◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

【甲府南304】南中テスト結果

甲府南校の しらすな です!

来週月曜日は保護者会となります!
教室でなくオンラインでの開催になります。
急な変更でご迷惑おかけしますが、
ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

順位までしっかり判明しましたので
甲府南中の中間テストの結果を報告します!!

高得点は・・・
国語
97 93 92 89 87 85 85
83 80 80
社会
95 91 89 87 86 85 82
81 80
数学
100 97 94 94 90 86
84 80
理科
100 92 90 90 90 89
89 88 88 88 85 84
英語
99 91 91 91 90 90 87
87 83 83
合計
477 462 436 435
426 425 421 403

高順位は・・・
中学2年 2位!
中学3年 3位!
中学3年 6位!
中学3年 12位!
中学3年 14位!
中学2年 15位!
中学1年 20位!

上の学年ほど上位者が出ているのが
おわかり頂けるでしょうか。
継続して通い続けて努力を続けている成果です!
本当にみんなよく頑張りました!!

11月末にまた期末テストがあります!
期末テストに向けて頑張りたい人は
ぜひ文理学院甲府南校におこしください!
1週間無料体験もできますのでお問い合わせください!

11月入塾受付中!!
文理学院 甲府南校
TEL:055-222-5068(月・木・土14:00~)

都留本部校・東桂校『来週は保護者会です!②』2023.10.28

都留・東桂校 小澤です。

文理学院 都留・東桂校へ通う生徒・保護者様へご連絡です。

すでにお便りを配布させていただいておりますが
来週11/2(木)に、中学1・2年生の生徒・保護者様を対象とした2校舎合同の「保護者会」を行います。
事前に出欠席の確認をとらせてもらいますので、お便りの下部にある「参加券」を切り離して、校舎に提出していただけると助かります。 m(_ _)m よろしくお願いします。

おまけ
本日は中学3年生の「受験対策授業」および中学生全学年の「理科・社会オンライン授業」です。

田中Tの社会の授業風景ですが、みんな真剣に受けていました! (‘ω’)

【石和81】SDGs地域清掃活動!

石和校の しらすな です!

本日はまずお昼の地域清掃活動からスタート!
石和温泉駅南口の広場を掃除しました。
(写真は撮れず・・・ですが)
空き缶やタバコの吸い殻を拾ったり、
落ち葉を集めたり、
雑草をむしったり、
地道な作業でしたが綺麗になりました。
以前よりもゴミが少なかったように思います。
タバコもほとんど落ちていなかったし…

今回の謎のゴミ選手権優勝
粉々に潰れたカニかエビのようなもの
でした!(本当になんだったのかわかりません)

掃除を終える頃、駅には
鎧のようなコスチュームをまとった集団が!
信玄公祭り関連だと思います。
あの服装の人たちが電車で移動するのは
なんだか面白いですね。

その後は
・中3の入試対策授業
・漢字検定
・理社オンライン授業
と続きます。

第2回教達検まで残り
12日
ぼーっとしていたらあっという間です。
中3生には順次、三者面談を実施しています。
現状の確認をし、目標を決め、
それを達成するためのアドバイスをしています。
後は自分から行動が起こせるかどうかです。
授業のない日に質問しに来る生徒、
授業後に残って勉強している生徒、
夜に勉強しにくる生徒、
もう既に行動を起こしている生徒はいます。

私たちは全力で「サポート」します。

11月入塾受付中!!
文理学院 石和校
TEL:055-261-5515(火・金・土)

昭和校 SDGs活動

本日はSDGs活動の一環である「清掃活動」でした。                    1時間でこんなに地域のゴミを回収しました。

また来年度もありますので地域貢献未来のために参加しよう!!

午後からは中3年生の教達検対策。                    「刻々と時は過ぎていく」 時間は大切に!!

【河口湖校】第2回教達検まで…

英語・社会担当の清水です。

先日、中間テストが終わりました。

中間テスト対策中はみんな一生懸命がんばってくれました!

期末テストまであと33日ありますが、期末は9教科なので早めに取り組みましょう。

 

中学3年生は12日後に第2回教達検があります。

それに備えて塾から課題を出しています。

課題は計画通りに進んでいますか?今日は英語と社会の提出日ですよ。

まだ終わっていない生徒は今日の土曜特別講座が終わったら夜の時間を使って進めて下さい。

 

昨日、河口湖校のJES(小学生英語)でHalloween Partyを開催しました。

見つけやすいウォーリーですね。左は河口湖校のJES担当の黒瀬先生です。

みんないろいろな仮装をして参加していました。中には自分で工作をして衣装を作ってきた生徒もいます。写真でお見せできないのが残念です…

**************************

2学期入塾生 受付中!

 

小学6年生対象

学準備トレーニング力診断

受講生 受付中!

受講料:無料

実施日:11月30日(木)・12月4日(月)・7日(木)の3日間

    30日と12月4日は中学準備トレーニング

    12月7日は学力診断

実施時間:17:00~18:30

実施科目:国語・算数

実施内容:中学準備トレーニング➡2学期内容までの復習

     学力診断➡2学期内容までの学力診断テスト

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから

 

下吉田校 いつも土曜日に

こんにちは、小俣です。

本日、漢字検定になっています。時間は告知した通りです。

 全員、合格できますように、全力で。

 中3 13時から土特です。そのあと、16時10分から通常授業があります。

 教達検の課題の提出が・・。本日、自習室を利用して提出をしてから帰りましょう。

あと 12日 です。やれるだけのことに是非、向き合いましょう。

 中1Sクラス・中2Sクラスは19時20分からです。

では、天気が少し気になりますが、気温は昼はいいですが、日が沈むと・・。

 

《塩山校》中間テスト結果報告

お待たせしてしまいました。
中間テストの結果がほぼ出そろいました。
今回は高得点を紹介します。

国語 97,96,93,90,90,90,90,90,
数学 99,95,95,94,91,91,90,
英語 100,98,97,96,96,94,92,91,91,90,90,90,90,90,
理科 96,96,95,94,94,94,94,94,92,92,
社会 95,94,94,93,92,92,91,91,91,91,90,
合計 470,470,469,463,450,448,441,440,441,439,
   417,414,411,409,404,403,402,401,401,

中1は、2学期になっていよいよ中学校の勉強が内容も、進度も本格化します。
そして、各学校の平均点が下がってきています。
また、中2は、中学生活の中で最も気持ちがゆるみやすい時期です。
中3は第1回教達検から間もなく行われたテストです。
そんな条件の中、どの学年も、どの生徒も良く頑張りました。

まだ判明していない分もありますが、次回は順位をご案内する予定です。

塾に通おうか迷っているどの塾が良いか検討している成績が上がらず悩んでいる
とういう中学生の皆さん、一度体験授業に参加してみませんか。

塩山校 電話 0553-32-5034 へお電話ください。

 

 

双葉校(R5-182)力をつける

皆様こんばんは、双葉校の五味です。

定期テストが全ての学校で終了し、今週は比較てき緩やかな週だったでしょうか。

金曜日なので、双葉校では小学生と中1・2年生が引き続き元気よく通ってくれました。

本日から3日間、甲府駅の方で信玄公祭りがありますね。

夕方7時くらいに花火が甲府駅の方で上がっていて、2回の窓から生徒たちがそれを眺めていて、なかなか絵になっていました。

寒くなってきた時期の花火も良いものですね!

 

さて、期末テストに向けてさらに「力をつけて」いきましょう!

力をつけると言えば

毎週金曜日に、私たち講師が集まって授業研修で模擬授業を行うのですが

今回は小学生英語のターンで、私が模擬授業をする側でした。

久しぶりの演じる側で、他の先生からいろいろな指摘を得て、改めて自分に生かしていこうと感じた次第です。

先週も、河口湖校舎で行われた社会の授業研修に参加してきました。

いろいろな先生の社会を見させてもらい、話し方や言葉の選び方など、どんどん生かせるところは自分に取り込んでいこうと思いました。

そして郡内に行くと楽しみなのが2つ

「富士山」と「吉田のうどん」

です!

富士見橋から眺めた富士山の絶景と、今回は富士山駅近くの「ふじや」さんの黒い麺の吉田のうどんです!

空腹も満たされて、絶景でさらに「力がついた」一日でした!

 

只今11月入塾生受付中です!!

【富士吉田】忍野中2年生がんばりました!

こんにちは。梶原です。

続々と中間テストの結果が判明しています。
前回より得点が上がっている生徒さん多数ですが、特に忍野中2年生の成長がすごいです。
学校平均との差が1学期期末と比べて37点up!難易度が上がり学校平均点は下がっているのに、文理生平均点は大幅に上がっています!夏からの努力の成果が確実に出ています。さらに、文理生から学年1位輩出!
素晴らしいです!この努力は皆さんを人としても大きく成長させているはずです。
今後も随時掲示等を更新していきます。

☆お知らせ☆
11月11日(土)14時、SDGs清掃活動を行います。
参加者を絶賛募集中です。お世話になっている地域を綺麗にしましょう。

下吉田校 ・・・・・・・(唖然) 修正版です(本日中3Hはありません)

こんにちは、小俣です。

タイトルですが、下中の中間テスト順位、特に、中3生 の順位に。

1位 4位 4位 6位 7位 8位 10位

ほぼ、過去最高順位。中には「覚醒しました。」とのコメントを頂いた生徒さんもいま す。

 10位内に7名でした。 

 中1生

1位 4位 6位 13位 13位 と過去最高の順位を更新していました。

中2生は、まだ判明していません。・・判明次第、報告・。

本日中1Hクラス生・中2Hクラス生   19時20分からです。

タイトル その二、私事ですが、先週末の も〇たさん「♬ダンシングオールナイト ♪」もショックでした。中2の時に小遣(こづか)いをためて、昔、宮下〇吾商店で購入し、擦り切れるほど聞いて、あの歌い方を学校の掃除時間に皆で真似ていました。谷〇新司さんのアリ〇は小5だったかな。  それ以上のショックが、先日。あのXより2年ほど早く登場した、ビジュアル系のBuck-〇ickの桜〇さんの訃報です。ライブ中、倒れて・・・。同世代でして、大学生の頃からずっと聞き続いてけてます。カラオケで思わず歌ってしまえる数少ないバンドのひとつ。昔、コニファーでのライブ見損なったのが悔やまれます。 春先のハイス〇以上のショックです。しばらく、B-T聞きまくりかと。

ご冥福を、祈るばかり。