【Be-Wing東桂校】1月入学・小6中学準備講座受付中

Be-Wing東桂校の仲野です。

 

Be-Wing東桂校では1月14日(火)から通常授業をスタートいたします。

さらに1月後半から中学1年生・中学2年生対象の学年末テスト対策も実施いたします。

Be-Wing体験授業も出来ますので、お気軽にお問い合わせください。

 

1月入学受付中

東桂校では、新学期に向けてのBe-Wing説明会、Be-Wing体験授業のお申込み、ご予約を承っております。

※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wing

文理学院Be-Wing東桂校は、山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。5科目(国語・社会・数学・理科・英語)全てを受講することができます。また受講科目、受講日、受講時間を自由に設定することもできます。もちろん、1科目からの受講も可能です!得意科目を伸ばす、苦手科目を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

 

★★★小学6年生のみなさんへ★★★

小6中学準備講座を開講します!

文理学院Be-Wing東桂校では、これから中学生になられる小学6年生の皆さんに、安心して中学校に進学してもらいたい、そして、4月に最高のスタートをきってもらいたいという強い想いから、2月に小学6年生限定の特別講座として、中学準備講座を開講いたします。新しい年を迎え、小学6年生にとっては中学校入学が近づいています。中学入学前に、いろいろな準備ができるのは、この小学6年生のこの時期だけです。ぜひ、この機会にBe-Wing中学準備講座の受講をご検討ください。

Be-Wing東桂校の中学準備講座は、Be-Wing最大の特長である完全個別学習型の授業形態です。生徒一人ひとりが自分に合った受講ができ、いつでも質問もできます。

期間:2月4日(火)~2月28日(金)

受講科目:国語・算数・英語・理科・社会(5科目)

※上記期間の中で、ご自身の予定、ご希望に合わせて受講できます。

受講科目、通塾日、受講時間を選べます。(1科目の受講もできます!)

受講費用、授業数等につきましては、受付時に詳しくお伝えいたします。

ご不明な点がございましたら、お気軽に東桂校にお問い合わせください。

中学校に向けてステップアップする2月。Be-Wing東桂校で、

「輝く未来へと続く 新しい学びの扉を開けよう!」

今年もよろしくお願いします!【宮西】

こんにちは!橋川です。

年末年始はどのように過ごしましたか?

おいしいものを食べたり、いつもより多くの人と会えたり、何とも言えない特別な空気感がありますよね。

私は三重県にある実家に帰り、母が煮てくれた黒豆をたくさん食べてきました(大好物なんです)!

みなさんもまた、どんな風に過ごしたのか教えてくださいね~

昨日までの二日間は、学調特訓が行われました。

いつも以上に多いコマ数と、問題演習の多さで疲れたと思いますが、1・2年生のみなさん!お疲れ様でした!

一つでも得たことがある2日間になっていたら何よりです!

残り、!!

本日も授業はありますので、直前まで粘ってやっていきましょう!!

講習や特訓で文理にきてくださった皆さんも、ありがとうございました。

また文理にきてくれたらうれしいです!学調での健闘を祈ってます!

 

そして、今日からは3年生の授業も始まります!

3年生はかなり久しぶりに感じますね~。

1日1日を大切に悔いのないよう頑張りましょうね。

私たちもできるサポートをさせていただきます!よろしくおねがいします!

 

橋川

★☆告知☆★

2年連続1位獲得!

文理学院は

2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位 

に輝きました!

高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

2025年 学習塾なら文理学院!
コスパ最強学習塾、文理!
●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!
それ、文理にお任せ!
●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!
新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

以上の詳細については塾生とその保護者の皆様へは
「保護者会」(1月中開催)でご説明いたします。
塾生以外のご家庭へは1月25日(土)から始まる
「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!

 

1月入塾受付中!!

くわしくは写真をクリック

新中1(小6)対象

中学準備講座受付中

くわしくは写真をクリック

 

 

 

 

 

【双葉校Be-Wing】本年もよろしくお願いいたします。

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

新年,あけましておめでとうございます。新たな年を迎え,また1年が始まっていきます。去年よりも今年,自分自身の成長が一つでもある1年にするべく日々を過ごしていきたいと思います。

また,生徒の皆さんもこの切り替えのタイミングは色々と思考が巡るころでしょう。高3生は間違いなく受験という点で,高2生もあと3か月で3年生というタイミングであるため,受験勉強のワードが飛び交う時期かと思います。そして,高1生もあと3か月もすれば学年が上がるとなれば,時が過ぎることの早さを感じる人も多いことと思います。

毎回のことではありますが,継続してやっていくことが一番の力になります。少しずつであってもずっと続けることで,それが進路選択の際に自分を後押ししてくれると考えられます。

校舎も是非積極的に利用していただいて,日々勉強することが自然であるという体制を作っていきましょう!そして「今日はここができるようになったな」という日々を積み重ねていただければ幸いです。

改めまして,本年も双葉校舎Be-Wingをよろしくお願いいたします。

TEL:0551-30-9166

【唐瀬校】学調特訓!

こんにちは!数学の鈴木です(‘ω’)ノ

昨日から1・2年生の「学調特訓」が行われています!

冬期講習で学んだことを本番さながらの緊張感で模擬テストします。

↑2年生

↑1年生

もちろんテストして終わり、ではなく

テスト後に解説や質問の時間を設けてあるので

この二日間で仕上げた最高の状態で学調本番に臨んでください(^^)

また、唐瀬校の強みといえばやはり国語

授業回数は他教科と比べると少ないですが、

「話す・聞く」のプリント作文講座で手厚くサポートしています!

1月8日(水)は中1中2 学調直前質問DAYです!

宿題や学調特訓で分からなかったところなど

ぜひぜひ質問しに来てください(*^^*)


 

【厚原校】通常授業再開!

こんにちは。厚原校の芹沢です。

本日より、厚原校は小学生と中学3年生の通常授業が再開となります。3年生は数日前から自習室に来てくれていた生徒も多いですが、全員で揃うのは少しお久しぶりですね。皆さんに会えるのを楽しみにしていますよ。

さらに、明日、明後日は中1、中2生の最後の仕上げタイムです。学調特訓の際に解説していなかった細かな問題に関する質問なども受け付けますので、本番前にあともうひと踏ん張り、一緒に頑張りましょう。

(中1は16:30~21:20 中2は16:40~21:30です。いつもの時間と違うのでご注意ください。)

さて、新年を迎え、窓掲示も新しくなりました。

厚原校では、現小6生(新中1生)を対象に

中学準備講座・中学準備英語を1月16日(木)より行います。

お気軽にお問い合わせ下さい。

富士吉田校 折り返し

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日から月曜日で仕事始めという方も多いのでしょうか?そうすると、小中学生の皆さんも始業式まであと少しですね。冬休みの課題は順調ですか?

午前中に来てくれた小学生に聞くと「あと少し!」という子もいれば、「まだたくさんある!」という子も。

中には時間がかかる課題もあると思うので、毎日計画的に宿題を進めましょうね。もし、三学期に学校へ持っていく物があればそれも早めに準備しておきましょうね。私は始業式前日になって雑巾が必要と母親を困らせたことがあったので…。笑

さて、文理学院の冬期講習も折り返しです。久しぶりに校舎へ来る人もいると思うので、テキストを忘れずにお持ちください!また、19時からはこれまでの欠席者補習もございますので、該当している生徒は校舎へお越しください。

本日の夜の授業は中学1・2年生Hクラス(国数英)と小中学生補習です。いずれも19:00~21:30の時間帯で行います。遅刻・欠席の際にはあらかじめ校舎までご連絡ください。


お知らせです。

今週1月10日(金)に通塾している小学生を対象に文理チャレンジテストを実施いたします。

対象学年は普段国語算数(小4は算数)を受講している小学4~6年生です。クラス関係なく全クラス同日にテストを実施いたしますので、お間違いの無いようご注意ください。もし、ご都合が合わない場合には、事前に校舎までご連絡ください。

1月入塾

▲三学期に行われる定期テストは2月末ごろに行われる学年末(期末)テスト一回のみです。主に12月以降の内容から出題されるため範囲が広く、加えて9教科出題されるので、早めの準備が高得点のカギです。文理学院では3週間前からテスト対策を始めます。過去最高得点最高順位で最後を締めくくりましょう!

中学準備講座

▲小学6年生は3学期を終えると卒業式を迎え、いよいよ中学校生活が始まります。中学校の勉強と言っても小学校内容の延長で学ぶ単元も多く、今のうちにしっかりと小学校内容を定着させておくことが重要です。文理学院では、「中学準備講座」にて、小学校の重要単元や中学校での学習に繋がる単元を中心に授業を行っていきます。普段から中学生の授業を担当している講師が授業を担当いたしますので、中学校生活に関する質問や相談もぜひお寄せください。

中学合格応援プログラム

▲中学3年生はいよいよ受験本番が近付いてきました。志望校合格を勝ち取る、確かなものにするためにも文理学院で受験対策しませんか?もちろん授業時間外の自習室利用、質問対応も可能です。

【高等部 中島校】あけましておめでとうございます

こんにちは、中島校理系担当の伴野です。

2025年、あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

高等部の冬期講習も今日を入れてあと2日となりました。そして…

共通テストまであと11日となりました。

もうすぐ入試が”始まります”、共通テストがその始まりです。共通テストで燃え尽きないでくださいね!ここから始まるからね!早ければ2月、場合によっては3月まで、全力で走り切る準備、できましたか?最後の最後まで全力で走り抜けましょう。

そして高校2年生、次は君たちの番です。受験の攻略の根底にあるのは「継続」。何事も続けることが大切です。そしてそれは、長ければ長いほど成果に繋がっていきます。少しでも長く継続していけるように、「今」からスタートを切っていきましょう。

今年も元気に!

都留本部校・東桂校『月曜日です!』2025.1.6

都留・東桂校 小澤です。

本日1/6 (月) より、都留校は冬期講習の再開です。 (*’ω’*)
ご不明な点は校舎までお問い合わせください。


都留校の 冬期講習の時間割 はコチラ!


▲ 中学準備講座の情報 はコチラ!
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 ”1月”入塾生 募集中です! (´ω`*)

下吉田校 冬期講習⑦ 後半戦です、金曜日は始業式

お早うございます、小俣です。冬休み、もう少しですね。

さて 本日  10時開校です

中3生と中1Sクラスと中2Sクラスは先週土曜から再開していますが、今日からの生徒さんも多いと思います。心機一転、頑張りましょう。

小学生英語 10時10分からです。小4生から小6生 講習③は11:00からです。

中3生はHクラス・Sクラス生 入試特訓 14時から17時です。

その後前期(推薦)入試の対策です。前期まで24日です。後期受験は58日です。

中1Hクラス生・中2Hクラス生 19時から21時30分です。

【中島校】今週のコマ割り表

こんばんは、中島校の小倉です。

今日で学調特訓2日間が終了しました。中1&中2の皆さん、お疲れ様でした。中1生は1日目の結果をランキング表にしましたが、確認しましたか?順位も出しましたが、一喜一憂しないで直しをきちんと行って下さいね。

明日から通常授業が再開しますが、できる限り早く来て自習室で直しをしましょう。

今週のコマ割り表です。ご確認お願い致します٩( ”ω” )و

コマ割2024日程

学調まで残り3日、中1&中2生も、、、

心を燃やせ(`・ω・´)