こんにちは!山口です(^^♪
昨日からお盆明けの授業が始まりました。
昼間は中学3年生の合否判定模試からのスタートです。
夏期講習が始まってからすべてのクラスで「近い目標として、まずこの合否判定模試で点数を獲れるように意識して勉強しましょう」という話をしてきました。
夏期講習、教達検特訓の成果を発揮することはできたでしょうか。
この試験で改めて課題を見つけることができたと思います。
残りの夏期講習、そして2学期以降の通常授業で克服していきましょう。
10月3日の教達検まであと47日!
こんにちは!山口です(^^♪
昨日からお盆明けの授業が始まりました。
昼間は中学3年生の合否判定模試からのスタートです。
夏期講習が始まってからすべてのクラスで「近い目標として、まずこの合否判定模試で点数を獲れるように意識して勉強しましょう」という話をしてきました。
夏期講習、教達検特訓の成果を発揮することはできたでしょうか。
この試験で改めて課題を見つけることができたと思います。
残りの夏期講習、そして2学期以降の通常授業で克服していきましょう。
10月3日の教達検まであと47日!
こんにちは、田子浦校の村松です。
お盆の最後に暑くて少し気持ち悪いなぁと
感じていたのですが、軽い熱中症に
かかってしまったようです。
首筋は暑くて、頭も痛く、気持ちが悪い・・・
安廣先生と三浦先生から、
ポカリスエットを飲んだ方がいいと言われ
帰りに買って寝る前に飲んだところ
昨日と比べ、少し楽になりました。
安廣先生、三浦先生、ありがとうございます。
生徒の皆さんも村松みたいに
ならないようにしっかり水分を取って
涼しい場所にいるように気をつけましょう!!
さて、話は変わりまして
昨日より夏期講習再スタートしました。
今週末で夏期講習も終了となります。
テストまであと2週間と少し、
1日1分1秒を大切にして、
9月テストに取り組みましょう!!
9月入塾申込受付中!!!
8/21より通常授業・テスト対策開始!!
Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!
田子浦校 村松
こんにちは。近です。小学生の夏期講習は今日の授業が終わって残りあと1回です。残りわずかの寂しさは夏休みそのものに対しても出てくるお盆明けです。
昨日は中3生の8月度合否判定模試でした。夏期講習や教達検特訓などこの夏の成果はどうでしたか?10/3の第1回教達検へ向け、伸ばせたところ・まだ足りないところ…確認して次の勉強につなげて欲しいです。
夏休みも残りあと1週間。夏期講習も残りわずか。上手に時間を使いながら、2学期の準備もしていきましょう。
河口湖校では来週
8/22(火)に中学生の”夏休み明けテスト対策”授業を行います。
中1・中2: | 午後4:00~6:30 |
中3 : | 午後1:00~3:30 |
※ 希望制です。 |
8/23(水)からは夏期講習Plusとなります。学校が始まった中で文理の授業に参加するリズムを実際に体験してもらう授業になります。 予定表で通塾日と時間の確認をお願いします。 9/2(土)から中3生は毎週土曜に入試まで特別講座が始まりますしね!
夏期講習を経て入塾してくれる生徒さんだけでなく、9月入塾生も募集していますのでよろしくお願いします。8月中の体験授業もできますのでお問い合わせ下さい。
おまけです。
・・・・ずっと見ていて気が付きませんでした。
どうも、厚原校の尾崎です(”ω”)ノ
盆休みが明け、夏期講習が再開しましたね~(´_ゝ`)
まずは中3の皆様、先週の学調特訓おつかれさまでした。
楽しめました?いい経験になりましたか?(; ・`д・´)
その場で感じたこと・考えたことは人それぞれだと思いますが、
今後の生活・人生に活かせるところは活かしていきましょう(=゚ω゚)ノ
学調特訓・授業中のリョータセンセイ((((oノ´3`)ノ
盆休み中は皆様、いかがお過ごしでした?
台風接近により、雨が降ったりやんだりだったので…
遠出はせず、私は結局近場の「あわしまマリンパーク」に行ってきました(`・ω・´)
その際に淡島神社まで久々に登りましたが、中々いい運動になりました(ーー;)
まりんぱーく(*‘ω‘ *)
他にもカエル館等もあり、景色もよくてゆっくり落ち着ける空間が
あわしまマリンパークにはたくさんあります。
お時間ある時に是非、行ってみてください( ‘ω’)ノ
厚原校からお知らせです!
【申込〆切関連】
第二回漢検(10/28実施):申込8/29((火)〆
第二回数検(11/18実施):申込9/16(土)〆
お世話になっております。
文理学院吉原校です。
お盆休みが明けて、文理学院吉原校も再始動です。
しっかりリフレッシュしてきたかな?
こんにちは。藤原です。
昨日は中1の学校ワークの締切日でした。
まだ最後まで終わっていない生徒が授業前から自習室に集まり、黙々とワークを解いていました。
最近は特に理社のワークの記述問題で正解・不正解を確認する質問が多くなってきました。
解いたままではなく、9月テストに向けて、〇にするための動きが見られて、先生としては嬉しかったです。
最後に、中1生・中2生は各教科の対策授業で小テストが始まります。
一発合格を目指して、しっかり準備を進めましょう!
中3生は学調まであと3週間を切りました。
2日間の学調特訓を経て勉強する体力がつき、昨日の授業では1つひとつしっかり覚えようと姿勢が見られました。
夏期講習の日程も残り少なくなりましたが、最後までがんばりましょう!
英検は今週の19日(土)が締切りです。
申込み予定の方はお早めにお願いします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
9月入塾生、募集中です!
富士南校 0545-65-0555
お気軽に校舎までお問い合わせください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お早うございます、小俣です。
校舎開校、本日は10時からになります。
小学生夏期講習、国語算数11時からになります。
中3入試特訓 14時から。残り47日ですね。昨日のテストを糧にしてくださいね。
結果等は後日ですが。理科・社会・国語になります。
中2Sクラス生・中1生 夏期講習 19時から。理科・社会・英語になります。
甲子園もbest8が本日、出そろいます。広島の広陵高校残念でした。沖縄尚学と日大三が強いかと。延長対ブレイクは兎も角、良い試合が多いですね。
ロビー・ロバートソンさん(ザ・バンド~ディランさんバックを務めていたお方ですね。)、
ご冥福を。
ザ・バンド、アメリカ(カナダ)の国民的バンドなんですが、日本では・・。10代で聞いたときは、「カントリーは・・・。」正直、眠く感じました。(普段、轟音・爆音を聞いているので)その後、ボブ・ディランさんや、20代中盤でニール・ヤングさんを聞きまくった時に聞きなおしたら、衝撃的でした。多作ではないのですが、「南十字星」がききやすいかと「ザ・バンド(2nd)」も。ロバートさんの1987年のソロもお勧めです。この機会に是非・・。
ではでは。
都留・東桂校 小澤です。
お盆休みを終え、昨日は文理内で中学3年生を対象とした8月度教達検模試がありました。
中学3年生のみなさん、本番の教達検は10/3(火)です。残すところあと6週間ですよ~
夏期講習は通常クラスが8/21(月)まで、理数科合格クラスが本日8/17(木)までとなっています。
都留・東桂校舎では2学期より希望制の「中学3年生延長授業」などの教達検対策を行いますが、学校では学園祭準備も始まりますので思うように勉強のできない人も出てきます。
その辺りまで考えて、計画的に勉強をするようにしましょうね!
中学1・2年生は、夏期講習も終盤戦です!夏期講習へ参加してくれた人のほとんどが、夏期講習後からのご入塾を決めてくれています。 m(_ _)m ありがとうございます!
都留校舎8/21(月)、東桂校舎8/22(火)で夏期講習は終了。それ以降は授業時間が、月・火・木・金曜(英・数・国)19:30~22:00、土曜(理・社)19:50~21:55となりますのでお気を付けください。
小学生は、夏期講習は終了しています。都留校舎8/21(月)、東桂校舎8/22(火)までは、夏期講習と同じ時間帯での授業ですが、それ以降の「算数・国語」は、小学5年生が17:00~18:25、小学6年生が17:45~19:10となります。「英語」はクラスにより授業時間が異なりますので、ご不明な点があれば校舎までお問い合わせください。
こんにちは、さわです。
学調特訓も終わり、中3生もいよいよ夏期講習終盤戦ですね。
中1・2生もテストが迫ってきました( `ー´)ノ
お盆休みを頂いたので、さわは子供たちと遊んできました。
釣りをしてきました!
手長エビを釣るべく、富士川河口でポイントを探してきました。
途中で雨が降ってきましたが、子供と一緒にお祈りをしてたら雨がやみました。(笑)
日頃の行いが良いのです。(笑)
釣果は今回はカニを捕まえただけでした…次回リベンジ!!
小さなカニも見つけました。
長男はカニを見つけるのが上手です!結構水気のないところでしたが、長男が「カニいた!」と叫んでいました。こんなところにいるはずがないでしょ…と思いましたが、見てみると小さなカニが…
大人の思い込みって本当に怖いですね。
子どもの純粋さに救われていることってたくさんあります。
子供との思い出ももう少し作りたいな~(^^)/
↑次男もこんなに立派に読書するようになりました。
本が逆さですが、そんなのは気にしません!笑
さて夏期講習は終盤へ!!
すでに多くの方がご入塾を決めてくださいました。ありがとうございます。
春期講習からの入塾者はこれで、70名を超えてきました。本当にありがたい限りです。
教材の準備の関係上、8月16日に入塾意思の確認の〆切とさせていただいていますが、ご検討の方はオリエンテーション、初回授業で配布いたしました資料を参考になさってください。
3日間の休みを比較的ゆっくり過ごした今川です。
幸いにも山梨県では台風による大きな被害もなく、ほっと胸をなでおろしています。
鳥取などで大きな被害が出て、自然の力の大きさを痛感しました。
そんなお盆休みも終了し
本日より夏期講習が再開しました!
まずは
中3生合否判定模試
からスタートでした!
塾生以外にも、今回夏期講習に参加した生徒の多くもこの模試に挑んでいました。
先日行った教達検校長会特訓で触れた内容もバッチリ出ましたね。
理科の化学反応式は解けましたでしょうか?
今から採点しますので楽しみです!
そして中2の夏期講習も再開です。
家庭の用事でお休みの生徒もいましたが、皆元気に取り組んでいました。
ちなみに本日の欠席者は明日バッチリ補習授業をします。
これが文理学院の強みですよね。
通常の授業も同じです。
欠席した場合の補習授業を完璧に行っていますので、習い事で曜日が合わない場合でもご相談ください。
さあ、明日は中3と中1の授業が再開します!
中3は中1・2の復習が残りあと少し!
中1は2学期中間テストへ向けて頑張っていきましょうね!
只今9月入塾生受付中です!
9月入塾生受付中
さあ一緒に頑張りましょう!