【Be-Wing東桂校】夏期講習受付中

中学部Be-Wing東桂校の仲野です。

 

昨日もBe-Wingの体験授業を受けていただいた生徒さんがいます。

東桂校では今週、多くの生徒さんにBe-Wingを体験していただきました。

ありがとうございました。

 

昨日も体験授業の後、生徒さんからは、

「Be-Wingによる説明が、とてもわかりやすい」

と感想をいただきました。

 

Be-Wingは、個別最適化学習を実現するかつてない新指導システムです。

体験してみていただければ、どんなにすごいかがわかります。

校舎に来ていただければ、詳しいご説明もさせていただきます。

 

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、

自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

 

生徒の皆さん、Be-Wing専門校の東桂校で、新しい自分の可能性を広げていきましょう!ここには、Be-Wing専門校だからこそできるサービスがあります!

まずは東桂校で体験授業を受けてみてください!

 

「Be-Wing~この夏苦手を克服しよう

~Be-Wing【個別映像授業システム】専門校として誕生~

文理学院の中で最も長い歴史と伝統のある校舎である東桂校。

その東桂校で今年度より文理学院の新指導形態である

Be-Wing【個別映像授業システム】が誕生しました。

「自立・自走・自学・自習」できる生徒を育むことを目的とした個別映像授業システム、

「学習塾のサブスクリプション」それが文理学院のBe-Wingです。

東桂校は、これからの新しい時代を、新しい教育サービスであるBe-Wingを通じて、未来へと羽ばたく生徒たち一人ひとりを全力で育て、支えていきます。

 

夏期講習の受講生を募集しています!

【↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。】

 

 

♦♦7月入塾受付中・体験授業受付中♦♦

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

<お問い合わせは>

東桂校   TEL  0554-45-0304

都留本部校 TEL  0554-43-1403

どちらの校舎からでも、お申し込み、ご予約いただけます。

 

下吉田校 本日は18時から、池上彰先生です

こんにちは、小俣です。

本日は16時から中3生と中1生期末対策になります。

その後、待ちに待った、タイトルの

必ず視聴しましょう。

中2生と中3Sクラス生は、19時20分から期末対策授業になります。

明日は、9時30分から校舎開校です。課題を仕上げたり、解きなおしたりしましょう。

来週の下中の対策の予定を変更しています。確認をお願い致します。

24(月) 中1生 19時20分から21時50分【予定表の通り】

25(火) 対策授業は、27(木)と変更になります。

26(水) 中1生のみ 18時からになります。対策授業は19時20分までになります。

       中2生・中3生 19時20分から21時50分。

 27(木) 中1生・中2生・中3生 19時20分から21時50分。 

28(金) 全学年       テスト対策の代休になります。

29(土) 漢字検定【時間は校舎の掲示を】 中3生 16時20分から18時20分 土特。

都留本部校・東桂校『自習室について!』2024.6.22

都留・東桂校 小澤です。

みなさまお待たせしました!

本日18:00です!お忘れのないようにご視聴お願いいたします。 m(_ _)m

そして、6/26(水) の新聞折込広告で、都留・東桂校の校舎独自チラシが入りますよ~ (∩´∀`)∩


本日のご紹介は裏面です! (*’ω’*)
仲野Tの伝えたいことや、Be-Wing体験談などが詰まった内容ですよ~
新聞をとっているご家庭は 6/26(水) 要チェックです!

🌟 文理の自習室 🌟
昨日、金曜日の都留校 自習室の様子です。

19時30分には多くの生徒さんが勉強を開始していました。
さすがに定期テスト前なので、ある程度の人数は集まりますね。
自習室は「私語厳禁ルール」なので、みんな静かに勉強できていました。 (*’▽’)/

テスト前なので、自習室に来ていない生徒さんも自宅で勉強しているでしょう。
もし、自宅で勉強に集中できないようならば、自習室を使ってくださいね。
文理へ通うみなさん、期末テストまであと少しです。とにかく目一杯の努力をしましょう!


梅雨があければ、夏ですね! 🌞
都留・東桂校 夏期講習生 募集中!

【中島校】授業研修

こんばんは、中島校の小倉です。

今日は小倉の授業研修をしていただきました。夏期講習に向けて模擬授業を行います。ドキドキの研修です。せっかく皆さんに評価していただける機会なので良いものを展開したいなぁっと思いつつ授業準備を行いました。模擬授業後には皆様からの温かいコメントをいただきました。夏期講習までに修正しなければいけないなぁっと思ったところもあり、大変勉強になりました。本日は皆さまありがとうございました。

以前のブログにも書いたかもしれませんが、文理の先生は生徒に対して真摯に向かい合います。授業準備に手を抜くことは絶対にありません。『日々感動授業を』を信念に授業準備を行います。だからこそ、昨日のブログのようなテスト結果が出るんです。

子どもたちも大人を見ていてわかるんです。この人は口だけだなぁっとか。

僕はそうならないように成功するための準備を続けます。

★☆お知らせ★☆彡

①子ども食堂募金のお願い

文理学院では子ども食堂への募金を開始しました。

7月10日まで募金箱を校舎入口に設置します。温かいご支援の程、よろしくお願い致します。

②テスト対策実施中

テスト対策期間中日曜日も自習室を解放中。

どんどん利用しましょう。毎日文理!

勉強を楽しんじゃおう

③夏期講習生徒募集!

甲府南(R6-69)梅雨入りをしましたが・・・

やっと梅雨らしい???天気になったのかな???と思っている今川です。

今日山梨県も梅雨入りしたそうです。
最近の梅雨は「ドバッ!」と降る印象ですよね。
私の家の近くの川は氾濫の危険度が高いため、結構ドキドキしています。
しかしこの時期の雨は大切ですから。
ありがたく濡れましょう!

今日の社長ブログに「スマホ」のことが載っていました。
こちらです⇒社長ブログ【1,530】
実は、昨日自分がスマホにどれほど依存していたのかよくわかる出来事がありました。
携帯のメモを見ようと手にしたときに、思わず落としてしまいました。
落とすことはたまにあるのですが、その後「ホームボタン」を押しても一切反応しません。
アプリが開いていると、ずーっとそのままの状態です。
仕方がないので強制的に電源のOFF・ONを繰り返せば何とかなります。
まあ不便でしたね。ちょっとした情報を見るにも大変でした。
いかに自分がスマホに依存しているのかよくわかります。
本日画面の交換を行い、スマホは無事に復活しました。
その時のお店の方の話はまた後日書きますね。

さあ、明日と明後日は期末直前の土日です。
明日は中学2年生と3年生の対策授業をバッチリ行いますよ!
甲府東中も甲府南中も残り1週間を切っています。
最終段階ですね!
ファイトだ甲府南校生!

今年の夏期講習
逆転の文理

この夏、今より1回りも2回りも大きく成長し、今志望してる高校に進学できるよう頑張っていきましょう!
過去にこのような生徒がいました。
入塾前131位⇒入塾後最高位26 甲府南高校合格!
入塾前84位⇒入塾後最高位22 甲府東高校合格!
入塾前105位⇒入塾後最高位30 甲府西高校合格!
入塾前128位⇒入塾後最高位28 甲府第一高校合格!
入塾前158位⇒入塾後最高位31 甲府昭和高校合格!
さあ!次は皆さんの番です!

そしてその夏期講習ですが、
保護者の皆様へ「中学生ご紹介カード」
日頃の感謝と夏期講習への生徒ご紹介への謝意を伝えるため、今年は初めて「QUOカード進呈」を!!QUOカードを進呈させていただくには「紹介状」(紹介カード)を使っていただく必要があります。「紹介状」は写真のように2種類のものがありますが、QUOカードを進呈するには以下の条件があります。
 

QUOカード進呈の条件

1.緑色の「夏期講習 ご紹介カード」を夏期講習お申し込み時に校舎スタッフへご提出していただく。(裏面の左右に必要事項記載のもの)

2.受講者が「中学生」の場合のみ適用となります。

3.QUOカードは「ご紹介カード」(必要事項記載済み)と引き換えに、お申込者の保護者様へ進呈します。

4.紹介者の方(主に塾生の保護者様になると思いますが)へは授業の送迎時などで直接お礼を伝えながらお手渡しをさせていただきます。

※生徒からの紹介で生徒へ謝礼としてQUOカードを渡さないのは、文理学院としての考えに基づいたものです。生徒がQUOカード集めに必死で友人勧誘をするといったことを極力避けるため「保護者からのご紹介に対する謝礼」とさせていただきました。

ぜひ多くの方に文理学院を紹介していただき、生徒がお互い切磋琢磨し大きく成長してほしいです!

夏期講習説明会を明日6/22(土)14時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この夏みんなで大きく成長しましょう!

文理学院よりお知らせです。
今年も行います。
子ども食堂への募金活動です

募金箱を設置しました!

多くの方のご協力よろしくお願いします!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま7月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。

羽鳥校2 ぼんくら道 Part111 「夏至の日に」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
ブログ書こう! と思いながら出勤しました。

きょうは6/21、夏至(げし)の日。一年で一番昼の時間が長い日ですね。
歴史的には、応仁の乱(1467年)、本能寺の変(1582年)など
教科書級の大事件が二つも起こった日なんだそうです。
偶然ってすごいですね。

窓掲示を変えました。

毎週、窓掲示を変えている羽鳥校です。
前期中間テストの個票が出たので、それに合わせて
上位者の中の文理生の数!
をテーマにした窓掲示を塩谷先生が作ってくれました。
まさに驚異ですね!
(ここまで文理生で上位を占めたことは、今まででもなかったと思います)

夏期講習で、もっともっと成長しましょう!
勉強をがんばりたい小5~中3生、募集中です。

文理学院 羽鳥校 295-5587

夏期講習 募集しております!

夏期講習説明会
6/22(土)午後4時より

池上先生特別講演

明日です! 楽しみですね~。

では、今日はこれにて。

羽鳥校 作原

【高等部Be-Wing月見校】無料体験授業受付中です!

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

ここ最近、高校生のお問い合わせ、無料体験の申し込みが増えてきました。

ありがとうございます。

先日はご入学の手続きをさせていただいたり、今日は2名の生徒さんに無料体験授業を受けていただいたりと、少しずつ月見校105教室(高等部)内に人が増え、活気が出てきています。ついこの間、座席も増やしました。🎉🎉🎉

 

今日体験を受講した生徒ですが、高1生のAさんは先週と今週で数学の体験授業を受けて、かなり気に入っていただけたようです。今日初めて体験授業を受けた高3生のBさんですが、英文法の授業を受けて内容をしっかりと確認できた様子でした。来週も引き続き体験しながら、文理のBe-Wingを検討していただけたらうれしいです。

 

4月に高等部が開校してから、近くにお住まいの方や、月見校がちょうど自宅と学校の間の通り道となる方など、いろいろな方からお問い合わせをいただき、ご入学いただいております。🌸🌸🌸

 

文理ってどんな塾?Be-Wingって何??

という方には、個別面談にてご説明させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。きっと気に入っていただけると思います。

🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉

無料体験授業受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755

石和校ブログ【108】今日は中1生の数学・理科特訓!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今週も週末ですね。
土日も元気よく頑張りましょう!

さて、本日は中学1年生の数学・理科特訓を実施しました。

期末テストの範囲に合わせた内容を対面授業で実施します
授業の様子をご紹介したいと思います。

まずは1時間目、数学の授業です

分配法則の内容を扱っていました。
計算もみなさん、バッチリでした^^

次は2時間目、理科の授業です

植物や動物の単元です。
由井先生流の植物の覚え方にみなさん、終始笑顔でした^^

明日は中学2年生の数学・理科特訓があります。
2年生のみなさんも頑張ろう!

※明日、午後6時から池上彰先生の講演会「夢に向かって」があります。
塾生のみなさんは、必ず視聴をお願いいたします。


🌻 夏期講習の募集をしています!🌻

今年も復習・予習と内容盛りだくさんの文理の夏にご期待下さい。
講習中も自分の好きな曜日・時間に授業を設定することができます。
科目選択もできますので、お気軽にお問い合わせください。
7/22(月)から授業スタートです!
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年も熱い夏がやって来る・・!
素晴らしい教師陣・最高の仲間達と一緒に飛躍しよう!
一生忘れられない夏がここにある!

校舎も夏期講習モードです。

今年の夏期講習の早期申し込みの特典はこちらです!

池上彰さんの特別生講演「夢に向かって」にご招待いたします。
詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ 【池上彰さん 講演会】
申込締切 ⇒ 6/22(土) 17:00まで


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 各中学校・期末テスト日程 🌸

テスト一週間前までには学校ワークを終わらせて、復習できるようにしましょう。
【春日居中】6/20(木)・6/21(金) ※テスト終了
【甲府東中】6/25(火)・6/26(水)
【浅川中】6/26(水)・6/27(木)
【石和中】6/27(木)・6/28(金)
【御坂中】6/28(金)
【一宮中】7/1(月)・7/2(火)
※テスト終了後に結果が返ってきましたら、成績表をご持参ください。


🌸 数学・理科特訓のお知らせ 🌸

1学期期末テストに向けた対策を対面授業で行います。
みんなで好結果を目指し、頑張りましょう!
【中1】6/21(金) 19:00~21:00 ※終了しました
【中2】6/22(土) 19:00~21:00
【中3】6/18(火) 19:00~21:00 ※終了しました
【持ち物】各科目のノート・学校ワーク・やる気
※登録科目に関係なく、全員がご参加できます。


🌸 中間テスト結果のご紹介 🌸

圧倒的な石和校の中間テスト結果をご覧下さい。
【1位】石和中3年生
【2位】浅川中3年生
【2位】浅川中2年生
【2位】石和中2年生
【6位】浅川中1年生
【13位】浅川中3年生
【13位】甲府東中1年生
生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい


最後に余談・・

先日、ピーマンがたくさんありましたので、何か作れないかな・・?
と思い、料理に踏み込みました^^
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
ぜひ、ゆっくりご覧下さい。笑

まずは・・

ピーマンを切ってボウルに入れ、ごま油・醤油・みりんを入れてラップをかけ、600W・4分で加熱します♪
ラップをとるときは、熱気にご注意ください。
私、油断していて、軽く指を火傷しました。笑


お次は、豚バラ肉を炒めていきます!
中火でゆっくり~と♪


肉に火が通ってきたら、先程のピーマンを入れます!
この日はもやしも少しあったので、もやし君もGo!しました^^
すでにおいしそ~!です


お皿に盛り付けて、刻みネギをのせ、黒こしょうをかけて完成です(o^^o)
お味の方は・・おいし~い!です😋
ピーマンを食べて、ハッピーマンになりました😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい豚ピーマンを食べることが満足できました^^
またピーマンの料理もいろいろ作っていきたいと思います。
明日も豚ピーパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 ・夏期講習 受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

【豊田高等部】期末テストに向けて

こんにちは。こんばんは。

 

今年度が始まって3ヶ月が経とうとしています。

つい先日、中間テストが終わったと思ったら、もう期末テストですね(^_^;)

特に高校1年生のみなさんは、高校入学後初めての中間テストを受けて、「勉強時間が足りなかった」「テスト範囲の勉強が終わらなかった」といった感想だったのではないかと思います。

大切なことは、中間テスト後から今までの期間、どのような取り組みをしてきたかということです。

「テスト範囲の勉強が終わらないまま中間テストの日を迎えてしまった」という高校生は、期末テストに向けてさらに早い時期から勉強をスタートしましたか?

市高は来週、その他の多くの高校は再来週に期末テストがあります。

豊田校の自習室も高1生、高2生の勉強する姿が目立つようになってきて、昨日も最後まで自習室に残って勉強していたのは、高1生の二人でした。お疲れさま✨

中間テストの反省を活かして、期末テストでより良い結果を出せるように一緒に頑張ろう!

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

来週から7月夏期講習前までの予定表です。

⇩⇩⇩⇩⇩

勉強のリズムを作るためには、やっぱり「ちょくぶん(直接文理に来る)」が一番♬

そういえば、文理に来る時に「ただいまぁ♪」と元気よく言いながら校舎に入って来てくれる生徒がいたことがありました。

高校生でも「ただいまぁ♬」と言ってくれる生徒大募集です!笑

 

夏期講習生受付中です!

早期申し込み特典として6月中にお申込みいただくと、お申込みいただいた日から自習室の利用と1学期期末試験の対策授業(高校1年生の全クラスと高校2年生の一部のクラス)に無料でご招待いたします。対策授業の日程は各高校、各学年で異なりますので豊田校までお問い合わせください。

熱い夏、文理で逆転する夏!

🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉

 

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験授業受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【大里50】明日は講演会!

大里校の しらすな です!

昨日のとある生徒のラーメンの運命は…
「ちょっとのびてました(笑)」
とのことです!!
スープがなくなっていたらどうしよう!と
ハラハラしていましたが、ちょっとで良かったです。

今日は研修を終え、校舎に戻り、
開校時間の16時になるとどんどんと生徒が通塾してきました。
あっという間に塾生の中2生がほぼ勢ぞろい!
どの生徒も中間テストの時に比べ、
塾を利用した学習時間が増えています。
期末テストは期間が短く、時間不足になりがちですが、
この様子なら良い結果が期待できるのではないでしょうか。
(ワークが終わってない人は早く終わらせてね…)

そして・・・
明日はいよいよ!!
池上 彰先生のオンライン講演会!!
ぜひ、みんなで視聴して、勉強へのやる気に火をつけていきましょう!

7月入塾・夏期講習受付中!!


いよいよ!夏期講習募集開始しました!
(↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。チラシも公開されています。)


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
通塾曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の適格な質問対応!
定期テスト前はテスト範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄がなく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)