都留本部校・東桂校『500点とは・・・』2024.7.7

都留・東桂校 小澤です。
日曜の朝からスイマセン。下の画像は500円玉ではありませんよ!


公立中学校では期末テストが終わりました。
今回、文理学院に通う生徒さんで、主要5科目500点満点をとった人がいます。
準備期間に、いったいどれだけの努力をしたのでしょう?
私はモノを教える立場ではありますが、今回は生徒さんに教えられました。
何かで結果を残さなければならないときには、この生徒さんたちに負けない努力をして臨もうと思います。
「努力できるかどうか」
生きていくうえで最も重要な力ですよね? (*’ω’*)

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校
山梨英和中の生徒さんを追加しました! (*’ω’*)

梅雨があければ、夏ですね! 🌞
都留・東桂校 夏期講習生 募集中!

下吉田校 期末の速報(途中)

お早うございます、小俣です、本日はお休みです。ので、ゆっくり過ごしたり、昨日。一昨日の採点を・・。結果は明日以降。

期末の結果ですが、科目により難度の高い教科もあり、平均点が判明していないのですが、90点以上を報告します。下中・明見中・富士台中生全員の得点になります。7月4日付けまでにの集計になります。判明次第、追加します。

中3 国語 100 98 97 93 92 92

           社会 98 98 98 98 97 95 95 94 94 94 93                        93 92 92   91 91 91 90 90

       数学 100 100 100 98 97 95 95 95 95 

                   94 90 90
       理科  95 93 93 91
      英語 97 96 96 96 93 91 90 90

中2 国語 99 98 98 97 94 93 90
      社会 98 97 97 96 95 94 94 92 92

   数学 100 100 100 98 96 94 93 92 91 90

  理科       98 98 97 95 95 95 95 93 90 90
   英語  98 95 95 95 94 92 91

中1 国語 92 91
     社会 97 94 91 90 90
  数学 96
    理科     96 92

        英語 100 99 98 97 96 95 94 93 90

5教科合計 こちらも素晴らしいです。各中学での順位が待ち遠しいです。

中3  484 481 473 452 451 438 435 430 429 426

   419 413 408 408 403 403 

中2 487 481 476 468 462 457 450 442 434 433

   431 431 429 429 421 412 403

中1 459 454 454 424 422 422 

【大月校・上野原校】期末テスト結果②♬ 2024.7.7

こんにちは。
過去にテスト前「ケアレスミスに注意してね」と言ったら
「誰それ?」と人名と勘違いされたことのある天野です。
イントネーションおかしかったかなぁ~ ウ~( ˘•ω•˘ )~ン

さて
期末テスト結果報告第2弾です♬
7/6現在、上野原校で判明した結果を追加して報告したいと思います♬

🌟各教科90点以上をマーク♬🌟
英語 100点(猿橋中1年) 数学 100点(猿橋中2年)
英語 97点✨(上野原中1年) 数学 97点(猿橋中2年)
数学 97点(猿橋中3年) 英語 97点(上野原西中3年)
数学 96点(大月東中3年) 英語 96点✨(猿橋中3年)
英語 96点(上野原西中3年) 英語 96点✨(上野原西中3年)
数学 95点✨(猿橋中3年) 数学 95点✨(大月東中3年)
数学 94点✨(大月東中3年) 社会 92点(大月東中3年)
数学 92点✨(上野原西中3年) 理科 91点(上野原中1年)
数学 91点✨(大月東中3年) 社会 90点(上野原西中1年)
社会 90点(上野原西中3年) 数学 90点(上野原西中3年)

🌟中間テストより10点以上Up♬🌟
社会 40点Up✨(上野原西中2年) 社会 31点Up✨(小菅中2年)
英語 30点Up✨(大月東中3年) 国語 28点Up✨(大月東中3年)
社会 24点Up✨(猿橋中3年) 理科24点Up✨(猿橋中3年)
英語 23点Up✨(上野原西中3年) 英語 22点Up✨(上野原西中3年)
社会 22点Up✨(上野原西中3年) 理科 21点Up✨(上野原中3年)
理科 20点Up✨(上野原中3年) 数学 17点Up✨(上野原中西2年)
英語 17点Up✨(大月東中3年) 数学 15点Up✨(大月東中1年)
英語 15点Up✨(上野原西中3年) 英語 15点Up✨(上野原中3年)
社会 14点Up✨(猿橋中2年) 英語 14点Up✨(大月東中3年)
英語 13点Up✨(上野原中2年) 国語 13点Up✨(大月東中3年)
英語 13点Up✨(上野原中3年) 社会 12点Up✨(上野原西中1年)
数学 12点Up✨(猿橋中2年) 社会 12点Up✨(大月東中3年)
国語 12点Up✨(上野原西中3年) 理科 12点Up✨(上野原中3年)
理科 11点Up✨(上野原中1年) 社会 11点Up✨(猿橋中2年)
理科 11点Up✨(上野原西中3年) 数学 10点Up✨(上野原中3年)
英語 10点Up✨(大月東中3年) 英語 10点Up✨(上野原西中3年)

まだまだ増えていきますよ~(^^♪
第3弾に期待していてくださいね♬



夏期講習生募集中です♬ ↑タップすると飛びます🐦♬

現在、大月校・上野原校に
春期講習を受講したご家庭を中心に
夏期講習のお申し込みが多数来ています(^^♪
リピート率が高いのは文理の講習が高く評価されている証ですね♬
また初めて文理の講習を受講する生徒さんも増えてきています
本当にありがとうございます!!



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m



小学生に最適♬「夏期講習」受講で「世界遺産講座」を無料で聴講できます♬
今年の夏休みの「自由研究」はこれで決まり♬
上のアイキャッチをタップすると飛びます🐦♬

さ~ら~に~♬
ご紹介で夏期講習にお申し込み(中学生に限ります)の場合
紹介者(保護者)と申込者(保護者)へお礼として「QUOカード」を進呈!
現在、大月校・上野原校に多数のご紹介があります♬
本当にありがとうございます!

今年の文理の夏は”熱いぞっ”♬
では✋(天の)

安西校【自力で叶える】

模試返却!!

本日土曜日は中3生の県統一模試の結果を伝えております。特定の科目で大きく痛い目に遭った生徒さんが多く見受けられますね。自分の志望校の目標点とは乖離した点数を取ってしまった生徒さんも。。。まぁ、このタイミングでしっかり志望校のボーダーを越えていけるなら、みんな受験生は苦労しませんね。

でも慰めるわけではなく、4月の模試から、本当に自分の弱点になっている部分にしっかりと向き合って、さかのぼって自主的に勉強をしていた生徒さんがどれほどいるのでしょうか。おそらくは定期テストの対策に夢中でそこま気が回っていなかった生徒さんがほとんどでしょう。数学理科担当の佐藤先生から聞いていますが、やはり文理の土特でいくら復習授業をしてもそれだけで終わっていたら、得点には結びつくはずがないんです。

その授業の後に、文理でもらった教材をやって、それ以外に学校のワークでも塾のテキストでもいい、その内容の復習をしましたか??志望校に合格するためには他力ではダメです。わかっているとは思いますが、自力です。自分の力でその願いを叶えるための努力を最大限しましょう!!もちろんみなさんのサポーター・最強の応援団として我々がいるわけです。相談してください。そして模試の直しを早急にしましょう。わからないことは先生たちに聞いて、解決するのが良いと思います。

今日の授業時に各生徒さんから、6月までの勉強の取り組みに対する自己分析と自己評価、そして今後(特に夏)の勉強計画、志望校などなどをまとめたものを提出してもらっています。今回のテストでよくわかってもらえたと思いますが、夏休みがあるってめちゃくちゃ大事だよね!!ありがたいことなんだよ、受験生にとって!!ここでしっかりと自分の課題に向き合って、1こずつ潰していこう!!クリアしていこう!!そうすれば、志望校の目標点にも着実に近づけるはずだ。そのための努力をする期間がこの夏だ!!15歳の夏がどれだけ大切か、身をもって体験しましょう。そして夏休みが明ければ、きっとわかる。

私の英語の授業でも伝えましたが、この2カ月でどこまで君たちが頑張れるのか?とても楽しみにしています!!昨年までの先輩たちだって、乗り越えた夏だ!!君たちに乗り越えられにはずはないぜ!!私たち文理の先生がしっかり背中も押すし、しっかり進めるように腕も引っ張っていくし、安心しなさい!!夏休み明けの最大限成長した自分をワクワク想像しながら、毎日勉強しましょうよ!!!

【夏の山 大きく見える 15歳】

3776文理オープン模試お疲れ様(^^♪

DSC_0717

画像はとある学年の様子です。土曜日にテストってなんだか新鮮だよね!!いつもの塾の曜日とは違うからかな??うだるような暑さの中でも、校舎の中は快適です(^_-)-☆みんな、実力テストよく頑張りましたね!!!この後はテスト結果返却もございますので、しばらくお待ちくださいね!!

7/7七夕ですが、

17時から19時まで特別英検2次対策(有志のみ)やります🎋

スケジュールには未記載ですが、参加したい人はお待ちしております!!しっかり準備した人が試験を制す!!ぬかりなくやりましょう、検定料も決して安くはありません!!練習を重ねる事で自信を持って本番に臨めるので、絶対にプラスにしかなりません。練習をたくさんしている生徒さんほど、返ってくる答えもよくなってきますし、答えるまでの時間も短くなります。私が合格を手にするためのサポートを最大限します。

7月入塾&夏期講習受付中!

6日の説明会もありがとうございました!夏休みを有意義に過ごすなら文理学院での夏期講習に参加することを強くお勧めします!!

中2は満席まであと3席です。中1や中3もお早めにお申し込みください!!

【注目】Click Here夏期講習情報!!

電話 054-204-1555

夏期講習説明会は7/13(土)

16時より開始です!!

 

———————————————————————————-

【子ども食堂さんへの寄付事業】

DSC_0713

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普) 甲府南高校(理・普) 富士高校(理・普)

静岡高校(普) 清水東高校(理・普)沼津東高校(理・普) 韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

静岡4名☆   静岡東4名☆  沼津高専1名☆ 

城北4名☆   駿河総合1名☆ 静岡市立4名☆

静岡商業3名☆ 藤枝東1名☆  静岡西2名☆ 科学技術1名☆ 

【中島校】次へ

こんばんは、中島校の小倉です。

本日、数学検定が行われました。今回は3級と4級の受験者の皆さん。お疲れ様でした!一生懸命問題を解こうとする姿勢がとても素晴らしかったです。4級を受検した中2生の皆さんは来週より、中3内容を指導しますからね。楽しみにしていてください。中3生もいよいよ数ⅠAが始まります。学調も数検も両方とも頑張っちゃおう!

さて、そして内部チラシが完成しました。来週水曜日に投函されるのでお楽しみに!

 

 

♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校(🌞)

♪ いやいやいや、🌞暑い🌞ってば、塩山、E🌞N🌞Z🌞A🌞N
まぁ、暑いほうが好きだからいいですけど、勉強に支障が出ちゃうよ。
♪ おなじみ塩山校Be-Wing(映像授業)専用教室「203」では、適度にエアコンかけてみなさんをお待ちしています。
♪ calendrier ♪

♪ さて、世の高校生諸君は、学園祭も終わり(楽しかった?)、三者懇談期間ですね。三者懇談で担任さんから「もちっと、勉強頑張らんとな」なんて、指摘された人、一学期(前期)を振り返って、心残りがある人は、ぜひ、Be-Wing 塩山校にいらして下さいな。まずは自習室の利用からでもOK、お気軽にどうぞ。☎ 0553-32-5034(担当:石原)

【唐瀬校】3776→7/7!!

本日は3776(みななろ)オープン模試がありました!

小学4~6年の塾生・外部生がたくさん参加してくれました(*^^*)

普段の学校のテストとは違う難易度・雰囲気で受けたテストはどうだったでしょうか?

今月中には結果の返却が行われますので、お待ちください(^^)

また、今週末は七夕ということで玄関に笹を設置しました!

小学生を中心に、中には中学生もいろんなお願い事を書いてくれました(*^^*)

「志望校合格!」の願いが叶えるのは、

神様と自分と我々職員です!

みんなで叶えようね☆彡

模試実施!

こんにちは、こんばんは。南西校の斉木です。

最近気温が一気に上昇したようですが、水分補給🍹は欠かしていないでしょうか。

この前車内温度が42度🔥になっているのを目撃してしまい、急にめまいを感じました。

体調管理は徹底しましょう。

 

さて、文理学院では各学年に合わせた模試をこの時期に行っています。

金曜日には中1・2年生が「到達度テストを受けました(本当にお疲れ様!)。

本日は中3が「合否判定模試」、小学生が「3776文理オープン模試」を無事に終えました。

テストが終わったばかりで大変な中、どの生徒も非常に頑張っていたと思います。

今回のテスト結果を受けて、自分の得手不得手に気付いた人もいるかもしれません。

夏期講習では苦手をつぶし、得意を伸ばせるように頑張っていきましょうね!

 


お知らせ

🌞夏期講習募集開始🍧

今年も文理でアツい夏を過ごそう!!詳細は↓ をクリック!

 

 

 

甲府南(R6-80)いい感じです

今日もうれしい忙しさに充実感満載だった今川です。

今日も予定がビッチリでした。
午後から始まった「夏期講習説明会」「小学生3776オープン模試」「中3合否判定模試」「夏期講習申し込み」
今回説明会に参加していただいた方は中学1年生でした。小学生と違い中学生の勉強の大変さを痛感し塾を検討しているそうです。私の息子を見ていても同じですが、普段週3回塾に来て勉強し、テスト前にはプラス1日勉強している塾生との勉強時間のはとても大きいです。ぜひこの夏から共に頑張っていきましょうね!
そして今日はテストDAYでした。
小学生は、夏期講習に申し込んでくれた生徒を含め算数国語のテストに挑んでいました。
中学3年生も模試に挑みました。
いよいよ勝負の夏
この夏でどこまで力をつけることができるか。そのためには今の力を知ることは大切ですよね。
中3の塾生には2学期以降から使う受験用テキストも配布します。
もう今からみっちり勉強ができますよ!
さあ今目指している高校を受験し、見事合格を勝ち取りましょう!

ここで一服。
私の大好物であるキュウリ。昨夜いただきました。
キュウリを塩もみし、みそマヨネーズで食べるのが大好きです。
まずはキュウリを準備↓

表と裏に細かく包丁を入れます。実際は蛇腹みたいになるのですが、この写真ではわかりにくいかもしれません↓

そして適当に塩を振りしばらく置きます↓

味を確認しながらキュウリを簡単に洗い、みそマヨネーズを横にして完成↓

美味しいキュウリを食べてキュウリョウUP?(給料UP?)

さあこの頑張っていきましょう!

今年の夏期講習
逆転の文理

この夏、今より1回りも2回りも大きく成長し、今志望してる高校に進学できるよう頑張っていきましょう!
過去にこのような生徒がいました。
入塾前131位⇒入塾後最高位26 甲府南高校合格!
入塾前84位⇒入塾後最高位22 甲府東高校合格!
入塾前105位⇒入塾後最高位30 甲府西高校合格!
入塾前128位⇒入塾後最高位28 甲府第一高校合格!
入塾前158位⇒入塾後最高位31 甲府昭和高校合格!
さあ!次は皆さんの番です!

そして
大きな目玉の一つ

池上 彰先生の特別講演「夢に向かって」~勉強する楽しさを考えよう~
勉強に対しての姿勢も考え方ひとつでとても意味のある大きなものになります。
私も生徒とともに聞きましたが、小学生中学生にとても分かりやすく、具体的に話をしてくれています、ぜひ多くの方に聞いてほしい内容です。
申し込まれた方全員アーカイブで視聴できます。
詳しくはこちら
池上彰さん特別講演

夏が待ちきれな~~~い!

夏期講習説明会を/13(土)14時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この夏みんなで大きく成長しましょう!

文理学院よりお知らせです。
今年も行います。
子ども食堂への募金活動です

募金箱を設置しました!

多くの方のご協力よろしくお願いします!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま7月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。
TEL 055-222-5068

中原校R6-102【静岡市内文理生テスト結果】

夏期講習受付中!

【静岡県中部地区】7月3日折込のチラシ

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

【中原校夏期講習説明会⑤】

日時:7月13日(土)午後4:00~4:50

持ち物:筆記用具・スリッパ

ご近隣・お知り合いで塾をお探しの方がいらしたら、ご紹介ください。

ここにきて小学生のお申し込みが多くなっています。

本日は小学生が4件お申込みされました!参加者のお父さんが、説明会の後「母さんにも聞かせて欲しい」と言われて、奥様を連れて再度来校されてました。ご夫婦相手に説明会とは異なる切り口で文理のシステムを説明させて頂きました。ご夫婦で話した結果、他塾に通われている中1のお子さんも体験を受けてみたいとのお話を頂きました。

夏期講習の受付は継続中なので、お早めにお申し込み下さい。

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

7/6(土)晴れ

本日も静岡市は猛暑。7月に入ってから急激に気温が上がってきました。連日太陽に向かって「もうちょっと、、、こう、、、手加減をお願いしたいです」と言ってしまうほどの暑さです。熱中症対策でこまめな水分補給を意識して下さいね。

定期テスト結果報告

中原校単体でのテスト結果報告はしましたが、長田校の荻野先生が静岡市の全文理の優秀者掲示を作成してくれました。

あらためて見る壮観ですね!

生徒さんにとっては中原校の仲間の結果が素晴らしいのは知っていたと思いますが、静岡市内で頑張る文理の仲間がこれだけいるという事を知るいい機会だったと思います。中3生になった時に学調特訓があるので、そこで他校舎のライバルを見つけて刺激にしましょう!

 

【S】

10/5(土)実施の新聞検定の受付が開始されました。

今現在文理に通っていない生徒さんも受験できます。

新聞検定受付開始!(クリックすると詳細リンクが開きます)