【JES】BEST PIZZA🍕!!!

Hello everyone!

How have you been?

文理学院英会話部門の

Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!

JES生徒募集中‼


こんにちは!JESのKeikoです。

ちょっと自慢していいですか??ちょっとだけ・・・ねっ♪

先日ぶどう狩りの際に、手作りピザ体験もしてきたんです。期間中、農園でピザづくりをした人たちの中からベストピザ大賞、通称ベスピ大賞2025が選ばれるんです。え!!!なにその面白そうな企画は⁉⁉となりますよね。ということで、はいもちろん飛びつきましたよ、その企画(笑)ピザ生地から作成し、発酵させ、手作り石窯で焼き上げるという本格ピザ。具材も現地に用意されていましたが、持ち込みもOKとのことだったので前日に具材を買い込み、いざべスピ大賞をとりに!!

子どもたちもあきれる大人のはしゃぎぶりで作成したピザをご紹介。

Pizza①『シャインマスカット×ブルーチーズ×生ハムピザ ~はちみつとクルミ添え~』

やはりぶどう農園さんでのピザ作り。ぶどうを使わないなんて考えられない!ということでブルーチーズとはちみつ、生ハムの組み合わせで。お酒好きの考えるワインに合うピザ🍕です。

 

Pizza②『秋の味覚キノコもりもりピザ~ガーリックバターソースで~』

こちらも秋と言えばの食材をフルに使って、しかもきのこと相性のいいガーリックバターを家で作って持参。はい、最高✨

 

Pizza③『王道 モッツァレラ×ペパロニピザ~バジルを添えて~』

チーズもりもりの王道ピザ。ペパロニとチーズ、フレッシュバジルをふんだんに使用!美味しくないわけないですよね!!

そして、なんとなんと!先日べスピ大賞受賞の連絡がぁぁぁぁぁぁぁ!!!(*´▽`*)やったぁ♡優勝者にはぶどう1箱贈呈とのことで、送られてきましたよ、プリつやのシャインマスカットちゃんが♪

JESのみんなでわいわいと作成したピザ。「レストランで出せるレベル!」とまで言われました(笑) それは言い過ぎかもしれませんが、でもこうして大人たちが本気で遊ぶって、実はとても大切なことだと思いませんか?

子どもたちに伝えたいのは、「大人になっても夢中で楽しむ姿こそ、最高の学び」ということ。だって学ぶ楽しさは姿勢で伝わるからです。大人が本気で楽しんで挑戦している姿を見て、子供たちは「学ぶって楽しいことなんだ!」と自然に感じ取ります。ご家庭でもぜひ大人が本気で挑戦して楽しむ姿を、子どもたちと一緒に体験してみてください!

 

英語レッスンもイベントも、実は同じ。『楽しむ心』が上達の秘訣です。次の挑戦も全力で行こう!!学びも遊びも全力投球のJES教師陣です💪✨!次は、ハロウィンだー🎃👻 がぉー😸

ハロウィンイベントも楽しもう!今年の仮装もお楽しみに♪

ぜひ遊びに来てね🎃待ってるよー!!!

 

As always, thank you for supprting JES!

 

Keiko

 

 

【大里R7-87】第1次進路希望調査

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校では、2025年度より
 小5・小6指導も始まりました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★

Be-Wing大里校の しらすな です。
今日は一気に寒くなりましたね。
寒いのでジャケットを着ていたら
生徒に「どうしたの?」と言われてしまいました(笑)
ワイシャツのイメージが強いんでしょうかね。
明日は雨天も影響して一層寒くなるようです。
体調を崩さないように服装に気を付けましょう!

先日、山梨県のホームページにて
中3生の「第1次進路希望調査」
が発表されていました。
(↓下記リンクからご覧いただけます。)
【山梨県HP | 第1次進路希望調査】
例年に比べると甲府市内の志望者は
やや少なめとなっていますが、
それでも東、昭和にはかなり集中しています。
例年比で減った志望者は
・私立志望者
・通信制志望者
・周辺高校(韮崎・青洲)志望者
の増加に流れているのでしょうか。
特に韮崎はかなり増加しています。
地域の生徒たちが地域の高校を志望、
という流れがあるのでしょうか?

いずれにしても、
これはまだ第1次進路希望調査です。
ここからまだまだ動きます。
「だから大丈夫」と言いたいですが、
自分が「変える側」にならないよう、
見えないライバルたちに負けないよう、
勉強を積み重ね、点数を伸ばして
自信をつけていくしかありません!!

自分は何を覚えていないのか
自分は何が苦手なのか
把握して、
点数の上がる勉強をしていきましょうね!

そして明日は甲府市内中3生の
第1回校長会テスト
になります!

直前の勉強をしに通塾し、
今日も中3生たちが頑張っています。
志望校に近づくための大切な一歩です。
全力を尽くしてきてくださいね!!
🍀Good Luck🌟

2学期の勉強に不安がある方!
ぜひ、Be-Wing大里校へ!
一緒に勉強がんばりましょう!
🍂11月入塾受付中🌰


【🌙さとぶんナイトスクール】
生徒も「やってよかった!」
私も「やってよかった!」
これぞ!🌙さとぶんナイトスクール!!
今後もみなさんからのリクエストお待ちしています!
(次の実施内容が未定ですので全力でお待ちしてます!!)

Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別指導塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

定期的に無料体験授業も実施しています!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

【中島校】冬期講習説明会がはじまるゾ

こんにちは、中島校の小倉です。

ショックなニュースが。岩松中の運動会が水曜日から木曜日に変更になったとのこと。木曜日は娘の小学校の運動会があるため、ダブルブッキング((+_+))

岩中の塾生の一生懸命な姿を見たかったんですが・・・残念。

気を取り直して現在、11月の土曜日から始まる冬期講習説明会資料を作成しています。もともと文理学院全体で使用するものに中島校オリジナルの情報を肉付けしています。この作業がとても面白い。中島校の良いところや塾生の頑張りを皆さんにアピールできるチャンスですから。一生懸命作っています٩( ”ω” )و

中島校近隣の中学校の学力状況、文理の授業について、成績が上がる理由など、冬期講習の案内以外にも内容満載の説明会になりそうです。

現在、中島校は中3・中2が満席という状況ですが、冬期講習はクラス増設予定の為、全学年で冬期講習生を受付中です!ただし、座席には限りがありますのでお早めにお問い合わせください。

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

いよいよ始まる冬期講習説明会

初回は11/8(土)18:00~(約50分) 

中島校 TEL32-6027

今週の週間予定表

ブログコマ割り

富士吉田校 選挙 マエブロ

こんにちはswitch2を携帯モードで遊んでいたら最近左手が動かしにくい気がする富士吉田校の前井です。
switch2ってかなり重いんですよね…..モニターとプロコン2も持っているのでTVモードで遊べばいいのですが、どこでも遊べる携帯モードの利点には敵わず….このブログもそんな左手を酷使しながら執筆しています(笑)

さて今日は国会にて13時から首相指名選挙がありました。私も出勤前にTVで選挙の様子を見ました。数年前まで政治のニュースなどを積極的に見ることはなかったのですが、前回の衆議院選挙以降ちょくちょく政治のニュースをチェックしたりしています。
今回の首相指名選挙にて自民党の高市総裁が過半数を獲得し、首相に指名されました。憲政史上初の女性首相とのことです。
私が皆さんと同じ中学生の頃から政府は自民公明の連立政権でしたので今回自民と維新が連立を組むとのことになぜか新鮮味を感じています。
新しい連立政権がどのように日本を動かしていくのか….注目したいところです。
さて、憲政史上という言葉をみなさんニュースなどで聞いたことはあると思いますが、憲政史っていつからかわかりますか?どうやら日本においては大日本帝国憲法の施行以降を指すそうです。
大日本帝国憲法が施行されたの…いつでしたっけね(;´・ω・) ?

それではまた👋

お知らせです。

明日10月22日(水)は全学年授業および補習がございません。高等部は授業があるため校舎が開いており自習室の利用は可能ですが、小中学部のスタッフは全員おりませんので予めご了承ください。ご連絡の際には後日に改めていただきますかLINEからお問い合わせください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!「二学期の勉強大丈夫かな?」「志望校に合格できるかな?」といった悩みや不安を抱えていませんか?ぜひ一度文理学院にご相談ください!教達検対策・定期テスト対策も各学年実施中です!お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

【中島校】保護者会、ご参加ありがとうございました

こんにちは、中島校の小倉です。

保護者会が終わり、生徒たちからはアンケートを提出していただいています。その中で生徒たちには『頑張る宣言』をしてもらったので一部をご紹介

・英語で満点をとる!

・なるべく多くの教科で満点をとれるようにしたい。

・数学と理科と歴史の対策を頑張る!!質問をたくさんして理解を深める。

・(再テストありの)テストを(授業で)どんどんやってほしいです。

・(全科目50点中)40点以上はキープする。

などなど、逞しい決意表明をしていただきました。

保護者の方々からもいろいろ意見をいただいています。

・富士中から富士高進学者数の減少に驚きました。11月テスト対策もよろしくお願いします。

・時間の使い方・学習環境・スマホとの付き合い方、子どもと話し合って見直していきたいと思います。いつも楽しく通わせていただき、ありがとうございます。

・今回も保護者会に親子で出れてよかったです。先生のお話もとても分かりやすくあっという間でした。中島校の先生方は皆さん素晴らしいので親として安心です。これからもよろしくお願いいたします!

などなど、有難いコメントを多くの方々よりいただきました。

生徒・保護者の皆様方のご期待に沿えるよう文理学院スタッフ一同、これからも全力で指導させて頂きます。

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

今週の週間予定表

ブログコマ割り

【甲府南西校】テスト結果速報!!!

こんにちは、こんばんは!甲府南西校の斉木です。

生徒の皆さん、定期テスト本当にお疲れ様でした!

残るは明日の校長会のみです。3年生はテスト続きで大変かと思いますが、
ぬかりなく頑張っていきましょう。

さて、テスト結果ですが、続々と集まっております。
現時点での判明分を掲示しました。

窓に貼り切れないのが残念ですが、皆さん本当によく頑張ったと思います。
今回の結果に満足している人も、まだまだ頑張れるという人も、
次回に繋げられるよう分析を丁寧に進めて行きましょうね。


お知らせ

保護者会のご案内

10月27日(月)
中学3年生(西・押原・上条・竜王) 午後 7:00~8:00
中学3年生(南西・富竹)  午後 8:30~9:30

10月28日(火)
中学1年生(西・押原・附属・富竹) 午後 7:00~8:00
中学1年生(南西・英和) 午後 8:30~9:30

10月29日(水)
中学2年生(西・押原・富竹・竜王) 午後 7:00~8:00
中学2年生(南西) 午後 8:30~9:30

人数の関係で,学校によって時間が分かれています。
ご注意ください!

ご不明な点等ございましたら,甲府南西校までご連絡ください。

甲府南西校 055-222-5088

【大月校 高等部】小さな興味を

大月校舎 高等部 火曜の人 加藤です。

他の校舎のブログでも触れられていたのですが、「前原雄大」という競技麻雀のプロ、というよりはもうレジェンドの域の方がお亡くなりになりました。お悔やみ申し上げます。晩年は立ち上がるだけでも死のリスクがある中で競技に挑んでいたそうです。

僕自身この競技麻雀、Mリーグをしっかり見始めてまだ4年程。まだまだ”にわか”の領域です。選手は知ってても所属の団体は知らない、顔はわかっても名前は知らない、から見始めた身。麻雀の腕も全然なんで試合を観ている時も実況や解説を頼りにようやくシーンを紐解けるレベル。それでもこのプロリーグは面白い!こんな初心者でも熱くなれるなんて!と夢中になって見れる試合が多いです。

で、わかってくれば面白くなる。卓上でのやり取りをそれなりに自分でもわかるぐらいに知識をつけ、それを取り囲む選手を知り、その選手の背景を知っていく。知っていく中で共感できるスタイルがあって、共感できる生き方があって、興味を持っていく。。。。

勉強が好きになる過程と多分同じなんですよね。まずは小さな興味から。小さなきっかけがあるからこそそこにのめり込んでいける、というのは勉強でも趣味の領域でも同じだと思います。

だから受験生含めて勉強を頑張ろうとする人、この小さな興味を持ってください。ちょっとでも調べてみてください。息抜きに見てる動画、漫画、ゲーム、それはいいんです。見るなら見る、読むなら読む、やるならやる。キチンとそのコンテンツに参加してください。ただただ目の前のものを受け入れるだけにせず、自分から参加して、そこから一つでも持ち帰ろうとしてみて下さい。興味になる前のもっと小さな、「なぜ?」を探してみてくださいね。

 

最後に、上のブログでもふれられていましたが、前原さんの訃報を受けた後の試合、愛弟子とも親子ともいえるような二人が大変感動的な試合を行い、その日のインタビューも含めて全編通して涙が出る内容となりました。そう、麻雀で涙が出たんですよ。ほんとうに。試合内容も勿論ですが、やはりそれにまつわる背景があるからこそ湧き上がる感情だと思います。「推し」が負けても悔しくない、むしろ本当にすがすがしい気持ちで見れた、そんな試合でした。また、10月13日(月)の訃報を直前で聞いたにも関わらずしっかりと試合を行った選手と、それを繋げた実況・解説が本当に凄く、プロとしての意地を感じる放送でした。これも本当に素晴らしい内容でした。また、直接の師弟関係であり、素晴らしい試合を行った佐々木選手のnoteが本当に素晴らしい文章であり、もう素晴らしいとしか言えない人になっちゃいました。無料公開されているので興味があるなら是非。

【下吉田校】ご飯が一番おいしい日 10/21(火)

こんにちは!三枝です。

本日はなかなか肌寒い日ですねー。頻繁に下吉田校の前を外国の方々が通るのですが、冬っぽい服装の人も増えてきていて季節の変化を感じます。とはいえ、未だに半袖半ズボンで文理に来る猛者もいますが…。どうか風邪を引かないようにしましょう!

さて、本日の授業ですが
〇英検(5級)⇒16:30~17:15
〇小5(国語)⇒17:20~18:50
〇小6(算数)⇒17:20~18:50
〇中2S(国数英+社)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
〇中3S(国数英+数)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
という予定になっています。昨日お休みした生徒さんは、本日の授業に参加するようにしてください。各教科ともテスト直前ということで、いろいろとテストがあるかもしれません。しっかりと準備をしてくるようにしましょう!

話は変わりますが、みなさんは「ご飯が一番おいしい日」っていつだと思いますか?
応援しているスポーツチームが優勝したときとか、部活が終わったあととか、いろいろあるとおもいます。
ただ、僕個人の意見としては「健康診断」のあとです。
健康診断の前日は午後9時ごろから何も食べられなくなります。それまでに食べればいいじゃん!と思うかもしれませんが、午後9時といえば、僕たちは授業中なのでその前に食べることが難しい時間です。そして仕事が終わってからも何も食べられない夜を想像してみてください。もはや断食と言う名の修行ですよ。
ただ、そんな断食のあとのごはんがとにかくおいしい!いつもは感じない味まで感じられて、ちょっと感動しますよ?みんなにはできる限り辛い思いをしてほしくはありませんが、食欲を解放する喜びはぜひ味わってほしいです!

 

以下、お知らせと今後の予定です。

<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

 

【中島校】寒くなってきました

こんにちは、中島校の小倉です。

金木星のにおいで秋を感じながら出勤しました。今日の富士市はとても寒いです。皆さんも体調管理をしっかりしましょう。外から入ってきたらうがい・手洗い・手指消毒をするように心がけましょう。

明日は岩松中学校で運動会。明後日は娘の小学校の運動会、来週木曜日は富士中の運動会と今週・来週はイベント満載。みんなが頑張る姿を見に行きたいと思います٩( ”ω” )وとくに中3生は最後の運動会。みんなで一番の運動会にできると良いですね。最高の思い出をつくってください!

それが終わったらテストに向けて成功するための準備に全集中(`・ω・´)

やるべきときに、やるべきことを、やるだけやりましょう。何でも全力で

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

Rikiからの『お知らせ』

It’s almost Halloween! Are you dressing up and doing anything exciting for Halloween?

Just a reminder that next week (Monday, October 27th) is our Halloween Party for our JES Nakajima students. We’re looking forward to seeing our students and their guests having fun!🎃

時間は16:30~18:00です!

今週の週間予定表

ブログコマ割り

都留本部校『火曜日です!』2025.10.21

都留校 小澤です。

本日10/21 (火) は、自習室大開放の日です。私と藤本Tがその見張り番です。質問対応も受付しております。という事で、中3生のみなさん、よろしくお願いしますね! (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
先日のブログに書かせていただきました『スーパーカップ 豚キムチ』の話の続きです。

情報に間違いがあったらすいませんが、私なりに調べてみたところ、スーパーなどで販売されているスーパーカップは「豚キムチ」、コンビニ限定版のは「ブタキム」のようです。内容物のかやく (豚キムチ) とブタキムオイル (ラー油?) の量に差があるみたいです。コンビニ版の方がそれらの量が多く、定価では10円程度お高いとの事ですが、スーパーなどでは定価よりも安く売られているので、実質100円ていどの購入価格差が生まれているようです。参考までにウエルシアさんの「豚キムチ」は、今なら140円くらいで購入することができます。
2商品の間に100円もの差ができてしまうとなると、庶民の私にはコンビニ版ブタキムに手を出すことはなかなかできませんが、キムチの少ない豚キムチ、ちょっと寂しい気もしますね。 (´;ω;`)
という事で・・・

キムチとラー油を用意して、豚キムチのパワーアップです!

ど~んと乗せると、食べる前から満足度が上がりますね! ( ´艸`)
で、肝心のお味はと言いますと・・・ かなり美味しいです!
カップ麺に抵抗の無い人には、ぜひやってみてもらいたい食べ方ですね~
まあ、キムチにお金をかけるなら、初めからコンビニ版「ブタキム」を買えよって話ですが。

都留校の10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*)
  
藤本Tおすすめコンビニスイーツ情報はコチラ! 🎂