◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

石和校ブログ【61】校舎周辺の草むしり!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も暖かいですね☀
また新しい一週間、頑張っていきましょう!

さて、本日も石和校は元気に開校しています!

昨日ですが、校舎周辺の草むしりをしました^^
今年も草との熱い戦いがスタートです!
毎年暖かくなると、石和校舎周辺には元気な雑草たちがたくさん生えてきます😅


ビフォー。
草むしり前の様子です。
たくさん生えております・・😅


アフター。
約1時間半くらいかけて、この通り♪
少し暑かったですが、終わった後は気持ちがよかったです^^


むしった雑草たちです。
ゴミ袋がパンパンになるほどの量でした!
今年も元気に雑草たちと戦いたいと思います^^


🌸 SDGs 地域清掃活動のお知らせ 🌸

今年もSDGs活動の一環として、石和温泉駅周辺の清掃活動を実施します!
【日程】4/27(土)の14:00~15:00
【集合場所】石和温泉駅(現地集合・現地解散です)
【持ち物】軍手・動きやすい服装・やる気
※授業内でお子様にお知らせを配布させていただきましたので、ご確認ください。
参加希望の場合は参加券を切り取って、ご提出ください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

この前の休日に笛吹市内にある食堂屋さんに初めて行ってきました😋
ずっと気になっていたお店で先日無事にデビューを果たすことができました^^
頼んだものはこちら!

カツカレー😋
ライスなしでいただきました♪
感想は・・すっごくおいしい!(o^^o)
あまりのおいしさに感動して時が止まりました。
ありがとうございます。笑

焼きそばと迷いましたが、今度はまたいろんな料理を食べてみたいと思います^^
今日もカツ(勝つ)カレーパワーで元気に頑張りたいと思います!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

4月入塾・無料体験 受付中!!



文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

《塩山校》新学年無料体験キャンペーン

新学年の授業も始まり、中学一年生は部活動体験をしながら、
所属する部活を考えています。
新しい生活のはじまりですね、学習と部活動の両立めざして頑張りましょう

無料体験授業キャンペーン開催中

すでにご案内の通り、今週4月20日(土)を実施します。
すでに参加の申し込みをいただいたみなさん、
ありがとうございます。
この活動を通じて、持続可能な開発目標のうちの
11住みつづけられるまちづくりに貢献します。
参加申し込みを受付けていますので、
ぜひご参加ください。

塩山校

都留本部校・東桂校『Be-Wing東桂校 新年度生徒募集中です!』2024.4.16

都留・東桂校 小澤です。

本日4/16(火)は、都留校にて先日までの欠席者補習授業、東桂校にてBe-Wing開講となります。

さて、学校では新年度を迎え、まだひと段落といったところではないとは思います。
さらにここから、中学生は「宿泊学習」や「修学旅行」といったビッグイベントで忙しくなっていきますね。
そして、5月末には『1学期中間テスト』が待っています!
この大忙しの1学期に、どのタイミングで勉強するのか?って事にはなりますが・・・

そうです、今が勉強時間を作りだすことのできる期間なのです! (*’ω’*)

文理の授業は、学校の先取り授業を行っていますが、どのタイミングでもご入塾いただくことができます。 科目によっては、授業参加にあたって事前の補習授業が必要になることもあります。

そして何といっても『Be-Wing東桂校』は、中学生対象の映像授業専門校なので、時期によっての進み方のカリキュラム的なものはありますが、自分のペースで進むことも可能!
だから、いつでも授業に参加してもらえるのです!!! (@_@)


本日も、夕方の早い時間から頑張っている人がいますね! (*‘∀‘)/


生徒さんのご紹介をお願いいたします~

下吉田 桜です


こんにちは、小俣です。

お休みの日に「さくら」見ました。ありがたいことに家から、徒歩で5分くらいのところです。

もう一つの目的。山菜「たらのめ」は・・・残念なことに、すでに、心無い方に・・・(泣く)。
さくらですが、今週末、もう少し、標高の高いところがまだでしたので、機会があればまた載せます。

さて、
本日は 小学生 欠席補習 17時20分から18時50分です。
小4クラス          17時20分から18時50分です。
中3Sクラス・中2生・中1生 19時20分からです。

昭和校 新学期無料体験キャンペーン

告知・告知・告知!!

新学期開始開始して、もう一週間が経過しました。

学習において「先取り授業」は効果的です!!

①ライバルに差をつける。

②ライバルと差が埋める。

③苦手分野早期発見し、克服できる

 

そこで文理学院は

無料体験授業キャンペーン開催中!!

詳細は👇👇をクリック!!

 

SDGs活動も積極的に取り組んでいます!!

その一環として、

4月20日(土)14:00~

動きやすい服装・軍手・帽子を持参してください。

文理学院のHPはこちら👆👆👆をクリック

【小瀬校】4月も半ば

こんばんは!小瀬校の斉木です。

本日で4月も折り返しとなりました。

桜も緑が混ざる葉桜となってしまい、見頃の時期は過ぎてしまったようです・・・

さて、新学年・新クラスには慣れましたでしょうか!
朝早くの登校、夕方の部活動・塾も、バリバリ取り組んでいることと思います!

実は、こういうときに一番気をつけて欲しいことがあります・・・・

それが体調管理です。

自分でも気づかないうちに頑張りすぎている、気を張りすぎている。

日頃の疲れが一気に襲いかかって来るのがこの時期になります。

特に新一年生の皆さん!

休みの日は休む。

学校・塾の日は元気よく登校する。

メリハリのある学生生活を今のうちに作り上げていきましょう!!

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お知らせ

4/20より中学三年生の土曜特別講座が始まります!!

16:50~18:30 

※軽食を持参してください
※通常授業もあります

 

 

 

 

皆様こんばんは!双葉校の五味です。

甲府では桜の季節が終わりを迎えていますが、他の県ではまだまだ桜が楽しめる場所があります。

高遠の桜、皆様ご存知でしょうか?

日本の桜100選に選ばれ、「天下第一の桜」と称されるほどの圧巻の名所です。

ちなみに、山梨県の桜100選は唯一「大法師公園」が選ばれているだけです。

 

この桜と絶景、毎年この目におさめたいくらいです。

 

 

 

 

 

桜咲くといえば、3月の高校入試

文理学院生が大いに健闘しました!

山梨県内では…

甲府南高校理数科➤1名合格!合格率100%

甲府東高校理数コース➤4名合格!

甲府第一高校探究科➤5名合格!

吉田高校理数科➤26名合格!県内NO.1

そして

山梨県と静岡県、文理学院全校舎の高校入試結果を合わせたトップ高校入試合格率は…

驚きの95.4%

 

より高いレベル、より上を目指して一緒に頑張りませんか?

やる気とこれからの努力で皆様の道は切り拓かれていきますよ!

 

電話番号0551-30-9166

https://www.bunrigakuin.com/04futaba.html

【大月校・上野原校】中3保護者面談♬ 2024.4.15

こんにちは。
「『おべんとうばこのうた』のおにぎりって
いくつ入っていると思う?」に
「二つ!だって、”おにぎり おにぎり”って繰り返すもん!」
という答えに「”おにぎりをにぎり”だから一つだよ」
と返したら「おぉっ!!なるほど!!」と意外と良い反応に
ちょっといい気分になった天野です。

さて
本日上野原校にホームページより
体験授業の問い合わせがありました♬
4月に入って体験授業への参加希望が多数あります♬
ホームページ、校舎ブログ
グーグルビジネスプロフィール(Googleのクチコミサイト)を
ご覧になっていただき、ありがとうございますm(_ _)m


新学期が始まり、5月の中間テストを
迎える前にぜひ文理学院の
「楽しい♬」「わかる♬」「身につく♬」
「成績が上がる♬」
授業を体験してみてくださいm(_ _)m

【学年末テスト】では以下のような結果を出しています♬

🌟2学期末テストより10点以上Up♬🌟
🌸数学40点Up✨(小菅中1年)  🌸社会34点Up✨(上野原中1年)
🌸数学32点Up✨(大月東中1年) 🌸社会31点Up✨(上野原中1年)
🌸社会29点Up✨(上野原中1年) 🌸数学27点Up✨(上野原中2年)
🌸数学26点Up✨(上野原西中2年)🌸社会22点Up✨(小菅中1年)
🌸理科21点Up✨(上野原中1年) 🌸社会21点Up✨(猿橋中2年)
🌸社会21点Up✨(猿橋中2年)  🌸英語20点Up✨(上野原西中1年)
🌸社会20点Up✨(猿橋中2年)  🌸数学19点Up✨(猿橋中2年)
🌸社会18点Up✨(上野原中1年) 🌸理科18点Up✨(上野原中1年)
🌸理科18点Up✨(大月東中1年) 🌸英語18点Up✨(小菅中1年)
🌸国語17点Up✨(猿橋中2年)  🌸数学17点Up✨(都留二中2年)
🌸社会16点Up✨(上野原中1年) 🌸数学16点Up✨(上野原中1年)
🌸社会14点Up✨(上野原中1年) 🌸国語14点Up✨(都留二中2年)
🌸社会14点Up✨(大月東中2年) 🌸国語13点Up✨(上野原西中2年)
🌸英語11点Up✨(上野原中1年) 🌸数学11点Up✨(猿橋中2年)
🌸理科10点Up✨(上野原中1年) 🌸社会10点Up✨(大月東中1年)
🌸理科10点Up✨(上野原中2年) 🌸国語10点Up✨(上野原西中2年)


4/13(土)に山梨県合否判定模試を行いました
今回のテスト結果やこれまでの成績、内申等を踏まえて
保護者面談を実施したいと思います。
本日より「面談のご案内」を配布しますので
ご希望の日時を記入して〆切日までに
ご提出のほど、よろしくお願いしますm(_ _)m

🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹

◇日  時:4/27(土)13:00~(14:00終了予定)
◇清掃場所:大月校  商店街~駅周辺
。。。。。。上野原校 上野原校~上野原駅
◇集合場所:各校舎
◇持ち物 :手袋・動きやすい服装で

たくさんの文理生、保護者の方のご参加を
お待ちしておりますm(_ _)m

👇大月校・上野原校の合格実績です♬👇
🌟2024年私立高校合格🌟
🌸八王子高校 特選クラス 1名(2年連続!!)
🌸八王子高校 特進クラス 3名
🌸八王子高校 進学クラス 1名
🌸山梨学院高校 特進コースP系列 2名
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 2名
🌸甲斐清和高校 1名
🌸工学院大学附属高校 1名
🌸関東国際高校 1名
🌸サレジオ工業高等専門学校 1名

🌟2024年公立高校合格🌟
🌸甲府東高校 普通科1名
🌸吉田高校 普通科2名
🌸都留高校 普通科14名
🌸都留興譲館高校 英語理数科1名
🌸都留興譲館高校 普通科1名
🌸上野原高校 総合学科2名
私立高校受験も公立高校受験も
大月校・上野原校にお任せくださいm(_ _)m

さ~ら~に~♬
吉田高校理数科26名合格!県内No.1!

まだまだ~♬
🌟地域トップ高合格🌟
🌸吉田高校理数科・普通科
🌸甲府南高校理数科・普通科
🌸静岡高校普通科
🌸清水東高校理数科・普通科
🌸富士高校理数科・普通科
🌸沼津東高校理数科・普通科
🌸韮山高校理数科・普通科
合格率 な、なんと95.4%!!Σ(・□・;)

🐧🐧🐧🐧聖地巡礼の続き🐧🐧🐧🐧

『よりもい』(『宇宙よりも遠い場所』)の聖地は
群馬県館林市が中心です♬
さすがに「南極」には行けません(;^ω^)

「たぬき」がいたるところでお出迎えしてくれます♬





館林市にある茂林寺は「ぶんぶく茶釜(分福茶釜)」で有名なお寺です。
町中「たぬき」だらけのはずですね(^^♪


創業明治二十七年「花山うどん」さんで
「南極カレー」を群馬県名物「ひもかわうどん」でいただきました♬
ここにも「たぬき」が!!(ノ゚ο゚)ノ オオォ-

では✋(天の)

都留本部校・東桂校『合格体験記?』2024.4.15②

都留・東桂校 小澤です。

本日4/15(月)は、都留校の通常授業の日です。
お休みの人は、明日4/16(火)に欠席者補習を行います。
ご不明な点は、校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m

おまけ
毎年、高校入試が終わると、生徒たちに「合格体験記」を書いてもらっています。
広告に使わせてもらうこともある「合格体験記」なので、200文字前後の作文をしてもらっています。
それを読ませていただくのが、この仕事をする上での喜びのひとつでもあります。
そんな「合格体験記」ですが、数年前に書かれたちょっと異質なものを発見しました。

これです!
200文字での作文をお願いした結果がこれです。
まぁ、気持ちはわからなくもないですが。 (*’ω’*)

下吉田校  

こんにちは、小俣です。
土曜日ですが、中3生、お疲れ様でした。全員受験となりました。素晴らしいことです。

少し感動しました。そして、一生懸命採点しています。結果は・・・。

 

さて、本日は・・
 小学生 17時20分から。18時50分まで。
 中1生・中2Hクラス生・中3Hクラス生
     19時20分から。21時50分まで。

27日(土) 清掃活動で~~~す。