(天の)

【中島校】花

こんにちは、中島校の小倉です。

バラの花を折り紙で作ってみました。生徒たちに見せると喜んでくれました。

『小さな感動をたくさん作ります。文理学院中島校』

さて、話は変わり中3生の皆さん、県統一模試お疲れ様でした。先生も数学を解いてみましたが、全体的に難しかったかと思います。何が難しいか、人それぞれだとは思いますが、全員に共通して言えることは

『点数を取れるところで落とさないか』です。

例えば、今回の連立方程式の文章題で立式はできているものの途中計算でミスをしてしまっている生徒さんが多くいました。ただの計算ミスをただの計算ミスで終わらせない。工夫することで計算ミスをしにくい計算力を身につけて行きましょうね。(計算をどう工夫すればいいか分からない人はどんどん聞きに来よう)

12月25日(月)は10:00に校舎OPENです。どんどん模試の解き直しに来ましょう!

そして12月25日(月)はいよいよ小学生の冬期講習がスタートです!

皆さんに合えることを楽しみに待っています!

都留本部校・東桂校『冬期講習 小学生は来週スタート!』2023.12.23

都留・東桂校 小澤です。

昨日までに、2校舎とも中学生の冬期講習1日目が終了しました! (´▽`*)
今回は多くの講習生に参加していただき、紹介していただいたみなさん、ありがとうございます。
講習の授業は、楽しく真剣に受けてもらえたのではないかと感じています。
講習参加の生徒さんで、文理へのご要望があれば、校舎へご連絡をいただけると助かります。
冬期講習は短い期間ではありますが、引き続きのご出席をよろしくお願いいたします。 m(_ _)m

そして、小学生の冬期講習は来週から開始となります!
都留校・・・算数・国語→12/25(月)から
東桂校・・・算数・国語→12/26(火)から
都留校・・・JES(英語・英会話)→12/26(火)から
まだまだお申し込みは間に合いますので、ご検討中の人はぜひご参加ください! (*’▽’)/


「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~! (*’▽’)/

冬期講習開始と期末結果(富士吉田校)

こんにちは!山口です(^^♪

昨日から冬期講習が始まりました。
初日の昨日は中学1・2年生のHクラスの授業がありました。
講習生も通塾生も非常に前向きな姿勢で授業に臨んでいる姿が印象的でした。
今日は中学3年生の吉理合格特別講座中学1・2年生のSクラスの授業の初日です。
有意義な冬休みにできるよう、頑張っていきましょう!

さて、少し遅くなってしまいましたが、中学3年生の期末テストの結果が出揃いました。
1・2年生の結果は先日ブログに載せましたので、今回は3年生の90点以上の生徒さんの結果を報告いたします。

国語 99 98 95 94 93 91 91 90 90

社会 100 97 97 96 95 95 94 93 92 91 90 90 90

数学 97 97 97 96 96 95 94 92 92 90 90 90 90

英語 100 96 95 95 94 94 94 94 93 93 91

理科 100 100 98 98 98 98 98 98 96 96 96 96 96 96 95 94 94 94 94 94 93 93 91

約3週間前から行う徹底的な対策授業で、こんなにも素晴らしい結果が続出しました。
講習生の皆さんも、ぜひ講習後も継続していただき、3学期期末テストで過去最高の点数を取れるように一緒に頑張りましょう。

まだまだ冬期講習募集中です。
1回目の授業を補習いたしますので、安心してお申込ください。
☎22-8100(担当:佐藤・梶原・平井・山口)までお問い合わせください。

中原校R5-256【中原校 冬期講習日誌⑦】

⛄冬期講習受付本日締切⛄

冬期講習ページリンク(クリックで開きます)

お申込み・お問合せは文理学院中原校にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

冬期講習受付は本日で終了となります。お申込み・お問い合わせは上記中原校にお電話下さい。個別に説明をいたします。

12/23(土)快晴〇

昨日は中1Hクラス・中2Hクラスの授業が始まりました。これで中1~中3までの全中学生の冬期講習が始動しました。中3は入試に向けて。中1・中2は1/11の県学調。及び年明けに実施される学年末テストに向けての準備をすすめます。

全生徒さんが、この冬で自分に自信がついた!と思ってもらえるような冬期講習を行っていきます。

中原校の職員室を石原先生が綺麗に片づけてくれました。自分も床を激落ちくんでこすりまくって掃除しました。一日ではすべての床はやりきれなかったので、年内には床をピカピカにしておきます。

【綺麗に片付いた職員室。石原先生ありがとうございます!】

床をゴシゴシ磨いた後、一息ついたところで学研の登坂先生から差し入れを頂きました。登坂先生ありがとうございます。

【差し入れ】

明日は校舎休校でクローズになっています。自習室も開いていないのでお気お付けください。

最近、月見校のブログ(クリックするとリンクが開きます)で美味しそうな「清水飯」の紹介を読んで、食欲中枢が刺激されたので、自分の地元の「藤枝飯」も紹介。昨日は出社前に近所の歩いていける距離にあるハンバーグ専門店に行って、昼食をとってから出社しました。「草デカ」で紹介されていたお店で、結構有名なお店のようなので物は試しに行ってみました。

【お店の外観】

【店内の掲示】

【注文したハンバーグ&チャーシュー。肉汁がすごかったです。】

 

この場所は、過去にハンバーガーショップやたこ焼き屋さんやらお店の入れ替わり立ち代わりが激しい場所なのですが、長く続いている理由がわかる味でした。店舗だけでなく、冷凍食品の自動販売機を県内各所に配置するなど、企業努力をされているお店です。歩いていけるので、ちょくちょく利用しようと思います。

【坂】

 

 

ここから告知になります。

☆小学生冬期講習授業初日

来週月曜スタート 12月25日(月) 午前10:30開始

になります。

☆♦♦♦新中一生(現小6生)対象 中学準備保護者会♦♦♦

日程:1月6日(土)

時間:午後5:00~6:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

対象:現小6生徒・保護者様対象

※現時点で文理学院に通っていない方も参加できます。ご近隣に来春中学進学を迎えるお子さんをお持ちのご家庭がありましたら、参加可能なのでお声がけしてみてください。

 

月見校情報です。

小学生は来週25日月曜日から「冬休み体験会」は始まるので、今週中のお申込みなら間に合いますの。ご興味がある方は、お問合せしてみてください。

月見校開校時間

12/23(土)正午から午後10:00

12/24(日)休校

12/25(月)午前10:00から午後10:00

12/26(火)午後2:00から午後10:00

上記時間は月見校☎054-340-6755でお申し込み・お問合せができます。

月見校ブログ(クリックするとリンクが開きます)

 

 

 

★月見校の小6対象「中学準備」は1/12(金)よりスタートです!説明会で詳細をお伝えしています★

月見校【中1・中2】今後の予定

👨「英・数予習授業」明日12/23(土)から4回

👩「学調対策」12/30(土)から6回+直前質問

👦「学年末テスト対策」1/15(月)からテスト直前まで

月見校【小6】今後の予定

👨「冬休み体験会」12/25(月)から3回

25(月)・27(水)・29(金)の3日間実施

👩「中学準備講座」1/12(金)から5科目指導(無料)

基礎英語、中学に繋がる重要単元総まとめ(国・算・理・社)で毎週月曜日・金曜日開講!2月26日(月)が最終回で全12日間(2/12と23はお休みです)。3月からの入学への体験会としても最適です!!

◎その他の学年は1月の「新年度授業説明会」までお待ちください。

 

【吉原校】冬期講習の日々

お世話になっております。
文理学院吉原校です。

本日は、中3の模試day!
ここからは入試に向けて、力をつけていきます。
現在の自身の弱点をきっちり把握していくという意味でも、とても重要です。
解いている様子はものすごーーく集中していましたので、「the受験生」になってくれてるなと少しずつ思います。
来週の冬期講習でお返ししますので、結果を確認してください。
模試の終わりにお話が合った通り、「取らなければいけないところ」をとること
「時間をどのように使うか」意識を強く持って、問題を解いていきましょうね。

模試後は、中1・中2の授業です!
ここ最近、授業後に「計算ガンバルゾ」、「チェックテストすぐに受かるぞ」という動きも見えてきているので、非常に良い雰囲気の中進んでいます。

来週から、小学生の授業が始まります。
朝一番、楽しくきっちりと授業をしていきますので、よろしくお願いいたします。

本日はここまで!

<<<吉原校からのお知らせ>>>
1月入塾生募集中
冬期講習後の入学受付が始まっています!来年度の好スタートへ、早めに文理で勉強を始めましょう!!小6の児童さんたちは入塾前に「中学準備講座」があります。冬期講習中に各校舎からご案内がありますので、入学前の体験授業としてぜひご活用くださいね!
お問い合わせ・申し込みは
0545-53-0050 まで