【大月校・上野原校】山梨県合否判定模試 2023.8.16

こんにちは。 天野です。
本日は中3生山梨県合否判定模試」の日です。
↓大月校の様子です
夏期講習教達検特訓苦手科目特訓
頑張った成果が出るといいですね(^^♪

明日から夏期講習『後期』再開です♬
🍖🍗🍗🍖🍗🍖🍖🍗🍗🍖🍗🍗🍖🍗🍖🍖🍗🍗🍖🍗🍗🍖🍗🍖🍖🍗🍗🍖
みなさんはお盆休みいかがお過ごしだったでしょうか?
私は天候を見つつ
家で「お庭焼肉」をしました(^^♪



BBQコンロを使って炭で焼くのが普通ですよね
BBQコンロも持ってはいますが
私はよくカセットコンロで焼きます(^^♪
理由は何と言っても「用意から片付けまで」がと~っても楽だからです!

はぁ~、お外の食事ってなんでおいしく感じるのでしょう?

あ、あと
また焼きたくなるのも
カセットコンロの良い点です。(個人的な感想です(^^ゞ)
では✋(天の)

長泉校舎♯125 17日18日、お車の方は通り抜けできません

お世話になっております。

文理学院長泉校です。

17(木)と18(金)、校舎周辺工事の影響で校舎東側への通り抜けができません。

お車での送迎の方は、長泉中央通り(校舎西側の道路)から校舎敷地へ入っていただき、

校舎敷地内でUターンをして長泉中央通りに出てください。

敷地内で職員が誘導をいたしますので必ずそれに従ってください。

以下の授業にお車で送迎される方にはご迷惑をおかけすることになりますが、

ご協力を何卒よろしくお願いいたします。

 

17(木) 14:00~16:00 中3 TOP高英数特訓

 ※上記授業、開始時・終了時とも通り抜けできません。

 

17(木) 16:30~18:30 中3 学調理社基礎特訓

 ※上記授業、開始時のみ通り抜けできません。

 

18(金) 10:30~12:00 小5・小6 算国

18(金) 12:45~14:15 小4・小6H 算国

18(金) 15:50~16:50 JES Ⅱ-Yクラス

 ※上記授業、開始時・終了時とも通り抜けできません。

 

18(金) 14:30~17:50 中3 夏期講習

18(金) 17:00~18:30 JES Ⅱ-Oクラス

18(金) 17:00~18:30 JES Ⅲ-Oクラス

 ※上記授業、開始時のみ通り抜けできません。

 

ご近隣の皆様にもご迷惑をおかけしてしまうこととなりまして誠に申し訳ございません。

何卒よろしくお願いいたします。

中原校R5-144【中原校 夏期講習学習日誌㉒】

8/16(水)雨●

本日より夏期講習再開!あいにくの天気となりましたが、静岡市は台風の被害は軽微そうです。

台風と聞くと昨年の9/24の台風の被害が脳裏をよぎり不安になりますね。一時大雨のため東名が通行止めになった以外、静岡市内は大きな被害が出ていないようなので一安心です。午後には晴れ間も見えてきました。

中3は全20時限の学調特訓を終えました。大変だったと思います。こんなに長時間頑張ったのはもしかして人生初の経験だったかもしれません。この経験が中3生に受験生としての自覚を与えてくれます。自覚と言うのは一瞬でできるものではないので、これから徐々に生徒さんの行動が変わっていくのが楽しみです。

夏期講習日誌⑰~⑳で学調特訓の様子を報告いたしましたが、載せれなかった写真を使って、生徒さんの様子を御報告させて頂きます。

【最終日表彰式の様子】

【生徒さんは真剣に顔を上げて聞いてくれています】

写真からも生徒さんの素晴らしい姿勢が伝わりますね。別にそういった場面を切り抜いたわけでなく、授業中もこの姿勢でした。本当に素晴らしいです。

中原の生徒さんのSLANT(授業を受ける姿勢全般を指す言葉で「姿勢」、「傾聴」、「質問をする」、「頷きながら聴く」、「目を向けて、目を見て受講する」こと)は自慢だったのですが、豊田校の生徒さんのSLANTも素晴らしかったです。中村先生・杉山先生・御園先生のチーム豊田の日頃の薫陶が行き届いているのがわかりました。

【賞状】

最終日に行ったテストでH1クラスの1位は中原校のA君でした!おめでとう!名誉なことです。自信にして下さい!!

生徒さんが帰った後、2日間お世話になった豊田校を感謝の気持ちを込めて清掃。サッカーのワールドカップの度に話題になりますが、「使った後は使う前よりキレイにして帰る」という日本人らしさを実践しました。

【清掃中】

豊田校さんには、この後もSSクラスや秋の学用特訓でお世話になる校舎です。しっかり綺麗にしました。

さぁ!夏期講習も終盤です。この夏を締めくくるエンディングにしていいきましょう!

🏖️🌏9月入塾受付中🌌🌎

9月入塾生募集案内(クリックでリンクが開きます)

お申込みお問合せは文理学院中原校にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

 

文理学院はSNSもやっています。是非一度ご覧になってフォローして下さい。

文理学院X(Twitter)リンク(クリックで開きます)

文理学院Facebook(クリックで開きます)

文理学院Instagram(クリックで開きます)

【豊田】お盆明けました!夏期講習再開です。

お盆が明け定期テストと学調に①に一直線といきたいですが、天候がいまいちですね。ただ、ここはポジティブな思考で、「遊びに行けない→家にいる→勉強しかない→頑張って、点数アップ→親に褒められ→臨時おこずかい?」なんて考えて行動してください。勉強をやるべきなのはわかっているはずです。今頑張って、そのあと秋休みではないですが、ゆっくり自分のやりたいことをやってください。「苦労は買ってでもしろ」と言いますが、頑張った分だけ、楽しいことがまってますよ!後半戦も気合入れて頑張っていきましょう!

ブログの内容が味気なかったので、チョコラータN村のチョコの試食の話を一つ。オーストラリアのチョコのお土産をもらいました。勿論美味しかったですが、「明治の板チョコ」の上手さを実感しました。自分の中ではゴディバも「明治の板チョコ」にはかないません!

★8月後半・9月入塾受付中★

夏期講習を未受講でも入塾は可能です。また、フォローも致します。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-293-6555

【甲府南266】8月合否判定模試

甲府南校の しらすな です!
本日より甲府南校、営業再開です!

中3生のみなさん、
8/11・12の特訓、大変お疲れ様でした!
普段より長い時間の授業でしたが、
みなさん非常に良く頑張ってくれたと思います。

そして今日
山梨県合否判定模試です。
夏期講習、特訓、そして自習の成果が
発揮できるといいですね!
来週に控えたサマーテストに向けて
前哨戦のような気持ちで臨んでいきましょう!!

お盆の3日間はお休みをいただきましたが、
毎年恒例、体調不良でした…
講習や特訓の疲れがどっと来るのか、
台風の低気圧によるものなのか、
分かりませんが、ものすごく体調を崩します。
よく食べてよく寝て過ごしたおかげで
今日は良い調子で迎えられています。

他の学年も明日から講習再開です。
さて、夏休みの宿題は終わったかな…?

下吉田校 講習再開 17日目 そして、中3生 判定模試です。

 
こんにちは、小俣です。
お休み中は、いかがでしたでしょうか。私は墓参り以外は自宅で・・・。
さあ、夏休みもあとわずかです。

本日より中1生・中2Hクラス生講習再開です。19時からです。

中3生は13時より、合否判定模試13時開始です。講習のここまでの成果、特訓の成果が問われます。
定規・コンパスを忘れないように。そして、いち早く弱点を発見し、本番までに克服していきましょうね。

 では。お待ちしています。

 

 

都留本部校・東桂校『中学3年生対象 8月度教達検模試』2023.8.16

都留・東桂校 小澤です。

本日8/16(水)は、お天気の心配もありましたが、予定通り 13:00~17:40 で
『中学3年生対象 8月度教達検模試』を行います!
その後、22:30まで自習室を開放しています。 (*‘∀‘)/

ご不明な点は校舎までお問い合わせください。

おまけ
どこのラーメン屋さんでしょうかクイズです!

いや、普通は分からないですよね!誰に向けたクイズなんだって話です。

中原校R5-143【中原校 夏期講習学習日誌㉑ 8/16授業について】

おはようごさいます。中原校の坂本です。

本日より夏期講習再開になります。

大雨・洪水の警報が出ておりますが、本日の夏期講習の授業は予定通り実施します。

 

出席・欠席につきましてはご家庭の判断にお任せします。

欠席される場合は補講を行いますので、校舎までご連絡ください。

中原校☎054-204-6755

よろしくお願いいたします。

文理学院 中原校 坂本

【小泉校】#76 夏期講習④

こんにちは!

小泉校の田中です。

 

大雨・洪水の警報が出ておりますが、

本日の夏期講習の授業は予定通り実施します。

 

出席・欠席につきましてはご家庭の判断にお任せします。

欠席される場合は補講を行いますので

校舎までご連絡ください。

よろしくお願いいたします。