◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

中原校R6-173【体育祭】

10月も秋の無料体験授業を実施致します。

詳しくは⇧をタップして下さい。リンクが開きます。

文理の秋

11月のテストに向けて、勉強方法に悩んでいる人は、是非文理学院の授業を体験してみて下さい。お申込み・お問い合わせは文理学院中原校にお電話ください。

文理学院中原校☎054-204-6755

【🌸中原校は昨年度高校入試合格率100%!🌸】

 

9/26(木)晴れ

本日の静岡市は夏が戻ったような熱い日差し。日差しは強いですが、日陰に入ると風は涼しくまさに運動日和です。中島中・安倍川中は1週間前の予報では雨でしたが、体育祭が無事決行できて良かったです。

明日は大里中が体育祭になりますが、ケガをしないように全力で楽しんで下さいね。

【体育祭 振替日程】

本日9/26(木)中島中生徒・安倍川中生徒は体育祭当日のため休講となります。

振替日程は

中島中2年 9/28(土)PM6:00~8:30実施

中島中3年・安倍川中3年 9/30(月)PM4:00~6:30実施

9/27(金)大里中生徒は体育祭当日のため休講となります。

振替日程は

大里中2年 9/30(月)PM4:20~6:50実施

大里中1年 本日9/26(木)PM6:25~8:55実施

になります。よろしくお願いいたします。

【明日の学力診断テスト】を受験しませんか?

あすがく明日の学力診断(クリックするとリンクが開きます)

塾生(小5~中2)は全員受験です。普段の科目ごとのテストとは違い、みんなが今までに学んできたいろんな知識を使って解く面白いテストです。考える力。説明する力。比べる力などなど、みんなの学力を色んな視点から判断するものです。答えが1つとは限らないし、理由までしっかり伝えられるようにすると高得点になるテストです。面白そうでしょ???

外部生も受験可能です。お申込み・お問い合わせは文理学院中原校にお電話ください。

【 富士岡校 】そうだ!(文理に)自習行こう!

今日は、学校帰りに自習するために寄った中3生たちが。

その中の一人は、自習だけのために来たことは初めて

中3生は、今回の定期テスが実質「最後の定期テスト

志望校を決定づける内申に関わる最後のテストです。

前日の授業でそんな話をしたのもありましたが、授業が終わって「(明日)自習に行こかな~。どうしようかな~。」なんて言ってたんです。この感じは…?(これまで自習のためだけに来たことはなかったしな~、むむむ…。来てくれるかな~。)どっち?

そして、今日、自習のためだけに初登場!拍手~っ!

来てくれたのね~。いや~、うれしかったな~

あのですね~、来て自習するだけって思っているかもしれませんが、文理で自習(勉強)すると~、もれなくっ先生が付いてくるんです!

分からないところがあればすぐに質問できるし、何をやればいいのか一人ひとりに細かくアドバイスすることもできるし、いいことがたくさんっ

ということで、学校帰りにもかかわらず、最後のテストに向けた自習をキッチリやって、元気に帰っていったとさ。(昔話風)

さらに、おまけ。帰る前に、「これから毎週来ようかな~。」ですって

来て、来て~」これからも全力サポート全力応援させていただきます!

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】そうだ!(文理に)自習行こう!

今日は、学校帰りに自習するために寄った中3生たちが。

その中の一人は、自習だけのために来たことは初めて

中3生は、今回の定期テスが実質「最後の定期テスト

志望校を決定づける内申に関わる最後のテストです。

前日の授業でそんな話をしたのもありましたが、授業が終わって「(明日)自習に行こかな~。どうしようかな~。」なんて言ってたんです。この感じは…?(これまで自習のためだけに来たことはなかったしな~、むむむ…。来てくれるかな~。)どっち?

そして、今日、自習のためだけに初登場!拍手~っ!

来てくれたのね~。いや~、うれしかったな~

あのですね~、来て自習するだけって思っているかもしれませんが、文理で自習(勉強)すると~、もれなくっ先生が付いてくるんです!

分からないところがあればすぐに質問できるし、何をやればいいのか一人ひとりに細かくアドバイスすることもできるし、いいことがたくさんっ

ということで、学校帰りにもかかわらず、最後のテストに向けた自習をキッチリやって、元気に帰っていったとさ。(昔話風)

さらに、おまけ。帰る前に、「これから毎週来ようかな~。」ですって

来て、来て~」これからも全力サポート全力応援させていただきます!

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【長田】長南中合唱コンお疲れ様!

こんばんは! 三村です。

長田南中の合唱コンクールにお邪魔してきました!

文理生の普段とは違う姿を垣間見ることができました。
何に対しても「頑張る姿」は美しい!

長田西中城山中の皆さんは
明日9/26(木)の体育祭、頑張ってください!

無料体験、あります。
Click here!「秋の無料体験授業」
「文理の授業、受けたい!」という方、ぜひ体験授業にご参加ください!
☏:054-269-6655
上記番号までお気軽にどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから

「あすがく」を受けよう!
Click here!「あすがく明日の学力診断」
「いま求められる学力」—自ら学ぶ力、思考力・判断力・表現力などを測り、その後の学習方法を提示する……それが「明日の学力診断」(あすがく)です。こちらのお問合せ・お申込みも上記番号までどうぞ!

長田校 三村

【吉原校】保護者会ありがとうございました

お世話になっております。
文理学院吉原校です。

今週は、中3保護者会!
お忙しい中、ご参加ありがとうございました。

今回のテーマは、「第1回学調の結果報告」をメインに、受験に向けた意識づけをさせていただきました。
中3生は今週より内申をとるために必要な定期テストに向けて、重要単元をバリバリやっていきます。
頑張っていきましょう!

(保護者会でも言いましたが、提出物関係は確実にやってください。)
本日はここまで!

<吉原校からのお知らせ>
① 10月新入塾生募集中!
文理学院吉原校では、9月からの新入塾生を募集しています。夏期講習に参加していなくても大丈夫ですので、0545-53-0050または下記QRコードから!

無料体験

② 各種検定受付中
授業の中でもご案内していますが、各種検定の締め切りがもうまもなくです。
検定を考えている方はお早めにお願いいたします。
(英検は第2回の受付は終了しました、漢検は9/13(金)、数検は9/25(水)までです。)

富士高合格実績4年連続No.1!! 106名合格!!
吉原一中から富士高合格25名うち12名が文理吉原校生

【鷹匠校】野分

 

こんばんわ 水曜日のスズキです

最近なんだか涼しく感じませんか?

朝晩などはちょっと寒いくらい((+_+)) 💦💦

あれだけ🔥暑い夏🔥が続いたので

私達の気温に対する感覚が

鈍っていることもありますが

過ごしやすいはずなのに

体は重くてダルさも感じます

季節の変わり目は体調を崩しやすいので

まずは睡眠時間を確保しましょう

長袖・長ズボン・靴下を履いて

寝るのも効果的ですね✨

 

 

…自分は野球・サッカー・テニスが

好きなのでこんな人選になりますが

イチロー大谷さーん!!

ルカ・モドリッチ長谷部誠

カズだけじゃなく伊藤輝悦もまだ現役!)

ロジャー・フェデラー

ラファエル・ナダル

ノバク・ジョコビッチ 等々

超一流の選手タフです

ケガなどでの長欠をほとんどしません

 

勉強に悩んでいるみなさんがいたら

体調を整えて欠席をしない ことが

良い成績につながる道 ですよ!

 

 

★★★★★

涼風が立ちましたが我々文理学院の職員は

しばらくクールビズを延長させて頂きます

ご確認のほどよろしくお願い申し上げます

★★★★★

 

 

鷹匠校LINE公式アカウントができました!

本日より紙面にてお配りしているQRコードから

保護者様のスマートフォンより

ご登録お願いいたします。

生徒様の学年とお名前の

メッセージをお忘れなく!

スケジュール確認や

出欠席連絡がスムーズになります。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

9月無料体験に続いて…

Click here!「秋の無料体験授業」

 

 

TOP校受験

中学受験なら鷹匠校

鷹匠校の授業をぜひ体験してみて下さい。

054-207-8223

までお問い合わせください。

 

電話がつながりにくいときには

お問い合わせフォーム

が便利です。

 

 

「あすがく」を受けよう!

Click here!「あすがく明日の学力診断」


「いま求められる学力」

  自ら学ぶ力

    思考力

    判断力

    表現力

 

「明日の学力診断」(あすがく)です。

★鷹匠校で受験できます★

 

 

安西校【本日より中3生は3コマ+1】

英検対策!!

来週10/5が第2回英検実施日です。高校生、中学生の皆さん一緒に頑張りましょう!!安西校は英語検定などの検定対策を重点的に行っています。本日も中2A君の対策をやっています。本番が近いので実践的な問題演習と解説で、家で不安な点(出題形式、単語)を復習してもらっています。高校入試はもちろん、大学入試に向けても皆さんのプラスになるものなので、タイミングを見て積極的に受検をしてほしいと思っています。中学生のみんなは中3夏までに3級以上を取得している状況だといいなと思っています。

3コマ+1(^^♪

本日より中3生は平日の授業に+1(プラスワン)ができるように時間設定をしています。その時間は小テスト実施、再テスト、弱点科目の補強、質問対応、こちらが指定した単元の復習授業など行っていきます。今日は英語のリクエストをもらっている生徒さんには、私の準備した内容をいっしょにやっていきます。ここは自主参加になっていますが、積極的に利用してほしいと思います。土曜日は土特の授業3コマ+3コマの通常授業です。ここからの勉強量は夏と同じか、それ以上をこなせるように時間の使い方を工夫しましょうね!!保護者会が終わった今、すぐに動けるようにしましょう!!!

現在、塾をお探しの方に朗報です!!

文理の秋

秋の無料体験授業を行います。ぜひとも私たちの授業を受けてみてください!!楽しくわかりやすく、そして力のつく授業を提供します!!申込書や紹介状もございますので、ご連絡ください!!

あすがく

「いま求められる学力」—自ら学ぶ力、思考力・判断力・表現力などを測り、その後の学習方法を提示する……それが「明日の学力診断」(あすがく)です。文理学院では小4~中2対象で10月中旬から下旬に開催します!

Click here!「あすがく」を受けよう!!

☎054-204-1555

【前期期末テスト&学調結果】9/26

末広中2年学年1位👏👏 賤機中1年 TOP9に2名 ランクイン!!

賤機中2年 TOP5に2名 ランクイン!! 籠上中3年 TOP8に3名 ランクイン!!

数学50点3名!!英語50点1名!!社会50点1名!!理科50点1名!!

【5科合計】237、226、223、219、219、217、215、215、214、212、208、208、207、206、205、204、202、200、200…

【英語】45、41、49、42、44、41、50、42、43、46、40、47、43、46、40、41、40、43、47、40、50、41…

【数学】47、50、45、50、49、47、50、46、40、40、42、46、45、41、47、40、45、41、40、42、43、40…

【国語】41、42、47、46、41、40、41、45、45、47、40、43、40、40、42、45、48、46、43…

【社会】44、43、42、46、43、42、46、42、46、46、46、45、42、43、41、42、46、41、46、42、41、44、41、42、40、41…

【理科】50、41、40、40、44、43、42、44、48、44、47、42、45、42、44、40、47、42、43、40、43、43、41…

中3学調 末広中塾生 学校平均+36点中3学調 籠上中塾生 学校平均+35点

中3学調 安倍川中塾生 学校平均+49点 中3学調 賤機中塾生 学校平均+49点

中1前期期末 賤機中塾生 学校平均+58点 中1前期期末 籠上中塾生 学校平均+35点

中1前期期末 城内中塾生 学校平均+35点 中2前期期末 籠上中塾生 学校平均+48点

中2前期期末 賤機中塾生 学校平均+78点 中3前期期末 安倍川中塾生 学校平均+48点 

中3前期期末 籠上中塾生 学校平均+39点 中3前期期末 賤機中塾生 学校平均+68点

【富士南校】〇〇の秋!

こんにちは、富士南校の平田です。

ようやく涼しくなってきましたね。本格的に秋に突入ですね。「〇〇の秋」といえば、大方の予想通り、平田にとっては「食欲の秋」。今まで以上に食べまくるシーズンとなりました。
現在では西日本でしか買えなくなってしまった「カール」。食べたくなったら通販で箱買いしかないので、買ってしまいました。

無料体験授業を受け付けております!
文理学院の授業に興味のある方は是非ご参加ください。
文理の秋
※ 富士南校の体験期間は10/7~14となります。

「いま求められる学力」—自ら学ぶ力、思考力・判断力・表現力などを測り、その後の学習方法を提示する……それが「明日の学力診断」(あすがく)です。文理学院では小4~中2対象で10月中旬から下旬に開催します!

Click here!「あすがく」を受けよう!!

あすがく
お申し込み、お問い合わせは富士南校へ!!!

【小泉校】#144 9月テスト結果速報!

こんにちは!

小泉校の田中です。

 

「暑さ寒さも彼岸まで」

なんて言葉の通りで、

一気に涼しくなりましたね~!

特に夜や朝は寒いくらいなので

体調管理には気をつけたいですね。

 

9月テストの結果を回収しております。

高得点者をご覧ください!!

9/24時点 高得点者(85点以上)

数学 100 100

    94 90 88 88 87 85

英語 95 94 93 92 92 90 86

社会 97 95 93 93 91 90 90 

   90 88 88 87 86 86 86 

理科 99 96 93 92 92 92 91 

   91 90 90 86 89 88 88 86 85

国語 100 94 91 90 88

 

高得点の皆さん、よく頑張りました(^^♪

今回少しうまくいかなかった皆さんは

しっかりテスト直しをすること!

「間違いは財産」

そのままにしちゃだめ!!

 

テスト結果は詳細が出たら更新していきます。

今日はここまで。

 

 

定期テストも終わり、

3連休をもらいまして。

家の服を片づけたりしつつ、

日課の散歩や読書、映画などを見てのんびり過ごしていたのですが、

「肉を食いたい!!」

という衝動に駆られて

土日限定でランチもやってる焼肉屋さんへ行ってきました♪

カルビ&ハラミ丼 サラダ・ドリンク・デザート付きで(笑)

肉は厚めで柔らかく美味でした(*’▽’)

対策でエネルギーをたくさん使いましたが、

エネルギー満タンでここからまた頑張るぞー!!

 

☆10月入塾&体験授業受付中☆

無料体験の詳細はこちらをクリック♪

 

GBP(グーグル検索)でも情報発信しておりますので

こちらもぜひご覧ください!

 

 

詳細につきましては校舎までお問い合わせください。

メールでのお問い合わせはこちらをクリック♪

お電話でのお問い合わせは

☎0544-26-6300 まで。

9月テストお疲れさまでした!【富士宮西】

こんにちは、柴﨑です!

皆さん9月テストお疲れ様でした!

先週から今週にかけてほとんどの中学でテストが終わりました!

夏期講習が終わったと思ったらすぐテスト週間が始まり大変だったと思いますが、とても頑張っていたと思います!学校帰りに文理よ寄る生徒も増え、授業後自習室に残る生徒も増え、授業がない休みの日も来る生徒が増え、それぞれ大変頑張っていました!

もちろんテストなので結果は点数として出てきますが、テストまでにいかに自分が頑張れたのかを見ることも大事です。

勉強時間は足りていたか

学校ワークはゆとりをもって終わらせていたか

チェックテストはしっかり合格したか

等々振り返る場面は多いと思います。そこもしっかり振り返られたらいいですね!

 

 

今回中学2年生のSクラスは授業後英語の補習を3回行いました。

授業後1時間苦手な教科をやるのは大変だったと思いますが、毎回参加してくれる生徒も多くとてもよかったです!

補習中も嫌な顔せず、しっかり解いていたので本当に素晴らしいなと思いました!

もちろんすぐに結果が出ないこともありますが苦手な教科に向き合えたことは大きな成長です!

そして継続していくことが大切ですので、苦手な教科も目を背けず一緒に頑張りましょう!

 

 

そして答案用紙が返却されたらまた持ってきてください!

もうすでに持ってきてる生徒も多く、11月テストに向けて闘志を燃やしている生徒もいます!

テスト結果、点数だけを見るのではなく何を間違えたのか次に向けて何をしたらいいのか

一緒に考えましょう!

 

 

体育祭や文化祭の練習で忙しい時期だと思います。

さらに急に肌寒くなり昼夜の寒暖差が激しい季節ですので体調にも気を付けてくださいね!

 

☆★☆告知☆★☆

宮西校はR6年高校入試で全員合格を達成しています!

10月入塾生

10月体験授業 受付中!!

文理学院富士宮西校 ☎0544-26-3391