【富士吉田】塾内テストのお知らせ

こんにちは。梶原です。

明日から行われる塾内テストの日程のお知らせです。

小学生 文チャレ
1月18日(木) 17:00~18:30 国語・算数

中学1年生 合否判定模試
※今回の模試は5教科なので、試験は2日間になります。

1月18日(木) 19:20~22:00 理科・社会
1月20日(土) 19:20~22:00 国語・数学・英語

中学2年生 合否判定模試
※今回の模試は5教科なので、試験は2日間になります。

1月17日(水) 19:20~22:00 理科・社会
1月19日(金) 19:20~22:00 国語・数学・英語
定規コンパスを忘れずに

中学3年生 合否判定模試
※会場は市民会館です。

1月21日(日) 9:00~15:30
制服着用。暑くても寒くても対応できる準備をお願いします。

★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆ オリコン顧客満足度No.1 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」にて、文理学院が「東海 静岡県」「甲信越・北陸 山梨県」で第1位を獲得いたしました!みなさまにより一層満足いただけるサービスを提供してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

都留本部校・東桂校『本日の予定!』2024.1.16

都留・東桂校 小澤です。

本日は東桂校での通常授業を行います。 (*’▽’)/




「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~! (*’▽’)/

下吉田校 来週から入試が・・

こんにちは、小俣です。

本日は

中1生・中2Sクラス生・中3Sクラス生 19時20分から21時50分です

中3生は延長授業と前期入試対策実施ですので、22時40分までとなります。

前期入試まで16日・後期入試まで49日です。来週の推薦入試をスタートとして、

 全員合格に向け、頑張りましょう。

【中島校】広

こんにちは、中島校の小倉です。

昨日は広見校の生徒の皆さん、ありがとうございました。みなさんの聞く姿勢、とてもよかったですよ。広見校の皆さんもSLANT意識して授業をうけていこう!

 

小6生は中準講を行いましたね。比の考え方はわかったかな?

中1学調で5:2=(x+9):xという問題が出題されました。その問題を一緒に解いたのですが、解き方は覚えていますか。いろいろ考えを発表してくれてとても楽しかったです。

 

中1生は資料の活用を指導しました。代表値の取り方をしっかりと復習しておいてください。あと平均値の取り方ですが、あっという間に答えを出してびっくりしたでしょ!

みんなも真似してみて下さいね。めんどくさい計算はしない。工夫すること。昨日の授業で実感できたよね。

って言われるとブログを読んでるみんなも知りたいでしょ!!

ひっひっひ。知りたい人は文理にこよう。宿題として以下の問題を出しました。一生懸命考えてきてくださいね。来週の授業でみんなの考え方を先生に教えてください。

中2生は理科の授業でしたね。直列回路と並列回路においての電流と電圧の関係性を確認しました。次回の授業は昨日の授業で学んだことをフル活用します。宿題でしっかり復習しておこう。楽しむ準備をお互いにしよう!

さぁ来週も楽しみだし、今日も楽しんでいくぞ!中島校の生徒、待ってまーす!

双葉校(R5-241)期末テストへ向けて動き出しています。

これぞ山梨の冬っ!てな感じの強い北風に今日も立ち向かっていた今川です。

ものすごく強い風が吹こうとも、今の双葉校には一切関係ないですね。
冬期講習が終了し、開校史上最高数の塾生が仲間になってくれました。
同時に冬期講習以外で体験授業を受けていた生徒もこの後一緒に頑張ることになり
今の双葉校は本当に熱いです!
今日の中学生の授業で
「この1月の授業がものすごく大切!」
「ここでしっかり理解することによって、2月から始まるテスト対策の定着度が全く違ってくる!」
と話をしました。
中学1・2年生にとって本当に大切な時期です。
もう期末テストへ向けて動き出していますよ!
3学期が始まり授業が再開しています。
今この時期ぜひ文理学院の授業を体験してみてください。
ここから期末テストの結果が劇的に変わりますよ!
ただいま無料体験授業を受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。

小学6年生の皆さんに連絡です。
中学準備講座受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください。中学準備講座受付中
4教科(国算理社):1月23日~2月27日の火・金(全10回) 8,800円
英語:1月27日~2月24日の毎週土曜日(全5回) 4,400円
5教科まとめて受講の場合は11,000円
になります。
小学生の復習をしっかりと行い、中学校の学習の土台をしっかり築き上げましょう!
そして中学入学後に行われる新入生歓迎テストから最高のスタートを切りましょう!

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

大里校(2023年度第169回)行く、逃げる、去る

こんにちは。大里校の深沢です。

2023年度ブログも13の2乗回になりました。
13×13=169です。中3生はぜひ覚えてほしい数字ですね。

さて、新年が明けましてもう半月がたちました。
時間がたつのははやいものです。
年が明けてしまうと、体感の月日が過ぎていくスピードが、格段にはやくなるような気がしますね。

それは昔の人も同様だったようで、日本にはこんな言葉があります。
「1月は『行く』、2月は『逃げる』、3月は『去る』」
月の数字と『』の中の言葉の頭文字がそろった言葉遊びをしながら、
月日が過ぎていくことのはやさをうたったものです。

気づけばもう1月も15日。
確かに、すぐに行ってしまいそうです。
「今年は閏年だから、2月はいつもより1日多いぞ!」とはいえ、
他の月よりも日数の少ない2月はすぐに逃げてしまいそうですね。

今年度、この学年での生活もあと3か月。
そして、その3か月は、あっという間に過ぎていきます。

今年度の後悔を少しでも減らせるよう、引き続き頑張っていきましょう!

小学6年生のみなさん、小学生のうちにやり残したことはありませんか?
ただいま、文理学院では「中学準備講座」受付中!です。

4教科(国算理社):1月22日~2月26日の月・金曜日(全10回) 8,800円
英語:1月22日~2月26日の期間(全5回) 4,400円
5教科セット受講の場合は11,000円になります。
小学生までの復習をしっかりとおこなって、中学校の学習の土台をしっかり築き上げましょう!
後悔を減らすだけでなく、中学生生活のスタートを切れるチャンスです!

併せて、新年度入塾募集中!!

ぜひお問い合わせ下さい。お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

【37】本日から 【小6・中1・中2】 スタート!!

こんにちは、月見校の吉川です。

 

本日1月15日(月)から

★中1・中2「学年末テスト対策授業」
各学年の終わりを締めくくる大事なテストです!
各中学校のテスト範囲に合わせた対策授業を行います!

★小6「中学準備講座」
国語・算数(数学)・英語・理科・社会の全5教科
2月末まで週2回の授業を実施していきます!
中学に入ってからのスタートダッシュのための勉強になります!


がスタートします!!

まだ月見校の体験会に参加していない方も、参加OKです!

☎054-340-6755

 

第1回新年度入学説明会

1/20(土)午後5時開始!

第1回入学テスト

1/27(土)午後2時開始!

どちらも参加申し込み受付中です!!

☎054-340-6755

顧客満足度No.1は伊達じゃない!!

受ければわかるさ文理の良さが!!

連絡事項(営業時間)

1/14(日)休校

1/15(月)午後1:45から午後10:00

1/16(火)休校

1/17(水)午後6:30から午後10:00

1/18(木)午後4:00から午後10:00

1/19(金)午後4:30から午後10:00

1/20(土)午後2:00から午後10:00

1/21(日)休校

☎054-340-6755

小6中学準備講座

本日1/15(月)からスタート!

現中3(受験生)も受付中!

競争倍率の激しい上位進学校(清水東・静岡・静岡東・静岡市立)受験者を対象にいつでもお申し込みが可能です。問題演習+できていない箇所の解説をメインに、弱点を徹底的に鍛え上げる指導を入試直前まで行っていきます。他塾との掛け持ちも大歓迎です!!

中原校R5-276【テスト対策始動!】

11/15(月)快晴〇

本日の静岡市は二中は暖かく、「えっ?冬もう終わり??」と感じる程暖かい日差しです。

しかし風は強く冷たいので、日が沈んでから放射冷却で気温が下がると思うので、夜、文理に来るときは暖かい格好で来てくださいね。

今週からいよいよ現小6生対象の「中学準備講座」「中学準備英語」が始まります。小学校の勉強と中学の勉強は大きく変わります。

その昔、生徒さんに「小学校と中学校の違いは何だと思いますか?」と問うたところ、真っ先に「場所!」と答えた生徒さんがいました。それ以外には「算数が数学に名前が変わる」「英語が本格的に始まる」「部活がある」「中間テストと期末テストがある」等の答えが上がりました。いずれも正解です。

生活環境が変わるのに対して、準備しないで臨むわけにはいきません。夏には夏の、冬には冬の衣類が必要なように、中学には中学の準備が必要になります。

「中学準備講座」「中学準備英語」は中学校に上がる前の準備を万全にして、中学入学後に活躍する下地作りになります。

現小6の皆さんが、中学校入学後に素晴らしいスタートが切れるようにしていきますので、授業に参加する生徒さんも自分が中学入学後に大活躍する姿をイメージして受講して下さいね。

今週から後期期末テスト対策も本格化していきます。中1中2の生徒さんは学調が終わって一息ついているところですが、テスト対策モードに切り替えて下さい。年度の締めくくりのテストなので良いエンディングを迎えられるよう準備しましょう!

【授業中の生徒さん】

後期期末テスト日程

安倍川中 1月30日・31日 あと15日!

中島中 2月6日・7日 あと22日

大里中 2月7日 あと23日

中3生は受験モード。今週の土曜日に最後の模試を実施します。高校入試本番さながらのシチュエーションで行います。緊張感を持って参加して下さい。

☆1/20(土)中3第7回県統一模試             午前9時までに制服着用のうえ校舎集合

①国語9:05~9:55 ②数学10:10~11:00     ③英語11:05~12:05  昼食休憩             ④社会12:55~13:45 ⑤理科14:00~14:50

持ち物:筆記用具・作図用具(コンパス・定規)・昼食・飲み物・スリッパ

 

☆新年度授業外部説明会         PM6:00~6:50

対象:塾をお探しの現在小4~中2の生徒さんと保護者様

新年度チラシ(クリックするとリンクが開きます)

持ち物:筆記用具・スリッパ

 

☆中1中2保護者会

・安倍川中2年&中島中2年 PM4:00~4:50

・大里中2年 PM5:00~5:50

・大里中1年&中島中1年 PM7:00~7:50

塾生生徒・保護者様対象 持ち物 筆記用具・スリッパ

全校舎一斉入学テスト          1月27日(土)・2月10日(土)・2月24日(土)

※詳細は中原校にお電話でお問い合わせ下さい。

中原校 ☎054-204-6755               (受付PM3:00~PM10:00)

 

FORWARD

こんにちは。大月校高等部の大西先生です。またよろしくお願いします。

なんと言っても今日はこの話題ですね。大学入試共通テストが昨日二日間の日程を終了しました。受験生のみなさん。本当に本当にお疲れ様でした。みなさんのこれまでの努力と我慢が実を結び、一問でも一点でも多く結果に表れていることを願ってやみません。

すでに自己採点が完了していることでしょう。たとえ採点の結果がどんなものであっても、それは自分自身が刻んだ自分自身の足跡です。目を逸らさずに受け止めて下さい。受け止めてそこから次に向かうだけです。前へ進むだけです。受験が終わる最後のその時まで。ただ前へ進むだけです。

共通テストの終了は大学受験最終章の始まり。この受験の旅の終章を、君たちはどう生きどう締めくくるか。今もう一度。そして今こそ。勉強に熱あれ。夢あれ。誠あれ。光あれ。力あれ。そして前へ。ただひたすら前へ。Forward. That’s where you children go.

最後に、元旦の大地震で亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに、被災された皆様の心の平穏と被災地の一日も早い復興を、心よりお祈り申し上げます。被災地に一日も早く、再び人々の笑顔が戻り、子どもたちが元気に遊び学べますように。