投稿者「田子浦校」のアーカイブ

田子浦校、夏期講習説明会⑦【第658回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先々週の日曜日はお休みをいただき、沼津へ。

前回のSAシリーズつながりで、

今回は新東名高速道路の

「駿河湾沼津」SAへ行ってきました!!

新しい建物がおしゃれで車中泊なんかにも使われる

おしゃれなSAです。富士川と同じく

高速道路の外から入れる入口があります。

(上下線ありますが駐車場の広さは上り方面が停めやすい)

またETCを持つスマートICで

今まで関東に行くときは、御殿場ICか沼津ICまで出ていましたが、

そこまで行かなくてよくなりました。

前回行った東名高速の商業施設はEXPASA,

新東名高速はNEOPASAで分けられていて、

上下線でレストランなどが違います。

富士川のような観覧車はありませんが施設の屋上から

見る駿河湾の景色は素晴らしいです!!

写真を撮りました。おしゃれな展望台があります。

展望台からの眺め。奧は伊豆半島ですね。ここには鐘があって鳴らせます。

沼津のベーカリーで作り始めたのっぽパン。2028年で製造半世紀らしいです。

「じゃりじゃりみかん味」おいしかったです。

天気が良くて良かったです。

 

と村松の休日の話はここまでにして、

中学3年生の皆さん、統一模試

お疲れさまでした!!

テストどうでしたか?できた・手ごたえのあった人は

その分野はよくできています。さらに伸ばせるよう

心掛けてください。できなかった・苦手なところがあった人

今気づけて良かったと考えてください!!

いつも言いますが、間違うことは悪いことでは

ありません。直さない・直せない方が

勉強においては致命的です!!間違ったら

「まず直す」そして「そうなった理由」を考え

「もう1度解き直す」。これが大切です。

間違った理由が分からない人はどんどん

先生に聞いてください。

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。」

恥ずかしがらずに聞いてください。

 

そんな田子浦校では、今週も

夏期講習説明会」があります。

中学生は8/26(田子浦)・8/28(元吉原)(中3)

9/2の定期・学調テストにむけ、

小学生は中学以降の基礎学力

身につけるため

田子浦校では7/19より

夏期講習が始まります!!

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会⑦は

7月12日(土)

午後4:00スタート!!

説明会お申し込みは

下の写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

 

田子浦校、頑張る子供たち!【第657回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

田子浦校では、毎週火曜日の授業後に

中3生対象の「英語復習タイム」

行っています。

子どもたちからテーマを募り、解説・問題演習を

行っています。この時間の設置前に、LINE連絡網で保護者の皆様に

多くの保護者の方、または本人から参加希望をいただきました。

生徒・保護者の皆さん、ありがとうございます。

英検対策時には難しいと思いますが、継続的なイベントとして

行っていきたいと考えています。来週は昨日、生徒さんから

希望があったテーマをやります!!

英検時に代わりにやってくれる先生がもう1人

いてくれたらなぁ・・・。

 

と田子浦の頑張る子供たちの話は

ここまでにして、

田子浦校の広告が出ました!!

生徒の皆さん、本当に頑張っています!!

この写真は生徒配布ミニ版チラシです。

先日のブログでも紹介した、

入塾3か月で59点上がったAさん。

入塾3か月で29点上がったBさん。

前回体調を崩し悔しい思いをしましたが

今回万全の準備で自己ベストを

更新し、学年TOP10入りの中2Cくん。

入塾後メキメキ得点が伸び、

今回210点オーバーの中3Dさん。

初めてのテストで自習室を活用し、

終わった今でも残っていく

自習女王・中1Eさん。

頑張った生徒さんはほかにも多くいますが、

学校課題をしっかり進め、先生の話を聞き、

対策にも休まず参加して頑張った結果が

ここにあります!!今回の広告は

そんな1人1人をピックアップした

ものになっています!!頑張った生徒さんを

ほめてあげてください!!

 

そんな田子浦校では、今週も

夏期講習説明会」があります。

中学生は8/26(田子浦)・8/28(元吉原)(中3)

9/2の定期・学調テストにむけ、

小学生は中学以降の基礎学力

身につけるため

田子浦校では7/19より

夏期講習が始まります!!

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会⑦は

7月12日(土)

午後4:00スタート!!

残りあと2回、説明会お申し込みは

下の写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

 

田子浦校、中3生模試。【第656回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日7月7日は「七夕」ですね。

天空で一番偉い神・天帝の娘・織姫と

真面目な青年・彦星の伝説ですね。

天帝は真面目に働く娘を気遣って、

牛の世話をする青年・彦星と結婚させます。

結婚してから2人は仕事をしなくなり、

毎日遊び暮らしたそうです。そのことに

怒った天帝が2人を天の川の両岸に引き離してしまい、

真面目に働くなら1年に1度

会うことができる日と約束した日が七夕でした。

でも調べて分かったのですが、

織姫とされること座のベガ彦星とされる

わし座のアルタイルという星は実際は14光年

(光の速さで14年かかる)距離にあるため

1年に1度会うことはかなり厳しいそうです。

ロマンティックな話が台無しですね・・・。

 

と村松が変な空気にしてしまった話はここまでにして、

(ごめんなさい・・・。)

今週は中学3年生の

「静岡県統一模試」が行われます。

このテストは中学3年生にとって、

自身の今の実力を知るだけでなく、

志望校の現時点での合格可能性

知ることができる貴重なテストです。

また今回のテストは、夏に富士市・富士宮市の

文理学院で行われる通塾型合宿、

「学調特訓」のクラス分けも

兼ねたテストになります。

毎年、学調特訓の話をすると、

「長時間勉強いや~。」っていう人がいますが、

実力の近い、同じ高校に行く可能性がある

他校舎の生徒を見て、自身も勉強しなきゃと

思わせてくれるイベントで、中学卒業時には

「いい思い出になった。」と多くの生徒さんが

言ってくれます。良いライバルを見つけ、

自身の気持ちを高められるよう、

今週の模試頑張って受けてください!!

時間は予定表を確認してくださいね。

 

そんな田子浦校では、今週も

夏期講習説明会」があります。

先週土曜日の説明会は合計8件のご家庭が

いらしてくださいました。ありがとうございます!!

あと2回残っていますのでまだ間に合います!!

中学生は8/26(田子浦)・8/28(元吉原)(中3)

9/2の定期・学調テストにむけ、

小学生は中学以降の基礎学力

身につけるため

田子浦校では7/19より

夏期講習が始まります!!

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会⑦は

7月12日(土)

午後4:00スタート!!

残りあと2回、説明会お申し込みは

下の写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

 

田子浦校、夏期講習説明会⑥【第655回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先々週の日曜日はお休みをいただき、

富士川楽座(東名富士川SA)へ。

天気が良かったので写真を何枚か撮りました。

外観:後ろに観覧車が見えます。

観覧車:この日は空いていました。SAに観覧車って面白いですね。

そしてEXPASAのお土産売り場で見つけてしまいました!!思わず購入(笑)

これ以外にも「桜えび」「浜松餃子」味がありました。

これはあと2回は行かなければなりませんね。

今のSAはおしゃれなお店が多く、見ていて楽しいですね。

ここでお昼ご飯も食べておけば良かった・・・。

 

と富士川楽座を堪能した話はここまでにして、

いよいよ夏期講習まであと3週間

まだまだ夏期講習受付しています。

今週は7件のご家庭から説明会のご予約を

頂きました。ありがとうございます!!

夏期講習説明会ラスト3回!!

申し込みまだ間に合います!!

中学生は8/26・28

(田子浦・元吉原中3)

9/2の定期・学調テストにむけ、

小学生は中学以降の基礎学力を

身につけるため

田子浦校では7/19より

夏期講習が始まります!!

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリック。

 

夏期入塾受付中!!

夏期講習説明会⑥は

7月5日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

田子浦校、紙パックありがとうございます!【第654回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先週の土曜日、仕事が終わり、

車に乗り込んでマスクを取ろうとしたところ

引っぱってもマスクが取れない・・・。

何で・・・と思って触ったら、

マスクを2枚重ねてつけていることに気づきました・・。

この話を子供たちにしたところ大爆笑!!

なんでつけてたことに気がつかなかったんだろうと

自分の天然さにショックを受けました・・・。

子どもたちにそんなことってない?と聞いたら

「無いよ(笑)」でした。

 

と村松のド天然な話はここまでにして、

先日紙パック回収のお願いを

させていただきましたが、

ブログで告知してから

もうこんなに集まりました!!

ありがとうございます!!

とりあえずBefore・Afterの写真を。

これが前回告知時の様子

そして今回。めっちゃ増えてる。ご協力ありがとうございます!!

ご協力いただきました生徒・保護者の皆様にお礼申し上げます。

 

田子浦校ではこの夏、「子ども食堂」への

募金をお願いさせて頂いております。

また、今年はSDGs活動の一環として

牛乳等の紙パックの回収活動を行います。

この活動により、紙パックをトイレットペーパーに

交換し、困っているご家庭にお届けするということです。

生徒・保護者の皆様、校舎に紙パック回収用の箱を

設置いたしますので、ご自宅に余っている紙パックが

ありましたら、田子浦校までお持ちください。

詳しくは下記の図を御覧ください。

SDGs活動にも熱心な田子浦校では

7/19から夏期講習がスタートします。

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会⑥は

7月5日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、7月スタート!【第653回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

1979年の7/1はソニーの音楽再生機

「ウォークマン」が発売された日だそうです。

今ではダウンロードで音楽は聴いている

なんて小中学生も多く、かつてリスニングの練習をしたい

という生徒さんにラジカセを使ってもらったところCDの

使い方が分からずジェネレーションギャップ

感じてしまいました(悲)。今はウォークマンも

PC上の管理ソフトを使って曲の出し入れをし、中には

Androidまで入っていてネットもつながる機器もあるとか。

かくいう村松もウォークマンに曲を入れ

bluetoothでカーナビに飛ばし車の中で聞いています。

子どもたちに「iphoneがあるじゃん」と言われても

圧縮した音(ウォークマンやiphoneの限られた

ストレージ容量では本来のCDではデータが大きく

音楽データを圧縮するのが一般的)

の良さはやっぱりウォークマンの方が上。

でも今調子が悪く・・・、そろそろ買い替えか。

 

話は変わりまして、

7月になってさらに暑くなりました・・・。

西日本ではもう梅雨明けだそうで、全然雨が降ってませんが

農作物は大丈夫なのか・・・。それより恐ろしいのが

これから1ヶ月この暑さが続くそうです。

暑さ耐性のない村松には本当に堪えます・・・💦

ちゃんと水分をとりましょう!!

 

金曜日に中学1年生の授業があり、

終了後2年生の残った生徒さんの

英検2次練習の準備のため、職員室に行く時にふと

3人残っている中1の女の子たち。

「自習?偉いね。」と声をかけると、

「数学の先生ってどこですか?質問したくて。」と一言。

この日は塩谷先生がお休みで、代わりに来てくれた

三枝先生を探していたとのこと。

三枝先生、代講ありがとうございます!!

とても優しかった(笑)です(授業で話していたので言っておきました)

分からないことを積極的に聞くその姿勢、

本当に素晴らしい!!たまたま三枝先生は校舎で

仕事があり戻っていたため、Be-Wingの岡本先生が

質問を受けてくださいました。岡本先生、

ありがとうございます。初めての先生なのに

質問するのはすごいと思ったら、

村松が前任で今は広見の校舎長・安廣先生の

数学の師匠だと言っていたことを

忘れていました。そういう意味でも、授業内で

村松が言ったことを聞いてくれていますね。

 

そんな田子浦校では7/19より

「夏期講習」がスタート!!

中学生は8/26(田子浦)・28(元吉原)(中3)

9/2の定期・学調テストにむけ、

小学生は中学以降の基礎学力

身につけるため

田子浦校では7/19より

夏期講習が始まります!!

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会⑥は

7月5日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

 

田子浦校、夏期講習説明会⑤【第652回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先週木曜日はお休みをいただきました。その時は

村松の母親の誕生日が近かったので、ケーキでもいいのですが

たまには違うものをと思い、富士宮「望月商店」さんへ。

富士宮西校を目印にして交差点を北に曲がって1キロちょっとです。

ここのフルーツサンドがおいしいと有名。

母親に渡す前にちょっと撮影。いろいろな種類があります。

クリームとフルーツの酸味がマッチしています。

もともと八百屋さん(お店の見た目もまんま八百屋さんでフルーツサンドは店の

奥に行くとあります)のため新鮮なフルーツが手に入ることから作っているそうです。

贈り物にはいいですね。後でおいしくいただきました。

 

話は変わりまして、

30℃を超える日が続き、

本当に日本の気候は亜熱帯になったのかと思わせる

ような日々ですね。熱中症にならないよう水分補給をして

(特に外の部活は注意)気をつけてくださいね。

 

さて今週末は6月最後の

夏期講習説明会があります。

中学生は8/26(田子浦)・28(元吉原)(中3)

9/2の定期・学調テストにむけ、

小学生は中学以降の基礎学力

身につけるため

田子浦校では7/19より

夏期講習が始まります!!

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

あと速報ですが、中学1年生の文理生平均が

理科は学校平均に対して+13.9

中学1年生の皆さん、この夏勉強するなら

田子浦校で決まり!!

逆転したい君たちは”田子浦校”

 

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会⑤は

6月28日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

田子浦校、文理オープン模試!【第651回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

7/5(土)に

3776文理オープン模試

が行われます。この模試は

小4~小6を対象とする、

算数・国語の実力テスト!!

普段小学生の皆さんは

1つの単元が終わるとすぐテスト

するため、学校のテストでは80点くらい

取れるイメージですよね。でも

中学になると、単元が終わってもすぐにテストはしません。

1ヶ月から1ヶ月半くらいの範囲がテストで出ます。

ですから小学校のイメージで中学のテストも

なんて考えていると困ったことになってしまいます。

ある程度広い範囲の問題で自分がどの分野を単元を

間違っているかを知り直して苦手を克服することもできます!

ブログをお読みいただいて興味を持たれた方は、

下の画像をクリック。

そして、苦手を克服するきっかけ、

田子浦校では7/19より

「夏期講習」がスタート!!

中学生は8/26(田子浦)・28(元吉原)(中3)

9/2の定期・学調テストにむけ、

小学生は中学以降の基礎学力

身につけるため

田子浦校では7/19より

夏期講習が始まります!!

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会⑤は

6月28日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

 

田子浦校、今日は何の日?【第650回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日6月23日は戦国武将として

知られる織田信長の誕生日

(旧暦では5月12日)だそうです。

教科書での出てくる超有名人物で

おそらく知らない人はいないでしょう。

信長が何をしたのかはもうみなさん知っていると思うので

ちょっとしたエピソードを。

信長って漫画やゲームなどでは怖い・残忍な

イメージで、ちょっと歴史を知っている人だと

「第六天魔王」(欲界の主で仏教の修行を妨げる悪魔王)

と仏教勢力からつけられたあだ名を本人も

気に入っていたらしくラスボス感が半端ないです。

ただ実際はけっこう気遣いができる人で、

夫が浮気をして困っていると信長に愚痴った

豊臣秀吉の妻・おね(ねね:高台院)に対して

「あなたはあのハゲネズミ(秀吉のこと)めにはもったいないほど

素晴らしい女性なので、そんなことを気にせず堂々と構えるように」

(今だとコンプラ的にダメダメな発言ですが・・・)

と記した手紙を出したり、9番目の息子の幼名を

考えろと言われ、とりあえず「人(織田人)」と名付けるなど

すごく面白くて変な人でもあります(長男には奇妙丸と付けています。

大人になると名前が変わるのでまだいいんですが)。

そんな信長に怖くて残酷なイメージを

植え付けたのが後の為政者・豊臣秀吉。ドラマや漫画などでは

すごく信長を慕っているキャラに描かれますが、自身の政権を

肯定するために信長へのネガティブな印象操作を行ったんです。

(確かに信長には神経質な面や冷酷さがありましたが)

ちなみに秀吉のあだ名・サルも秀吉が親しみやすさを広めるために

意図的に言ったことらしく、実は秀吉、結構狡猾です。

 

と信長擁護の話はここまでにして、

先日ブログで話した中学1年生の

Aさん。テストが終わっても毎日

授業後に残って自習をしています。

彼女はテストで200点以上を取りましたが、

分からないことがあるとすぐに我々教員に

質問します。その姿勢は本当に素晴らしく、

他学年の先輩も「あの子えらいね。」と

褒められるほどです。毎年田子浦校には

自習室を有効活用する生徒さんがいます。

6月のテストは終わりましたが次のテストを

見据えて動ける生徒さんがいてくれることは

田子浦校にとって本当にありがたいことです。

自習室をそして先生たちを活用してください!!

そんな田子浦校では

今週末に6月最後の

夏期講習説明会」があります。

中学生は8/26(中3)

9/2の定期・学調テストにむけ、

小学生は中学以降の基礎学力

身につけるため

田子浦校では7/19より

夏期講習が始まります!!

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会⑤は

6月28日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

 

田子浦校、夏期講習説明会④【第649回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先週の日曜日は

富士市吉原で行われた「祇園祭」

に行ってきました。

いつもテスト対策で行けなかったのですが、

今回は田子浦中のテストが早まったため、

何年ぶりか忘れましたが・・・懐かしい~。

大きな祭りで人も多いため写真を撮れず・・・。

屋台が多くその中でも村松の目を引いた

「ケバブ」(トルコの料理として知られています)の

屋台があり、ちょっと買ってみようと思ってふと気づきました。

「財布を持って来てない・・・。」

この話を子供たちにしたところ、天然すぎると大爆笑

村松普段からクレジットカードをスマホに紐づけて使っているため

現金を基本持ち歩きません。それが仇に・・・。

結局ケバブを諦め失意の村松(笑)、そのまま中央公園に行き

写真を撮りました。もう花が萎れ始めていてちょっと残念。

このところ異常に暑いので花も参ってるのでしょうか・・・。大丈夫か日本・・・。

来年は財布を持っていくぞ(笑)!!

 

さて、話は変わりまして

先日、大躍進の予感という話をしていた

3月入塾中学2年生Aさん

ついにテスト返ってきました!!

入塾3か月59点UP!!

(田子浦中は250点満点)

これは彼女がしっかりと我々教員の話を聞き

正しく行動したから出た結果です!!

田子浦校では一生懸命頑張る子供たちを

応援します!!中学生は8/26(中3)

9/2の定期・学調テストにむけ、

小学生は中学以降の基礎学力を

身につけるため

田子浦校では7/19より

夏期講習が始まります!!

今週もHPより説明会ご参加の予約を頂きました。

ありがとうございます。

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会④は

6月21日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松