◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

【大里R7-55】S・N・S

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校では、2025年度より
 小5・小6指導も始まりました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★

Be-Wing大里校の しらすな です。
昨日、夏期講習を終えて帰宅したら
部屋で衣類を収納しているラックが倒れており、
床やベッドの上に衣類がすべて散乱していました…
ラックを起こし、ひとまず全て収めましたが、
きれいに収める気にはなりませんでした…
起こしたあとも若干傾いていたので
頭を打っては困る、と枕の位置を変えました(笑)

Be-Wing特長として
通塾日程が自由
というものがあるのですが、
その結果、大里校では
21時以降生徒がいないこともしばしば…
この時間を何か有効活用できないかと考えた結果、
新企画を実施しようと思い立ちました!
その名も…
さとぶんナイトスクール
(おおさとぶんり⇒さとぶん サタデーナイトフィーバーみたいなノリで)

これは(おそらく)21時以降で
私の専門科目である数学・理科
(希望があれば私の得意科目の英語も!?)
少人数特別授業を実施しようという試みです。
日程・内容はまだ何も決めていませんが、
先に宣言しておくことで自分自身を追い込み、
準備を進めざるを得ないようにしておきます(笑)
夏期講習中に一度は実施したいと思っています。
数学・理科がもっとできるようになりたい!
という生徒はぜひ参加してもらいたいですね!
またお知らせします。

さとぶん、
夜も盛り上がって
いきましょう!!


2学期予習講座 受講生受付中!

(↑画像をクリックすると夏期講習詳細が開きます)
どの学年も重要単元を習う2学期
の間にBe-Wing先取りして
バッチリになっちゃいましょう!!
お問い合わせ・お申し込みはお電話で!
お待ちしております!!

Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別指導塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

定期的に無料体験授業も実施しています!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

甲府南(R7-88) 夏期講習日記⑤

今日はただただ暑いだけの日となり、体力だけが消耗してしまった今川です。

何やら南の海上で台風が復活したとか・・・
進路次第では、今週末くらいに関東あたりに被害が出るとか・・・
最新情報をしっかりとチャックしていきましょうね。

さて、本日は授業はありませんでした。
しかし13時からの小学生補習を皮切りに、全学年の補習授業を行いました!
日中は「昨日と先週土曜日の小学生の補習」と「昨日の中3の補習」
夜の時間には「昨日の中1・中2の補習」さらに「先週土曜日の中2・中3の補習」を行いました。
さらに自習室で頑張る中学生も!
甲府南校舎のいたるところで、それぞれの生徒が頑張っていました。

甲府南校の特徴の一つである欠席補習
様々な習い事や部活動などで欠席する場合があります。
その分を後日に必ず補習を行います。
それも実際の授業そのものを補習として受けてもらいます。
実際の授業を録画したものを見てもらう形です。
ですから、塾生の中で毎週習い事で通常授業を受けることができなくても、遅れることが無く授業に参加できるわけです。
さらに、私たちがその映像を見たときに「話し方」など改善点なども見えてきます。
私に関して言うと、頬周りの筋肉が衰えてきているのか「滑舌」が悪くなっています。
ですので、授業中かなり意識して話をするようにしています。
私たちも皆さんと同じよう日々進化していますよ!
さあ!頑張っていきましょう!

甲府南中・甲府東中の2学期中間テストは早いです。
甲府南中が9月17日、甲府東中が9月19日
つまり夏期講習終了した時点で
テストまで甲府南中が21日!甲府東中が23日
そうなんです。
この夏期講習後半から行われる予習講座から2学期内容をしっかり理解していかないと、2学期中間テストが大変なことになります。
甲府南校では夏期講習が始まりましたが、
この予習講座だけの参加も可能になっています!
さらに科目選択もできます!
3科目(英数国)7,000円 2科目(理社)5,000円 5科目10,000円で受講できます!
2学期中間テストで最高の結果を出したい皆さん!
ぜひ予習講座から一緒に頑張りませんか!
来週の8/4(月)から後期講座(予習講座)が始まります!
お気軽にお問い合わせください。

さ~~~て明日の予定は~~~
小学生(算国)      13:00~14:35
中学3年生       14:50~18:25
中学1・2年生          19:00~21:30
です。
頑張っていきましょう!

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

根石岳

皆さんこんばんは!双葉校の五味です。

夏期講習が始まって1週間です。

生徒さんにはこの暑い中、まだまだ大会や部活が続いている方も多いと思います。

それでも、しっかりと足を運んでくれ授業に参加したり、必ず振り替え授業に参加してくれたりと、大変頼もしいです。

毎日40度近く上がる甲府盆地ですが、ぜひ文理学院双葉校に勉強と涼みに来てくださいね!

 

さて、講習が始まる前の先週の3連休の初日ですが、涼しい場所を求めて八ヶ岳の一角の根石岳に登ってきました!

甲府盆地から見える八ヶ岳は、東西に美しいすそ野を広げて優雅に映えていますが

実はそれは八ヶ岳の一部にすぎず、さらに北に数々の名峰がそびえたっています。

根石岳もその一つで、北にある天狗岳に目を奪われがちですが、コマクサという非常に希少な高山植物の山として名高いです。

私はまだ一度もコマクサを見ておらず、半ば伝説の植物でもあるそれを、ぜひこの目で見たいと車を走らせ、花好きな母と父とともに、登山時間6時間を登ってきました。

 

そして会えましたよ、コマクサに!

 

このような土ではなく石や岩の間に力強く、でも美しく咲くコマクサに目を奪われました。

本当に尊く、時間がたつのを忘れるくらい見入ってしまいました。

⇓南を振り返れば、八ヶ岳の盟主の赤岳、それを支える阿弥陀岳、恐ろしくも見入ってしまう爆裂火口を見せつける硫黄岳

 

⇓北には、北八ヶ岳の盟主の西天狗と東天狗、その奥にはかわいらしいフォルムの蓼科山も見えてきます!

 

とても素晴らしい眺望の根石岳山頂でした!

 

さて、もうすぐ7月も終わりますが、夏期講習はまだまだ募集中です!

夏期講習後期生募集中!

⇓詳細のチラシです!

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=2895

詳しくは文理学院双葉校まで!

TEL:0551-30-9166

石和校ブログ【307】夏期講習日記⑦ みんなが頑張り屋さんの石和校!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

暑い日が続いていますね~☀
昨日、お米を炊こうとしたら手が滑って、キッチンの床にお米を散乱させ悲鳴をあげていた私です。
昨日はずっと床掃除をしていました。笑

さて、本日は夏期講習の⑦日目ですね!
7月もだんだんと終わりに近づいてきました。

とても暑いですが、部活動が終わってから校舎に勉強に来る生徒さんが多いです。
「練習が多くて大変です!」「土日両方とも試合なんです!」など様々な声を聞いています。
でも、毎回思います。
部活が終わって、ヘトヘトになっても校舎に勉強に来るみんなは素晴らしい!✨
これが石和校生✨

暑くて、きついときもあるかもしれません。
でも大変な時は、「大」きく「変」われる時!
ぜひ、そんな夏に一緒にしていきましょう^^

本日の様子です。

ちょっと疲れている生徒さんとは、少し雑談をして気分をリフレッシュしてもらえるようにしています。
そして、さぁ少しずつ頑張っていこうか^^
そんな流れを作るようにしています。
すると、自然に子供たちの笑顔が増えていきます。
みんなで励まし合いながら頑張っていこう^^

本日も新たな夏期講習のお申し込みをいただきました!
誠にありがとうございます。
🌻講習は始まりましたが、募集はまだまだ受け付けています🌻
講習が始まっても、申し込みができる点もBe-Wingの魅力の一つ
1教科から受講ができますので、みなさんのお問い合わせをお待ちしています!
無料体験もできます!^^

Be-Wingで未来へ羽ばたこう!
お問い合わせ、お待ちしています!


明日も校舎は13時から開校します。
どんどん校舎に勉強しに来てくださいね^^
学校の宿題をやりに来るのも大歓迎!
水分をたくさん摂って頑張ろう^^
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌻 牛乳パック・紙パックを回収しています 🌻

SDGs活動の一環として、牛乳パック・紙パックを回収しています!
文理学院で集めて、子ども食堂さんにお渡しします。
子ども食堂さんへの募金も、ご協力よろしくお願いいたします。


最後に余談・・

先日から大阪ブログがスタートしています。
みなさん、大阪は満喫していますか?^^
【前回のブログ】では、ユニバーサルスタジオジャパンの様子をご紹介しました。
本日もUSJ編のパート②をお送りしたいと思います。
今日はカートに乗って、走りましょう!
右見て左見て、安全確認^^
右肘左肘も交互に見て、準備万全😂
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

ニンテンドーワールドに入り、レース会場に到着です(o^^o)
クッパから挑戦状が届きました。
クッパよ、レースで勝ってグッバイだ😂笑
勝負まで100分待ちです。笑


ド迫力満点のクッパ像Σ(・ω・ノ)!
ちなみにお土産屋さんでは、クッパの甲羅のリュックサックが売っていました。
興味を持ちましたが、買いませんでした。笑


レースのルールを聞いています^^
何事も正々堂々!真っ向勝負でクッパに勝ちます。
だんだんと順番が近づいてきました・・!

100分待って・・

さぁ、レース開始(o^^o)
怖い雰囲気からスタートです。
カーレースに勝つのは彼っす😂笑
臆することなく、どんどん走っていきます🏎

熱い勝負が繰り広げられています!

カーレースの勝負は華麗っす😂笑
最後までデッドヒートが繰り広げられていましたが、何だかんだ最後は私が勝ちました。笑
だけに、ゴールが来るまで集中しました😂笑
ありがとうございます。笑笑

無事に勝負も終わり・・

ピーチ姫の救出に成功しましたとさ^^
ピーチ姫だけに、今日はレースのピッチで大活躍でした😂笑
ありがとうございました。笑笑

次回は、まだまだ続くUSJ編!
いよいよジェットコースターの裏話が登場?すると思います。笑
みなさん、笑わないでくださいね。笑
またお楽しみに^^
今日は料理の写真はありません、ご了承ください。笑

それでは、今週も半ばになってきますが、フルパワーで石和校のために頑張りたいと思います!
🐰レースバンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

8月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

都留本部校『土曜の補習からスタートです!』2025.7.29

都留校 小澤です。

本日7/29 (火) は、JESの夏期講習と欠席者補習の日になります。
中3先週の土曜分・・・13:00~16:35
小5・6昨日までの分・・・17:00~18:25
中1~3昨日の分・・・19:10~21:50
中学生Be-Wingの補習・・・13:00~22:00の間でいつでも可能 (2時間)
ご不明な点は、校舎までお問い合わせください。 (*’ω’*)

🌟 おまけ 🌟
校舎の玄関に観葉植物が増えました! (´ω`*) 癒されますね!

あまり水をあげすぎないように育てていこうと思います。

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

【下吉田校】大学パンフレットコーナー 7/29(火)

こんちには!三枝です。

本日は、

小学生→国語&算数13:00~14:35、英語&宿題タイム14:45~15:30

中3補習→17:10~21:40(必要ならごはんを食べてきてください!)

中1補習&中2Sクラス→19:00~21:40

の予定となっています。もし体調不良などで欠席する場合は、お電話かLINEにてご連絡ください。

 

話は変わりますが、みなさん、2階の自習室の横に「大学パンフレットコーナー」ができたのはご存じですか?

実はコレ、小学生&中学生のみなさんに「ぜひ読んでもらって、大学に興味を持ってもらいたい!」ということで文理学院から各校舎に配布されています!

だから文理に通っている人はもちろん、夏期講習で来ている人も誰でも自由に見てもらって大丈夫です!「大学ってこんなところなんだー」、「こんなところに行ってみたいなー」と少しでも思ってくれたら嬉しい限りです。

ただ、校舎ごとどこにどう設置するかは様々なので、他の校舎に行く機会があればぜひチェックしてみると面白いかもしれないですね。もし他の校舎の掲示方法がおしゃれだったり、おもしろかったりしたらぜひ教えてください!

↓↓↓↓ちなみに下吉田校舎はこんな感じです↓↓↓↓

数学担当の「前井先生」が一生懸命作ってくれました‼

掲示した後の本人談ですが、「夏場の2階はサウナ状態でした」とのことだったので、前井先生の努力の結晶に感謝しながら、いっぱい見てください!

 

さあ、夏期講習は重要単元がまだまだ盛りだくさんです!気合い入れて楽しんでいきましょう!

 

以下、予定表&お知らせです!

<予定表>
【中3】※クリックすると大きくなります

【中2】※クリックすると大きくなります

【中1】※クリックすると大きくなります

【小学生】※クリックすると大きくなります

<お知らせ>
中3高校入試合否判定模試の受験者募集中です!
内申点×テストの点数で今の実力がしっかりわかります!

日時:8/16(土)13:00~17:40
費用:3,960円(税込み)

座席にも限りがございますので、お早めにお申し込みください!

 

甲府南(R7-87) 夏期講習日記④

中3授業をびしょびしょに濡れたズボンで行っていた今川です。

15時くらいの大雨は結構すごかったですね。
夏期講習ののぼりも風の勢いで倒れてしまいました。
傘を差しながら生徒を校舎まで迎えていましたが、なにせあらゆる方向から雨が吹き込んできますので、半ばあきらめた感じです。
この雨も、農家の皆さんにとっては恵みの雨になるのでしょうか。それとも農作物に害を与えてしまうのでしょうか。ちょうどいい感じで降ってほしいですよね。
今日の情報番組で、新潟の農家さんの声が届きました。
田んぼに水がなく、とても大変な状況みたいです。
国の方も先を見越して対策をしておかないと、またお米不足で大変なことになってしまいますよね。
そうならないようお願いしたいです。

さて、昨日はしっかりと休みを取り、エネルギー充填120%です!
今日は小学生から中学3年生まですべての夏期講習の日でした!
小学4年生の算数では、小数の超難問を見事にクリアするなどすごい集中力で取り組んでいました。
中3数学は関数を。
この夏に行われる特訓授業(2日間で20時間実施)で集中的に行う単元の関数。
その前にしっかりと基礎知識の確認をしました。
問題を解くたびに、できなかった問題を解けるようになり、力がついてきていることがよくわかります。
授業後も自習室で残って勉強してから帰る生徒。一旦家に帰ってご飯を食べてから自習室に来て勉強する生徒。
まさに受験生です!
この夏を制しましょう!
中学1・2年生は前期講座の折り返し。
中1数学は2学期中間テストの範囲の部分に突入。
文字と式の基本事項を再確認しました。
ここはものすごく大切なところですから、次回の授業も含め頑張っていきましょう!
甲府南中・甲府東中の2学期中間テストは早いです。
甲府南中が9月17日、甲府東中が9月19日。
つまり夏期講習終了した時点で
テストまで甲府南中が22日!甲府東中が24日
そうなんです。
この夏期講習後半から行われる予習講座から2学期内容をしっかり理解していかないと、2学期中間テストが大変なことになります。
甲府南校では夏期講習が始まりましたが、
この予習講座だけの参加も可能になっています!
さらに科目選択もできます!
3科目(英数国)7,000円 2科目(理社)5,000円 5科目10,000円で受講できます!
2学期中間テストで最高の結果を出したい皆さん!
ぜひ予習講座から一緒に頑張りませんか!
来週の8/4(月)から後期講座(予習講座)が始まります!
お気軽にお問い合わせください。

さ~~~て明日の予定は~~~
全学年の補習DAYです!
小学生欠席補習      13:00~15:20
中3欠席補習(7/28分) 14:50~18:25
中学1・2年生欠席補習   19:00~21:30
中3欠席補習(7/26分) 19:00~22:20
です。
頑張っていきましょう!

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

【Be-Wing東桂校】山梨学院中・富士学苑中 Be-Wing!

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。

私立中のテスト対策もBe-Wing校が実現しています!私たち東桂校は対策授業を徹底しています!

★山梨学院中テスト対策実施中★

現在、山梨学院中の生徒は9月1日(月)・2日(火)の前期試験に向けて、ほぼ毎日のように対策授業に出席しています。学習計画表(時間割)は生徒自身が作成し、この期間は夏期講習授業内容は行わず、テスト範囲に絞って多くの対策授業コマ数を自主的に入れています。毎回、各教科のチェックテストもしっかりとクリアし、テスト後のアウトプット(問題練習)もたくさん行っています。今日は4教科、4コマの対策授業を実施し、広いテスト範囲の学習も順調に進んでいます。生徒自身が今回の定期テスト目標順位をしっかりと定めており、その目標達成に向けて必死で頑張っています。私たち東桂校はそうした生徒の気持ちに十分に応えるため、日々テスト対策授業準備、計画に対する実践量との確認、各単元の定着状況など、細かく、丁寧に、生徒管理を行っています。

私立中3生の授業もBe-Wing校が実現!私たち東桂校にお任せください!

★富士学苑中 個別面談実施★

今日は、夏期講習第2週目に突入した初日ということもあり、ホームルーム的な位置づけとして、富士学苑中の3年生と個別面談を実施しました。面談中いろいろなことを話すことができましたが、そんな中、生徒から直接聞くことのできたBe-Wingの感想が特に印象に残りました。

「Be-Wingが、自分のためになっている!」

校舎運営している立場として、私にとって大変嬉しいお言葉を生徒本人からいただきました。サービス業の基本ではありますが、当然ながら全ての商品には、開発者や販売者の想いが込められています。そして、そうした想いがお客様に届き、有難いお言葉をいただけることは、本当に貴重であり、かけがえのないことです。私たち東桂校はこうした生徒一人ひとりとの出会いを通じて、自社の商品、サービスを益々向上させていきたい、向上させていかなければならないと感じています。私たちの本来の仕事とは、こうした日々の積み重ねから、生徒たち一人ひとりを、より良い方向へと導くことのできる校舎運営を常に実践していくことであると改めて想うことができました。

Be-Wing東桂校は夏から秋にかけて、

充実のラインナップ!

「唯一無二」の魅力的なサービス満載の東桂校に、ご期待ください!

★9月より開講!中3入試対策講座★

週1回から通塾可能!入試対策に特化した講座を開講します!教科は5教科選択制です!ご予約を受付中です!

2025年度Be-Wing東桂校

~山梨県公立高校合格実績~

🌸吉田高校(普通科)

🌸都留高校(普通科)

🌸富士河口湖高校(普通科)

🌸都留興譲館高校(英語理数科)

🌸富士北稜高校(総合学科)

★東桂校夏期限定 特別講座開講★

「東桂校で新しい学びの扉を開けよう!」

8月11日(月祝)・12日(火)の2日間にわたって、

東桂校・夏期限定企画の特別講座を開講いたします。

塾をご検討されている生徒さん、受験に向けて塾を考えられている生徒の皆さんにお薦めの講座です。

日程:8月11日(月祝)・12日(火)

時間:午後1時から午後10時

※ご希望の時間帯をお選びいただけます。

対象:【小学部】小学5年生・小学6年生

   【中学部】中学生全学年

講座内容:詳細については受付時にお伝えいたします。

参加費用:無料

★夏期講習生も受付中!★

Be-Wing専門校では受講を

「いつからでも」始められます!まだまだ間に合います!

★新学期 9月入学生受付中★

文理学院のBe-Wingが私教育の新しい時代を築いていきます!

「Be-Wingを通じて、今まで自分では見えなかった自分が見えてくる!自分の今の想いを実現しよう!」

【大里R7-54】夏期講習予習講座 受付中!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校では、2025年度より
 小5・小6指導も始まりました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★

Be-Wing大里校の しらすな です。

今日も夕方に大雨が降りましたね。
自転車で通塾している生徒もおり、
「雨止むかな…無事に帰れるかな…」と
生徒も私も心配になってしまいます。
生徒の中には、
「雨がすごいからもう1時間勉強して待つ」
という作戦をとる生徒もいて、
気軽に授業数を追加できるのが
Be-Wingの良いところだな、とも感じます。
1時間後、見事に雨が止み、帰ることができました。
頑張った甲斐ありましたね!!!

現在、夏期講習が開始してから1週間経過しました。
講習生の中には、既に9月からの入塾を決めた生徒もいます。
そんな大好評のBe-Wingの授業を
ぜひ夏の間にご体感ください!!
2学期予習講座 受講生受付中!

(↑画像をクリックすると夏期講習詳細が開きます)
どの学年も重要単元を習う2学期
の間にBe-Wing先取りして
バッチリになっちゃいましょう!!
お問い合わせ・お申し込みはお電話で!
お待ちしております!!


🌻夏期講習🌻受付中!!
現在、8/18(月)からの予習講座の受講生を募集中です!

(↑画像をクリックすると夏期講習詳細が開きます)

Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別指導塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

定期的に無料体験授業も実施しています!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

石和校ブログ【306】夏期講習日記⑥ 進路決意会&今日も満席です!

こんにちは!石和校の寺澤です。

季節は夏真っ盛りで、最近は夕立がよくやってきますね😅

私は雷が苦手で、特に稲光が見えると思わず身構えてしまいます(笑)

大雨はいずれやむので、あと1時間塾で勉強して待つなどして、大雨に打たれない工夫をしましょう💡カッパやタオルなど、雨をしのいだり拭いたりできるものを持っているといいですね!

 

さて、本日は土曜日、夏期講習⑥日目です!
本日も午後一番にたくさんの生徒さんが勉強しに来ました!

そして、本日は中学3年生の進路決意会がありました!!

高校に入学した後の様子や、その先の大学生活に関して、みなさん熱心に話を聞いていました。

やりたいことをたくさんできる大学生活を送るためには、高校選びや大学選びが重要。行きたい大学や高校に行くために、今この時期からたくさん勉強していきたいと、みなさん決意を固めていました!

みなさんのやりたいことを叶えるための手段としての大学や高校。そして、希望の大学や高校に行くための手段としての受験勉強を、文理学院では全力でサポートします。

夢を夢で終わらせたくない。そう思ったら本気を出すときです!!文理の先生たちと一緒に、今日から1歩ずつ前に進んでいきましょう🔥

 

🌻夏期講習が始まりましたが、募集はまだまだ受け付けています🌻
講習が始まっても、申し込みができる点もBe-Wingの魅力の一つ
1教科から受講ができますので、みなさんのお問い合わせをお待ちしています!
無料体験もできます!^^

明日は、13時から校舎を開校します。
7月も残りわずかです。元気に頑張りましょう!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌻 牛乳パック・紙パックを回収しています 🌻

SDGs活動の一環として、牛乳パック・紙パックを回収しています!
文理学院で集めて、子ども食堂さんにお渡しします。
子ども食堂さんへの募金も、ご協力よろしくお願いいたします。


最後に余談・・

昨日は推し活(最近はまっているアーティストのライブ)に、久しぶりに東京に行ってきました🌟

東京は電車も建物も多くて、ダンジョンに挑戦するようで楽しいのですが、炎天下で荷物も重かったので、歩いただけなのにとても疲れました…運動せねば💦

東京駅から電車で3,40分くらいかけて、ライブ会場へ向かいました!

会場はコチラ!!

LaLa arenaTOKYO-BAY(ららぽーと)でした!!(正確には東京ではなく千葉県船橋市にあります。千葉にあるのに「東京」という冠詞がついている某夢の国と同じ現象がここでも…)

複合商業施設になっていて、飲食店もたくさんあったので、遅い昼食をららぽーとの店内にあるお店で済ませました!!

注文したのはこちら…

夏野菜と生ハムの塩パスタです!

最近、夏バテのせいか、健康志向が強いので、野菜が入っているものをつい頼んでしまいます…笑

あっさりしていて、オリーブオイルと塩、コショウが野菜とマッチしていて、また食べたくなる味でした!

デザートは別腹です。(笑)温かい生チョコケーキと冷たいアイスの相性が最高でした!

お昼を食べた後、ライブ会場まで向かいました!

今回のアーティストはアニメとゲーム発祥のバンドなので、アニメをもう一度見直してから行きましたが、演出や歌詞に注目してみると、考察が膨らんで、ビジュアルや曲と合わせて楽しむことができました💖

みなさんも勉強や部活を頑張る息抜きや日々の癒しに、推し活を楽しんでくださいね☺(そして推し語りしあいましょう!)


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

8月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)