富士吉田校 到達度テスト実施のお知らせ

こんにちは。富士吉田校の高根です。

新学期が始まって10日ほど経過しましたが、皆さん新しい学校・クラスには慣れましたか?1年生の皆さんは部活動体験をしたり、入部したりするタイミングでしょうか。新しいことに挑戦してみるのも良いかもしれないですね。私は中高と運動部だったのでもしまた部活に入るとしたら文化部も体験してみたいですね。中学校にあるのかわからないですが、放送部に入って滑舌を良くしてみたいです!そういう部活でなかったらすみません。

さて、先日中学3年生が模試を行いましたが、中学1・2年生の皆さんも4月28日(月)に「到達度テスト」を実施いたします。

こちらは国語・数学・英語の3教科のテストです。中学1年生にとっては中学生になってから初めての塾内テストです。特に普段定期テストが少ない、または定期テストがない学校の生徒は自分の実力を図る良い機会だと思いますので、ぜひ今後の勉強に役立ててほしいと思います。近日中に対策用の教材もお渡しいたしますので、しっかりと準備した上でテストに臨むようにしましょう!


漢字検定受検生募集中!

富士吉田校舎では5月15日(木)まで申込受付しております。初めて受ける生徒も、上の級を目指して受ける生徒も誰でも挑戦お待ちしております!特に中学3年生に関しては受検の機会が限られてくるので、比較的余裕のある今回受検することをオススメします!

入学のご案内

▲4月入塾生募集中!現在多くのご家庭から入塾のご相談・受付を承っております。文理学院では随時入塾を受け付けております。お問い合わせの際は富士吉田校(0555‐22‐8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

Sustainable

こんにちは。昭和校Be-Wing高等部の大西です。

昨日今日と、一日のうちに冬と夏の気温が混在しますね。体調に気をつけましょう。

新学年が本格的に始まり、高校生のみなさんはより忙しくなってきたことでしょう。特に高1生のみなさんは、何もかもが初めてづくしで戸惑うことも多いですよね。すべての高校生のみなさんに十代後半のまぶしい青春をエンジョイしてほしいと心から願っています。

文理学院は今年度も継続してSDGs活動に取り組みます。その一環として昭和校は明日19日の土曜日に、校舎周辺の清掃活動を実施します。SDGs清掃活動も振り返ると、もうずいぶん長いこと続いています。’sustainable(持続可能)’とはこういうことなのでしょう。

勉強もまた’sustainabe’であることが大切ですね。Be-Wingは、まさに持続可能な学習を体現したシステムです。まずは一度、無料で授業を体験してみてください。勉強に関して一人で悩むことはありません。昭和校Be-Wing高等部(055-269-5280)でともに歩いていきましょう。

今週も昭和校Be-Wing高等部生たちは、よくがんばってひとりひとりの課題に取り組んでいます。平日の締めくくりの今日も元気にやり切って、楽しい週末を迎えましょう。

 

下吉田校 金曜日です 

こんにちは、小俣です。 暑い日が続くそうです。日は雨みたいですが・・・。

気温差もあり、体調を崩しやすい時期です。明日・あさっては休みですね。

体を休みましょう。 しかし、塾はありますので、そこは計画的に過ごしましょう。

本日は

小学生 17時20分からです。

中1生・中2明見中・富士見台中・中3明見中・富士見台中

19時20分からです。

そして 中3生 先週の「合否判定模試」いかがでしたでしょうか。明日から

入試そして、教達検ぬむけて、「土曜特別講座」を開始します。

16時からです。

【唐瀬】高2文法チェックテストスタート!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

高校1年生は、どの部活に入るかだんだんと決まってきています。「先生聞いてー。部活が7時まである!課題やる時間ないよぅ!」( ;∀;)と言っていたAさんも、翌日にはちょくぶんして、「課題やりに来ました!」(‘ω’)ノと自習室に来ました。しかも、しっかり質問もしていきました。頼もしい限りです。

 

さて、高校2年生は文法チェックテストを開始しました。すでに3名の生徒が時制のテストを受けています。豊田校舎でも2名の生徒が受験しました。授業では読解を中心に取り扱いますので、文法はテキストを使って復習してもらいます。チェックテストをどんどん進めてもらっても構いません。各自、チェックシートを利用して計画を立て進めていきましょう!

高校1年生Zoom保護者会

4月27日(日) 18:00~19:00

①中間テストに向けた取り組み

②文系・理系選択について

5月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

♪ 木曜日のBe-Wing 塩山校(🌈)

♪ つい先日、🌈虹🌈が出ましてねぇ、新学期、Be-Wing 塩山校のみなさんの今年は前途洋洋だと思った一方で、なんで🌈虹🌈って塗りつぶしじゃないんでしょうねぇ……まぁ、それはさておき、各高校さんで授業が始まりまして、新高校1年生のみなさんもまず最初の衝撃を浴びてらっしゃるんじゃないでしょうか?高校の授業ってこんなにきっついんだって。そこを乗り越えるために文理にはBe-Wing(映像授業)って強い味方がいますんで、「Be-Wingで予習 ⇒ 学校で授業(復習)」って流れで、ふんばっていきましょうや。ねっ、塩山校のみなさん。

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 塩山校では、新学期&新学年、学校での授業&定期試験を頑張って、ガシガシ評定を稼ぐんだと意気込む高校生のみなさんをびっしびし応援していきます。まずはBe-Wing(映像授業)の無料体験からいかがでしょうか?新学年・新学期は文理学院・塩山校を活用して、スタートダッシュをビシッときめようよ。まずのターゲットは第1回定期試験!ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0553-32-5034(木・土曜に担当います)

富士吉田校 多角的

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日出社前にとある映画のチケットを予約しました。先日のブログでも話題に挙げたあのアニメの映画です。動画配信サービスでも過去の作品を見られるようになっているので復習してから映画館に行こうと思います。笑

さて、先日行われた山梨県合否判定模試の校舎内掲示を本日いくつかの箇所に貼りました!今日来てくれた生徒は早速食い入るように見ていましたね。自分が学生時代に友達と点数や順位を比べていたのをふと思い出しました。高め合える関係は大事にしたいですね。

その点数や順位ですが、受験の年なので多角的な視点で自分の成績を見てほしいと思います。一口に高い、低いといっても、平均点と比べてどれほど高いもしくは低いか、前回の成績からどれほど上がり下がりしているかなど見方は様々です。5教科の中でどの教科が得点源になっていてどの教科で点数を落としてしまっているのかも見るべきポイントです。

そして、その結果から次に向けてどういった取り組みをしていくのかも考えていかなければいけません。得意教科をさらに伸ばすのか、苦手教科を克服するのか、戦略は人によって異なるでしょう。さらに細かく言うと教科の中でも基礎で落としているのか応用力が身に付いていないのかによっても今後の勉強が変わってきます。

挙げるとキリがないですが、一度のテストでもそれだけ見るべきポイント、考えるべきことが多くあります。成績表が返却できるようになったら具体的なアドバイスももっとできるようになると思いますので、それまでしばらくお待ちください。


漢字検定受検生募集中!

富士吉田校舎では5月15日(木)まで申込受付しております。初めて受ける生徒も、上の級を目指して受ける生徒も誰でも挑戦お待ちしております!特に中学3年生に関しては受検の機会が限られてくるので、比較的余裕のある今回受検することをオススメします!

入学のご案内

▲4月入塾生募集中!現在多くのご家庭から入塾のご相談・受付を承っております。文理学院では随時入塾を受け付けております。お問い合わせの際は富士吉田校(0555‐22‐8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

【 富士岡校 】ピカ1

今日は、小6国語」の日

今日のテーマは「指示語

よ~し!指示語の問題の「解き方」を

マスターしちゃおうっ

って感じで始めたんですけどね。

でも見るような…?

いや、冷静な眼差し

しずか~に、見つめられているアタクシ…。

大丈夫!慣れっこです!

でも、勘違いしないでくださいネ!

ウチの小6煙を出さない業火とでも

いいましょうか。

シャイなんです♥

表には出さないんだけど、

勉強に対する姿勢はピカ1

なんなら、中学生以上です!

では…。早速、指示語の「解き方」を伝授

グングン吸収。

うなずきながら話を聞いて、

解き方しっかり理解

いざ!問題挑戦

解き方を使って、答えもカンペキ

もう、脱帽です

この調子でいったら…。

グフフ…。

楽しみでしかない

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

門出の!成長の!差をつける

4/14(月)からの1週間

無料体験」を開催!

1週間分文理

まるごと体験できます!

さらに!

4月は都合が…。というご家庭のために!

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

 

富士岡校では、「4月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 御殿場校 】ピカ1

今日は、小6国語」の日

今日のテーマは「指示語

よ~し!指示語の問題の「解き方」を

マスターしちゃおうっ

って感じで始めたんですけどね。

でも見るような…?

いや、冷静な眼差し

しずか~に、見つめられているアタクシ…。

大丈夫!慣れっこです!

でも、勘違いしないでくださいネ!

ウチの小6煙を出さない業火とでも

いいましょうか。

シャイなんです♥

表には出さないんだけど、

勉強に対する姿勢はピカ1

なんなら、中学生以上です!

では…。早速、指示語の「解き方」を伝授

グングン吸収。

うなずきながら話を聞いて、

解き方しっかり理解

いざ!問題挑戦

解き方を使って、答えもカンペキ

もう、脱帽です

この調子でいったら…。

グフフ…。

楽しみでしかない

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

門出の!成長の!差をつける

只今!4/14(月)からの1週間

無料体験」を開催中!

1週間分文理

まるごと体験できます!

さらに!

4月は都合が…。というご家庭のために!

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

御殿場校では、

4月入塾生募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

ご自愛ください

皆さんこんにちは!
南西校舎 阿久沢です。

昨日は1年生の子たちが元気よく来てくれました!
初めてお会いする生徒さん達もいて
とても嬉しかったです。
改めてこれからよろしくお願いいたします!

新しい生活が始まっておよそ1週間が経ちました。
部活は決まりましたか?学校生活は慣れましたか?
嬉しさ楽しさ大変さ
そして緊張も不安も
様々なことがいっぱいある充実した毎日を過ごしていると思います。

そろそろ疲れも溜まってくる頃でしょう。
皆さんは若さ溢れる!だから勢いで乗り切れるとは思いますが
休息もしっかり取りましょう!

英語の大西先生火・土
数学の私は 水・木・金
南西校舎にいますので来てください!
家だとついダラダラ・・・で課題・自習をやりに来るのも大歓迎!!
お顔を見せに来てください♪

中原校 Practice makes perfect!

Thursday, April 17th  windy 🌀

こんにちは、中原校あらせです。

自習室で新たな取り組みを始めました。

自習室管理表です。

何時から何時までいたか。
何を勉強したか。
それを記入してもらうことで、目的をもって勉強してもらえたらいいな!と思っています。
(右の画像が1枚目の管理表です)

 

到達度テストも今日から返却し、中原校内のランキングを掲示する予定です。

みんな、解きなおしまでがワンセットですよ!
応援しています!

今週土曜日はSDGsの日!
14:30~15:30で清掃活動をしてきます。

またご報告します!

中原校ではいっしょにがんばる仲間を募集中です。
詳しくはお電話で!

054-204-6755