◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

基礎はいいな

皆様こんばんは!双葉校の五味です。

本日は中3の入試対策でした。

英語と社会の山梨県や他県の入試過去問をたくさんやり込みましたね。

残す期間もあと少しですが、より多くの問題に触れていきましょうね!

そして、解答するのに行き詰ってしまったときなどは、必ず基礎問題に戻り基本事項の確認をしていきましょう。

基礎の上に応用が成り立ちます。

基礎は大事ですよね。

基礎はいいなあ。

 

 

 

そう、木曽と伊那です!

先日(先日ブログに書かせていただいた岩殿山とは別の日)、長野県の木曽と伊那に行ってきました。

伊那に知り合いがおり、久しぶりに落ち合って、その後権兵衛トンネルを抜けて木曽の方まで向かいました!

 

伊那の名物ソースカツ丼

 

からの南アルプスの絶景(馬はオブジェ)

中央奥に見える立派な山が、仙丈ケ岳(通称「南アルプスの女王」です!

甲府盆地からはほとんど見えず、伊那からの眺望が本当にうらやましいです。

やはり伊那はいいなあ。

 

その後の木曽

奈良井宿はいつ歩いても風情100%です!

 

そして最後は御嶽山のふもとの氷瀑

長いのは5mくらいあろう巨大なつららがいくつも垂れ下がっていました。

山梨県も自然はたくさんありますが、より気温の低い長野県は見どころたくさんですね。

そのうち長野県の過去問もやりましょう!(笑)

 

冷たいものを目にした後は暖色を⇊

 

文理学院双葉校では、3月入塾生を募集しております!
予習をはやめにおこない、万全の状態で新学年をスタートしよう!

文理学院双葉校(0551-30-9166)にお電話いただくか、こちらの公式ホームページで「双葉校」を選択の上お問い合わせください。

スタッフ一同、ご連絡を心よりお待ちしております。

石和校ブログ【218】久しぶりの石和校

みなさん、こんにちは!久しぶりに登場の由井です。
暫く、他校舎に授業のお手伝いに行っていたため、石和校に出勤するのが2週間ぶりとなりました。
開校と同時に生徒がぞくぞくと来て、私の顔を見るなり「先生、久しぶりです!」と元気に挨拶してくれました。
中でも、前期入試を受けた中3生のA君、K君、E君、S君の4人は、私に結果を直接伝えたかったみたいで、ウズウズしていたそうです(笑)
私も直接生徒の皆さんに言葉をかけることが出来て良かったです!改め、合格された生徒のみなさん、「おめでとうございます!」
さて、本日は日曜日ですがテスト対策&受験対策のため14時から開校しています。
15時くらいの教室の様子です。

中1・2生は期末テストに向けて対策プリントをどんどん進めたり、中3生は入試に向けて入試問題を解いたりとそれぞれ目標に向けて頑張っています。
久しぶりに石和校の生徒をみたせいか、全員が期末テストや入試に向けて真剣に取り組んでいる姿をみて、成長を感じることが出来ました。
中1・2生は早い学校で来週には期末テストを迎える学校があります。中3生は後期入試まであと17日です。最後まで共に頑張って行きましょう!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


🌸新年度入塾受付中🌸


3/5(水)新学年授業スタート!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
ぜひ、3月からのスタートダッシュを!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

毎週土曜日「新年度説明会」を実施しています。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【Be-Wing東桂校】「Be-Wing体験授業受付中!」

Be-Wing東桂校の校舎責任者の仲野です。

今日は中学1年生・2年生のテスト対策、中学3年生の高校入試対策【社会】です。昨日から2月も後半に入りました。学年末テストが既に実施されている学校、これからテストを迎える学校それぞれですが、今日は多くの生徒が、午前中から積極的に自習室を利用しています。直前時期ですので、授業に加えて自習時間で、アウトプットをメインで問題練習をたくさん行いましょう。

「今週も新中1生、新中2生のBe-Wing体験授業のご予約を承っております。ありがとうございます。」

新年度説明会も同時受付中です!

Be-Wingの授業を体験受講された生徒さんは皆さん、「とてもわかりやすい!」とBe-Wingの授業は大好評です。

 

3月新年度生募集

「Be-Wingは2025年度3月から、現在のサービスに加えて、新しいサービスをスタートさせます!個別対応サービスがさらに充実!」

新小学5年生、新小学6年生対象の

「Be-Wing小学部」もスタートします!

「新しいBe-Wingのサービスにご期待ください。」

「Be-Wing新年度説明会のご予約も承っております。」

 

★2月体験入学も同時受付中★

東桂校では、Be-Wing説明会、体験授業のお申込み、ご予約を承っております。※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wing

文理学院Be-Wing東桂校は、山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。5教科(国語・社会・数学・理科・英語)全てを受講することができます。また受講教科、受講日、受講時間を自由に設定することもできます。もちろん、1教科からの受講も可能です!得意教科を伸ばす、苦手教科を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

【河口湖校】新年度授業スタートまであと…

英語・社会担当の清水です。

日()から

年度授業スタート

あと17

 

⬆⬆⬆ 新小学5年生新中学1年生科目選択ができます ⬆⬆⬆

文理学院河口湖校スタートダッシュ

お問い合わせ➡☎0555-72-6330またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

立高校後期入試まであと

まだ約半月あります。1日1日を大切に過ごしましょう!

 

●中学1年生・2年生

末テストまであと

午後1時から中学2年生(全中学校)、午後3時30分から中学1年生(全中学校)の理科と社会の対策授業を行います!

 

『清水 全国入試問題制覇への道(社会)』進捗状況

順調です!

 

小学4年生・5年生・6年生対象

会場:文理学院河口湖校

日時:3月8日(土)14:00~16:00

教科:国語・算数

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

都留本部校・東桂校『本日もテスト対策です!』2025.2.16

都留・東桂校 小澤です。

都留校は本日2/16 (日) もテスト対策です!
3学期期末テストは、今年度最後の定期テストなので「学年末テスト」とも言われます。
気分良く新学年に上がることのできるように、みなさん頑張りましょうね~ (*‘∀‘)/
本日の自習室開放時間は18:30までとなります。


都留校の 通塾予定表 はコチラ!


文理にお通いの生徒さんのお友達や、弟さん妹さんとさらにそのお友達など・・・ ご紹介をしていただくと大変たすかります。
ご協力をお願いします。 m(_ _)m

👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 入塾生 募集中です! (´ω`*)  🔥 今年度より中3SSクラス始まります!

下吉田校 期末対策です

お早うございます、小俣です。

校舎は9時から開校です。授業時間以外は自習室で頑張りましょう。特に、中3生ですよ。

受験まで17日。いよいよですよ。

中2生は9時30分から12時30分です。

中1生は13時30分から16時30分です。

甲府南(R6-225) フルパワー!

日中の暖かさに気持ちも暖かくなった今川です。

今日は土曜日。
そうです!
昼から夜までびっしり対策DAYでした!
12:00~新年度説明会
13:00~中学準備講座(英語)←細田先生が頑張っています!
13:00~中3土曜特別講座
16:20~中3通常授業(入試対策授業)
19:15~中1テスト対策授業
生徒も私たちもフルパワーで駆け抜けた感じがしています!
本当に充実した1日になりました!

今日は新年度説明会から始まりました。
1/25から始まった説明会。
おかげさまで毎週多くの方に参加していただいております。
ありがとうございます。
今日の方もそうですが、その後体験授業にも参加していただき、文理学院の様子をしっかりと伝えられている感じがしてます。
ぜひ多くの方とともに3月からの新年度の授業を始めたいと思っています。

さあ!中学生!
明日も入試対策&中学2年生のテスト対策!
張り切っていきましょうね!
目指せ!自己ベスト更新!
勝ち取れ!志望校合格!
ファイトだ!甲府南校生!

只今、塾生以外の生徒も参加できるテスト対策を実施します。
甲府南中
中2 2/16(日) 19:15~21:45
甲府東中
中2 2/19(水) 19:15~21:45
   2/22(土) 19:15~21:45
中1 2/21(金) 19:15~21:45
   2/23(日) 19:15~21:45
です。
ぜひ一緒に学び、自己最高位を目指しましょう!

さあ!2月の中学生はとにかく対策!対策!対策です!!
ガッツリ行きましょう!

そして、こちら!
新年度募集のチラシです。
こちらです↓


いいですね~~~甲府南校の山中先生がドドド~~~ンと載っています。
私も小さく・・・
新年度ですが
さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

新年度説明会(最終回)
2/23(日)14時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

そして受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

富士吉田校 作文

こんにちは。富士吉田校の高根です。

2月も折り返しですね。中学1・2年生は期末テスト、中学3年生は後期入試に向けて頑張っている最中です。いずれも今年一年間の集大成となるテストです!

特に中学3年生は不安や緊張で気疲れすることもあると思いますが、それも残り18日です。悔いの無いよう一日一日を過ごしてほしいと思います。

さて、その後期入試の国語では毎回最後に作文を課されているので、授業ごとに作文の指導も行っています。積み重ねの成果もあり、日に日に作文のクオリティが高くなっていると感じています!

点数配分も100点中15点と、非常に得点源となる問題なので、残りの日数で限りなく完璧になるように仕上げていきたいところです。

そして、今回吉田中の2年生も期末テストで作文が出題されるとのことなので、先日作文の書き方を授業しました!これまで読書感想文などの作文を書いた経験はあると思いますが、それらとはまた違い形式的な所も細かく採点されるので、苦戦しつつも皆頑張って書いていました!

作文を自分の手で書くというのは、今日(こんにち)のスマホやAIが普及した時代には必要のない力と感じる人もいるかもしれません。実際に今後さらにスマホやAIでのコミュニケーションが普及・発展していくことは間違いないでしょう。

しかし、そんな便利な時代だからこそ自分たちの力で適切に文章を作ることができるということが大切になってくると思います。書く量やスピードは人工知能に劣りますが、書いた文が正しく相手に伝わるか、本当に適切な書き方であるか最終的に判断・評価するのは私たちです。そのため、適切な判断・評価基準を備えておかなければいけません。

また、正しく文を書くことは、正しい文法を身に付けたり、語彙を身に付けたりすることにも繋がります。

作文を書くのが苦手だという人も、これから時間をかけて少しずつ書けるように頑張っていきましょう!

新年度生募集スタート

▲新年度生募集中です!「他にも習い事があって…。」「週3日間通えるか不安…。」といったニーズにお応えして富士吉田校では小学5・6年生、中学1年生の皆様に科目選択できるよう、新たなコースを設置いたしました!小学5・6年生については週に1回1教科から(曜日によって教科が異なります)、中学1年生はこれまでの「5科」に加えて週2日から通える「3科(国数英)」と週1のみの「理社」も選択できるようになりました。詳しくは昨日の折込チラシをご確認ください。文理学院HPからもご覧いただくことができます!

中学合格応援プログラム

▲中学3年生はいよいよ受験本番が近付いてきました。志望校合格を勝ち取る、確かなものにするためにも文理学院で受験対策しませんか?もちろん授業時間外の自習室利用、質問対応も可能です。

【小瀬校】チョコレート

こんにちは!小瀬校の寺澤です。

一日遅れですが、昨日2月14日はバレンタインデーでしたね🍫

みなさんは誰かにチョコをあげましたか?あるいはもらいましたか?

私は、昨日と今日授業に来た生徒に、ささやかですが一口サイズのチョコレートを贈りました。

想像以上に子どもたちからの反応がよく、「先生ありがとう!!」とたくさん言ってもらえたのはやはり嬉しかったです🥰

バレンタインデーは本来、男性が女性に花束を贈る日らしいですが、日本ではお菓子会社の戦略で、女性が男性にチョコレートを渡すというイメージが染みついていますね…(笑)

ただ、疲れた時にはやはり、甘いものを食べたくなりますよね!!私も甘いものが好きですが、肌荒れしてしまうので、食べ過ぎないように気を付けています…

1・2年生は期末テストまで残り1~2週間、3年生は後期入試まで20日前後となりました!勉強で疲れた時には甘いものを少し食べて気分を上げ、切り替えて集中を続けていきましょう🔥


お知らせ①

新年度入学受付中!!

始めるなら今!!
文理学院は

◎自習室使い放題

◎テスト対策も欠席補習も無料

◎面接・面談いつでもOK

そんなコスパ最強の学習塾です!!

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

 

お知らせ②

早春合格パック 申込受付中!

 

後期入試まで残り3週間となりました。

志望校合格に向けて、受験勉強に励んでいる中学3年生の合格を応援するために、

入試直前対策で7日間20時限(1時限60分)

さらに、充実した高校生活のいいスタートを切るための準備として、

高校英語・数学を3日間6時限(1時限60分)行います!

日程

2月25日(火)~3月20日(木)

費用

24,000円(税込み)

合格に向けて、そして合格後の大切な時間、文理学院で一緒に勉強を

頑張りましょう!!

↓詳細は下のバナーをクリック↓

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。

 

《塩山校》選べます

本日の新年度説明会ご参加ありがとうございます。

学校では4月に新学年になりますが、
文理学院の新年度は3月5日(水)開始です。
4月になったら勉強頑張ろうではなく、新学年のスタートを3月に切りましょう。
新年度授業から塩山校は中学生の科目選択が可能になります。
中学生は各学年とも、
5教科(英数国理社)週3回通塾
3教科(英数国)週2回通塾
2教科(理社)週1回通塾
を選ぶことができます。

週3回は体力的にちょっと難しいとか、他の習い事があるとか、
いろいろな制約がある方にピッタリ
(詳しくはお問合せください)。

小学生も、5・6年生
算数または国語1教科週1回通塾クラスを設定します。
今まで通りの算数・国語2教科週2回通塾クラスもありますから
伸ばしたい科目、苦手な科目の都合に合わせて選べます。

新年度生募集スタート3月にリニューアルする塩山校、
新しいことを始めるベスト・タイミングです。

お問合せ、お申し込みは
塩山校 電話 0553-32-5034 または  メールフォーム

中学合格応援プログラム

3776文理オープン模試