大里校(2023年度第168回)興味を持とう!!!

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
校舎長の横森です。

【速報!!】
今日の合格発表で本年最初の高校合格者が出ました!!
おめでとうございます!!🌸

入試といえば、
先日、こんなものを掲示しました。

山梨県公立高校入試 第二回進路希望調査です。
山梨県教育委員会のHPでも公表されたものです。
令和5年度中学校卒業予定者の第2次進路希望調査の概要(PDF:325KB)
中3のみなさんももちろん、1年生2年生でも見てくれていました。
中3のみなさん
「あぁーーー1倍超した……!」
「変わらなかったなぁ」
「あ、この高校が1倍切った?」
など、さまざまな反応をしていました。

まあなんにしても大事なことは、
点数を上げる
ことです。

中3のみなさんはもう受験まっしぐら
自分の力の限り受験勉強をし続けるしましょう。
まだまだ倍率は、良くも悪くも変わりますからね。
いずれにしても、入試を突破するためには点数を上げ続ける必要があります

だから1倍超えた・1倍切ったで一喜一憂しないで努力を続けましょうね

でもこんなことを思っている方、いませんか?
「勉強って興味わかないんだよねぇ

いや、気持ちはすごくわかります
できない興味湧かないできない興味湧かない
こうなりますよ、誰だって。
でも、
できない調べるこういうことか!できる興味が湧く
こうなるものもありますよね。

私は勉強の上で、というか興味を持つ上で大事なこととして、
わからないことを調べる
ことを挙げます。

わからないことや忘れたことも、自分で調べて周辺知識も一緒に取り込むと、
突然わかったりできるようになったりします。
教科書や参考書やノートを使って調べたり、先生に質問したりすると、
わからないことを探すために周辺の知識も併せて見直せますからね。
これができると、自分でどんどん点数を上げていくことができます

意外とできないんですよね、これが💦
でも小学生まではこれまた意外にできたりするんです。
先日小6の授業の際、
「先生、社会の先生ですよね?円安と円高って何ですか?」
と質問をしてくれまして、うれしくなって

教えちゃいました。
最後には
あーじゃあバブルのころは円の価値が国内で低かったんだ
と、「君たち何歳?」と疑いたくなるほどレベルの高い理解をできていました。

みなさんも、どの科目でもすこーーーーしずつ興味を持ってみてください
やらなければならないことはたくさんあるのですが、
すこーーーーーーーーし時間を割いて、ひとつの「わからないこと」を調べてみてください
そうすると、思いがけない理解得点につながるかも?

※ちなみに歴史は「大河ドラマ」を見るといいですよ。地理は「水曜どうでしょう」を見ましょう。公民は「半沢直樹」を見ましょう。

さて、お知らせです!
➀20日(土)は全学年、合否判定模試の日です!
中3生は小瀬校で9:00~です!
中2生は大里校で17:00~です!
中1生は大里校で14:00~です!
中1&中2生は滅多にない5科目の模試です。
入試の雰囲気を感じてみてください!

➁新中1&新中2&新中3のみなさん、進級面談のご案内を配布しています!

文理学院では3月から新学年です!
進級前に、今必要なことと次の学年で必要なことをいっしょに整理しましょう。

さて、山梨はまだまだこれから寒くなりますが、
体調に気を付けて3学期も頑張りましょうね。

新年度生好評受付中です!

ご検討・ご相談でももちろん大歓迎です!
点数上げるのはもちろん、「自分で学ぶ力・姿勢」を身に着けるのが大里校です。
下記よりぜひお問い合わせ下さい。お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

【中島校】がんばれ!受験生!

こんにちは!中島校の伏見です!

いよいよ高校入試が目前に迫ってきております。今週から中島校では私立対策、テスト対策が始まっていきます。残り少ない日数ですが、最後まで全力でがんばりましょう!

そして今日は大学入試共通テストの一日目ですね。大学入試の正念場です。全国の受験生のみなさん、文理に通っている高3生のみなさん、頑張ってください!

受験に関する話と言えば、私は先日いつもの通り東京まで行きましたが、私の母が通院している病院は大学病院なのです。最初の画像を見てどこの大学病院まで通っているか分かる人は多いと思います。この病院では様々なオリジナルのお土産を売っています。3枚目のクッキーやボールペンなど。中学生のみなさんも大学受験を考えている人は多いと思います。大学は学食など一般開放されているところも多いので、高校生になったらいろいろな大学に見学に行って自分の進路を真剣に考えてくださいね。

 

 

【鷹匠校】私立中受験、全員合格!

Advanced鷹匠校

私立中学受験者、

13名全員合格!

おめでとうございます!

静岡学園中学校

8名

(中島小・安東小・南部小・竜南小・橘小)

 

静岡聖光学院中学校

3名

(橘小・安西小・森下小)

 

静岡サレジオ中学校

1名

(翔洋小)

 

静岡雙葉中学校

1名

(橘小)

6年生、私立中合格の皆さん。

おめでとうございます。

文理学院Advanced鷹匠校の中学コースは

ハイレベルな私立中高一貫教育にもフィット!

更なる高みを目指して、中学からも頑張っていきましょう!

 

 

5年生、中学受験を目指す皆さん。

次は君たちの番です!

文理学院Advanced鷹匠校では、確かな指導力と充実のカリキュラムで、中学受験をがっちりサポート!

入塾テストは

1/27㈯・2/10㈯・2/24㈯です!

 

さあ、明日も楽しい勉強!

清水


 

公立中も、私立中も、静大附属中も。

中学校での成績上位、TOP高受験を目指すなら、

文理学院Advanced鷹匠校。

 

 

 

1/15(月)より、中学準備講座がスタートします!

(国数理社)4科+英語

5科目の予習をしていきます。

お問い合わせください。

 

 

 


 

 

 

月見校【中1・中2】今後の予定

「学年末テスト対策」1/15(月)からテスト直前まで

月見校へのお申し込み・お問合せは

℡054-340-6755

 

 

【河口湖校】3学期授業スタート

英語・社会担当の清水です。

3学期通常授業が始まりました!

 

予定表の変更のお知らせ(重要)

中学1年生と2年生の否判定模試の実施日が変更になりました

中学1年生(全クラス)17日(水)理科・社会 19時20分~21時00分

                              19日(金)国語・数学・英語 19時20分~21時50分

中学2年生(全クラス)18日(木)理科・社会 19時20分~21時00分

                              20日(土)国語・数学・英語 19時20分~21時50分

 

年度保護者説明会を行います。

中学1年生Sクラス 26日(金)19時30分~20時30分

       Hクラス 27日(土)19時30分~20時30分

中学2年生Sクラス 26日(金)21時~22時00分

       Hクラス 27日(土)21時~22時00分

※『保護者説明会のお知らせ』をお子様にお渡ししてありますのでご確認ください。

 

 

今年も始まりました清水 全国入試問題制覇への道

先日、英語を始めたところです。

4月の中旬を目標に英語と社会の全国入試問題を制覇します!

***********************

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから

都留本部校・東桂校『本日は通常授業です!』2024.1.13

都留・東桂校 小澤です。
都留・東桂校ともに、本日は通常授業となります。
ご不明な点は、校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m




「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~! (*’▽’)/

中原校R5-275【検定】

1/13(土)快晴〇

本日の静岡市は抜けるような冬の好天。本日も頑張っていきましょう!

本日は英語検定からスタート!塾生は通常授業外でも英検対策を実施してこの日に備えました。いい結果が出る事を期待しています。

人間はゲームキャラと違って、そのパラメーター(能力)は目に見えません。検定は「自分はこういう能力があります」という能力の可視化になります。生徒さんが大人になった時に履歴書にかける項目なので、積極的に習得することを勧めます。

来年度は塾生が積極的に受けるようにアピールしていきます。

【坂】

後期期末テスト日程

安倍川中 1月30日・31日 あと17日!

中島中 2月6日・7日 あと24日

大里中 2月7日 あと25日

【告知】

1月20日(土)

☆新年度授業外部説明会         PM6:00~6:50

持ち物:筆記用具・スリッパ

☆中1中2保護者会

・安倍川中2年&中島中2年 PM4:00~4:50

・大里中2年 PM5:00~5:50

・大里中1年&中島中1年 PM7:00~7:50

生徒・保護者対象 持ち物 筆記用具・スリッパ

☆1月27日(土)

全校舎一斉入学テスト 

※詳細は中原校にお電話でお問い合わせ下さい。

中原校 ☎054-204-6755               (受付PM3:00~PM10:00)

 

☆中学準備講座受付中!

現在小学6年生の生徒さん。中学に向けての準備は、「楽しく」「面白く」「良くわかる」文理学院でしましょう!

中学準備講座紹介ページ(クリックするとリンクが開きます)

〇中学準備講座とは、来年度の中学校進学に向けて
小学校履修内容の中で特に重要な単元、難易度の高い単元など中学の学習に直結する内容を学習します。
【中学準備講座】は国・社・数・理の4教科を専任の先生が分かりやすく授業をします。

〇【中学準備英語】とは、中学進学前に書くことが要求される中学英語に対応できるように中1最初の内容から丁寧に指導します。
単語の読み書きや文法をしっかり学習できます。

中学準備講座と中学準備英語をセットで11,000円で受講できます。3月から塾への通学を検討している方は3月からの入学への体験としても最適です!

☆1月入塾受付中!

2024年を最高の年にするために、文理学院で一緒に頑張りましょう!

1月入塾紹介ページ(クリックするとリンクが開きます)

下吉田校 土曜日といえば・・

こんにちは、小俣です。

13時から中3生は土曜特別講座になります。

その後、16時10分から18時40分まで通常授業になります。

中1生と中2Sクラス生の授業は19時20分から21時50分になります。

告知

来週は新中1生の保護者会があります。

20(土) 19時から20時になります。下吉田校で行います。

塾生と保護者様はもちろん、入塾をご検討中のご家庭の方の参加も可能です。

是非、お子様と一緒に参加をお願い致します。

大里校(2023年度第167回)いよいよ共通テストです!

皆さんこんにちは!
大里校・昭和校 阿久沢です。

いよいよやってきます。
共通テストです。

前日に生徒さんのお顔を見ることが出来ました。
みんないい顔をしていました。
これまでの頑張りは決して裏切りません。
実力を遺憾なく発揮してきて下さい!
うっかりミスしませんように。
最高のスタートがきれますように!

子供たちよ!戦士たちよ!

皆さんこんにちは!
昭和校・大里校 阿久沢です。

明日(0時過ぎているので今日)
いよいよ共通テストです。

受験生の皆さん!
自分たちの今まで積み上げてきたものを信じて思いっきりぶつかってきてください!
ケアレスしませんように。
全力が出し切れますように!

校舎で待ってます!

《塩山校》勉強だけでなく

中3生は、どの高校を受験するにしろ、入試まであと何日ということが気になります。

もちろん、成績、内申点、これからの勉強法、学習時間などが大切なのは言うまでもありません。
今日も3年生は自習室に来て、自分の苦手科目や弱点分野に取り組んでいます。

やらなければならないことを、できるときに、前倒してやっておくという習慣は、
勉強だけではなく、将来にわたってきっと役に立つはずです。

文理学院は、勉強を通じて人間的成長を促したい考えています。

塩山校