◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【広見】 ★全員合格★

こんにちは!

渡邉です。

 

 

本日は公立高校の合格発表日です。

 

題名の通り

 

 

全員合格!!!

 

おめでとう!!!!

 

 

本当にうれしいです!!!!

 

 

みんなの頑張りが本当に報われて良かった!!

 

 

高校合格は新たなスタートとなりますので、ここで気を緩めることなく、

 

全力で突っ走れ!!!

 

 

文理学院広見校舎の合格実績です。

 

富士高  10人

富士東  13人

吉原   6人

富士市立 8人

原工業 4人

富士宮北 1人

富士宮東 2人

 

 

【中島校】春

こんばんは、中島校の小倉です。

本日もたくさんの春期講習のお申し込みをいただきました。ありがとうございます。クラスによっては既に座席がないクラスもございます。春期講習受講をご検討の方は申し込みをお早めにお願い致します。

さて、今日の授業の様子です。今日は3Sクラスの授業がとっても良かった。乗法公式と因数分解を復習したのですが、全ての生徒が計算できるまで頑張れましたね。

だれもおいてかない授業ができました。

これは先生だけでは絶対できなくって。みんなができるようするぞって気持ちで授業を受けてくれたから全員で出来るようになったんです。前のブログでも書きましたが、

今年の新中3の目標は全員合格です。みんなで合格を掴み取るぞ。

さて、現中3生。いよいよ3月14日、公立高校合格発表です。

安西校【咲き誇れ!!】

現中3生の対面での

高校準備講座でした!!

高等部の千葉先生が英語の指導に来てくれました☆高校英語の導入から、高校の英語授業の予習の仕方まで指導してくれました、本当にありがとうございました!!私も授業に参加してみましたが、なるほど!と思うこともあり、今後の指導に生かせるヒントをもらいました。高校生の英語でなぜ文型なのか??など、考えさせる部分と盛り上げる部分のメリハリの利いたものでしたね(^^)/次回は15日金曜日に、また千葉先生がやってくれますのでお楽しみに!!

明日はみんなの合格🌸が咲きます!!

春期講習生・4月新入塾生募集!

本日もまたまた友人紹介という形で春期講習の申込お電話がありました!!今週末の説明会が最終回です。ご都合がつかない場合はご相談ください。別日で個別にご説明差し上げます。

【🌸春からは文理で一緒に頑張ろう🌸】

【春期講習&入塾説明会ラスト!!】

3月16日(土)PM6:00~6:50

電話054-204-1555

下のURLをクリックすると、最新のチラシを見ることができます。

https://www.bunrigakuin.com/05april2024.php

🌸祝🌸小学生英検クラス全員合格!!

🌸祝🌸中学生2次試験全員合格!!

 

 

 

中原校R6-7【明日は合格発表!&Be-wing】

春期講習生・4月入塾生受付中!!

 

春期講習と4月からの入塾の受付中です。春期講習は4月からの塾をご検討中のご家庭には、事前に文理の授業を受けれる講習になります。

春期講習・4月入塾詳細ページ(クリックするとリンクが開きます)

春期講習・4月入塾チラシ(クリックするとリンクが開きます)

春期講習説明会

日程:3月16日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

料金・時間割・指導システムの説明を行いますので、中原校にお電話にてお申込み・お問合せ下さい。

文理学院中原校 ☎054-204-6755

3/13(水)快晴〇

本日の静岡市は昨日と打って変わって気持ちのいい晴天。気温も高く過ごしやすい一日なりそうです。ここ最近の天気のように暖かくなったと思ったら急に寒くなったり、天気が晴天と雨天を周期的に変えるというのは春の気候の特徴ですね。

明日はいよいよ静岡県公立高校の合格発表。毎年の事ですが、この前日は気持ちがざわめいて落ち着きません。全員が望む結果を得て欲しい!と心の底から願っています。新高1の生徒さん達の頑張っていた姿を脳裏に浮かべ、「大丈夫!大丈夫!!」と自分の心を落ち着けます。

新高1の皆さん。明日は必ず報告に校舎に来てください。この1年を一緒に振り返りましょう!

 

 

話変わって、ここ最近の各校舎ブログを見ると、国公立大学の合格発表があったので、Be-Wing(以後BW表記)の凄さが証明され、そのことについて書かれているものが多いです。

BWの凄さはPlan(計画)Do(実行)Check(測定)Action(対策・改善)のPDCAサイクルを学習に組み込んで、「自学自走」できる生徒さんを養成できるところにあります。

生徒さんは勉強において、Do(実行)はできます。Check(測定)も様々な機会に確認することが出来ますが、Plan(計画)Action(対策・改善)に不慣れです。

ただ闇雲に問題集を解くのではなく、自分に必要な学習を見極めて学習計画を建てるのは難しいです。

静岡のBWでは長田校・安西校には担当として奥塩先生がいて、生徒さんの学習Plan(計画)を綿密に立ててくれます。Do(実行)して、Check(測定)を経て、その経過と結果を元にAction(対策・改善)を提案してもらえます。

そんなBWを体験してもらうために、本日高校準備講習の中にBWの体験会を組み込みました。本来は一人ひとりスマホもしくはタブレットを使って学習するのですが、中原校での実施だったので、プロジェクターを使っての体験でした。

新高1生は真剣に見てくれていました。

【体験会の様子】

しっかり顔が上がって、今までの授業を聴く時と変わらぬSLANTのできた様子で体験してくれました。

中学の時に受けてたのと同様の文理の痒いとこに手が届く親身な対面授業が希望の場合は豊田校の高等部へ。高校入学後、部活等で時間のやりくりが必要なケースは長田校でBe-Wingがあります。

高校に入ってからの勉強も文理学院にお任せください。

【S】

富士岡校のチラシがでます!

富士岡校のチラシが出ます。

春期講習のお知らせとともに、映像授業を導入した富士岡校の

新しい授業形態もお知らせしています。

生徒のがんばりも掲載しています。皆さま、富士岡校で一緒に

学びましょう!

映像授業を導入にあたり、教科選択制になり、通塾も

週3日(5教科)、週2日(国・数・英)、週1日(理・社)が

選択できるようになりました。これまでよりも、ぐっと通いやすく

なりました。体験授業も可能ですので、ぜひお問合せください。

また、集団対面授業となりますが、春期講習生も募集中です。

文理の授業で新年度の好スタートを切りましょう!

春期講習説明会 3/16(土)18:00~

富士岡校 0550-87-2020

川島田校のチラシが出ます!

川島田校のチラシが出ます。

春期講習のお知らせとともに、映像授業を導入した川島田校の

新しい授業形態もお知らせしています。

生徒のがんばりも掲載しています。皆さま、川島田校で一緒に

学びましょう!

映像授業を導入にあたり、教科選択制になり、通塾も

週3日(5教科)、週2日(国・数・英)、週1日(理・社)が

選択できるようになりました。これまでよりも、ぐっと通いやすく

なりました。体験授業も可能ですので、ぜひお問合せください。

また、集団対面授業となりますが、春期講習生も募集中です。

文理の授業で新年度の好スタートを切りましょう!

春期講習説明会 3/16(土)18:00~

川島田校 0550-88-5811

【中島校】蓄

おはようございます。中島校の小倉です。

今日は高校準備講座です。数学楽しむぞぉ~っと。

本日の授業では二項定理を説明する予定なんですけど。時間的に10分以内で説明しきりたいところ。説明の手順を考えます。説明が多くなりすぎないように注意です。というか、二項定理を説明する理由は、3乗の展開公式をきちんと理解してもらいたいからです。公式に当てはめるだけは誰でもできますから、そのなんでその式になるかに応えたいし、きちんと考えてもらいたい。

高校に行くと本当にいろいろな公式を教えてもらいます。

そのときに、そうなんだぁ~で終わって欲しくない。

『なんで』っを大切に。これは全学年の生徒に共通して言えることです。

疑問を持ってもらいたい。

それが分かった時が一番楽しいんだから。

春期講習説明会

日程:3月16日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

中島校 TEL:0545-32-6027

【中島校】嬉

こんばんは、中島校の小倉です。

さてさて、新年度が始まって1週間が経ちました。小倉先生にとっては短いような長いような1週間でした。本当にいろいろあったのですが、この一週間で嬉しかったことを1つ。

新中2のSくん、僕が中島校に戻った昨年12月の冬期講習の時には正負の数の計算もおぼつかない状況だったんです。それが新年度から姿勢が変わり、手を動かすよう。今日のチェックテストでは10点中7点をとり、悔しがる様子も見せてくれました。何が彼を動かすきっかけになったかは分からないのですが、その一生懸命な姿勢がとてもかっこよかったですね。

実は、Sくんだけでなく各クラス、みんな授業を受ける姿勢が良くなってきています。一生懸命はかっこいい。挑戦するってかっこいい。そんな空気ができています。

今回も中島校生よく頑張りました!

春期講習説明会

日程:3月16日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

中島校 TEL:0545-32-6027

安西校【春雨に負けんとす】

☆新5年クラス☆

やさしく語りかける佐藤先生、それに頷いて対応している生徒さんたち。少数精鋭のメンバーですが、非常に集中力高く頑張ってくれています!!冬休みに文理の講習を受けてくれていた子たち。しっかりと力をつけて、ドンドン仲間が増えてくるといいね♪♪春期講習からも仲間がたくさん来る気配がします(^^)/曜日も月金の週2日で算数と国語、そのまま英検5級の授業も選択できます。本日の国語は説明文の指導、3回目ですね。1回目より2回目、音読の仕方も前回よりスムーズになり、解くときの答えの探し方も前回までに教えた事を意識してやってくれています。まずは慣れることが肝心ですが、褒めながら楽しくわかりやすく進めてまいります!!

中3生の授業も終わりました。理科では佐藤先生による、前回内容のミニテストが始まっていますね!!生徒さんの学力向上のため、こまめに復習する習慣をつけて欲しいため、難易度が高いテストではなく、基本事項を中心にしたものです。ですから準備をしっかりとしましょうね!!ここからの積み重ねがそのまま高校入試に直結していると思います。志望校を母校にするためにも、当たり前の基準を高くもち、継続していきましょう。後悔しないための先行投資と思って、3月から頑張るんだぜ!!英語では今回でUnit1の文法事項は1通りやりましたので次回は文法のまとめをして春休み中に単元テストを受検して合格できるように促そうと思います。また英検受検予定者のみなさん、この3月4月の間に必要な文法事項をレクチャーするので英検対策にドンドン参加してください。次回は15日金曜日の夜19時からです!!!

 

春期講習生・4月新入塾生募集!

本日もまたまた友人紹介という形で春期講習の申込お電話がありました!!今週末の説明会が最終回です。ご都合がつかない場合はご相談ください。別日で個別にご説明差し上げます。

【🌸春からは文理で一緒に頑張ろう🌸】

【春期講習&入塾説明会ラスト!!】

3月16日(土)PM6:00~6:50

電話054-204-1555

下のURLをクリックすると、最新のチラシを見ることができます。

https://www.bunrigakuin.com/05april2024.php

🌸祝🌸小学生英検クラス全員合格!!

🌸祝🌸中学生2次試験全員合格!!

 

 

2024駅南(第3回):【校舎チラシが入ります!】

こんばんは。
駅南校の勝村です。
2024年度もよろしくお願いします。

2024年度授業も1週間が経ちましたが、
どの学年の生徒さんも一生懸命頑張っているな!
と感じています。
この調子で頑張ろう!

さて、校舎のチラシが明日3/13(水)に折り込まれます。
今日から授業内でチラシの縮小版も配布させて頂いておりますが、
ぜひ、ご覧ください!シェアしてください!!

🌸祝!富士宮一中1年🌸
🌸学年順位1位!!🌸
授業後も質問をたくさんして、頑張った成果が
最高の結果に結び付きました!
Aさん!おめでとう!
私もとっても嬉しかったです!!

春期講習は3月21日からスタート!
まだ申し込みは間に合います。
まずは校舎までご連絡ください!
☎0544-22-2007
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ


春期講習説明会
3/16(土)午後6時~ スタート!!
文理の先取り学習で、新学年のスタートダッシュ!
共に頑張る仲間を募集中です!
お問い合わせは下記の番号にお願いします。
☎0544-22-2007
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

春期講習受付中
4月入塾受付中
ぜひご相談ください!!