◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

富士吉田校 自習室のススメ

こんにちは。富士吉田校の高根です。

最近暖かくなり始めたからか、花粉の量が増しているように感じるのですが気のせいでしょうか?

生徒からも「ティッシュありますか?」という声がチラホラと…。

気兼ねなく使えるよう各自お家から持ってくることをオススメいたします!

さて、昨日はSSクラスの授業があったので14時から校舎を開けていると、授業が休みの日にもかかわらず自習室を利用してくれる生徒が2名もいました!

一人は3年生、最近よく自習室で頑張っている様子を見かけます!特に数学に力を入れているようです💪

もう一人はなんと1年生!授業前にも早く来て勉強しています👀

昨日は先日授業で行った「部首」の復習をしておりました!覚えることがたくさんですが、一つ一つしっかりと覚えていました。

まだ自習室を使ったことがない皆さんも自習室を利用してみませんか?

富士吉田校では、基本的に毎日土日含めて自習室を使用することができます!

家で勉強できるという生徒もいるかと思いますが、自習室のメリットは整った環境で勉強でき、わからないことはその場ですぐに先生に質問できるところです!

また、生徒個別に勉強法等のアドバイスも行っております。

まずは、授業前後少しでも自習室を使ってみてください!


お知らせです。

SDGs地域清掃活動の参加申込は明日4月16日(火)までです。

参加希望の生徒は忘れずに申込書をお持ちください!

都留本部校・東桂校『東桂「GW国語特訓」のご案内』2024.4.15①

こんにちは!山口です(^^♪

Be-Wing東桂校舎に通っている生徒さんへ。

5月3日(金・憲法記念日)4日(土・みどりの日)の2日間、東桂校舎で『GW国語特訓』を行います。
普段、東桂校ではBe-Wingの映像授業を進めていますが、この2日間は私が対面で授業を行います。

2日間の内容は、

5月3日(金)
14:00~15:00 中1『シンシュン』
15:00~16:00 中2『アイスプラネット』
16:00~17:00 中3『握手』

5月4日(土)
14:00~15:00 中1『ダイコンは大きな根』『ちょっと立ち止まって』
15:00~16:00 中2『枕草子』
16:00~17:00 中3『学びて時に之を習ふ』

を予定しています。

この特訓は受講科目に関わらず、東桂校に通っている生徒さんはどなたでも来ていただいて構いません。
GWが明けるとテスト対策授業が始まりますが、一足早く今年度最初の定期テスト、中間テストに向けて準備していこうと思います。
私自身、東桂校舎の生徒さんに授業をするのが初めてになります。
部活や家の用事等もあるかとは思いますが、ぜひ多くの生徒さんに参加してほしいと思います。

東桂校の生徒さんにはご案内の文書をお渡ししています。
同時刻でBe-Wingの映像授業を受けることもできますので、東桂校舎でお待ちしています。

都留本部校・東桂校『お休みです!』2024.4.14

都留・東桂校 小澤です。

本日は校舎クローズです。 (*‘∀‘)/
よろしくお願いします。

おまけ
昨日も下初狩の新源さんへ行き、醤油ラーメン (油多め・味濃いめ) を頼んだところ・・・

ゆで卵が入っていました。 (*‘∀‘)
店員さんが何も言わなかったので、サービスで入れてくれたのか、メニューが変わったのか、わかりません。

下吉田校 お休みです。

お早うございます、、小俣です。

今日の一番の目的は「さくら」です。咲いているのか。ワクワクしながら散歩を予定。

買物後、掃除を終えたら出発の予定。山神神社の辺りを・・。浅間神社も・・。パインズ・・。

その中間地(畑と川がヒントです。月から金は小さい子がたくさんいるみたいですが。)

が咲いていれば・・・報告は後日です。後、散歩中・・自宅の飛び地【というか弟の土地】をまわ

り春の山菜の確認を。。。たらの芽です。あれば、うれしいのですが・・。最近、中々、採れなく

て・・これも後日、報告とします。

さて、中3生、昨日はお疲れ様でした。ほぼ採点しました。月・火で一度、確認しましょうの予定

です。楽しみに。

では、休みを満喫。あ・・私ですか。あの去年の秋の高校野球のドラマを見ます。

余談ですが、私の進学した高校の同級生は、夏の甲子園に出場しました。後に大リーグでも活躍

した投手のいた和歌山県の高校に負けましたが。よく考えると凄いことですね。今更です

が・・。

ではでは。

♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校(🌞)

♪ さてさてさて、新年度新学年新生活が始まりましてBe-Wing 塩山校も新メンバーを加えまして2024年度がスタートしました。ま、まずはそれぞれの生活リズムをしっかりとつくって、そのペースに体を慣らしていきましょうね。ムリはしない、というか、どうしても高校生、ムリをしなければならない場面が出てきますので、必ず、「自分を癒す時間を確保しながら、ふんばってまいりましょう。
♪ calendrier ♪

♪ そんなユルめのBe-Wing 塩山校では、この新学期に合わせた新メンバーをまだまだ募集中です。自分のペースで通塾できて、「いつでも・どこでも勉強できちゃうBe-Wing(映像授業)をまずは、無料体験してみませんか?
☎ 0553-32-5034(担当:石原)

《塩山校》今年度初の~

今日は今年度初の中3模試、山梨県合否判定模試でした。


公立高校で後期入試に課される5教科の得点と内申点(推定値)を
あわせて志望校の合否判定を算出する画期的な模擬試験です。

3年生になって初の試験ということもあり、緊張感漂う中でしたが、
どの生徒も真剣に取り組んでいました。
すばらしい。

模試は、予習、受験、見直しと3回勉強できます。
受験が終わった今日は2回目が終わったことになります。
帰ったら、今日解けなかった問題、わからなかった解答方法を
しっかり見直しして、次に似たような問題がでたら
しっかり解けるようにしましょう。
その先には、志望校合格が待っています

2024年度塩山校だけの公立高校入試実績

山梨県合否判定模試は、今年度5回実施します。山梨県合否判定模試実施予定
次は7月。すべての受験生の皆さんの参加をお待ちしています。

塩山校

 

 

【小瀬校】清掃活動

桜🌸がだいぶ葉桜になってきて、春の終わりの訪れを実感し始める時期になりました。家の近所の桜並木も散り始めており、「あったかくなるんやろなぁ」とのんびり思っております。

 

さて、本日小瀬スポーツ公園にて、清掃活動が行われました
今回は、40人近くの参加者が(すごい! 多い!)来てくれました
清掃場所は主に公園北側(第1駐車場近辺)で、落ち葉や桜の花びらを集めていました。
その様子を一部お見せします。

 

参加した皆さん、本当にお疲れさまでした。

こうした活動は、継続的に行っていますので、多くの方の参加をお待ちしています。

甲府南(R6‐27)中3合否判定模試

鼻が詰まる原因にびっくりした今川です。

今日の昼のTV番組で花粉症特集をやっていました。
その中で話題になっていたのですが、鼻が詰まる原因の一つが「鼻の中の粘膜の腫れ」だそうです(私は鼻水がすべての原因だと思っていました)。
そこに鼻水がプラスされるとのこと。
つまりあらゆる方法でこの腫れを抑えることが対処方法だそうです。
対処法の一つとして、詰まっている鼻の反対側のわきの下にペットボトルを20秒ほど挟むと良いそうです。
神経が刺激され、腫れの部分が小さくなるとのこと・・・。
寝ているときに片方の鼻の通りが悪く感じたら、反対向きに横になっても良いそうです。
今度試してみます。
何事も原因がわかればその対処方法もわかりますよね。

本日は中学3年生の合否判定模試でした。
塾生全員と塾生以外の生徒も受験しました。
受験生として過ごすこの1年。
今の皆さんの正確な立ち位置をここでしっかりと確認しましょう。
そして模試で一番大切なのは解きなおし。
石和校舎の伊藤校舎長もブログで紹介しています。
こちらです⇒石和校ブログ【60】
なんでもそうです。
やりっぱなしはいけませんよ。
解きなおし、できなかった問題を確認+納得し、再度解く。
納得しない場合は友人または先生に聞くこと。
どうか周りの人間を頼ってくださいね!
ここから志望校へ向けて頑張っていきましょう!

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま4月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。

【河口湖校】中3 4月度合否判定模試

英語・社会担当の清水です。

新中学3年生は昼間、4月度山梨県合否判定模試を実施しました。山梨県の高校入試と同じ仕組みで得点と順位が出るので、精確な自分の合格力がわかります。模試(テスト)は健康診断のようなもので診断の結果を見て悪いところを治療していきます。模試の結果から今後どのように取り組んでいったらよいかを考えていきましょう。この模試から本格的に受験生としてスタートします。この1年がんばっていきましょう!私たちが全力でサポートします!!

 

4月20日からは土曜特別講座を開講します。1学期の土曜特別講座は希望制ではありますが、毎年多くの中学3年生が参加しています。今年もたくさんの参加をお待ちしています。参加確認用紙を配布しましたのでご確認ください。

 

4月27日の土曜日は毎年恒例の『SDGs 清掃活動』を実施します。

今年の春は大池公園駐車場周辺の清掃活動を行います。

昨年参加していただいた方はもちろん、まだ参加したことのない方もぜひぜひ参加してください!

参加確認用紙を配布しましたのでご確認ください。

私たちの町をきれいにしましょう!

 

『清水 全国入試問題制覇への道(社会)』は九州地方を攻略中です。あと5県となりました。来週中には全国制覇達成です!たぶん…

 

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 またはホームページからお気軽にお問い合わせください!

 

 

【大里20】山梨県合否判定模試

大里校の しらすな です。
本日は中3生対象の
「山梨県合否判定模試」
を実施しています。

中3生は高校入試を控えているわけですが、
模擬試験には、
「自分の立ち位置を知る」
「自分の定着度と向き合う」
「試験で力を発揮するための練習」
という意味合いがあると思います。
自分を成長させる上でどれも重要なことです。

まだ4月です。
受験生としてはスタートラインに立ったかどうか、
というような時期だと思います。
まず、スタートラインに立ち、
一歩ずつでも、ゆっくりでも、
歩き、走りはじめるきっかけが
今日の模試、となることを願っています。

行こうぜ、志望校


★文理学院のトップ校合格がすごい!★
令和6年度高校入試 地域トップ校
吉田(理・普)、甲府南(理・普)、富士(理・普)
静岡(普)、清水東(理・普)、沼津東(理・普)、韮山(理・普)
合格率95.4%!!
合格実績は数だけでなく、
合格にもご注目ください!!
文理の指導が志望校合格に導きます!!

4月後半入塾受付中!!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

「完全個別最適化指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
通塾曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の適格な質問対応!
定期テスト前はテスト範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄がなく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)