都留本部校」カテゴリーアーカイブ

都留本部校・東桂校『本日4/18(木)の予定!』2024.4.18

都留・東桂校 小澤です。

本日4/18(木)は、都留校の通常授業となります! (*‘∀‘)/

少し先の話ですが、GWは変則的な通塾となりますので、配布済みの予定表を確認しておいてくださいね。
そして、GW明けからは『中学生 定期テスト対策』となります。
GW中にも、国語担当の山口Tが東桂校の生徒さんを対象として『国語の定期テスト対策』を行いますので、指定の日時に来られる人はできるだけ来てくださいね~ (*’ω’*)

おまけ ★ 
昨日の水曜日も私は「下吉田校」で理科の授業がありましたので、ちょっと 『足をのばして』  河口湖フォレストモールにある「山岡家」さんへ行ってきました。


醤油ラーメン690円+ほうれん草トッピング140円 おいしそうでしょ?


そして、+背油変更50円を油多めで注文しました! スープ表面の透明な層と白いツブツブが油でして。『油多め』これがラーメンダイエットの『秘訣』なワケです。

おまけのおまけ
ところで、「さらに遠くまで行くコト」を『足をのばす』と言います。
このとき使う漢字は「足を延ばす」らしいです。「足を伸ばす」だとただの屈伸運動とのことで・・・
近いうちに漢字検定を受けてみようと思います。 (*’ω’*)
そして、『秘訣』とは「人には知られていない最も効果的な方法」「とっておきの手段」という意味らしいです。
私は周りのみんなにこの「油多めダイエット」をバラしています。けどみんなが信じてくれていないから「秘訣」でしょうか。

都留本部校・東桂校『Be-Wing東桂校!』2024.4.17

都留・東桂校 小澤です。

私、昨日はBe-Wing東桂校の日でした。

週に1度だけ火曜日には私が東桂校にいるので、火曜日には在籍しているほとんどの生徒さんが、主に「数学」と「理科」をBe-Wingで受講してくれています。
また、水・金曜日は仲野Tがいるので、その日は「英語」や「社会」など文系科目の受講が多いようです。


 昨日の夜の時間帯は満員で、機材が足りない?

みなさんが、「わからないところがあったら私に質問をする」という前提でそのような授業計画を立てているのだと思うのですが・・・
さすがはBe-Wing! 基本的に質問をされません。
それよりも、英語のチェックテスト直しとかが、私の主な仕事になっています。。。 (*‘∀‘)

さて、本日4/17(水)は、都留校の自習室はクローズさせてもらいますが、東桂校は仲野Tがオープンしてくれてます!
東桂校の生徒さんだけでなく、どうしても自習をしたいという人は、東桂校までお願いしますね。 m(_ _)m

都留本部校・東桂校『Be-Wing東桂校 新年度生徒募集中です!』2024.4.16

都留・東桂校 小澤です。

本日4/16(火)は、都留校にて先日までの欠席者補習授業、東桂校にてBe-Wing開講となります。

さて、学校では新年度を迎え、まだひと段落といったところではないとは思います。
さらにここから、中学生は「宿泊学習」や「修学旅行」といったビッグイベントで忙しくなっていきますね。
そして、5月末には『1学期中間テスト』が待っています!
この大忙しの1学期に、どのタイミングで勉強するのか?って事にはなりますが・・・

そうです、今が勉強時間を作りだすことのできる期間なのです! (*’ω’*)

文理の授業は、学校の先取り授業を行っていますが、どのタイミングでもご入塾いただくことができます。 科目によっては、授業参加にあたって事前の補習授業が必要になることもあります。

そして何といっても『Be-Wing東桂校』は、中学生対象の映像授業専門校なので、時期によっての進み方のカリキュラム的なものはありますが、自分のペースで進むことも可能!
だから、いつでも授業に参加してもらえるのです!!! (@_@)


本日も、夕方の早い時間から頑張っている人がいますね! (*‘∀‘)/


生徒さんのご紹介をお願いいたします~

都留本部校・東桂校『合格体験記?』2024.4.15②

都留・東桂校 小澤です。

本日4/15(月)は、都留校の通常授業の日です。
お休みの人は、明日4/16(火)に欠席者補習を行います。
ご不明な点は、校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m

おまけ
毎年、高校入試が終わると、生徒たちに「合格体験記」を書いてもらっています。
広告に使わせてもらうこともある「合格体験記」なので、200文字前後の作文をしてもらっています。
それを読ませていただくのが、この仕事をする上での喜びのひとつでもあります。
そんな「合格体験記」ですが、数年前に書かれたちょっと異質なものを発見しました。

これです!
200文字での作文をお願いした結果がこれです。
まぁ、気持ちはわからなくもないですが。 (*’ω’*)

都留本部校・東桂校『東桂「GW国語特訓」のご案内』2024.4.15①

こんにちは!山口です(^^♪

Be-Wing東桂校舎に通っている生徒さんへ。

5月3日(金・憲法記念日)4日(土・みどりの日)の2日間、東桂校舎で『GW国語特訓』を行います。
普段、東桂校ではBe-Wingの映像授業を進めていますが、この2日間は私が対面で授業を行います。

2日間の内容は、

5月3日(金)
14:00~15:00 中1『シンシュン』
15:00~16:00 中2『アイスプラネット』
16:00~17:00 中3『握手』

5月4日(土)
14:00~15:00 中1『ダイコンは大きな根』『ちょっと立ち止まって』
15:00~16:00 中2『枕草子』
16:00~17:00 中3『学びて時に之を習ふ』

を予定しています。

この特訓は受講科目に関わらず、東桂校に通っている生徒さんはどなたでも来ていただいて構いません。
GWが明けるとテスト対策授業が始まりますが、一足早く今年度最初の定期テスト、中間テストに向けて準備していこうと思います。
私自身、東桂校舎の生徒さんに授業をするのが初めてになります。
部活や家の用事等もあるかとは思いますが、ぜひ多くの生徒さんに参加してほしいと思います。

東桂校の生徒さんにはご案内の文書をお渡ししています。
同時刻でBe-Wingの映像授業を受けることもできますので、東桂校舎でお待ちしています。

都留本部校・東桂校『お休みです!』2024.4.14

都留・東桂校 小澤です。

本日は校舎クローズです。 (*‘∀‘)/
よろしくお願いします。

おまけ
昨日も下初狩の新源さんへ行き、醤油ラーメン (油多め・味濃いめ) を頼んだところ・・・

ゆで卵が入っていました。 (*‘∀‘)
店員さんが何も言わなかったので、サービスで入れてくれたのか、メニューが変わったのか、わかりません。

都留本部校・東桂校『あした中3生は模試です!』2024.4.12

都留・東桂校 小澤です。

本日4/12(金)は、東桂校Be-Wing開校日です。都留校は昨日までの授業欠席者補習を行います。
さて、明日の土曜日は、中学3年生対象の、4月度教達検模試です!
都留・東桂校合同で、『都留校』で14:00開始となりますので、お間違いのないようにお願いします。


月末にはSDGs清掃活動も行いますよ! (*’ω’*)

都留本部校・東桂校『本日は水曜日でした!』2024.4.10

都留・東桂校 小澤です。

本日は、授業後のブログとなっております。

春期講習が終わり、通常の時間割となりましたが、新年度より都留校の小中学部の水曜日は「JES・SECクラス」の授業はありますが、自習室はクローズとなっております。
高等部の先生はいるのですが、中学部の自習室は利用できませんので、水曜日に自習室を利用したい人は、東桂校の自習室をご利用ください。東桂校には仲野Tがいますので、ご安心を!

本日はその「水曜日」だったわけですが、私は下吉田校で理科の授業をしてきました~ (*’▽’)/
都留・東桂校の理科・社会はもちろんBe-Wingなので、私の出番は「テスト対策」くらいです。
ですが私どもも、授業はしたいもんなんですよね。
だから、下吉田校では全力で理科の授業をしています!
本日は・・・
中1 花のつくり・葉と根のつくり
中2 原子と分子・化学式
中3 物体の運動・記録タイマー
といった内容でした。
今年から文理で使用するテキストを変えたこともあり、特に中3ではこれまでの授業での説明の仕方から全く作り変えて臨んでいます。
本日の下吉田校での授業のために、準備にかかった時間はだいたい6時間くらいでしょうか。
あ、どの授業でもそのくらいの準備をしています。
私ももう20年選手となったワケですが、「去年までと同じ授業はしない」と決めていますので、授業の準備には今でも毎回 時間をかけます。
だいぶ前に河口湖校の清水Tも同じことを言っていましたね。

で、それでも毎年うまくいかないんですよ!

だから、授業前の準備よりも、授業後の反省に時間をかけるのがイイと思いますよ。
あ、誰に言っているのかって、もちろん文理の若いスタッフに向けてです。
私ももう年なもので、文理の若い人たちに何かを伝えていかなければなりませんので。。。

で、都留校・東桂校そして下吉田校へ通う生徒さんに満足してもらえる授業のできるように、日々精進いたしますということで! (*‘∀‘)/

おまけ
どーん!

 水曜日はせっかく下吉田校まで行くので、都留から下吉田を通り過ぎての河口湖の「山岡家」さんです。
本日は、醤油ラーメン 690円+背油変更50円+薬味ネギ140円=880円 です。
薬味ネギや玉ねぎのトッピングは、ラーメンのどんぶりに入れてしまうと、おそらくスープが冷めてしまうので別皿で持ってきてくれるのだと思います。 m(_ _)m
好き嫌いの分かれている「山岡家」さんだとは思いますが、個人的にはトップレベルで美味しいです。
わからない人にはわからないのでしょうけど、周りの意見を聞く限り、それは全くおかしなことではないと思います。
けど、もし食べたことのない人がいるのなら、挑戦してみて欲しいですね!
で、ダメならダメということで。