◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【小泉校】#110 夏の話④ 夏といえば・・

こんにちは!

小泉校の田中です。

本日は

①中学1・2年生オリエンテーション

②中3夏期講習3日目

オリエンテーションでは

英語・数学のテスト(1学期内容)

夏期講習で何をするのか

そして参加する皆さんがどうなりたいのかなどを

アンケートの記入や会話を交えながら実施します!

 

 

 

 

 

 

 

僕はこのオリエンテーションの時間が好きで

大事な時間にしています♪

生徒さんのことを知ることができるのは

もちろんのことなのですが、

自分自身がどんな先生なのか伝える良い機会にもなるので(^^♪

本日もこの後生徒の皆さんと

30分ほどいろいろ話をしてきたいと思います♪

 

 

中3の夏期講習もすでに3日目となります。

学調・受験に向けて今日も頑張って指導していきます!!

 

 

さてさて、タイトルの件ですが。

海、プール、BBQなどいろいろなものを思い浮かべますよね。

夏期講習も本格化するので

昨日夏らしい所へ行ってきました。

富士宮の白糸の滝

家族連れや外国人観光客などもたくさんいましたが、

滝のそばまで行くと非常に涼しく

水しぶきが気持ちいいくらいでした♪

帰りにソフトクリームも食べちゃいました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

夏期講習に向けてリフレッシュできました♪

 

 

小4~中2はまだまだ間に合います!

本日だけで4名お申し込みをいただきました!

夏の成長をお約束しますので

お気軽に校舎までお問い合わせください。

夏期講習の詳細はこちらをクリック!

メールでのお問い合わせはこちらをクリック♪

お電話でのお問い合わせは

☎0544-26-6300 までお願いします。

田子浦校、夏期講習オリエンテーション!!【第551回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

アメリカのバイデン大統領が11月にある

大統領選をついに辞退しましたね。

アメリカ歴代最高齢の81歳大統領で、

最近は自分の党(民主党)の副大統領をトランプと言い、

ウクライナのゼレンスキー大統領をこともあろうか

対立相手のプーチンと呼ぶなど執務能力を

疑問視する声が出ていました。次の候補で有力なのは

現・副大統領のカマラ・ハリス上院議員。

トランプさんが初めて大統領になった時に敗れた、

ヒラリー・クリントンさんに続く女性で、

アフリカ系とアジア系のルーツを持つ大統領候補でもあります。

アメリカは多くの人種の人々が来るため、リーダーも

様々なルーツを持つ人が増えているように思います。

先日のトランプ銃撃事件で、トランプさんの強運と

その後の態度が神妙になったことが話題となり、

トランプさんもちょっとは成長したのかな?と思ったのですが、

今日のニュースでは、さっそくハリスさんの悪口で・・・。

以前、人間の本質は変わらないので、おかしなことを

したり、言ったりする人は反省できず同じことを繰り返す

いう話を聞いて思い出しました。

トランプさんも人の悪口ばかり言っていて、本質はそういう人なので

結局変わらない、変われないんでしょうね。

ただ、アメリカ大統領の方針で、ウクライナ・台湾問題など、

世界や日本にも関わる問題への対処が変わるため、

どちらになっても、その方面へは力を入れてほしいですね。

 

と村松にしては固い話になったのでここで方向転換を。

今日の田子浦校は小学生のオリエンテーションをしています。

国語・算数の問題を一生懸命解いてくれています。

この後夕方からは中学生の講習生の方向けオリエンテーションもあります。

6月テストが難しかった中2の生徒さんが今回多く申し込んでくれましたが、

中学生は今、英語・数学のテストを受けてくれています。

テストを真剣に受けていて、みなさんとてもいいですね!!

7月下旬で暑さも厳しくなりましたが、

この暑さに負けないくらい、熱く授業をしていきますので、

講習生の皆さん、一緒に頑張りましょう!!!

夏期講習後期・9月入塾生募集中!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中・富士高進学者

13名中文理生10名!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

【155】中3生 夏期講習スタート!!

こんにちは、月見校の吉川です。

7/22(月)

中3生夏期講習スタート!!

小倉先生の熱血授業が行われております!
授業中の言葉1つも聞き逃さないように全員が真剣に聞いていました!
その中でも、ある1人の生徒さんの授業中のメモの量にビックリ!!
この夏で、必ず力が付く!と、そのメモを見て強く確信しました!!
ガンバレ受験生!!


本日午後7時から夏期講習説明会
を実施いたします。
まだ受け付けております。ぜひお問い合わせくださいませ。

【追加説明会 日時】

7/23(火)午後7

残り1回となります。ご予約のお電話、心よりお待ちしております!

☎054-340-6755

 

『清水区で 夏期講習なら 文理だぜ!』

月からの基本時間割

夏期講習から9月入学のご希望が多数ありますので、時間割を発表しておきます!

小4:(火)

小5:(月)・(木) or(金)

小6:(月)・(木) or (金)

中1:(月)・(水)・(木)

中2H:(月)・(水)・(木)

中2S:(月)・(水)・(金)

中3H:(火)・(木)・(土)

中3S:(火)・(木)・(土)

【開催時刻】

小学生「算数・国語」は午後4:50~6:15

小5・6「英語」は午後6:20~7:00

中学生「5科目」は午後7:00~9:40

★中3の土曜日は午後2:00~午後7:40(受験対策+通常)

新規通塾・転塾大歓迎です!塾生たち、ものすごく伸びています、学力も人間性も!!素晴らしい学習環境で一緒に伸びていきましょう!!

夏期講習受付中

この夏、ぜひ文理学院の夏期講習にご参加ください!!

Click here!夏期講習のご案内!

文理の、逆転の夏。

新聞検定受付開始!Click here!

連絡事項(営業時間)

7/23(火)午後1:30から午後10:00

7/24(水)午後1:30から午後10:00(中1・2 夏期講習スタート)

7/25(木)午後1:30から午後10:00

7/26(金)午後0:30から午後10:00(小4・5・6 夏期講習スタート)

7/27(土)午後1:30から午後10:00

7/28(日)休講

 

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

夏は受験の天王山!

皆さん、こんにちは!

7月から広見校に来ました、下石です。

 

担当科目は社会、国語です。

主に水曜日と木曜日に来ています。

 

皆さんの学力向上に貢献できるよう頑張ります。

一緒に成長していきましょう!

 

中3の皆さんは夏期講習が始まりましたね。

よく「夏は受験の天王山」と言いますが、昔話を1つ。

 

私が中学生の時、数学が苦手な同級生がいました。

学校の定期テストでは、いつも50点代。

 

そんな彼が、夏休み前にこう言いました。

「俺は夏で変わる!!!」

 

ありきたりな言葉だったので、自分は聞き流す程度だったのですが…。

実際に彼は夏から地元の塾に通い始め、

一生懸命勉強に向き合ったそうです。

 

迎えた夏休み明けの定期テスト。

なんと彼は84点を叩きだしたんです。

 

範囲も広く難しいテストだったので、80点以上はごく少数。

同級生だけでなく、先生達もビックリの結果でした。

 

その後、彼は引き続き努力を重ね、見事志望校合格を勝ち取りました。

人は変われる、ということを改めて実感した出来事でした。

 

中3の皆さんは「受験」という人生の中でも大きな岐路

立ち向かっていく訳ですが、今が勝負の時です。

妥協せず、やり切ることができたら、

きっと秋以降は違う景色が見えるようになると思います。

 

もちろん先生達は頑張る皆さんを全力でサポートします!
「この問題が分からない」「どうやって勉強すれば良いのか分からない」ということがあったら、いつでも先生達を頼ってくださいね。

 

中3以外の皆さんも、もうすぐ夏期講習が始まります。

夏休み明けの学校で最高のスタートが切れるよう、

一緒に頑張りましょうね!

中3以外はまだまだ間に合います。

まずは、お気軽にお電話・お問い合わせください。

TEL:0545-22-5055

 

一緒に最高の夏にしましょう!!!

広見校 下石

中原校R6-115【夏期講習日誌①】

7/22(月)快晴〇

本日より中3夏期講習が始まります。金曜日は事前準備として教室の清掃。エアコンの清掃をしっかり行いました。

【清掃中。送風口の黒ずみもピッカピカになるように磨きました】

 

テキストを並べ、あとは全力で授業をやるのみ!

【テキスト】             【あとは生徒さんを待つだけの教室】

 

その後、中学生のオリエンテーションを実施。中1の生徒さんはすぐに馴染んでくれたました。

【オリエンテーション中】

  

さぁ!今日から夏期講習スタート!!

記憶にも記録にも残る印象深い夏にしていきましょう!

中原校夏期講習予定

☆明日7/23(火)                    PM5:00~6:40 小5小6(講習生対象)オリエンテーション(予備日)                PM7:00~8:30 中3進路決意会

☆7/24(水)                     PM2:00~5:35 中3夏期講習         PM7:00~9:30 中1・中2Hクラス夏期講習スタート

☆7/25(木)                     PM2:00~5:35 中3夏期講習         PM7:00~9:30 中1・中2Sクラス夏期講習スタート                      

☆7/26(金)                    小学生夏期講習スタート PM1:00~2:25       小学生夏期講習英語スタート PM2:30~3:10

になります。

 

夏期講習申込まだ間に合います

【静岡県中部地区】7月3日折込のチラシ

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

本日より中3夏期講習がスタートします。中1・中2は7月24日まで。小学生は7月25日まで受付ます。お知り合いの方でご検討中の方がいらっしゃいましたら、個別での説明を実施いたしますので、中原校にお電話下さい。その場で個別説明の日程・時間を設定いたします。

 

 

文理学院中原校☎054-204-6755

【🌸中原校は昨年度高校入試合格率100%!🌸】

【唐瀬校】さあ、始めよう!

 

7月22日(月) 今日から

夏期講習

始まります!

 

講習生のみなさん

テキストは初回の授業時に配ります

テキストが何冊かちゃんと入れられる

カバンを持ってきて下さい

筆記用具スリッパ・プリント類を

入れるクリアファイルがあると便利かな

 

塾生のみなさん

通常授業のテキストは使わないので

塾用のカバンの中を整理してから

塾に来ましょう!!

 

 

さあ!今年の夏

勉強に前向きな自分

苦手を克服する自分

受験生としての自分

 

始めよう!!!

 

【中島校】涼を求めて

こんにちは、中島校の小倉です。

昨日はお休みだったので、山梨県のある川に。学生の頃にお世話になった川です。泳いだり魚を銛で突いたりと。夏になると1回は訪れる場所です。

相変わらずの環境。空気が石や草や水の匂いで満たされています。水もとってもきれいだし、冷たい。エアコン要らずのとても気持ちのいい気温。こんな環境はずっと守らなければならないなと。

今朝の新聞で読みました。

地球温暖化。いわずと知れた環境問題。ギニアでは海水によって海岸が侵食され続けているとのこと。一人当たりの1日に消費費用は1~2ドル程度。地球温暖化ガス排出量はは世界全体の0.03%~0.04%ととても低い。それなのに環境が破壊されている。贅沢しているわけではない人たちが被害を被っていると。

自分が良ければ良いではなくって。みんなで守っていきたいですね。

僕は小さなことでもできることから1つずつ実践していきます。

夏期講習生、まだまだ受付中!

現在、多くの生徒さんに夏期講習の申込を頂いております。夏期講習では「できた」を実感しに来てください。唯一無二の最高の授業を展開します。楽しみにしていてくださいね!

また、夏期講習の申込ですが、まだまだ受け付けております!ですが、テキストの準備などがございますので早めのお申し込みをお願い致します。

この夏の頑張りで9月以降の学校生活を充実したものにしましょう!

中島校 TEL:0545-32-6027

安西校【🌞燦燦SUNDAY】

🌞夏一色🌞

きょうはあ” つ”” い””” ですね(;’∀’)出勤途中、清水の山の中の一本道で草むらから飛び出してきたのはウリ坊たち。道路を渡って、おそらく川へ下って行ったのだと思います。近くに親もいたはずですので、親と遭遇しなくてよかったです。きっとこの暑さですから、水浴びでもしたくなったのでしょう。みんな、昨日の安倍川花火大会はどうだったのかな??東京都では天候が悪く、ギリギリのところで花火大会の中止になったなんて騒動もあったようですね(;^ω^)静岡県は昨日も今日も本当に真夏ってやつですね!!本当に暑すぎるくらいなので、みなさん水分補給をこまめに、そして十分な睡眠や食事もお願いいたします。昨日の夜もウォーキングをしていたのですが、つい2週間前は夜風もあり涼しく感じられて心地よい汗をかく程度だったのに、昨日はもう歩いて数分で汗、しかも湿度が高いので不快な感じでしたね。夏は体力勝負でもあるので、私もしっかりと睡眠、栄養、水分に気を配りながら頑張ります!!いよいよ明日から中3の夏期講習☆彡楽しみです、今日も生徒対応や面談をしながら、夏休みの準備を仕上げていきたいと思います。

集中できる快適な自習室☆彡

こんだけ暑いからこそ、外で遊んでる場合でも家でゲームしている場合でもなく、文理の自習室です。現在も中3生中心に勉強に集中している生徒さんが来てます。この夏は自習室をどれだけ利用できるか(効果的にね)がカギですよ!!みんな待っていますよ!!家でのんびりも悪くないけど、残りの持ち時間をよく考えて行動しましょうね!!

夏期講習の準備として駐車場にもりもり生えている樹木を剪定するべく、中原校の坂本先生が枝切りばさみを貸してくれました。最初、教材を取りに行ったときにはびっくりしました(笑)さぁ、みんなもしっかりと気持ちを作って夏休みを過ごしましょう!!

明日以降のブログ更新は当日夜22時以降か、次の日になります。理由は基本、勤務時間は生徒対応と保護者の方とのやり取りなどに集中するためです。通常授業であれば、夕方までの時間、生徒のいない時間が存在しますが、夏休みは別ですので、極力更新は毎日を目標にしますが、更新できない場合は申し訳ありません。

夏期講習申し込みまだ間に合います!!

中学3年生は22日(月)開始ですが、中1・中2は前期講習が24日(水)から、小学生も前期講習が26日(金)からスタート☆

本日も電話が鳴ります鳴ります、1人でいろいろやろうなんて思っている日に限って、こういうことってありますよね(笑)本当にありがたいことに、中学生のご家庭から『夏期講習まだ間に合いますか??』というお電話でした。『はい、間に合います!!』と即答です。安西校の生徒さんの友人紹介でした。今回も本当に口コミで、つながってこられている方が非常にたくさんいらっしゃいます。文理学院も山梨県から静岡の御殿場富士富士宮、静岡と各地で情熱を持って、各地区の先生たちが必死にやっていますから、その熱があちこちに伝播していっていると思うと、嬉しいですね!!引き続き、夏期講習は受付可能です!!1回2回分なら、振替や補習で対応しますので、、まずはお気軽にご連絡ください。

夏休み、学校の授業がない分、ぜひとも文理で一緒に前のめりになりながら、わかりやすくて楽しくて力のつく授業を受けてください!!夏休み明けの大きな成長の為に今から汗をかいて必死でやろうぜ٩( ”ω” )وよい仲間がいるから大丈夫さ!!

【注目】Click Here夏期講習情報!!

電話 054-204-1555

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普)甲府南高校(理・普)富士高校(理・普)静岡高校(普)清水東高校(理・普)沼津東高校(理・普)韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

静岡4名☆ 静岡東4名☆ 沼津高専1名☆ 

城北4名☆ 駿河総合1名☆ 静岡市立4名☆

静岡商業3名☆ 藤枝東1名☆ 静岡西2名☆ 科学技術1名☆

中原校R6-114【明日より夏期講習スタートになります】

夏期講習申込まだ間に合います

【静岡県中部地区】7月3日折込のチラシ

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

来週より夏期講習がスタートします。中1・中2は7月24日まで。小学生は7月25日まで受付ます。お知り合いの方でご検討中の方がいらっしゃいましたら、個別での説明を実施いたしますので、中原校にお電話下さい。その場で個別説明の日程・時間を設定いたします。

 

 

文理学院中原校☎054-204-6755    (月~土 午後3時~7時)

7/21(日)

明日より夏期講習がいよいよスタートします。

準備は万全にしてありますので、生徒さんは「出来るようになるぞ!」「得意にするぞ!」という向上心と志を持って来て下さい。

世にあまたある学習塾の中で、文理を学院を選んで良かったと思ってもらえるような授業を行っていきます。

中原校夏期講習スケジュール

☆7/22(月)                   PM2:00~5:35 中3夏期講習スタート!     PM5:00~6:40 小5・小6(講習生対象)オリエンテーション                     PM7:00~9:00 中1~中3(講習生対象)夏期講習オリエンテーション予備日

☆7/23(火)                    PM5:00~6:40 小5小6(講習生対象)オリエンテーション(予備日)                PM7:00~8:30 中3進路決意会

☆7/24(水)                     PM2:00~5:35 中3夏期講習         PM7:00~9:30 中1・中2Hクラス夏期講習スタート

☆7/25(木)                     PM2:00~5:35 中3夏期講習         PM7:00~9:30 中1・中2Sクラス夏期講習スタート                      

☆7/26(金)                    小学生夏期講習スタート PM1:00~2:25       小学生夏期講習英語スタート PM2:30~3:10

になります。明日月曜日より「R6中原校夏期講習日誌」がスタートします。講習期間中はブログを毎日更新して生徒さんの文理での様子を御報告いたします。1日1回は目を通して下さい。

【吉原校】夏真っ盛り!🌻

お世話になっております。
文理学院吉原校です。

本日はこれぞ夏というような暑い1日でした。
今週より中3は夏期講習が始まり、中1・2は勉強会でした!
本日も先程までたくさんの生徒が来て、きっちり自習していました。
時折、分からないところを質問し、黙々と問題を解いて、非常に良い雰囲気で進めていました。
中学2年生以下の授業は来週からスタートです。
スタート直前までは募集受付をしていますので、お気軽にお問い合わせください。

また、週明け7/22(月)は16:45~18:00で小学生のオリエンテーションとなります。
オリエンテーションは夏期講習申込者のみです。通常の生徒はお休みとなりますので間違えがないようにしましょう。

来週より夏期講習が本格的にStaRt!
頑張っていきましょうね。

<<<吉原校からのお知らせ>>>
8月入塾生・夏期講習生募集中
お問い合わせ・申し込みは
0545-53-0050または下記QRコードから!

夏期バナー

富士高合格実績4年連続No.1!! 106名合格!!
吉原一中から富士高合格25名うち12名が文理吉原校生