都留本部校・東桂校 いよいよ・・・ 2023.5.26②

都留・東桂校 小澤です。

第1陣として本日、都留一中・西桂中の生徒たちが中間テストに挑戦します!
みなさん、勝負ですよ!
とはいえ、準備は昨日までに終わってますので
あとはしっかり集中して、ミスなどをしないように! (@_@)/

さて、これから中間テストを迎える、都留二中・東桂中・英和中のみなさん!
テストとは、基本的に『テスト前にどれだけの準備(勉強)をするか』でほぼ決まります。
まぁ、あたり前のことです。 (*‘∀‘)

 テスト対策期間中は無料体験ができるので、文理に通っていないお友達やお知り合いがいましたら、誘ってあげてください!
都留校舎📞0554-43-1403 / 東桂校舎📞0554-45-0304

おまけ
ただいま、中3の三者面談を実施しています。
その面談にて「志望校に向けて頑張ろう!」と決めた、ふだん東桂校舎に通う生徒が、約束通りに都留校舎へ自習に来ました!(昨日木曜日の事です)

えらい!!!!!!!
遠いところ、よく来てくれました。
都留・東桂校の中3生が、いよいよ受験に向けて動き出した感じです。
志望校に合格できるといいですね! (*´ω`*)

最後にですが、いよいよ『夏期講習』の生徒募集が、6月より始まりますよ~

安西校R5-36【全中学対策完全スタート】

籠上中・賤機中のメンバー修学旅行楽しんでるかな??

安心してください、安西校ではガッチリ今日も対策してましたよ!!!

各中学の振替も実施していきますのでご安心ください。本日より、6月15日のテストとなる末広中や籠上中の対策も始まりました!!テスト範囲もほとんど全中学全学年の範囲が回収できました。おおよそ、生徒の話から聞いていた通りの範囲のため、今のところ予定通りに進んでいると思います。城内中や附属中3はあと1週間ですからね!!!ここから残りはツメの作業です。しっかりと丁寧に勉強をやり切りましょう!!上記の写真は幸成先生が作成してくれたメッセージです。私たちも精一杯の対応をしていくから、部活や学校の活動で大変な時もあるけれど、妥協せずに目標達成に向けて頑張るぞ!!!

煽るな危険!!!

本日、通勤途中煽り運転をされました。後ろについてきたのはマイクロバスです。乗客はいませんでしたが、国道1号線でかなり長い距離至近距離でついてこられてしまいました。走行車線を変更しようにも隣も、ある程度の車間距離で車が走っていたので、どうすることもできませんでした。結果的にバスの運転手さんは我慢をしきれなかったのか、無理やり車線変更をして追い越していきました。自分は通勤距離が長い方なので気を付けている方なのですが、今日はちょっとさすがにイヤな気分をしましたね。

もし仮にこのバスにたくさんのお客さんが乗っていたら、同じような運転をしたのでしょうか??乗客の命を預かる責任がある以上、そのような危険な運転はしなかったでしょう。事故を起こしてしまったら、とんでもないことになりますしね。どんな場合でも心にゆとりをもって車の運転はしてもらいたいです。自分も気を付けようと思いました。

煽るなでもう一つ思い出したのは、先日のスペインのサッカー【リーガ・エスパニョーラ】の試合の事です。来期からWOWOWが放映権を得られないそうで、久保君や世界の一流のプレーが見れなくなるので残念なのですが、それよりも残念なのが人種差別問題です。レアルマドリードの若いブラジル代表選手が先日の試合で、相手チームサポーターから執拗な差別発言や行為を受けてしまったというものです。彼は試合中、目に涙を浮かべておりました。まぁ、この試合に限らず、スペインのサッカーではたびたびそういうニュースが入ってきますが、今回のはひどかったですね。試合が中断することも長かったですし。。。スポーツには勝敗はつきものですが、そこにいかなる差別もあってはいけないと思います。

文理に通われるみなさんも、昨年の夏は平和について、SDGsの日で考えたこともあったと思いますが、あらゆる差別がなくなり、だれにとっても住みよい社会目指すことは本当に大切な事だと思います。自分んもそうですが、視野を広げて【知る】ことを大事にしていきましょうね!!!

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉

①夏期講習説明会始まります!!!

文理学院がどんな塾かわかりやすく、アツくお伝えします٩( ”ω” )و

②無料体験WEEK6月後半開始!!!

テスト終わりが一番大事、そこで文理の授業を受けて一気に次のジャンプアップを狙えるぞ!!

③6月入塾7月入塾がおススメ!!!

すでに8月末までの予定を90%ほど作成しました。夏休み明けのテストの大成功はこの6月から始まります!!

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉

この春より、安西校で高校生が学べます!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

安西校の担当:奥塩

中間テストが終わり、次の目標に向けて再出発です!!

学校の勉強が心配だな~、

もっと先の事勉強したい、

大学受験に向けて自分のペースで勉強したい、

なんて思っているキミ、

現在体験授業や個別相談などを行っております!!

是非ご連絡下さい!!

困る前に、文理に相談だ!!!

ではでは【穂】

【唐瀬校】2023-18 Where is it?

5/25(Thu) ☁cloudy

こんにちは、唐瀬校あらせです。

⚡告知 NOTICE⚡
2023-1英検 5/27(土) 実施
5級 12:45~13:30 4級 14:30~15:35 3級 13:00~14:15
準2級 14:30~16:10 2級 20:00~21:50
上記は試験時間の案内です。10分前には着席してください

毎日ちょっとずつ、夏に向けていろいろ飾りをふやしています。

さて、これはいったい、どこのかべでしょうか?? わかった人は唐瀬通(つう:達人)です!

小学生も中学生も、小テストを受ける回数が多くなってきました。

みんな「次こそは1発で受かるぞ!」「先生今日は満点だったよ!」「ミス少なくなったよ!」とやる気に満ちています。

ただ教科書を読んだだけだと、分からないところがわからないままになりがちです。

しっかりと分からないところを捕まえて、わかるようになろう。

同じミスをしない自分になろう。

昨日よりよい自分になれるように、いっしょにがんばろうね。

🍉* … 🍉* … 🍉* …🍉 * …🍉* …🍉 * …🍉

7月入塾・夏期講習募集中です!
 6/3(土)16:00~ 夏期講習説明会
お問い合わせ   054-248-1007

🍉* … 🍉* … 🍉* …🍉 * …🍉* …🍉 * …🍉

双葉校(R5-63)頑張ってきてください!

今日も気持ちの良い天候に恵まれ心が爽やかになっていた今川です。

本日は短めに
双葉中・竜王中の皆さん
いよいよ明日が中間テストですね!
大丈夫!自信をもって!
しっかりとやり切ってきましたから!
自分の力を出し切って!
解答用紙を真っ黒に!
力を出し切ってください!

そして、敷島中・梨大附属中・甲府北西中・甲府西中の皆さん
来週のテストへ向けてラストスパートです!
一緒に頑張りましょう!

最後に高校生の皆さん!
高校生になって初めての定期テスト、不安だと思いますが
力を出し切ってください!

 

只今6月入塾生受付中です。
無料体験・個別での説明会を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。

 

以下、お知らせです!

①双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!

②☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★「講習会特典」(小・中学生対象)

前回講習に参加された方は、次回の講習に小学生、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

《塩山校》気になること

昨日、今日は中間テスト明けということで、中学生の授業はお休みです。

テスト前に対策授業を頑張ったので、その分しっかり休んでください
生徒たちのテストの結果は、近日中この場でご報告いたします。

他人の行動に対して細かいことまで口出しをすることを
「箸の上げ下ろしにまで口をはさむ」などと表現します。
テレビを見ていると、上げ下ろし以前に箸の持ち方が正しくない(芸能)人が
ちらほらいます。

町でおいしいものを紹介する番組が増えました。
スタジオもいらず、スタッフやキャストも少人数で済むという都合でしょうか。

登場するタレントの手元を見ると、時々あれっと思います。
タイトルに「グルメ」を名乗るドラマシリーズがあります。
その主人公サラリーマンを演じるベテラン俳優も、
持ち方が少し変で、どうも演技ではなさそうです。

人のことなどどうでも良さそうなのですが、気になってしまいます。
多分幼少のころ、きちんとできるまでやることができなかったのかもしれません。

覚えるべきことは、その時に覚える。きちんとできるまでやる。
このことを大切にして、生徒と向き合おうと改めて思います。

 

高等部は、時間・場所に縛られない

塩山校

大里校(2023年度第61回)よく頑張りました!!

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
校舎長の横森です。

一日遅くなりましたが、
玉穂中・押原中・市川中のみなさん、中間テストお疲れ様でした!

いかがでしたでしょうか。
中間がこれからの上条中もそうでしたが、
どの学年も社会科は範囲が長くなり、
理科は前学年の内容から出題されたり、
なかなか波乱に満ちた中間テストだったかと思います。

でも見てくださいこれ↓


とある3年生の勉強の様子です。
自分でまとめ直す・解いてみてわからないところを調べて質問して残すのをしっかりやっています。
この二人は
「社会、なんか行ける気がします!」
と言っていました。
点数が返ってくるのが私も楽しみです。

そしてなんと、玉穂中のとある3年生は本日早速通塾してきました!
「数学が20点上がりました!」
おーーーーー素晴らしい!
計算がメインのテストだったようですが、
仕組みを理解してテスト対策プリントで繰り返し取り組んだ成果ですね!
そしてテスト直後でもしっかり取り組むのがえらい!
受験生の鏡ですね✨

さて、明日26日は城南中駿台中中間テストですね。
駿台3年生は高校内容が入ってきますが、Be-Wingではしっかり高校内容も対応。
自習フォローもバッチリ行い、万全の体制です。

上条も残り6日!
テスト対策プリント&課題をどんどん終わらせています。
期待してますよーみなさん!

➀5月28日㈰は国社直前対策日!
28日は横森による国語&社会の直前対策ゼミを行います!
上条中の中間の直前の直前!最後に思い出す機会にしてください。


積極的にご参加ください!

➁中学生の生徒、保護者様を対象とした保護者会を開催いたします!
1年生 6月1日(木)
2年生 6月2日(金)
3年生 6月3日(土)
いずれの学年も、午後8時から午後9時となっております。

ぜひお問い合わせ下さい。お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

定期テスト

甲府南西校 高等部 藤井です。

現在甲府地域では定期テストが実施されている高校が多く、いつも以上に多くの生徒が自習室を利用して勉強しています。

テストから逆算して勉強計画を立て、いつまでに何を終えねばならないのかを明確にして一日の学習を進めましょう。

そして、勉強は習慣であり、テスト前にまとめてやろうなどとは考えないことが重要です。

日々の積み重ねの成果が現れることを願います!

定期試験真っ盛り!

皆さんこんにちは!
Be-Wing 大里・昭和校担当 阿久沢です。

いよいよ今週から本格的に定期試験が始まっています。
再来週まで続きます。

対面のときからもちろんそうなのですが
試験前日に生徒さんを送り出すともう私に出来ることはありません

特に今回は 高1生の皆さんと同じように 私もBe-Wing で臨む初めてのテスト、、、

本人と同じくドキドキ、、、

みんなみんな! 頑張った分が全部出しきれますように!!!

中原校R5-71【保護者会ご参加ありがとうございました】

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

6/3(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

現時点では、塾生テスト対策を最優先で行っていますが、テスト終了後の          6/19(月)~6/24(土)の期間無料体験授業を実施します。           テスト結果を踏まえ、7月入塾や夏期講習を検討中の方は上記の中原校にお電話ください。

5/25(木)晴れ

昨日は中1・中2保護者会を実施いたしました。

お忙しい中、時間を頂きありがとうございます。

昨年度は、世情をかんがみて対面を避け、保護者会をオンラインで行いました。対面での保護者会は初めてなご家庭がほとんどだったことと思います。

オンラインはオンラインの、対面には対面の良さがあります。昨日実施した保護者会は対面の良さがでた保護者会だったと思います。

保護者様に文理での授業中の空気はつたわったのではないでしょうか?

演者として私と石原先生が登壇して、

➀テスト対策を含む勉強の進め方

➁日常の学習で意識するべきこと

➂今後の効率的で効果的な勉強スケジュール

について話させて頂きました。

【保護者会の様子】

生徒さん・保護者様2人で並んで受けて頂き、学習をする上で必要なことは何か?学ぶことでどんな人間になって欲しいか?を石原先生に授業形式で説明してもらいました。

配った用紙に空欄を作って、親子で相談しながら埋めてもらいました。

【配ったプリント】

普段の授業をしている時の石原先生そのままの説明で、保護者様には中原校の数学理科の授業の雰囲気が伝わったのではないでしょうか?

保護者会でお話した内容を誠実に実行していきます。

また、保護者会アンケート用紙を配布いたしましたので、次回授業時に生徒さんから文理教師に提出するようお願いいたします。

 

保護者会の裏では、中3の生徒さんがテスト勉強をしに自習室に来ていました。1年生も保護者会終了後、生徒さんだけで残ってテスト勉強を頑張ってくれました。

【強制されたのではなく、自発的に勉強しに来る生徒さん。素晴らしいです!

 

本日からテストまで

大里中・中島中 6/7テスト あと13日!

安倍川中 6/9テスト 15日!

になります。

【坂】