投稿者「富士宮キャンパス」のアーカイブ

【Gakken高等学院 富士宮キャンパス】英語と映画

Gakken高等学院 富士宮キャンパスの山﨑です。

2025年4月1日より、いよいよ新規開校となります。

キャンパス長の望月と二人三脚で開校準備に勤しむ日々を送っています。

「3月中にも登校してみない?」

今週はそんな声掛けから、生徒が実際ににプレ登校をしてくれた週でもありました。

外国や英語、映画への関心が高く、アメリカの学生と文通をしていると話してくれました。

「手紙の返信を英語で書くので手伝ってほしい」

「英検に興味あるかも」

「◯◯って映画が面白かった!」

「映画館のアルバイトに興味あるかも!」

キャンパスではリラックスして過ごす様子が感じられ、私たちも一安心です。

参考になるかな?と思い、自宅で読んでいた映画関連の書籍をキャンパスに置いてみたり。

生徒も手に取って関心を示してくれて嬉しかったです。

来週は「入学オリエンテーション」に入学生徒が集合します。

その後は「プレ登校」に「開校式&入学式」と、いよいよ開校なのだと実感が高まります。

開校後はキャンパスの風景を知っていただけるよう、より積極的にブログ更新していきます!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Gakken高等学院 富士宮キャンパスは「2025年4月1日」より新規開校となります!

令和7年度の転入学や編入学はまだまだ受付中です!

令和8年度入学のご相談もスタートしています!

キャンパス見学や個別相談など、お気軽にお問い合わせください♪

個別相談会・オープンキャンパス開催日時 | Gakken高等学院イベント予約

【Gakken高等学院 富士宮キャンパス】教員紹介(山﨑先生)

こんにちは!

Gakken高等学院 富士宮キャンパスの山﨑です!

教員紹介の第二弾として、私自身の紹介をさせていただきます!

自分で自分の紹介ブログを書くのも変な感じがしますが、よろしくお願いいたします。

富士宮キャンパスには「3名」の教員が在籍しています。

3人目の紹介は4月までお待ちください。

~まずは自己紹介から~

滋賀県生まれ、埼玉県草加市の出身です。

海と山のある生活に憧れて、6年前に静岡県へ移住してきました。

通信制高校サポート校に3年間通学し、推薦入試で大学へ進学。

大学ではアメリカの政治文化、マスメディアとSNS、映画論を研究しました。

その傍ら、大学の演劇部に所属し、舞台演出や脚本執筆、役者に取り組みました。

卒業後は、ADやAPとしてテレビや広告映像の制作、個別指導塾の教室長、自動車教習所の教習指導員、医療法人で人事や採用の仕事をするなど、様々な仕事を経験しました。

キャンパス長の望月からは「引き出しが多い」とよく言われます。

 

~好きなこと、趣味や特技、得意科目は?~

子どもの頃から映画やドラマ、アニメやゲームといった映像作品が大好きでした。

「観て、聴いて、触れて」その感想を書いたり、話したりすることが好きで得意です。

得意科目は「国語」です。文章読解は「難しさ」よりも「面白さ」がいつも勝ちます。

車やパソコンも好きで、自分で組み立てたり修理したり、休日がそれで終わってしまうことも…。

 

~入学を考えている方々へのメッセージ~

通信制高校サポート校と大学で過ごした7年間は、自分の「好き」や「興味」を探究する

ことができた、私の人生において大切な期間でした。それらが自分自身の強みや自信に

繋がり、今の自分が在るのだと思います。

これから入学される生徒にも、ここで過ごす日々や時間がそんな期間になれば嬉しいです。

過去から未来に向かって、まずは小さな一歩から踏み出していきましょう。

勉強が一番の目的でなくても大丈夫です。話せる人がいる、安心して過ごせる場所がある。

富士宮キャンパスがそんな場所であり続けられるよう、丁寧な対応を心がけてまいります。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Gakken高等学院 富士宮キャンパスは「2025年4月1日」より新規開校となります!

令和7年度の転入学や編入学はまだまだ受付中です!

令和8年度入学のご相談もスタートしています!

キャンパス見学や個別相談など、お気軽にお問い合わせください♪

個別相談会・オープンキャンパス開催日時 | Gakken高等学院イベント予約

【Gakken高等学院 富士宮キャンパス】教員紹介(望月先生)

皆さん、こんにちは!

Gakken高等学院 富士宮キャンパス、教員の山﨑です。

生徒をサポートし、卒業まで伴走する先生方の魅力を少しでも知っていただたら幸いです!

今回は”キャンパス長”望月美穂さんの紹介となります!

~まずは自己紹介から~

キャンパス長の望月美穂です。静岡県裾野市で生まれ育ち、今は富士市に住んでいます。

富士宮出身の主人と結婚してから富士宮をよく訪れます。

この地でキャンパスが開校することに大変ご縁を感じています。

富士市や富士宮市のおすすめポイントならお任せください♪

大手進学塾で講師、教室長を務めた後、通信添削、個別指導などに携わってきました。

教えることを通して生徒や保護者のみなさんのお役に立てたらと思います。

 

~好きなこと、趣味や特技、得意科目はありますか?~

得意な教科は英語です。

14歳のときに洋楽にハマり、「日本語訳を見なくても自分で歌詞の意味を理解したい」と思い、

たくさん勉強してきました。

そこからアメリカに強く興味を持ち、旅もしましたし、アメリカ映画もたくさん見ました。

以前に勤めていた会社で日本語が母国語ではない方々と話す機会が何度もありましたが、

英語を通して自分の気持ちや相手の気持ちが分かり合えたときはとても嬉しくなります。

大学では当時アメリカとは対極にあったソ連に興味を抱き、ソ連とロシアの研究をしていました。

 

~入学を考えている方へのメッセージ~

今は多様性が認められる時代。

何が普通で何が普通ではないのか、その基準はひとそれぞれ。

他人が決めた「普通」に縛られることなくここで自分を見つめなおし、次の一歩を踏み出すために

今こそ一緒に走り出しましょう!!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Gakken高等学院 富士宮キャンパスは「2025年4月1日」より新規開校となります!

令和7年度の転入学や編入学はまだまだ受付中です!

令和8年度入学のご相談もスタートしています!

キャンパス見学や個別相談など、お気軽にお問い合わせください♪

個別相談会・オープンキャンパス開催日時 | Gakken高等学院イベント予約

【Gakken高等学院富士宮キャンパス】夢とは

Gakken高等学院富士宮キャンパス 望月です

今日は校舎について山﨑先生といろいろ話していたときに夢についてを話すシーンがありました

あなたの夢は何ですか?

サッカー選手になりたい、とか漫画家になりたいとか、今だと動画配信者とか起業家とか?

そんなものになれる人は、世の中の一握りだよ!

とある程度の年齢になるといろいろ社会の現実が見えてきてしまい

これは●●だからできないしな、とできない理由ばかりを探して夢を言えなくなりがちです

 

わたしの小さい頃の夢は、幼稚園のときはパン屋さんでした(パンが好きだから)

小学生中学生の頃はピアノの先生でした(ピアノを弾くのが好きだから)

そして高校生になって塾の先生になろうと思いました

きっかけは、授業で習った数学の問題がわからない、という友達に教えたときに「わかった!!」となったときの彼女の顔が✨きらきら✨していたから

こんなにうれしいと思ってくれるなんて

自分もハッピーな気持ちになるなんて

これだ!と思ったそのときの気持ちは今でも鮮明に覚えています

これまで塾の先生をしたり、家庭教師をしたり、別の分野でも教える仕事をした上で

自分のできることで周りの人を幸せにするというのが、今の夢につながっています

 

今困っていて話を聞いてほしい生徒さん、保護者の方

ぜひそのお気持ちを聞かせてください

一緒にその悩みに向き合って、解決して、みなさんが笑顔になれたらそれがわたしの幸せです

 

 

山﨑先生の夢も気になりますよね?😊

ぜひぜひ聞きにきてね

★まだまだ新入学間に合います★画像をクリック↓

 

 

 

 

【Gakken高等学院富士宮キャンパス】うちの壁

こんにちは!Gakken高等学院富士宮キャンパス 望月です!

今日の富士宮は冷たい雨が降っています🌧️

三寒四温、雨が降って寒くなったり、暖かくなったり

これを繰り返しながら春🌸になっていくこの時期は一年の中で一番好きな季節です

(自分が3月生まれだからでもある)

 

4月からの新年度に向けて、今日は山﨑先生と入学式の準備を進めました

ちょっとテーブルのレイアウトも変えて

わたしのGakken高等学院富士宮キャンパスのお気に入りポイントは

✨壁✨

木目調の落ち着いた色

ほら、ここで勉強したら気持ちが落ち着くと思いませんか?

Gakken高等学院はタブレットでweb授業を視聴するのですが

テキストを広げて、タブレットを置いても広々使えるテーブルもあります

ぜひ一度のぞきに来てね~😊

 

 

現在高校生の方からのお問合せは増えています

4月からの転入学、まだ間に合いますよ!

こちらをクリック↓

 

#サポート校 #通信制高校 #Gakken高等学院 #新入学 #転入学 #富士宮 #富士

【Gakken高等学院富士宮キャンパス】どこに座る??

 

こんにちは!Gakken高等学院富士宮キャンパス、望月です。

当キャンパスは文理学院の教室を利用しているのですが、

レイアウトに悩んでいます🙄

オレンジのソファと木目調のブラウンのテーブル、

壁に向かって座る机と椅子

ここにやってくるみんながどうやったら居心地よくいられるかな❓

まだまだ考え中です

これは入り口から見える景色

ここに来た先生や生徒さんに「どこに座りたい?」と聞くとなかなか興味深いです😆

あなたならどこに座りますか?

A、入口近くの席

B、中央の席

C、目の前は壁の席

D、壁際の席

E、奥の席

 

・・・

ふむふむ、みなさんはどうでしたか?

実は座る席や位置で傾向がわかります⤵️

A・・・入口に近く、素早く出入りが可能です。Aの席は、急いでいる人が好む席です。人は急いでいると無意識に入口付近の席に座ります。また、決断が早く行動力もある人です。反面、物事を深く追求しない傾向もあります。

B・・・自分をアピールしたい、自信満々で自己掲示欲が強い人です。自分に自信があり、ポジティブな思考をする人もこの席を好むでしょう。また、人の目を気にしない、他人に無関心なところもあるようです。

C・・・読書やパソコンをしている、いわゆる自分の世界に没頭したい人です。あまり周りと関わりたくない内向的なタイプと言えます。どこか、声をかけにくい雰囲気をかもし出している人も、この席に座っていることが多いです。

D・・・この席に座る人は、人間観察が好きな野次馬タイプです。目立たない席で人間観察をしているので基本的には内向的ですが、好奇心が旺盛でいろんな人に興味をもっています。

E・・・全体の行動を見渡せるため、安心感がある席です。無難で安心感を求めている人が好みます。一方のみ注意しておけば危険を回避できるこの席を選ぶ人は、場の空気を大事にし、周りに気を配る防衛的なタイプです。

 

わたしはちなみにオレンジのソファの角、なのでDかつEですかね

Dの「人間観察が好きな野次馬タイプ」😂

当たっています!!

ちなみに当キャンパスの山﨑先生はBでした(当たってないよ!!と言っています)

みなさんもGakken高等学院富士宮キャンパスのぞきにきてくださいね~!

 

★新入学、転入学まだまだ受付中!★

個別相談会はこちらをクリック!

 

 

#通信制高校 #サポート校 #新入学 #転入学 #富士宮 #富士 #Gakken高等学院

【Gakken高等学院富士宮キャンパス】4月にいよいよ開校!

はじめまして!

Gakken高等学院富士宮キャンパス長 望月です

4月に富士宮駅南口から徒歩8分の文理学院富士宮駅南校内に

🌸🌸Gakken高等学院富士宮キャンパスが開校します🌸🌸

 

Gakken高等学院富士宮キャンパスてどんなところ❓

一言で表すと自分らしくいられる場所です

 

やらなきゃいけないことに追われている・・・

自分のやりたいことができない・・・

そもそもやりたいことってなんだろう?

そう思ったことはありませんか?

自分はどんな人間なのか、何をしているときが楽しいのか

どんな人になりたいのか?

そんなことまだわからない、決まってないという人、

ここで一緒に見つけよう!!

やりたいこと、なりたいものが見つかったら

わたしたちが全力でサポートするからね!!

 

とりあえず、キャンパスを見に来てね😊→

0544-21-9100 ✉fujinomiya-gk@bunrigakuin.com

まだまだ転入学受付中♪来校予約はコチラ

https://gakuin-gakken.revn.jp/reservations/calendar?calendar_type=5&label_id=3

#通信制高校 #サポート校 #Gakken高等学院 #転入学 #新入学