投稿者「田子浦校」のアーカイブ

田子浦校、模試お疲れさまでした。【第697回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

いい意味でも悪い意味でも注目された

自民党の総裁選が終わり、高市早苗さんが

新総裁に選出されましたね。対抗馬であった

ある候補者陣営のステマ行為や高市派党員をいなかったことに

したやり方を見て、いい歳をした大人たちが、それも選挙で

選ばれた政権与党の代表たちがこんな

子供っぽいことをするのかと本当に・・・でした。

でもこの結果を見て、少しホッとしました。

昔の総理大臣だった田中角栄さんはかつて

「自民党なんか潰れたって、日本が潰れなきゃいい。

政党の看板は掛け替えられるが、国家民族の

看板は掛け替えられない。と言ったそうです。

汚職事件で晩節を汚した方ではありますが、政治家って本当は

こういう人がならないといけないのではと思ってしまいます。

日本史上初の女性総理におそらくなりますが、

(中3生の皆さん、公民テストで出るかもよ)

自民党議員がほぼほぼ2つに割れた今回の総裁選で

(みんなで協力と言っても今までの歴史でも旧・派閥間の

権力争いが絶えない自民党なので、いつゴタゴタしてもおかしくないですが)

高市さんがどうリーダーシップを発揮するか、

こんな時に総理になるのは大変だと思いますが

物価高なんとかして頑張って欲しいです!!

 

と村松らしからぬ真面目な話は

ここまでにして、

中学3年生の皆さん、県統一模試

お疲れさまでした!

先日の保護者会で村松は生徒・保護者の

皆さんに、「もっともっと勉強してほしい、

自習室を、先生達をどんどん利用してほしい。」

伝えました。今は校舎の正式所属は村松と

Be-Wingの岡本先生だけですが、9月から

手伝いに来てくださった先生はみんないい人で

ベテラン揃いですのでご安心を。

先日、その岡本先生が

提案してくださった「二次関数講座」

続々と生徒の皆さんが参加してくれました!

その参加率はなんと対象の生徒さんの93%

この真面目な子供達を教えることができることが

田子浦校の誇りだと思っています。

また模試後にも、残って数学問題を解いていくAさん。

野村先生が熱心に教えてくださっていました。

9月から入ってきたB君は今回模試の難しさに

びっくりしつつ、村松のあげた社会の用語プリント

解いていました。Cさんは忘れていた歴史の勉強を、

Dさんは今回苦戦した英語長文を、1人1人が自分に足りていない

ものを見つけて頑張っていました!

こういう輪がもっともっと広がると嬉しいな・・・

それを広げるのが村松の役目かと意識しつつ

声かけできればと思っています。

こんな真面目な子供たちが集う田子浦校では

10月無料体験を実施!この機に田子浦校で

一緒に勉強しませんか。やる気のある人募集中!!

 

10月入塾受付中!

10月無料体験授業受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、中3テストWEEK!【第696回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

10/2は「国際非暴力デー」だそうです。

1869年に生まれたインドの独立運動指導者

マハト(ー)マ・ガンジーの誕生日にちなんで

国際連合が2007年に制定したそうです。

皆さんよく勘違いしますが、ガンジーの

前につくマハト(ー)マは名前ではなく

「偉大なる魂」という意味です。

本名はモーハンダース=カラムチャンド=ガーンディー

さんというそうです。当時イギリスの植民地だった

インドで、イギリスからの完全な独立を

勝ち取るため、「非暴力・不服従」運動を行ったことで

知られています。塩の製造禁止に抗議して

400キロ近くデモ行進をした「塩の行進」は有名です。

こういう素晴らしい功績の

ある人ですが、私生活は・・・でぶっちゃけ

「偉大なる魂」なのか?と思ってしまうこともあります。

まあ歴史的に偉業を成し遂げた人の中には

例えば野口英世さんのように結婚詐欺まがいの

ことをして借金返済するなど結構私生活はやばい

人(教科書じゃ言えないよな・・・)もいます。

人間なのでいいところ、悪いところあるのは

しょうがないのですがちょっと・・・です。

 

とガンジーの話はここまでにして、

明日10/3(金)は中学3年生対象

「実力テスト対策」です。

この日、理系教科に入ってもらう先生は

自習室に来ている人以外は

初めましての立花先生

穏やかで質問しやすい先生ですので、

分からないところがありましたら

どんどん質問お願いします!

そして今週は「県統一模試」もあります。

実力テストの練習には

うってつけのテスト。定期テストや学調テストで

得点を取るためには、実践的な問題演習は

必須です!!分からなかったところ、間違えて

しまったところをそのままにせず、

すぐに直してください!その直した問題が

皆さんの経験値アップにつながります!!

今週はいろいろありますが一緒に

乗り切りましょう!!

 

10月入塾受付中!

10月無料体験授業受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、新入塾生?【第695回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

田子浦校では、基本、教室の

ドアを開けて授業をしています。

(これにはちゃんと意図がありますが)

そうやっていつものようにドアを開けて

授業を行っていた時、突然Aくんが

「先生、カエル🐸が廊下を通ったよ。」

と一言。これには村松思わず、「んなアホな。」

ツッコみ廊下に出ると本当に小さなアマガエルが。

「ホンマや!」と明石家さんまさんが

するようなリアクションをしてしまいました。

富士市出身の村松ではありますが

田子浦地区とは別地域でこのあたりの地理には

それほど詳しくありません。

どこから来たんだこのアマガエル・・・。

かわいそうなので逃がしてあげました。

田子浦校は人の出入りが多いので

入り口のドアが常に開いていること、

そしてドアにちょっとすき間があるので

こういう思わぬ新入塾生?が来てくれます。

「きっとカエル🐸も高校受験なんだよ」

返しておきました。「そんなわけないじゃん。」

子どもたちから総ツッコみでしたが。

 

そんな思わぬ新入生を迎えた田子浦校では

9月に続き10月無料体験授業を受付中!

10月の実力テスト(中3)や

11月の定期テストで頑張りたい中学生の皆さん。

そして中学に向け基礎学力を身につけたい

小学生の皆さん。この秋、田子浦校の

楽しくてためになる授業を

体験してみませんか?

詳しくは下の写真をクリック。

やる気のある皆さんの参加を

待っています!

 

10月入塾受付中!

10月無料体験授業受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、中3保護者会。【第692回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

次の総理大臣を決める自民党の総裁選が

始まりましたね。現段階では

自民党の総裁=次の総理大臣のため

注目せざるを得ないのですが、

その中でも有力と言われているのが

T候補とK候補ですね。

ネット民の人気が高く、ずばずば物事を言う

T候補と、党内の政治家や高齢者の党員から

の支持があるK候補。村松もYoutubeで各候補のノーカット

会見を見ましたが、どの候補も消費税減税には

消極的なようで・・・。いつから消費税が

福祉のみに使われる特定財源になったのか?

福祉ももちろん大事ですが、物価高をまず何とかすべきでは。

こんなことを一庶民の村松が言ったところでどうにも

ならないのですが、ただちょっと面白かったのが

ネット人気の高いT候補はネット上で「大本命」、

(マスコミには停波発言以降めちゃくちゃ嫌がられていますが)

ネットからはたたかれやすいK候補は

「台本命」(申し訳ないですがちょっと吹きました)

先日のカンペばっかり見ている会見からきたのでしょうね。

誰になるかはわかりませんが、身内の自民党では無く、

国民を見て政治をしてくれる人に総理になって欲しいですね。

 

と村松が日本を心配しなくても

優秀な人がたくさんいるので大丈夫という話は

ここまでにして、

中学3年生の皆さん、保護者の皆様、

保護者会ありがとうございました。

今回は第1回学調の分析から

入試までどのように過ごすかなど

多くのことをお話させて頂きました。

皆さん真剣に話を聞いてくれていました。

我々教員も生徒さんの合格に向け

応援していきます。模試や11/22・23の

「学調特訓②」など、保護者の皆様には

ご不便をおかけいたしますが、その分

きっちり教えますので、ご協力お願いいたします!

 

10月入塾受付中!

体験授業希望も大歓迎!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、新しい先生方。【第691回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

9/24は「世界ゴリラの日」🦍だそうです。

なんだそれ?と思って家で調べました。

この日は霊長類学者のダイアン・フォッシーさんという

方がアフリカのルワンダでゴリラの研究を

始めた日だそうです。彼女の活動で

開発によって住処を奪われ、密猟の危機に

さらされるゴリラの保護が盛んになったそうです。

このためダイアンさんは密猟者から恨まれ

ルワンダで何者かによって殺害されたそうです。

この事件は40年たった現在でも真相不明だそうで

闇が深いです・・・。ひどい話ですね。最初調べたときには

こんな重い話になるとは思いませんでした・・・。

フォッシーさんは亡くなりましたが、弟子が

何人かいるそうで、京都大学の前総長を

務めた山極寿一さんという方もその1人。

山極さんが弟子になる時、フォッシーさんから

ゴリラの鳴きまねをするように言われたらしく

頭のいい人ってどこか変なんだなと思ってしまいました。

 

と最後は少しほのぼのした話は

ここまでにして

9月第2週より、田子浦校に

新たに3人の理系の先生方

来ていただきました!

まず1人目は4月のブログで

登場した元・田子浦校の先生で、

今は静岡地区の長田校にいる

三村先生。博識で穏やかな性格が

子どもたちに大うけで

「みむみむ先生」の愛称で

親しまれています。

中3のAさんがSSクラスの質問を

していましたが、帰ってきて村松に一言

「めっちゃわかりやすいです!」でした!

 

2人目は唐瀬校からお手伝いに来て

頂いた立花先生。よく一緒にご飯に行く

平田先生の元生徒さんで、明るく

子どもたちのところにも積極的に声掛けに

行ってくれる先生。助かります!

 

3人目は野村先生。

文理のほかに他塾も経験された

穏やかで丁寧に教えてくださる先生。

中3生の皆さんとは今日で2回目の授業ですが

授業中に子どもたちから楽しい笑い声が

こぼれ、とてもいい雰囲気の授業です!

 

この秋、急な教員変更で田子浦校の

生徒・保護者の皆様にご迷惑を

お掛けしましたが、3名の先生方のおかげで

大きな混乱もなく授業が進んでいます。

本当にありがたいです。

三村先生・立花先生・野村先生

田子浦理系をよろしくお願いします!

 

10月入塾受付中!

9月無料体験期間スタート!

期間は始まりましたが、まだ間に合います。

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、紙パック続報!【第690回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先日お休みの日に駿河湾沼津SAでお昼を

食べたときの写真を載せましたが、

ラブライブが分からない村松に対し、

以前コメントいただいた

大月・上野原校天野先生からコメントを

頂きました!ありがとうございます!

やっぱりそうだったんですね。

村松のしょうもないお願いに応えていただきありがとうございます!

見たことはないのですが、沼津の知り合いから聞いて

多分そうかな?と思ってブログに書きました。

アニメで紹介されることで、ご当地めぐり

をする人が沼津に来てくれて、地域経済の発展に

つながれば、沼津市としても万々歳ですね。

富士市もこういうアピールができると

もっと活性化するのではないか?なんて

思ってしまいます。そう考えると

アニメの力って本当にすごいんですね。

 

と変なところで村松が

感心する話はここまでにして、

以前ブログで「紙パック回収再開」に

ついて書きましたが、もうこんなに

集まりました!!

本当にありがとうございます!!

実を言うと持っていった後にも紙パックを

届けてくれるご家庭が多く、再開されるときの為に

箱を用意していたのでありがたい!!

同じ絵面で変わり映えがしない、うーん・・・。

でもこういうイベントに協力してくれる

生徒・保護者の皆さんがいてくれることが

田子浦校の財産でもあります。

もし、皆さんのご家庭で紙パックが

出たときに、ご協力ください!!

 

9月入塾受付中!

9月無料体験期間スタート!

期間は始まりましたが、まだ間に合います。

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、統一模試お疲れさまでした!【第689回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先週の木曜日はどうしても

取れていなかったお休みを急遽いただき、

沼津へ行こうと思ったのですが、その日は

朝ご飯を食べておらずお腹が減った・・・。

ちょうど通り道なので、ブログ紹介は

2回目ですが、「駿河湾沼津SA」でお昼を。

上下線ともフードコートがあり、

(なんかフードコートで撮影をしていました)

上りの2Fにはレストラン🍴も2つあります。

その日は買いませんでしたが、上下線ともお土産売り場で

海鮮丼🍚やお寿司なども売っていて、SA価格では

あるのですが、ご飯を食べるためだけに行っても

なかなか楽しめます。富士川SAにはセブンイレブンが

入っているのですが、ここはミニストップが入っていて

コンビニも利用可能です。

村松のように現金を持たずスマホで買い物する人間にとっては

全館利用可能なのですごく便利な場所です。

(外の売店は現金のところもありますが)

上り一般駐車場から見た展望台。おしゃれな建物です。

前回写せなかった展望台の鐘。鳴らせます。

真ん中の奥に見えるのが先月行ってきた展望水門「びゅうお」ここからも見えます。

多分ラブライブのキャラクター?

村松は分からないのですが分かる方教えてください。

ご飯を食べ終わって、ららぽーとに行こうと思った矢先に台風の影響による大雨。

最近休みがあると天気悪くていい写真が撮れない・・・(悲)

結局ららぽーとを諦め、家でおとなしくしていました。

そういえばこの日に限ってのっぽパン🍞売り場に布が

かかっていて買えませんでした。

 

最近休みの写真が撮れなくて

困っている話はここまでにして、

中1・中2生の皆さん、

県統一模試受験

お疲れさまでした!

中学1年生の皆さんは

初めての塾内5教科テスト、

緊張したかな?

1年生は模試にも気合が入っていて

自習室や授業後にも残って

練習してくれていました!!

学習に対する姿勢の素晴らしさは

村松も目を細めるばかりです。

中学2年生の皆さんは、

中1の時と違い問題も急に難しくなる時、

でも「難しかった〜」だけではなく

返ってきたテストを見直し

次に同じミスをしないようにしましょう!!

先輩・後輩の動きを真似して行動できると

もっと得点が伸びていいですよ!!

今日、未受験の教科がある生徒さんは夜に

試験タイムがありますので、

忘れずにきてください!!

 

9月入塾受付中!

9月無料体験受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、テスト速報!【第688回】

こんにちは 、田子浦校の村松です。

先日、車の定期点検があり、

代車として、村松の乗っている車より

2世代後の車🚙に乗らせてもらいました。

ネットではなかなか評判が良いので、

「見せてもらおうか、新型の性能とやらを」

某・大佐のように思いつつ乗ってみると走行性能に感動。

先日村松の誕生日で、その前に運転免許の更新に行き、

そこにこの車で向かったのですが運転しやすい!

もう古い車預けてこれでいいかな(笑)?

販売店の人に怒られる(笑)ので冗談はさておき。

今の車は7年目で8万4000キロ走っていて8年目まで半年余り。

もう少し走ってがたが来たら今の車もお役御免かな・・・。

 

と最近の車ってすごいという話は

ここまでにして、

9/2に行われた

定期テスト学調テスト

結果が返ってきました。

とはいっても、教科・クラスで返ってきて

いないものも多く、8日時点判明分です!

 

英語(50点満点)

49点・49点・45点・44点・

43点・43点・43点・42点・

42点・41点・40点・40点・・・

 

数学(50点満点)

50点・50点・49点・48点・

48点・47点・46点・45点・

44点・44点・・・

 

社会(50点満点)

49点・48点・47点・47点・

47点・47点・47点・46点・

45点・44点・44点・・・

 

理科(50点満点)

50点・49点・49点・48点・

48点・48点・47点・46点・

46点・46点・45点・・

 

国語はほぼ未返却の為、後日報告。

 

皆さんテスト本当に頑張りました!

3年生は10月の実力テスト

1・2年生、それに3年生の皆さんは

11月に定期テストがあります!!

夏もそうでしたが、テストは事前準備が大切。

そのことがよく分かるテストでした。

今回良かった人、この習慣を生かし

次のテストでさらなる得点アップを!

今回ちょっとうまくいかなかった人も

いるかもしれません。

・早めに課題ができたか?

・間違い直しを答えだけでなく

考え方から見直したか?

・小テストの再テストを

計画的かつ素早くできたか?

課題確認のスパンの変更など

村松も進め方について見直しますが、

皆さんも同じように、ただやるのではなく、

理解し、実力をつけるために、

校舎を、先生を、どんどん活用してください。

 

9月入塾受付中!

9月無料体験受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松