日別アーカイブ: 2025年6月10日

【唐瀬校】あなたの推しは?

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

まずは例のごとくお知らせを

🌟夏期講習説明会🌟
次回は

1416時

詳細はバナーをタップ!

定期テスト対策・学調対策は我々
文理学院唐瀬校
にお任せあれ!


 

文理学院ではこれから 新しい夏期講習紹介カードを配布します!
今回の紹介カードには唐瀬校の先生たちが印刷されています・・・!

皆さんの推しのカードを使って是非紹介して下さいね!

 

 

 

小森先生推しのあなた!

推しポイント:普段は冷静なのに、たまに見せるお茶目なギャグや笑顔がかわいい

 

 

鈴木健太先生推しのあなた!

推しポイント:甘いマスクでいつもビシッとしてるのに、たまに寝坊したのか髪型整ってない時があってかわいい

 

 

 

鈴木博直先生推しのあなた!

推しポイント:膨大な知識があって、一生懸命お話を始めると長くなっちゃうところがかわいい✨

 

 

立花先生推しのあなた!

推しポイント:いじられキャラで、いちいち身振り手振りが大きいところがかわいい

 

 

⑤文理学院唐瀬校箱推しのあなた!

全員揃っているのもあります!
是非是非学校で配ってお友達に紹介をお願いしますーーー!

 

一応紹介!
ダークホース(?)のうさぎさんバージョンの紹介状もあります

うさぎさんに人気負けぬようわれわれおじさんたちがんばります・・・・!

 

 

 

夏期講習生募集中!

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません。

お問い合わせお待ちしております!

6月テスト直前!文理でまってるよ!【宮西】

こんにちは!最近ナスばかり食べている橋川です🍆!

夏野菜美味しいですよね。おすすめのナス料理があればぜひ教えてください!

昨日、ある二年生の生徒さんが「学校でやった小テスト満点だったよ!」と報告してくれたんです!授業の内容をしっかり聞いて、反復練習した成果ですね!おめでとう✨

他にも、「ワーク提出できた!」とか「書道で九段とったよ!」などもはや塾と関係ない報告まで…!(嬉しさを共有してくれてありがとう!)

これからも、いろんな報告待ってます!

 

さて、6月テストまで残り2日!!

(二中、柚野、西富士中もあと一週間です!!)

現在の仕上がりはどうですか?人それそれの状況だと思いますが、

最後まで諦めず、目指せ自己ベスト!!!

 

今日も雨ですが、そんな日こそ文理に集まって勉強しよう!

まってるよー!

少し前にみつけたアジサイを添えて、本日はここまで!

 

橋川

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

次回の夏期講習説明会は

6月14日(土)16時~です!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!!

【359】通常へ

6/10(火)

雨雨雨の西麻…じゃなくて静岡市。英語担当の小倉です。清水一、清水三(中1・2)、清水四、清水五、清水七の前期中間テスト対策を進めつつ、昨日は久しぶりにテストが終わった中学の生徒たちを対象に「通常授業英語」を。楽しかったですね!!とても楽しく授業ができましたね!!理由の1つはテストが終わった解放感。2つ目は英語テスト結果が上々!3つ目は次のテストへ向け既に目標が明確となっている。4つ目は授業がわかりやすい!(手前味噌)最後に「私が一番楽しんでいる」(笑)何を授業で復習したのか・・・??

中1はUnit3の復習授業を。①I like playing tennis.②I want to play tennis.③What do you do?の総復習をしましたが、かなりの理解度の高さ!!いいよ、いいよいいよ!!7月3日(木)「到達度テスト」(塾内模試)と「前期期末テスト」(学校内テスト)へ向けて準備を着々と初めています。次回授業は徹底した問題演習、6月16日(月)は「単元テスト」……Unit3を細部まで徹底理解・定着させましょうね!!

中2はUnit3の復習授業を。①I am going to play tennis.②I will play tennis.③If you are busy, I’ll help you.の総復習をしましたが、かなりの理解度の高さ!!いいよ、いいよいいよ!!7月3日(木)「到達度テスト」(塾内模試)と「前期期末テスト」(学校内テスト)へ向けて準備を着々と初めています。次回授業は徹底した問題演習、6月16日(月)は「単元テスト」……Unit3を細部まで徹底理解・定着させましょうね!!

そうそう、そういえば!

「苦手な英語をミッチリ!」

清水区内の中学では「前期中間テスト」が今週から来週にかけてありますよね。その中で英語が思うような点数に達しなかったり、そもそも英語を苦手としている生徒を対象に「英語無料体験授業:テスト振り返り+α授業」と称して、2時間ミッチリの補習授業を行いますよ!!すでの各学年ともに申し込みがあり、塾生以外から現在名が受講申し込みをしています!

【中1】6/14(土)午後2時より

【中2】6/14(土)午後6時より

【中3】6/16(月)午後7時30分より

どの学年もUnit1~Unit3の内容について説明し(テスト範囲+ちょっと予習の1時間)、問題演習もたくさんやり(1時間)理解・定着を図ります!お申し込み、お待ちしています(`・ω・´)ゞ

夏期講習

6/14(土)午後4時
第3回夏期講習説明会
おかげさまで、6/14はすでに4組のご家庭から参加ご予約のお電話を頂戴しています。
ご参加をお考えの方は、お早めにお電話いただければ幸いです。

ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

6/10(火)午後4時~午後10時

6/11(水)午後6時30分~午後10時

6/12(木)午後2時~午後10時

6/13(金)午後4時~午後10時

6/14(土)午後2時~午後10時

6/15(日)休講

テストが終わった中学のテスト結果を窓掲示&blog等で発表していきます!明日からドンドコ出していきますが……凄いですよ、本当に!!子どもたちの頑張った成果をぜひご覧くださいね!!お楽しみに!!

都留本部校『火曜日です!』2025.6.10

都留校 小澤です。

中学生で運動部のみなさんは、総体の支部大会があり、忙しいし疲れていると思います。
私も先週の土曜日に、テニスの見学に行ってきました! (*’ω’*)

午前中でしたが、気温が高くて、観ているだけでも体力を消耗してしまいますね。
みなさん疲れているでしょうが、それでも試合の後に授業へ参加してくれた人もいます。 (@_@)
特に中3生は教達検までの日数を考えると、のんびりしてられませんからね。
無理せずにできるだけ頑張っていただければと思います。
今週も、頑張りましょう!

🌟 おまけ 🌟
夜中にお腹がすいたので、冷凍食品です。

マイブームとなっている「ちくわの磯部揚げ」と、あれ?
またまた出ました!「のりっこチキン」の「ハート形のり」です~ (*’ω’*)
私が約1週間で「ハート形のり」を2回ひき当てていますから、出現率は低くないのでしょうか? 気になります。
「磯部揚げ」と「磯辺揚げ」のどちらが正しいのでしょう? (;´∀`) こちらも気になりますね。

都留校『夏期講習 予定表』アップしました! (*)/

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

【Be-Wing東桂校】西桂中1年生★1位獲得★

Be-Wing東桂校 校舎責任者の仲野です。

★速報★

Be-Wing東桂校1学期中間テスト

西桂中1年生 1位獲得

Be-Wing東桂校に通塾している西桂中1年生の生徒が、学年トップになりました。中学校に入学してから初めての定期テストで見事、1位を獲得しました。

 

Be-Wing東桂校1学期中間テスト

東桂中2年生 1位獲得

Be-Wing東桂校に通塾している生徒が学年トップになりました。中学2年生として初めての定期テストで見事、1位を獲得しました。

 

2025年度1学期中間テストで、Be-Wing東桂校から、東桂中で1位、西桂中で1位という最高の結果が出ました!1年生でも1位、2年生でも1位を獲得し、2学年で1位という快挙を成し遂げた生徒たちの素晴らしい結果に感動しています。

今回の1学期中間テスト、Be-Wing東桂校の生徒一人ひとりが、日々の通常授業から、テスト対策も含めて、自分の立てた計画表を基に努力し続け、それぞれの生徒が、それぞれの持つ力を発揮してくれました。私は東桂校の校舎責任者として、校舎の生徒たちを誇りに思っています。Be-Wing校の校舎責任者として自分自身がずっとこれまで想い描いていた夢の一つを、今回1学期スタートの時点で、生徒たちが叶えてくれました。今回の功績はBe-Wing東桂校史上、大きな意味を持つものであるということは言うまでもありません。こうした素晴らしい生徒たちとこの東桂校で出会えたことに感謝すると共に、これからも生徒たち一人ひとりの成長を、自分自身の強い信念と何事にも屈しない不断の努力でずっと強く支え続けていきたいと思います。

「Be-Wingは個別指導、生徒一人ひとりの可能性を最大限に高めていく力があります。そして、人を大きく成長させていく偉大な力があります。」

 

★Be-Wingテスト対策勉強会開催

1学期期末テストに向けて、各中学校別にテスト対策授業を実施いたします。テスト対策勉強会参加者を受付中です。お気軽にお問い合わせください。

【日程・時間】 

6/17(火)  16:00~21:55

6/18(水)  19:00~21:55

6/20(金)  16:00~21:55

6/21(土)  14:00~21:55

☆上記日程中、何日・何時間来てもOK! 日程・科目・時間:ご予約承ります)

内容…テスト範囲の映像授業の視聴・学校ワークの自習・質問対応

 ※映像視聴のためのタブレットはお貸しいたします

 

★期末試験日に「朝学」を実施します!

すでに先日の保護者会にてご案内させていただきましたが、東桂中・西桂中の1学期期末テスト当日となる6月26日(木)に「朝学(早朝特訓)」を実施いたします。参加対象はBe-Wing東桂校の塾生全員です。定期テスト当日に校舎を2時間開放し、生徒たち一人ひとりが万全の準備で試験に臨んでいけるよう、テスト当日の朝も文理学院で学習できる環境を提供させていただくかたちとなりました。詳しくは今週配付させていただいている文書をご確認の上、参加券のご提出をお願いいたします。

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

月入学受付中です!

 

夏期講習受付開始しました!

第2回夏期講習説明会:6月14日(土)19:00~開催いたします。

ご予約を承っております。