◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

富士吉田校 あと1日

こんにちは。富士吉田校の高根です。

いよいよ後期入試前日ですね。受験生の皆さん思い残すことはないでしょうか?

明日の持ち物の支度は今日中に終わらせておきましょうね。温かくして早めに寝ましょう。十分な睡眠時間を確保しましょうね!

本日私はおりませんが、佐藤先生や平井先生、前井先生、高等部の先生方が激励の言葉をかけてくださると思います!緊張や不安を感じている人は今日も文理に来て皆と同じ空間で勉強していってほしいと思います。お休みの場合は事前に校舎までご連絡くださいね。

新年度生募集スタート

▲富士吉田校舎のページに移動します。いよいよ3月5日(水)より、新年度授業スタートです!これまでにあった「他にも習い事があって…。」「週3日間通えるか不安…。」といったニーズにお応えして富士吉田校では小学5・6年生、中学1年生の皆様に科目選択できるよう、新たなコースを設置いたしました!小学5・6年生については週に1回1教科から(曜日によって教科が異なります)、中学1年生はこれまでの「5科」に加えて週2日から通える「3科(国数英)」と週1のみの「理社」も選択できるようになりました。

春期講習

▲富士吉田校では新小学1年生~新高校3年生を対象に春期講習生を募集しております!(学年によって授業形態、受けられる教科は異なります。)小中学部では、新小学4年生~新小学6年生を対象に国語・算数、新中学1年生~新中学3年生を対象に国語・数学・英語の集団授業を実施いたします!学校での新学年が始まる前に文理学院で先取り授業を行い、最高のスタートダッシュを決めましょう!!

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象「3776文理オープン模試」受験者募集中!学校のテストでは毎回高得点だけど本当に学力が身に付いているか気になるというご家庭も少なくないと思います。こちらのテストでは、複数の単元から問題が出題される実力テストとなっているため、より詳細に自分の実力を測ることができます。無料でテストを受けることができますので、是非お気軽にお申込ください!

【河口湖校】明日、公立高校後期入試

英語・社会担当の清水です。

公立高校後期入試が明日5日に実施されます。

中学3年生の皆さんは今日に至るまで本当にがんばりました!

寝る前に、明日の持ち物をしっかり確認してくださいね。

 

私からの最後の課題です。

「自分の力を信じて、その全ての力を入試にぶつけなさい!」

応援していますよ! がんばれ!

 

 

明日、日(

年度授業スタート

新年度入塾生受付中!

新小学5年生新中学1年生

科目選択ができます

 

 

24日()から

期講習スタート

この文理で

最高のスタートダッシュ

お問い合わせ➡☎0555-72-6330またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

小学4年生・5年生・6年生対象

会場:文理学院河口湖校

日時:3月8日(土)14:00~16:00

教科:国語・算数

 

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

下吉田校 本日は・・・

こんにちは、小俣です。本日は、中3生は特訓はありません。14時から開校してしますが、明日の準備などに・・。それよりも、天候が・・。早く寝て、早起き必須ですね。頑張って下さいね。本番でのイメージが重要です。それと、持ち物の確認をしましょう。

さあ、明日から 新年度です。

小学生英語 17時20分からです。

新中2下吉田中生・新中3下中生 19時20分から22時です。

テキスト配布です、大きめの👜を。

中2生で、このブログを見た方・生徒さん、社会のテキストは去年をお持ちくださいね。

では、

都留本部校・東桂校『本日も 現中3生 入試直前特訓!』2025.3.4

都留・東桂校 小澤です。

🌞 ご注意ください 🌞
都留校の2024年度の授業は、先週の木曜日に終了しています。新小1~中3生の2025年度の授業は 3/5 (水) 以降の通塾曜日から開始となります。
校舎にお通いの生徒さんや保護者様で、新年度についてわからない事があれば、校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m

さて、本日 3/4 (火) 都留校では『現中3生 入試直前特訓』を行います! (*‘∀‘)/
授業時間は 17:30 (来られる時間) ~19:30 となりますので、注意してくださいね。

都留校の 新年度通塾予定表 はコチラ!

🌟 東桂校へお通いの生徒さんおよび保護者様へ 🌟
私は、2024年度の序盤までは東桂校の担当をさせてもらいましたが、それ以降は仲野先生が東桂校の責任者となり、私が校舎に関わる事はめっきり減りました。
ただ、東桂校も今年度までは「中3受験対策」や「中3特訓授業」などは都留校と合同で授業を行っていて、現中3生に会う機会は結構ありましたね。
そして明日より文理学院の2025年度が始まりますので、本日をもって私は東桂校の担当から外れることとなります。
校舎担当となり3年という短い期間でしたが、東桂校に通われた生徒さんおよび保護者様には、大変お世話になりまして、色々とありがとうございました。
Be-Wing東桂校。東桂校責任者である仲野先生のこれまでのブログでもわかる通り、今後の文理学院のかたちの最先端をいく校舎運営形態であります。
おかげさまで、新年度のBe-Wing東桂校へは多数のご入塾を受け付けさせていただいております。
地域のみなさまには何卒ご理解をいただき、今後も東桂校の応援をしていただければ幸いです。 m(_ _)m


 🔥 今年度より中3SSクラス始まります! 詳しくはコチラ!

👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 入塾生 募集中です! (´ω`*)

【大月校・上野原校】受験対策♬ 2025.3.4

こんにちは。
「一平ちゃん焼きそば」〝ショートケーキ味
9年ぶりに復活しましたね~♬
ファンの方いかがでしょうか?
ってかファンの方っておられますか?と思う天野です。

さて
3/3(月)大月校、上野原校、両校にて
後期入試対策授業を行いました♬
受験対策授業としては最後となりました
私は大月校にて英語の対策授業をみっちりやりました♬
①大問1~3 リスニングのポイント再確認
②大問4 対話文の解き方・時間配分の再確認
③大問5 長文読解の解き方・時間配分の再確認
といったところです♬
詳細は記載しませんが、英語が苦手な生徒でも
取るべきところで得点を取れるようになりました♬

3/4(火)自習室は開いています
もし不安だったら大月校は三枝先生
上野原校は天野がいますので勉強しに来てくださいね♬



👆👆タップすると飛びます🐦♬👆👆

🌸「」募集中♬🌸

🌸小学生🌸
【早めの準備で自信をつける春】
◆日程◆
🍓大月校 :3/24(月),27(木),31(月),4/3(木)
🍓上野原校:3/25(火),26(水),28(金),4/1(火)
◆教科&時間◆
🍓英語 16:50~17:30
🍓算国 17:35~18:55
◆費用◆
🍓英語 1,100円(税込)
🍓国算 1,100円(税込)

🌸中学生🌸
【新年度への備えは万全!】
◆日程◆
🍓大月校 【国数英】3/24(月),27(木),31(月),4/3(木) 【理社】3/22(土),29(土)
🍓上野原校【国数英】3/25(火),26(水),28(金),4/1(火) 【理社】3/22(土),29(土)
◆教科&時間◆
🍓国数英 19:10~21:50
🍓理社 中1・中2 19:30~21:35 / 中3 16:45~18:50
◆費用◆
🍓中1【国数英】 特別料金 3,300円(税込)
🍓中2・中3【国数英】 6,600円(税込)
🍓理社 【国数英】受講で無料

自信をもって新学年をスタートするために
ぜひ文理の「」受講をご検討くださいm(_ _)m



☝☝☝【3776文理オープン模試】とは?!☝☝☝
「アイキャッチ」をタップすると飛びます🐦♬

3776文理オープン模試
~理解度・定着度を見える化~

◆実施日…3月8日()14:10~15:50
◇対象学年…新小4~新小6
(大月校・上野原校新小5・新小6)
◆教科…国語・算数
◇受講料…無料
◆特長…
①学校のテストでは分からない
自分の弱点を知ることができる!
②模試後は返却保護者会または
個別返却面談で学習のアドバイス♬

多数のご参加をお待ちしておりますm(_ _)m



2025年前期入試結果
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 4名
🌸上野原高校 2名 
全員内定いただきました♬ おめでとう!🎊

🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科1名
合格おめでとう🎊

👇大月校・上野原校 昨年の合格実績です♬👇
🌟2024年私立高校合格🌟
🌸八王子高校 特選クラス 1名(2年連続!!)
🌸八王子高校 特進クラス 3名
🌸八王子高校 進学クラス 1名
🌸山梨学院高校 特進コースP系列 2名
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 2名
🌸甲斐清和高校 1名
🌸工学院大学附属高校 1名
🌸関東国際高校 1名
🌸サレジオ工業高等専門学校 1名

🌟2024年公立高校合格🌟
🌸甲府東高校 普通科1名
🌸吉田高校 普通科2名
🌸都留高校 普通科14名
🌸都留興譲館高校 英語理数科1名
🌸都留興譲館高校 普通科1名
🌸上野原高校 総合学科2名
私立高校受験も公立高校受験も
大月校・上野原校にお任せくださいm(_ _)m

さ~ら~に~♬
吉田高校理数科26名合格!県内No.1!

まだまだ~♬
🌟地域トップ高合格🌟
🌸吉田高校理数科・普通科
🌸甲府南高校理数科・普通科
🌸静岡高校普通科
🌸清水東高校理数科・普通科
🌸富士高校理数科・普通科
🌸沼津東高校理数科・普通科
🌸韮山高校理数科・普通科
地域トップ高合格率は な、なんと95.4%!!Σ(・□・;)



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

では✋(天の)

甲府南(R6-234) あと2日!

冷たい雨を恵みの雨と捉え、前を向いている今川です。

現段階での天気予報では入試当日は雪にならないようですね。
この予報だけはばっちり当たってほしいものです。
雨の日の入試は私の記憶な中ではあまりありません。
まあ私の乏しい記憶の中だけの話ですがね。
しかし、入試の朝に傘を持っていた記憶がないんですね。
となると・・・
今年の高校入試はまさにレアケースですよね。
昨日も書きましたが、考え方を変えると
「花粉が飛ばなくて、ものすごくラッキー
になりませんか?
前向き前向き!ポジティブ ポジティブ!

さあ高校入試まで残り日!
しっかり体調を整えて、心身ともに万全の体制で挑みましょうね。
頑張れ!受験生!!
絶対に志望校合格をつかみ取りましょう!

さらに・・・
3月から新たな仲間が多く参加してくれています。
甲府南校の新年度の授業は全学年3月6日(木)から始まります!
一緒に頑張っていきましょうね!

そして、こちら!
春期講習のチラシです。
こちらです↓


(クリックすると春期講習の案内に移動します)
あらまあ「山中先生も」「私」も載っていますね。
4月から新たな学年が始まる前に
春期講習でしっかり予習授業を受けて最高のスタートを切りましょう。

春期講習説明会
3/8(土)14時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

その前に、文理学院では3月から新年度の授業がスタートします!
その新年度ですが
さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

春なのに

こんにちは。双葉校の深沢です。
本日は非常に寒かったですね。ここ数日のぽかぽかした陽気はどこへやら、3月だというのに冬に逆戻りしてしまったようです。

気温の変化がはなはだしく、体調を崩しやすくなっています。お体に優しくしてお過ごしください。
また、路面がぬれていたり凍結していたりすると、転倒や事故の恐れもあります。足元には充分注意して歩いてくださいね

今日は雨が降っていて、風も強く吹いていました。私は、以前北海道を訪れた際に購入した靴を履きました。
雪が積もり、凍結する路面でも転ぶことがなかった頼もしい靴で、しばらくはお世話になりそうです。
靴だけでなく、歩き方にも工夫が必要です。
北海道の地で、地面の真上から靴底の面をつけるようなイメージで足を落として歩くと、凍結した地面でも滑りにくくなることを発見しました。
また、雪が積もっているときは、かかとを雪に突き立てるように刺してから踏みしめると、やはり転倒をできるだけ防ぐことができることもわかりました。
かつての経験を思い起こし、地元にいるのに旅行していた時のことを思い出します。

よろしければ、ぜひ参考にしてください。
雪の中の受験を乗り切っていきましょう!

さて、文理学院双葉校では、春期講習生・3月入塾生を募集しております。
いよいよ始まる新学年に向けて、ぜひ早めの予習を、双葉校でおこないましょう!
個性豊かなスタッフが、皆さんの学習生活を全力でサポートいたします。

文理学院双葉校(0551-30-9166)にお電話いただくか、こちらの公式ホームページメールフォームで「双葉校」を選択の上お問い合わせください。

スタッフ一同、ご連絡を心よりお待ちしております。

富士吉田校 あの時期

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日までの暖かさとは打って変わって冬に逆戻りですね。天気予報を見ると雪マークも見られました。登下校の際には十分気をつけてくださいね!

そんな冬と春を行ったり来たりの3月初旬ですが、いよいよあの時期がやってきましたね。すでに影響を受けている生徒もチラホラ、私自身も昨日あたりから急に目がかゆくなり、くしゃみも出るようになり・・・。

受験生で心配な生徒は十分な準備をしておいた方がよさそうですね。

さて、本日で後期入試まであと2日となりました。入試前私が皆さんに授業をできるのは今日で最後です。国語の質問は今日中にお願いします!一つ先んじて言っておくのであれば国語は入試で最初の教科です。一番緊張した状態で受けることになるかもしれませんが、焦らずよく問題を見て、時間配分にも気をつけながら頑張ってほしいと思います!

本日自習室はすでに開いております。各教科質問はお早めに!授業は19:00~21:30です。お間違いのないようご注意ください。

そして、新年度授業の開始までもあと2日です!3月5日(水)の対象学年は新中学1年生、吉田中新2・3年生です。新学年のテキストを大量に配布いたしますのでカバンの中は余裕を持たせて来るようにしてください!また、テキストに名前を書けるペンも持ってくるようにしましょう。

授業開始時間は19:20です。19:20には授業が始まるので、それよりも少し早めに校舎に来ることをオススメします!

新年度授業に関してお申込、お問い合わせは校舎(0555‐22‐8100)までご連絡ください。

新年度生募集スタート

▲富士吉田校舎のページに移動します。いよいよ3月5日(水)より、新年度授業スタートです!これまでにあった「他にも習い事があって…。」「週3日間通えるか不安…。」といったニーズにお応えして富士吉田校では小学5・6年生、中学1年生の皆様に科目選択できるよう、新たなコースを設置いたしました!小学5・6年生については週に1回1教科から(曜日によって教科が異なります)、中学1年生はこれまでの「5科」に加えて週2日から通える「3科(国数英)」と週1のみの「理社」も選択できるようになりました。

春期講習

▲富士吉田校では新小学1年生~新高校3年生を対象に春期講習生を募集しております!(学年によって授業形態、受けられる教科は異なります。)小中学部では、新小学4年生~新小学6年生を対象に国語・算数、新中学1年生~新中学3年生を対象に国語・数学・英語の集団授業を実施いたします!学校での新学年が始まる前に文理学院で先取り授業を行い、最高のスタートダッシュを決めましょう!!

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象「3776文理オープン模試」受験者募集中!学校のテストでは毎回高得点だけど本当に学力が身に付いているか気になるというご家庭も少なくないと思います。こちらのテストでは、複数の単元から問題が出題される実力テストとなっているため、より詳細に自分の実力を測ることができます。無料でテストを受けることができますので、是非お気軽にお申込ください!

都留本部校『現中3生 入試直前特訓です!』2025.3.3

都留校 小澤です。

🌞 ご注意ください 🌞
都留校の2024年度の授業は、先週の木曜日に終了しています。新小1~中3生の2025年度の授業は 3/5 (水) 以降の通塾曜日から開始となります。
校舎にお通いの生徒さんや保護者様で、新年度についてわからない事があれば、校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m

さて、本日 3/3 (月) 都留校では『現中3生 入試直前特訓』を行います! (*‘∀‘)/
授業時間は 18:00~21:00 となりますので、注意してくださいね。

都留校の 新年度通塾予定表 はコチラ!

🌟 新高校1年生 (現中学3年生) のみなさんへ 🌟
3月の通塾予定表はすでに配布済みですが、中学校の卒業式の日程変更にともなう授業日程の変更があります。
もともと 3/12 に予定していた授業なのですが、校舎としても悩みに悩んで中止としました。
ただ、進学高校でのクラス分けテストの日程によっては、授業内容の変更を行いますので、その際にはご理解をお願いいたします。 m(_ _)m
修正版です

🌟 おまけ 🌟
私は、2024年度の水曜日は「下吉田校」での授業を担当させてもらいました。
今週後半から新年度となりますので、下吉田校のみなさんとの授業は、先週の水曜日でおしまいとなってしまいました。ちょっと寂しい気持ちもありますが、みなさんには今後も頑張ってもらいたいですね。
という事で、下吉田校への通勤ついでに「山岡家」さんへ通った1年間が終わりました。。。 (´;ω;`)

今年度、最後の? 塩ラーメン+辛ネギ+タマゴ です。
それにしても、私たちの住んでいる都留市からは、河口湖にしても石和にしても「山岡家」さんまでが遠いんですよね。
校舎にお通いのみなさん。都留市近辺の美味しいラーメン屋さんの情報があれば、教えてください。 (*’ω’*)


 🔥 今年度より中3SSクラス始まります! 詳しくはコチラ!

👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 入塾生 募集中です! (´ω`*)