冬期講習後の予定

こんにちは、小野田です。

文理学院では、冬期講習が終了し

通常授業がスタートしております。

中3生(受験生)は、公立高校入試まで

2か月を切りました。残りはあとわずかです。

最大限できうる限りの準備をして

入試にのぞみましょう!

中1・中2生は、学力調査テスト

終わったばかりですが

すぐに2月テストがひかえています。

 

〇2月8日・15日 

  吉原二中

〇2月14日・15日 

  吉原北中・大淵中・岳陽中・吉原三中

 

そして

1月17日に中1生・1月19日に中2生が

保護者会を行います。この保護者会が終わった後は

2月テスト対策がスタートします。

今年度、最後の定期テストとなります。

自己ベストを更新して、次学年を迎えましょう。

広見校 小野田

都留本部校・東桂校『本日はお休みです!』2024.1.14

都留・東桂校 小澤です。
本日は、2校舎ともにお休みです。 m(_ _)m

明日からは通常授業となりますが、週末の1/20(土)には、中学生全学年を対象とした『山梨県合否判定模試』という5科目テストがありますので、ご注意ください。

ご不明な点は明日以降に校舎までお問い合わせください。

おまけ
大月市の下初狩にある『北海道ラーメン 新源』さんに行ってきました! (‘ω’)ノ
都留二中のあたりからだと、車で15分くらいで行くことができます。


お店のメニューですが、これ以外に餃子やトッピングもあります!
かなりリーズナブルなのではないでしょうか? (*’ω’*)


久しぶりに『味噌ラーメン』 700円を「味濃いめ」「油多め」で注文しましたが、写真で見るとメチャメチャ油が浮いていますね!
そして、デフォでのってくる具材がボリューム満点です。
これで700円ですから、おそらく多くの人が満足できるのではないでしょうか。
おすすめのお店なのですが、時間帯によってはかなり混雑しています。
この日も開店時間に行ったところ、行列すらできていなかったものの、満席でした。。。
気になる人は、ぜひ行ってみてください! (*’▽’)




「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~! (*’▽’)/

下吉田校 休日です 

お早うございます、小俣です。

冬期講習も終わり、通常に、普段の日々に戻りつつあります。本日は、早めに起きて5%のお店

に買い物です。そして、その後、掃除したり散歩したりの休日です。聞きたいのがあるのでCDを

さがします。年末、チバさんの訃報で心を痛めていたのですが、昨夏に不慮の事故で亡くなった

ボーカルのバンド、〇ル・ジベット(:ビジュアル系の先立ちのバンドです。1984年位デビュで

す。)を探して追悼をと。ミュージシャンであり、パントマイムも有名な方でした。映画にも出

ていました。バ〇チクの桜〇さんとも共演したりしていましたので、併せてCDを聞き明日から頑

張ります。

ではでは、。

 

双葉校(R5-240)中3土特再開!

夕方の悪天候と戦っていた今川です。

16時前の天気、ものすごかったですね。
強風の中雨交じりの雪が・・・
この私の体も持っていかれそうなほどの強風。
久しぶりに強風に叫びながら立ち向かっていました!
校舎横を通る道で渋滞中の車の中から不思議な人を見る目できっと見ていた事でしょう。
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!・・・う~~~ん懐かしい。

さて、昨日一昨日と休みをいただいていました(ブログが更新できずすみませんでした)。
前回のブログで雪が降らなくてよかったと書きましたが、その理由がこれだったのですね。
先週から無性に「佐野ラーメン+宇都宮の餃子」を食べたくなり
行ってきました佐野市と宇都宮市!雁坂トンネル経由の下道で大体4時間で着きます。途中の運転も楽しんでいます。
今回訪問したラーメン屋さんがこちら!
1件目が「ゐおり」さん。

店内があまり明るくなく写真写りが良くないですが、味は絶品!
スープも麺も私好みで最高でした!もう一度訪問したいお店です。
当然1件目だけでは私の胃袋は満足せず2件目へ。
2件目は「万里」さん。
お店に入ったとたん目に入ったのが「西武ライオンズ」と「読売ジャイアンツ」のユニホーム。
なんだ?なんだ?と思いながら注文を。

麺は私好みではなかったですが、スープはものすごくおいしかったです。
会計をするときに調理師免許でご主人の名前を見たときに入口のユニホームの謎が解けました。
ご主人の名前が「小関さん」。そうなんです。西武と巨人で活躍していた「小関選手」のお父さんのお店でした。
う~~~ん知りませんでした。
そしてシメは宇都宮の餃子「正嗣(まさし)」さん。

すでにお店での調理は終了し持ち帰りのみの販売。残念がっていると焼いてくれるとのこと。ありがたい。すぐに車内で食べました。2人前で560円ですよ!素晴らしいです!
餃子は大好物で、私の叔父がやっていたラーメン屋の餃子が一番おいしいですが、高齢のためその店はすでになく、その後おいしい餃子になかなか出会えません。
どなたかおいしい餃子のお店があったら教えてください。

さあ今日から中3生の土曜特別講座が再開しました。
土特から通常授業まで一気に駆け抜けた中3生。
授業後も残って今日のおさらいをしていた中3生。
後期入試まで残り52日!
頑張っていきましょう!

小学6年生の皆さんに連絡です。
中学準備講座受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください。中学準備講座受付中
4教科(国算理社):1月23日~2月27日の火・金(全10回) 8,800円
英語:1月27日~2月24日の毎週土曜日(全5回) 4,400円
5教科まとめて受講の場合は11,000円
になります。
小学生の復習をしっかりと行い、中学校の学習の土台をしっかり築き上げましょう!
そして中学入学後に行われる新入生歓迎テストから最高のスタートを切りましょう!

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

《塩山校》challenge

今日は英検です。
準2~5級に小中学生が挑みました。

準備(勉強)をしっかり進めてきた甲斐あって、皆さん「手応えあり」だそうです。

合格はもちろん目標として大切ですが、
もっと大切なことは、挑戦することです。

無理と決めてかかれば何事も成し遂げられません。
やってみようと決めて、準備をして、いざ挑戦。
「まだ勉強してないから」、「どうせ合格しないから」ではなく、
「よしやろうっ」と申し込んで、受験までしっかり準備すればよいのです。

そもそも検定に絶対合格の保証なんてあるわけありません。
「合格できるだろう」と自信を持つレベルに自分を引き上げるのです。

今年は何かに挑戦する年にしましょう

塩山校

 

【大月校・上野原校】英検の日 ♬ 2024.1.13

こんにちは。
英検というと、過去に2次試験で
“How are you?”の質問に
“I’m nervous.”(「緊張しています」)
と答えようとし、間違えて
“I’m famous.”(「俺って有名人」)
と言ってしまった生徒を思い出す天野です。

さて本日は英検の日でした♬
小・中学生が5級から準2級までチャレンジしました♬

大月校・上野原校で昨年3月から
英検クラスを受講してきた小学5,6年生は
1年間の学習成果を発揮する日でもあります♪

ウェブサイトによる1次試験の合否結果閲覧は2/5(月)です♪
結果が待ち遠しいですね(^^♪

★☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆★
         『中学準備講座』受付中
冬期講習を受講していただいたご家庭からのお申し込みがありました。
ありがとうございます!!引き続き面倒を見させていただけることに感謝です♬

詳細は☝☝☝をクリック、クリック~♬

山梨県(5年連続)・静岡県でオリコン、顧客満足度第1位を獲得!!

では✋(天の)

【中島校】理

こんばんは、中島校の小倉です。

今日は中3生のIくんから数学の挑戦状をたたきつけられました。塾の先生になってから初めてのことです。オリジナルで作成したとのこと。嬉しいですねぇ。何がうれしいかって数学を楽しんでくれていることが大変うれしい。この生徒さんには昨日、等比数列、極限、無限等比級数の和などの紹介をしてあげました。本当に楽しんでくれるのでこっちものってきてしまうんですよね。新しいことをどんどん見せてしまいたくなっちゃう。やっている内容は難しいんですよ。それでもその難しさを楽しもう、わかろうとする姿勢が見られるんですね。中学生くらいになると見た目で無理だとか難しそうとか思ってしまう生徒さんが少なくありません。

ここで思うんです。

受け手の姿勢をやる気にさせてあげないとアカンなぁと。生徒が話を聞かないのは自分の話や説明に魅力がないからであって子どもたちのせいではないんですよね。僕も完璧な授業を毎回できる訳ではありません。最低でも100点の授業はしているつもりですが、120点、150点、、、200点の授業をしたい。数学すげぇって思ってほしいんです。

うまくいかないことがあっても誰かのせいにしない。うまくいかないときは自分の中に理由があるんです。たぶん。

 

よく分からない文章になっちゃいましたが、Iくん、今日は楽しませてもらったよ。とってもありがとう!

2024年が始まって、約2週間

こんにちは・こんばんは、武藤でございます。

タイトルにある通り、時が経つのは早いものですね。

昔から「行く一月、逃げる二月、去る三月」というように、年が明けてからはあっという間に時間が過ぎていきます。

本日は中3の土特が再開されましたが、山梨県の高校入試後期試験まで、土曜日は

残り7回!!

来週には試験まで50日をきります!

まさにいよいよ大詰めですね。

先月から生徒たちには、「苦手分野は1月中に決着をつけ、2月は得意を伸ばそう!」と私は常々言っております。

人間はメンタルに左右される生き物です。体調管理だけでなく、メンタルコントロールも試験では重要になるので、不安な時もとにかく問題を解くように指導しています。

来週の土曜は合否判定模試です!本番前に受ける試験はこれが最後ですので、皆さんのいい結果を期待しています!!

 

お知らせです。

①上にある通り、1/20(土)は中学生全学年対象の合否判定模試です!

中3…9:00~15:45 (必ず学校の制服着用!)

  持ち物:筆記用具(コンパス・定規必須)、弁当、時計

中1・中2…16:30~21:05 (服装自由)

  持ち物:筆記用具(コンパス・定規必須)、軽食、時計

以上の日時で行いますが、何かご不明な点がございましたらご連絡ください

文理学院甲府南西校 055-222-5088

 

②小6・中1・中2の塾生に保護者会のプリントを配布しております。

 こちらに関しても、ご不明な点がございましたらご連絡ください。

【36】いよいよ明後日1/15(月)からスタート!!

こんにちは、月見校の吉川です。

本日、月見校の授業はありませんが、中学1年生の子が1人で黙々と学校の勉強に取り組んでおります。
7ページほどの数学の問題が1時間でキッチリ終わっていました!
その後、国語の勉強も続け、大人でもなかなか続かないような全集中で2時間、現在も続けております!
さすがの一言です!!

 

いよいよ明後日15日(月)から
★中1・中2「学年末テスト対策授業」
★小6「中学準備講座」
がスタートします!!

まだ月見校の体験会に参加していない方も、そこからの参加もOKです!

☎054-340-6755

第1回新年度入学説明会

1/20(土)午後5時開始!

第1回入学テスト

1/27(土)午後2時開始!

どちらも参加申し込み受付中です!!

☎054-340-6755

顧客満足度No.1は伊達じゃない!!

受ければわかるさ文理の良さが!!

連絡事項(営業時間)

1/14(日)休校

1/15(月)午後1:45から午後10:00

★15日(月)からは「中学準備講座」と「中1・中2学年末テスト対策」がスタートします!!

☎054-340-6755

小6中学準備講座

【予定変更】1/15(月)からスタート!受付中です!!

現中3(受験生)も受付中!

競争倍率の激しい上位進学校(清水東・静岡・静岡東・静岡市立)受験者を対象にいつでもお申し込みが可能です。問題演習+できていない箇所の解説をメインに、弱点を徹底的に鍛え上げる指導を入試直前まで行っていきます。他塾との掛け持ちも大歓迎です!!

【厚原校】ジャニュアリー

どうも、厚原校の尾崎です( `´)ノ

12月後半の寒波とまではいきませんが、

最近また冷え込んできましたね(‘ω’)

今もそうですが、

強風も相まって日が落ちると特に寒く感じます<`~´>

そういや先日…

駿東郡清水町にある、柿田川湧水群に行ってきました(*´ω`)

柿田川は国指定天然記念物に指定された清流で、

柿田川公園内の第一・第二展望台からは、

湧き間を見ることができます(*‘ω‘ *)

柿田川の湧き間(゜レ゜)

晴天だったため、

めっちゃ景色よかったです(*´ω`)

 

さて。

2024年1月もすでに半分が終わろうとしております。

中1・中2生は来月2月テストがありますので、

早いうちから勉強しておきましょう(`ω´)ゞ

そして…

中3の受験生は1月16日(火)

私立入試3週間前になります。

私立単願生はそこで終了となります。

日々、1日1日を悔いのないように過ごしてください。

 

厚原校からのお知らせ

1/20(土)外部生新年度説明会①18:00~

1/27(土)入学テスト①14:00~15:30