◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

下吉田校 本日、お休みです。雑記

お早うございます、小俣です。

買い物は当然、昨日の5%に。掃除もしました。ので、歩いてからは、のんびりと過さずに、テ

ストに向けて問題を解きます。5月の下吉田中の中間テストの数日前にテストがあるので、最近

は、映画・ドラマを控えて問題を解いています。(某所での読書はしています。そこでは問題は解

けません。解けなくはないでしょうが場所のスペース的に難しいかと。)もう少しで、終わりそ

うですが、毎年、早目に終わってしまい、見直しを怠っているので・・見直す時間の確保をと。

先日、市役所に用事で出かけた際に、卒業生に遭遇しました。「嫁の知り合いが・・・。」とい

う話になりましたが。お互い時間が無く・・。大学生の頃に一度、遭遇しているのですが、恐ら

く10年以上前かと。ありがたいことに、覚えていてもらえています。元気そうで何よりでした。

立派になっていてびっくり、気分はルロイ修道士です。最近、この感覚、多いです。

しかし、明日からまた、頑張ります。

甲府南(R6‐30)清掃活動+素早い行動

こんなところにもゴミが・・・と心の中で嘆いていた今川です。

今日も暑かったですね。
そんな中春の清掃活動を行いました。
校舎近くの南甲府駅周辺の清掃です。
私は今年からこの場所の清掃活動に参加しました。
見た目はすごくきれいです。さらに私たちの活動前に業者の方2名がほうきと塵取りをもってきれいにし始めましたから、ゴミはそれほど落ちていないと思っていました。
しか~~~し
駐輪場では細かなゴミからありえない大きなゴミまでいろいろなところにありました。
誰かが勝手に捨てたのでしょう。そのあと同じ場所に続々とごみが捨てられた感がありました。
道端にも・・・こんな感じです。

それを一つ一つ丁寧にとっていきます。

気が付くと、ゴミだけでゴミ袋3袋です。
一人ひとりマナーの意識を高く持っていきたいですね。

そして南甲府駅で作業をしていると、1台のパトカーがやってきて私たちのほうに近づいて止まりました。
しかし警察官は車から降りずそのまま待機・・・
そうです、この駅前の道には一旦停止の場所があり、そこの違反の取り締まりを行っていました。
ここは危険な場所なのでみな一旦停止するだろうな~~~なんて思っていたら
作業中の間に何台も捕まっていました。
それにしても違反者が出た瞬間の警察官の動きの速さはお見事です!
これぞプロ!といった感じですね。
まあ隠れていないで正々堂々と取り締まれ!とも言いたいですが
あの素早い行動はさすがです。
何かを感じたときに素早く行動するのは、私たちも同じです。
私たちも教えるプロですから
普段の授業の中で「あれっ?」と思った生徒がいたら、その生徒のためにいろいろなことをします。
それこそが私たちの仕事です。
ぜひこのようなプロである私たちにお任せください。
必ずやすべての生徒に最高のサービスをご提供します!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま5月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。

SDGs清掃活動を実施しました!

皆様こんばんは!双葉校の五味です。

本日、SGDs清掃活動で双葉校周辺の沿道の草取りなどを行いました。

多くの生徒さん、保護者様にご参加いただきありがとうございました!

 

たくさんの袋に雑草が詰まりましたね!

文理学院ではまだまだその他のイベントなどがあります!

今月は春の無料体験受付中です!

電話番号0551-30-9166

https://www.bunrigakuin.com/04futaba.html

 

《塩山校》SDGs清掃活動

本日SDGs清掃活動を行いました。

校舎前の県道216号の両側の歩道を清掃、除草します。
 
恒例となってきており、近隣の人も声をかけてくれます。

清掃前

清掃後

気になるのは、細かいプラスチックごみ。

ほうきを使っても取り切れません。
手でつまもうとすると、細かく砕けてしまいました。
マイクロプラスチック問題を身近に感じます。

多くの生徒が参加してくれました。ありがとうございます。
すこしですが、「すみつづけられるまちづくり」に貢献できたと思います。

塩山校

石和校ブログ【65】中3土曜特別講座スタート!

こんばんは。由井です。
本日より、中3生の土曜特別講座(受験対策)がスタートしました!
普段の授業は映像授業ですが、この受験対策では対面で授業を行っていきます。本日の授業は、社会と理科。
私は、石和校の生徒の前で授業をするのが初めてで少しドキドキしていましたが、石和校の生徒はみんな授業を受ける姿勢や受け答えがとても良く(私のギャグのウケは悪かったですが・・・(笑))、あっという間の1時間でした!
これから受験に向けて、先生たちもしっかりサポートしていきますので一緒に頑張っていきましょうね!


(伊藤先生の社会の授業)

(由井先生の理科の授業)

 

🌸 SDGs 地域清掃活動のお知らせ 🌸
今年もSDGs活動の一環として、石和温泉駅周辺の清掃活動を実施します!
【日程】4/27(土)の14:00~15:00
【集合場所】石和温泉駅(現地集合・現地解散です)
【持ち物】軍手・動きやすい服装・やる気
※授業内でお子様にお知らせを配布させていただきましたので、ご確認ください。
参加希望の場合は参加券を切り取って、ご提出ください。

🌸 中学1・2年生到達度確認テストのお知らせ 🌸
文理学院では学習内容の定着度を図るため、定期的に学力テストを実施しています。
前学年の内容、3~4月の内容がどのくらい身についているのか把握できる模試となっております。
【日程】4/30(火)の19:00~21:55(指定の時間に通塾できない場合はご相談ください)
【テスト範囲】校舎内に掲示してあります
【持ち物】定規・コンパス・やる気
※授業内でテストに向けた対策問題集(A-Pal)を配布させていただきましたので、ご活用ください。

🌸 漢字検定・数学検定 受験者を募集中 🌸
文理学院では、英検・漢検・数検の各種検定を校舎で受験することができます。
塾生以外の方の受験も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
(今回、英検は締め切らせていただきました。また次回の検定時によろしくお願いいたします。)
【漢検】実施日 ⇒ 6/29(土) 申込期限 ⇒ 5/14(火)
【数検】実施日 ⇒ 7/6(土) 申込期限 ⇒ 5/21(火)
※試験時間は決定次第、ご連絡いたします。

🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

石和校ブログ【64】土曜特別講座開始!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

週末ですね!
今日も元気に頑張っていきましょう☀

さて、本日から石和校では中3生対象の土曜特別講座(土特)が始まります!

この講座では、主に中1~中2内容の復習を対面授業で行っていきます✏
前学年の内容なんて忘れちゃった~という生徒さんはこの講座でしっかり勉強すれば大丈夫ですよ^^
今日は17:00~19:00で理科と社会の授業をします!
理科・社会は短期間で成果が出やすい科目なので、しっかり積み上げて次の模試で良い点数をとれるように頑張りましょう✏
私も久しぶりの授業なので、非常に楽しみです!

Be-Wingでも前学年の内容の授業動画を見れますので、そちらもぜひ、活用してくださいね!
ちなみに中3生のA君は毎日、自習室に来て前学年の授業を視聴して頑張ってくれています^^
意識が非常に高く、素晴らしいですね(o^^o)

みなさんも一緒に頑張りましょう!
それでは、今日から熱い熱い土曜特別講座、スタート!!


🌸 SDGs 地域清掃活動のお知らせ 🌸

今年もSDGs活動の一環として、石和温泉駅周辺の清掃活動を実施します!
【日程】4/27(土)の14:00~15:00
【集合場所】石和温泉駅(現地集合・現地解散です)
【持ち物】軍手・動きやすい服装・やる気
※授業内でお子様にお知らせを配布させていただきましたので、ご確認ください。
参加希望の場合は参加券を切り取って、ご提出ください。


🌸 中学1・2年生到達度確認テストのお知らせ 🌸

文理学院では学習内容の定着度を図るため、定期的に学力テストを実施しています。
前学年の内容、3~4月の内容がどのくらい身についているのか把握できる模試となっております。
【日程】4/30(火)の19:00~21:55(指定の時間に通塾できない場合はご相談ください)
【テスト範囲】校舎内に掲示してあります
【持ち物】定規・コンパス・やる気
※授業内でテストに向けた対策問題集(A-Pal)を配布させていただきましたので、ご活用ください。


🌸 漢字検定・数学検定 受験者を募集中 🌸

文理学院では、英検・漢検・数検の各種検定を校舎で受験することができます。
塾生以外の方の受験も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
(今回、英検は締め切らせていただきました。また次回の検定時によろしくお願いいたします。)
【漢検】実施日 ⇒ 6/29(土) 申込期限 ⇒ 5/14(火)
【数検】実施日 ⇒ 7/6(土) 申込期限 ⇒ 5/21(火)
※試験時間は決定次第、ご連絡いたします。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、行きつけのカフェに食事をしに行ってきました^^
よくカフェに出没するワタクシですが・・笑
今回頼んだ料理はこちら♪

ほうれん草カレー(o^^o)
野菜の香りが印象的で、とてもおいしかったです😋
カレーだけに華麗な味でした😂笑
ありがとうございます。笑笑

サラダとスープも絶品でしたよ~♪
まだまだいろんな種類のカレーがあったので、次はまた違うカレーを食べてみたいですね♪
楽しみにしたいと思います^^

そして、全く関係ありませんが・・

最近の我が相棒です。笑
レッドブルのピンクグレープフルーツ😂
おいしいです。笑
これからもこの子とは仲良くしていきたいと思います。笑笑

今日も華麗なカレーパワーで元気に頑張りたいと思います!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

4月入塾・無料体験 受付中!!



文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

富士吉田校 清掃活動参加ありがとうございました!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日は中高生が中心となって「SDGs地域清掃活動」を実施いたしました!

暑すぎるくらいの快晴で、非常にごみ拾い日和だったのではないかと思います。

普段車でよく通る道でしたが、思っていた以上に小さいごみから大きいごみまで落ちておりました。

普段から生活している地域ですので、たとえ自分が落としたごみでなくともきれいにしておきたいですね。

参加してくれた生徒の皆さんには「参加証明書」を配布しております。

本日配布した生徒もいますが、申し込みに遅れた生徒や飛び入り参加の生徒は後日改めて「参加証明書」を配布いたしますので、各担当の先生から受け取ってください!

また、秋頃に清掃活動を実施いたしますので、そちらにもぜひご参加ください!


お知らせです。

只今漢検数検の第一回試験の申込を募集しております。(第一回英検の募集は終了しております。

特に中学3年生は第一回の検定が狙い目です。

もちろん、小学生、中学1・2年生の申込も受付中です。

玄関に置いてある申込用紙に必要事項を記入の上、各担当の先生に申込期日までに提出してください。

【大月校・上野原校】修学旅行♬ 2024.4.20

こんにちは。
村上春樹氏の作品アニメ映画化
今年初夏劇場公開のニュースに
学生時代に春樹氏の作品を片っ端から読み漁っていたことを
なつかしく思う天野です。

私は「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」が好きです♬
みなさん、お気に入りの作品はありますか?

さて
只今、大月東中生、猿橋中生は修学旅行中です♬
今日は2日目ですね♬
現在は2泊3日のようですが、私の時代は3泊4日でした♬
でも今のような「班行動」はなかったので
今の中学生の修学旅行が羨ましいですね♬

思う存分楽しんで良い思い出をつくってきてくださいね♬
べっ別に「お土産」なんて期待していませんからね、ね♬

欠席補習ですが
国数英…4/22(月)17:00~19:10
受験対策…4/24(水)19:00~21:00
Be-Wing(理社)…4/24(水)21:00~22:00
で行いますので出席をお願いします♬



新学期が始まり、5月の中間テストを
迎える前にぜひ文理学院の
「楽しい♬」「わかる♬」「身につく♬」
「成績が上がる♬」
授業を体験してみてくださいm(_ _)m

【学年末テスト】では以下のような結果を出しています♬

🌟2学期末テストより10点以上Up♬🌟
🌸数学40点Up✨(小菅中1年)  🌸社会34点Up✨(上野原中1年)
🌸数学32点Up✨(大月東中1年) 🌸社会31点Up✨(上野原中1年)
🌸社会29点Up✨(上野原中1年) 🌸数学27点Up✨(上野原中2年)
🌸数学26点Up✨(上野原西中2年)🌸社会22点Up✨(小菅中1年)
🌸理科21点Up✨(上野原中1年) 🌸社会21点Up✨(猿橋中2年)
🌸社会21点Up✨(猿橋中2年)  🌸英語20点Up✨(上野原西中1年)
🌸社会20点Up✨(猿橋中2年)  🌸数学19点Up✨(猿橋中2年)
🌸社会18点Up✨(上野原中1年) 🌸理科18点Up✨(上野原中1年)
🌸理科18点Up✨(大月東中1年) 🌸英語18点Up✨(小菅中1年)
🌸国語17点Up✨(猿橋中2年)  🌸数学17点Up✨(都留二中2年)
🌸社会16点Up✨(上野原中1年) 🌸数学16点Up✨(上野原中1年)
🌸社会14点Up✨(上野原中1年) 🌸国語14点Up✨(都留二中2年)
🌸社会14点Up✨(大月東中2年) 🌸国語13点Up✨(上野原西中2年)
🌸英語11点Up✨(上野原中1年) 🌸数学11点Up✨(猿橋中2年)
🌸理科10点Up✨(上野原中1年) 🌸社会10点Up✨(大月東中1年)
🌸理科10点Up✨(上野原中2年) 🌸国語10点Up✨(上野原西中2年)


4/13(土)に山梨県合否判定模試を行いました
今回のテスト結果やこれまでの成績、内申等を踏まえて
保護者面談を実施したいと思います。
面談のご案内」を配布してありますので
ご希望の日時を記入して〆切日までに
ご提出のほど、よろしくお願いしますm(_ _)m

🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹

◇日  時:4/27(土)13:00~(14:00終了予定)
◇清掃場所:大月校  商店街~駅周辺
。。。。。。上野原校 上野原校~上野原駅
◇集合場所:各校舎
◇持ち物 :手袋・動きやすい服装で

たくさんの文理生、保護者の方のご参加を
お待ちしておりますm(_ _)m

👇大月校・上野原校の合格実績です♬👇
🌟2024年私立高校合格🌟
🌸八王子高校 特選クラス 1名(2年連続!!)
🌸八王子高校 特進クラス 3名
🌸八王子高校 進学クラス 1名
🌸山梨学院高校 特進コースP系列 2名
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 2名
🌸甲斐清和高校 1名
🌸工学院大学附属高校 1名
🌸関東国際高校 1名
🌸サレジオ工業高等専門学校 1名

🌟2024年公立高校合格🌟
🌸甲府東高校 普通科1名
🌸吉田高校 普通科2名
🌸都留高校 普通科14名
🌸都留興譲館高校 英語理数科1名
🌸都留興譲館高校 普通科1名
🌸上野原高校 総合学科2名
私立高校受験も公立高校受験も
大月校・上野原校にお任せくださいm(_ _)m

さ~ら~に~♬
吉田高校理数科26名合格!県内No.1!

まだまだ~♬
🌟地域トップ高合格🌟
🌸吉田高校理数科・普通科
🌸甲府南高校理数科・普通科
🌸静岡高校普通科
🌸清水東高校理数科・普通科
🌸富士高校理数科・普通科
🌸沼津東高校理数科・普通科
🌸韮山高校理数科・普通科
合格率 な、なんと95.4%!!Σ(・□・;)

では✋(天の)

【河口湖校】自己紹介

英語・社会担当の清水です。

昼間の気温もだいぶ暖かくなり、過ごしやすくなりましたね。

ただ、夜はまだ寒いので体調管理に気をつけましょう。

 

3月・4月から入塾してくださった生徒さん、保護者様に私の自己紹介をさせていただきます。

清水靖弘(やすひろ)と申します。名前は祖父がつけてくれました。

靖のという漢字がまだ読めない生徒さん、靖国(やすくに)神社で覚えてください。

上野原市出身の47歳です。

文理歴は今年9月で20年です。

好きな食べ物はカシューナッツです。カシューナッツだけあればご飯が食べられます。

趣味は若い頃はいろいろありました。似顔絵、バスケ、ボーリング、弓道、突発的(無計画)な旅行、ギターなど。

バスケは大学生のころに4年間しました。

似顔絵は伝説的な長寿番組『笑っていいとも!』に出たことがあります。

ボーリングのアベレージは若い頃は180でした。一晩でだいたい20ゲームくらいはしていました。

弓道は高校生のときから10年間しました。一応高校のときは部長です。

いちばん思い出に残っている突発的な旅行は、この仕事をしていて夜家に帰らずそのまま京都へ行き、日帰りで帰ってきたことです。今はそんな行動力はありません…

ギターは『ゆず』に憧れて始めました。

今は時間がなかなか取れず、これらの趣味はほとんどしていません。

時間があればしたいんですけどね…

今の趣味は主に本を読んで知識を吸収することです。

職業病ですかね。

今は英語を教えていますが、中・高と英語は苦手でした。

高校3年生のときに、英語を話せたらかっこいいなぁ…と思い、英語(英会話)を勉強し始めてから英語が好きになりました。

大学生の私の生活は、学校➡アルバイト➡寝るというもので、友達と遊んだという記憶はほとんどありません。

大学を卒業したあとにアメリカへ留学をしたかったのですが、家族の反対で断念し、国内の英語の専門学校に通いました。大学生のときのアルバイト代はほとんど専門学校の入学費に使いました。専門学校では児童英語教育を専攻していました。

専門学校を卒業後は希望する就職先がなかったので、とりあえず約2年間スーパーの社員をしました。

スーパー勤務中にやはりこれではいけないと思い、文理学院に就職をして現在に至ります。

数ある塾の中で文理学院を選んで入塾してくださった生徒のみなさんの学力向上のために精一杯サポートをしますので今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

今日は14時から補習、16時50分からは中学3年生の『土曜特別講座』、19時20分からは中学1~3年生のHクラスの授業と盛りだくさんの1日です。頑張ります!

ちなみに、『清水 全国入試問題制覇への道(社会)』は先日全都道府県制覇しました!今日から『清水 全国入試問題解き直しの道(英語・社会)』を始めます。

 

 

 

来週27日(土)SDGs清掃活動

時間:13:00~14:30

場所:大池公園駐車場周辺

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページからお気軽にお問い合わせください。

下吉田校 中3生、頑張りましょう

こんにちは、小俣です。

いよいよ、受験の学習スタートです。 教達検まで160日と少しです。

まずは、初めの一歩。「ちりもつもれば・・。」「ローマは一日にして・・。」

「点滴岩をも穿つ」です。英語と数学になります。

16時20分から18時20分です。

その後、中3S・中2欠席補習は19時20分からです