日別アーカイブ: 2025年7月22日

【中島校】夏休みの友

こんにちは、中島校の小倉です。

今日から娘が夏休みだったため、午前中は娘と一緒に勉強をしてから今日は出勤しました。最近の夏休みの宿題はタブレットでやるのが主流で、僕が子どものころの「夏休みの友」とはだいぶ変わってしまったなぁっと、、、少し寂しい気持ちになりつつ、その様子を見ていました。

僕の子どもの頃の夏休みは朝から夕方まで外に行って川遊び、山に探検にいったり、サッカーしたり遊べる限り遊んでいました。そのため、「夏休みの友」は夏休みの最後に追い込まれてやっていたのを思い出します。

夏休みが始まりました。この夏は二度とこない夏。この夏、何で熱くなるのか。夏休み以降の自分を思い描き、逆算して計画的に時間を使いましょう。

中島校 内部チラシ(2025.7)

今週からいよいよ、小学生、中1&中2生も夏期講習がスタート(`・ω・´)

中学生は後期講座(9月テスト対策講座)をまだまだ受付中!

夏期講習スタート

こんにちは。甲府南西校Be-Wing高等部の大西です。

今日は7月22日。そうです。甲府南西校Be-Wing高等部の夏期講習第一タームの開始日です。いつの時代も夏は大学受験の天王山。高校生のみなさん。まだ間に合います。この夏。甲府南西校Be-Wing高等部の夏期講習で、熱い勉強をしていきましょう。ぜひお問い合わせください。

短いようで長く、長いようで短い夏休み。この1か月の時間をどう過ごすかは、高校生のみなさんの勉強にとって本当に大切になります。甲府南西校Be-Wing高等部は、この夏も最後まで高校生のみなさんの学習を全力でサポートします。一人で悩むことはありません。

繰り返しになりますが、夏期講習第一タームはまだ申し込み可能です。悩んでいるならぜひ飛び込んできてください。8月には第二・第三タームが開講します。甲府南西校Be-Wing高等部はどんな時も、高校生のみなさんの勉強に寄り添い並走します。この夏、ともに進んでいきましょう。

今週も元気にいきましょう。

 

【吉原校高等部】予定表(夏期講習期間)

こんにちは。吉原校高等部です。

夏期講習が始まります!
A日程 本日から
B日程 あと1日
C日程 あと10日
2日間講習 あと10日

講座によって開始する日にちが異なりますので、まだまだ受付中でございます。夏期講習のお問い合わせは、吉原校TEL0545-53-0050まで、お気軽にご連絡ください。

 

塾生のみなさんへ。夏期講習期間の予定表です。
日付と時間を確認してきてくださいね。

 

中2夏期講習始まります!

皆さんこんにちは!
小瀬校 阿久沢です。

暑いですね。尋常ならざる暑さですね。
皆様お互い本当に熱中症に気をつけましょう。

そして大気は不安定になり夕方には土砂降りと、、、

空模様といえば先日妻が『彩雲』を見つけ写真を撮ってきてくれました。

彩雲とは、太陽のそばにある薄い雲が虹色に発色する現象のことです。
虹とは違います。


とても美しいですね。

閑話休題

今日から中2の夏期講習がスタートします♪
そして先週始まった Top of Tops第2回があります!

さぁ!みんな張り切ってまいりましょう!!!
お待ちしております!

【富士南校】夏期講習3日目!

こんにちは、富士南校の平田です。

夏期講習も今日で3日目ですね。
今日の講習はいつもと違って6:40開始です。
間違えないように気をつけてくださいね。

明日から小学生中1・中2の講習が始まります。
迷っている方、申し込みそびれていた方、まだ間に合います。
まずはご一報ください。
☎0545−65−0555

また、夏期講習後に

小学生英語 初級クラスを新設

する予定です。
夏期講習の初級英語を受講 ⇒ そのまま継続して学習ができる
がコンセプトとなっています。
中学入学までの約半年間、英語の勉強をするだけでもかなりの効果が期待できます。
ぜひぜひ、新設英語クラスの受講もご検討ください。

夏といえば花火、ということで、沼津の狩野川花火大会を自宅の窓から撮影したものです。
毎年望遠レンズが活躍してくれます。

【大月校 高等部】高等部 夏期講習スタートです

大月校舎 高等部 火曜の人 加藤です。

朝は快晴、これでもかというほどの日差しで暑さに起こされました。校舎に来る頃は一雨降って多少の涼しさがありますね。涼しい反面体はしっかり冷えてしまうので風邪などひかないように気をつけてください。

さあ、今日から大月校舎の高校生は夏期講習がスタートです。前半はAターム、Bタームと交互に進みますので、いつもと来る日、曜日がかわるのでお気をつけくださいね。

Aターム:7/22・24・27・29
高3 共通テスト数学IA・高3受験物理・高3受験化学
高2 中堅数学理系・高2中堅数学文系・高2中堅英語

私もAタームにお邪魔して授業をさせていただきます。物理・化学共にこの4日間で一単元分のをある程度完成させていきますので、興味のある方、まだ間に合います!ぜひ校舎の方にお問い合わせください。(0554-22-3945)

いつもより校舎に早く来ましたが、道を歩いている高校生を結構みかけました。学校終わりに、用事終わりに校舎によっての自習などもお待ちしていますね。今日、ちょくぶんしようぜ。

 

 

【唐瀬校】夏期講習開始!

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

今日からとうとう夏期講習が開始!
現在小学生たちが元気いっぱい授業を受けてくれています。

この夏期講習で頑張ったのは必ず力になるぞ!
文理の夏期講習で力をためてためてためて夏休み明け成長した自分になろう!

自習室も涼しくして待ってます。
宿題を終わらせるのに使ってくださいね~

【JES】京都の団子と、ラスベガスからのお祝い

こんにちは。JESの田代です。

先日、中学時代の同級生の結婚式に出席するため、大阪へ行ってきました。

せっかくの遠出だったので、少し早めに出て京都に寄り道。東寺の五重塔を眺めたり、団子とお茶でのんびりしたりと、久しぶりに“京都らしさ”を感じる時間を過ごしました。暑い中での観光でしたが、あの静けさと和の雰囲気に心がふっと軽くなる感じがしました。

  

さて、本題の結婚式はというと、アットホームで温かい空気感に包まれていて、新郎新婦の人柄がそのまま表れているような素敵な披露宴でした。

でも、ある意味で一番記憶に残ったのは、途中で流れた「お祝いのビデオメッセージ」。

新郎の職場の社長さんが、なんとラスベガスのカジノから中継で登場!ポーカーの世界大会に出場している真っ最中だったようで、「今から祝儀を稼ぎます!」と宣言すると、なんとその場で28万円ほど稼いでみせるという展開に。披露宴会場が「え?今の何?」と一瞬静まり返るほど、衝撃的で、ある意味とてもシュールな光景でした(笑)

しかもその世界大会、優勝賞金はまさかの“18億円”とのこと。
金額のスケールが違いすぎて、もはや現実感がありません…。
そんな非日常な世界の話が、普通の結婚式の中で飛び出してきたのも、今思えばかなり刺激的でした。

ちなみにその社長さんはホストクラブの会社を経営していて、僕の友人(=新郎)は、20代のころホストとして働いていた経験を経て、現在はその会社で社長補佐として裏方の仕事をしているそうです。

もう、話のスケールが違いすぎて…完全に別世界。でも、こういう生き方や世界が実際にあるんだなと、驚きつつもすごく新鮮で、ちょっと刺激を受けた気がします。

それでも、何より嬉しかったのは、久しぶりに会った友人がとても幸せそうな表情をしていたこと。あの笑顔が見られただけでも、遠出したかいがありました。

今回は完全にプライベートな内容になってしまいましたが、たまにはこういう「ちょっとした非日常」も良いなと思った休日でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

by Tashiro

夏の体験英語生(夏期講習)募集中♪

下記画像をクリックすると文理学院の夏期講習のホームページをご覧になれます!

下吉田校 本日は火曜日ですね?


こんにちは、小俣です。連休も終わり、本格的な夏休みが開始でしょうか。
校舎も窓の掲示を変えました。しばらくしたら、順位にかわりますので、ご期待を。

さて、いよいよ、明日から夏期講習が始まります。教達検・二学期中間・新学期、すべての学習がいずれかにつながります。
共に頑張りましょう。あれもこれも、教えますね。

本日は、14時から開校しています。ATが始まります。「うふふ・・・」あの漫画の大将軍の笑いで