◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

【甲府南305】霜月&オリコン1位!

甲府南校の しらすな です!

まずはこちら!!
2023年 オリコン
顧客満足度®ランキング
高校受験 塾 
甲信越・北陸 山梨県
東海 静岡県

文理学院第1位!!

↓こちらからもご確認ください。
【2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 甲信越・北陸 山梨県】

お通いの方に文理学院の教育が
満足いただけているようで大変嬉しく思います。
今後も生徒たちの成長のために尽力していきます!!

そして・・・


↓来週折込のチラシもご覧ください!
【文理学院|新しい文理6校舎 冬期講習募集チラシ】
塾をお探しの方、この冬はぜひ文理学院へ!!
期末テストに向けて不安のある方は、
11月入塾も受付中です!
1週間無料体験授業もできますので、
ぜひ校舎までお問い合わせください!!

今日から11月、霜月といいますが、
甲府市内は霜から無縁な暑さですね。
車のエアコンを冷たい方に捻り直しました。
今月末には各中学で期末テストがあります!
良い気分で年末を迎えられるよう、
一緒に頑張っていきましょうね!!

先日、月曜日は
中1・2生保護者説明会
を実施しました。
急なオンライン実施への変更にも関わらず、
ご理解・ご協力いただけたおかげで
無事にお届けすることができました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
中1生には
「内申点の重要性」
「上手くいく勉強のコツクイズ」
中2生には
「受験生になる前の心得」
「理社プログラム」
についてお話ししました。

明日11/2(木)からは
テストが早い学校では
テスト対策延長授業を開始します!!

過去最高の頑張りで
過去最高の結果を!!

文理学院 甲府南校
TEL:055-222-5068(月・木・土14:00~)

下吉田校 本年もあと、60日あまり・・・

こんにちは、小俣です。甲子園では熱闘が繰り広げられてます。ニュースと新聞のみで結果をで

すが、オリックス・阪神の選手達が高校生の頃、春夏の甲子園出場以来の球場となる選手もいれ

ば、全く初めの甲子園という選手もいるのでは。私は当然、行ったことはありませんが、あの、

特に夏の甲子園独特の雰囲気はテレビで観戦していても・・・。阪神の応援は・・。

11月です、さて、寒くなってきました富士山半分白いですね。

本日は中1下中生・中2下中生・中3Hクラス生、19時20分からです

中3生はあと、8日となった第二回教達検にむけ、延長授業ありますので

終了時間が22時40分ですので帰宅時間の確認を。

大里校(2023年度第144回)Halloween?

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
校舎長の横森です。

本日は待ちに待った(?)ハロウィーンでした。

受付もちょっとだけ飾りつけしました。
おかげさまで(?)、とある保護者様からお菓子を頂戴しました!
仮装していないのにありがとうございます🎃(笑)

日本でも盛り上がりを見せるハロウィーン
渋谷だけかと思いきや、池袋でもイベントやってるらしいですね。
日本でもここ最近ですけど、盛り上がってますねハロウィーン

でも、みなさん、「ハロウィン」ってなんのイベントかご存知ですか……?
意外と知られてないですよね……。

もともとはアイルランドのケルト人のお祭りだそうですよ。
なんでも、あっちの世界から死者や霊がやってくる時期だそうで。
それで、悪い霊や魔女もいっぱいやってきて、
作物なんかに悪さをしたり子供を連れ去ったりするそうです👻

日本で言うとあれですか、「お盆」ですかね。
お盆の時期はあちらの世界(彼岸)とこちらの世界(此岸)が近づいて、
水辺に近づくと連れていかれてしまうから水辺に近づいちゃだめだよ
というのに近いですかね(笑)

まあ、だから特に子供を幽霊や怪物に仮装させて、連れていかれないようにするそうです。
ちなみにお菓子を渡すイベントもケルトの風習だとか。

間違いなく、
大人がコスプレしてバカ騒ぎするイベントではない
わけですね(笑)
子どもが幽霊に連れていかれないように仮装するんですから。
大人が警察に連れていかれる仮装してちゃあ世話ないですよね(笑)

今日は中3生と
「多様性って大事ですよね!ダイバーシティダイバーシティ!」
と帰りに盛り上がってましたが、
文化の受け入れに関しては注意が必要だと思うんですよね。
例えば、日本の「お盆」も、
もともとは仏教の祖霊を供養する盂蘭盆会という行事ですが、
だからと言って、
“Oh, It’s OBON!!”
と、外国の大人がキュウリやナスのコスプレしながら宴会してたら気分悪いですよね。

文化に対しては、敬意が必要ですよねやっぱり。
ちょっと「文化の受け入れ」について考えてみた横森です。
学問の秋なのかもしれません(笑)

さて、今週は中3保護者会です!
11月3日(金)19時からになります!
ZOOMでの開催になりますので、保護者の皆様お便りをご確認ください!

そして中1&中2のみなさん「明日の学力診断テスト」です!
11月4日(土)18時からになります!
お忘れなくお越しください!

インフルエンザも流行りはじめ、各学校学級閉鎖が相次いでいます。
手洗いうがい、そして水やお茶をこまめに取って予防して勉強しましょう!

11月入塾生募集中!!

ぜひお問い合わせ下さい。お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

【河口湖校】明日から11月ですね。

こんばんわー!井上です。

10月も残すところあと30分くらいで、明日から11月になりますね。あと2か月で1年が終わることを考えると、今年もあっという間だったのを実感しています。

11月はイベントが目白押しです!まず11/3(金)に全国統一小学生テストが実施されます。そして来週末には「あすがく」が実施されます。「あすがく」とは、日本の教育で重要な「思考力・判断力・表現力」を確認できるテストです。興味がある方は校舎までご連絡ください。

そして、11/9(木)は第2回教達検が実施されます。今日も夕方から夜遅くまで自習室で勉強する中3生が目立っていました。課題をしっかりこなし、チェックテストにしっかり合格して、体調も気を付けて、万全の状態で本番を迎えられるように、全力でサポートしていきたいと思います!

*******************************

塾に行くなら文理学院河口湖校

入塾&無料体験 受付中!

11/9(木)・10(金)・11(土)

明日の学力診断 受験申込受付中!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから

双葉校(R5-185)今週は小学生テスト・清掃活動ですね

頭の中が柔らかく柔らかくなっていた今川です。

今週の11/3(金)に全国統一小学生テストが行われます。
ただいま対策授業真っ最中です!
昨日の月曜は小学4年生
今日は小学5年生・6年生
明日は小学1年生~3年生です。
今日も元気に行いました。
このテストですが、なかなか難しい問題が出ています。
授業前に対策用プリントを使いながら授業の準備をするのですが
「ま~~~頭が柔らかくなることなること」
実際今日も算数の授業で最後に難問にチャレンジしました。
みな苦戦していましたが、ヒントを出していくと手が動くこと手が動くこと。
みんなの目が輝く瞬間がよ~~~くわかります!
テスト本番も時間の限り問題に食らいつき頑張っていきましょうね!

そして同じ日の午後
地域の清掃活動を行います。
15:00から開始します。
まだまだ受け付けています。
昨日も塾生以外の友達とともに申し込んでくれました。
ぜひともに地域の環境をきれいにしていきましょうね。

さらに清掃活動の後には教達検テスト対策を行います!
こちらも頑張っていきましょうね!

さあ明日から11月です!期末テストへ向けて一直線の11月です!
ともに頑張っていきましょう!
目指せ自己ベスト!

 

只今11月入塾生受付中です!!

保護者会始まる

こんにちは・こんばんは、武藤です!

 

本日は中3の保護者会でした!

受験までのスケジュールや志望校判定についての話をメインに行いました。

さすがは受験生、皆真剣に話を聞いていました。

明日は中1・中2の保護者会です!

事前に配布した保護者会の案内のプリントにZOOMのIDとPASSを載せていますので、ご確認ください。

ZOOMに関してご不明な点がございましたら、教室までご連絡ください。

また、保護者会の資料も事前にお配りしましたので、もらっていない場合は早急に教室までご連絡ください。

お待ちしております!

石和校ブログ【39】本日は中1・中2保護者会!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

外の気温もだんだんと寒くなってきましたね!
今日も元気よく勉強していきましょう(^^)

さて、本日は中学1年・2年生対象の保護者会を開催させていただきます。

学習状況の近況報告・入試情報、高校の選び方・冬期講習のご案内などを中心にお話させていただきます。
高校入試や進路に向けて、心を動かすお話ができればと思っていますので、本日はよろしくお願いいたします。

開催時間をご確認ください。
中1 ⇒ 19:15~20:15
中2 ⇒ 20:45~21:45
になります。
持ち物は、筆記用具とスリッパをお持ちください。

※中3生はいつも通り、19:30~22:00で通常授業ですよ~😄
国語は「和歌」の特訓だ~!!
和歌わからない」とは言わせない!(^^) 笑

チーム石和校・今日も全力ファイヤー!🔥
みなさんが来るのを楽しみにしています♪


最後に余談・・

本日は映画の世界へ・・♪

最近、昔の映画を観ることが好きです(^^)
今日は最近観た映画を2本ご紹介したいと思います✨

名付けて、リトルシリーズということでお送りいたします!

まずは、こちら!

2004年製作のカナダ映画リトルランナーです😊

カナダのカトリック学校に通う14歳の少年ラルフは父を戦争で亡くし、母は病気で入院中と苦しい生活を送っていました。
ある日、母の病状は悪化し、意識不明の昏睡状態に陥り、「奇跡でも起こさない限り目覚めることはない」と病院から告げられます。
そんな中、学校での素行に問題があったラルフは、クロスカントリー部のコーチを務めるヒバート神父から、「君たちがボストンマラソンで優勝したらそれは奇跡だ」と話をされます。
ラルフはボストンで優勝して奇跡を起こし、母を目覚めさせることを信じて走り出す・・
といった内容です(^^)✨


奇跡を起こすために、毎日努力を重ねるラルフの姿に胸が熱くなりました。
そして、目頭も熱くなりました。笑
ありがとうございます。笑笑

とても良い映画でした✨

そして、もう一つはこちら!

2000年制作のイギリス映画リトルダンサーです😊

イングランド北部に住む11歳の少年ビリーは自宅の近所にあるボクシングジムに通っているが、ボクシングというスポーツに馴染むことができずにいました。
そんな中、ボクシングジムの隅で行われていたバレエ教室に興味を持ったビリーは、家族に内緒でバレエを習うことになります。
しかし、内緒のバレエ教室通いが父に知られ、踊ることを禁止されたビリーは父の前で渾身の踊りを披露します。
ビリーの才能を確信した父は、ビリーの望みを叶えることを決意し、サポートをしていくことになる・・
といった内容です(^^)✨


ダンス一つで家族の絆が深まる心温まるお話です。
ラストシーンには胸が熱くなりました。
そして、再び目頭も熱くなりました。笑
ありがとうございます。笑笑
よく時が止まるのに引き続き、よく目頭が熱くなるワタクシです。笑笑笑

本日ご紹介した2つの映画、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、とても面白いので、もしよろしければご覧になってみてくださいね(^^)✨
また次回以降も何か映画のお話をできればと思っていますので、今後もぜひ伊藤ブログをご贔屓ください。笑


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

11月入塾・無料体験 受付中!!


↑ ぜひ、ご覧ください。↑

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:火・金・土 14:00~19:00)

都留本部校・東桂校『あすがく!』2023.10.31

都留・東桂校 小澤です。

校舎では昨日・今日と、小学5年生~中学2年生を対象として「あすがく」を実施しています。
物事の考え方とか、それの表現の仕方などを問われるテストです。
数週間後にテスト結果が返ってきますので、ご家庭でのご確認をお願いします。 m(_ _)m

おまけ
2学期に入ってずっと日曜日にテスト対策をしていたので、その分のお休みを校舎スタッフ交代交代でとらせてもらっています。
本日は私がお休みです。とりあえず車の「ナンバー灯」が切れてしまったので、禾生第一小学校のそばの「トヨタカローラ」さんへ修理に行きました!
修理に20分くらいかかるとのことで・・・

仕方なくそこから徒歩1分?の「担彩房」さんへ!


そして、麻辣坦々つけ麺800円を注文! もう最近はコレばっかりです。

その後、用事があったので、都留校舎へ寄ってみたところ・・・

次々と中学3年生たちが自習をしに来ました~ (*’▽’)/ えらい!!!
第2回教達検は11月9日ですが、楽しみですね! (*’ω’*)

【小瀬校】SDGs活動報告

こんにちは!小瀬校の斉木です。

10月29日(日)に小瀬スポーツ公園の清掃活動を行いました!🍂🧹

 

今回は公園の南側を重点的に掃除しました。
武道館前に落ち葉が広がっています。

これが・・・

 

 

 

葉っぱ一枚ない状態に!
ゴミ一つ落ちていない道は見ていて気持ちが良いですね!

 

 

およそ30袋が満杯に!

1人一袋に近いゴミを見つけたということです!凄い!

 

 

今回は30人!を超える生徒・保護者の皆さまに参加していただきました。

特に中学3年生が大勢協力してくれました…

校長会明けで疲れている中、本当にありがとうございました!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

お知らせ

➀保護者会

日時 11月2日(木) 19:15~20:15 中学3年生

   11月3日(金) 18:45~19:35 中学1年生

   11月3日(金) 20:00~21:00 中学2年生

中学1,2年生は同じ日となっています。
いずれもZOOMでの開催となります。
ご参加のほど、よろしくお願い致します。

 

②全国統一小学生テスト

日時 11月3日(金)
   小学1・2・3年生 10:35~12:10 (算数・国語)
   小学4年生        9:10~12:10 (算数・国語・理科・社会)
   小学5・6年生   9:00~12:10 (算数・国語・理科・社会)

※文理学院に通塾されている生徒は全員受験登録をしてあります。
 是非ご参加ください。

ご不明な点等あれば、小瀬校(055-241-5052)までご連絡ください。

 

 

 

昭和校 第2回教達検まであと〇〇日!!

こんにちは。                                      日中も涼しくなってきました。                              2023年のあと2ヶ月です。一日が早く感じます。                      悔いのない2ヶ月を過ごしましょう!!

中学3年生の皆さん 何回かブログで日にちの投稿を行ってきました。             早いものあと9日!!

実践問題を時間を計り、解いてみましょう。間違えた箇所を再度解く。             5分考えて解けない場合は、塾に早く来て質問してくださいね。

                            まだ時間はある!!                                         焦るな!!集中!!

無料体験授業受付中です!!