都留本部校・東桂校『東桂校の1週間の始まりです!』2024.7.9

都留・東桂校 小澤です。

本日7/9は火曜日、Be-Wing東桂校の1週間の始まりの日です。
東桂校のみなさん、期末テストお疲れ様でした!
そろそろ結果の出そろっている頃だとは思いますが、満足いく結果が出ましたか?
中3生の中には、自分で「苦手だ」と言ってた数学で90点とった人もいますね! (*‘∀‘)/
さて、中3受験生のみなさん。ココからは今の学校授業内容と並行して「受験勉強」を始めましょう。
Be-Wingでは、夏期講習から受験勉強となりますので、それまではBe-Wingの授業の他に『自習』をするのをおススメします。
くれぐれも受験の波に乗り損ねないようにしてくださいね~ (*’ω’*)

🌟 おまけ 🌟
本日ちょっとお仕事が立て込んでおり、先ほど食事をとりました。 (*‘∀‘)/

今年も来ましたね!セブンイレブンさんのカップラーメン「蒙古タンメン中本🔥北極ラーメン🔥」です。
近いうちに、甲府にできた「蒙古タンメン中本」さんで「本物」を食べてみたいと思っているので、それに向けたトレーニングということです。
なので、一味唐辛子も買ってきました! (´ω`*)


一味唐辛子をひと瓶、丸ごと入れて完成!
辛かったです!けど美味しい!
いや、もう私の舌はとっくにおかしくなっているので (笑) ホントは辛くなかったんですけど、汗だくにはなりました~
辛いモノの苦手なお子様はマネをしないようにしましょう。 (*’ω’*)

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

梅雨があければ、夏ですね! 🌞
都留・東桂校 夏期講習生 募集中!

【中島校】楽しかったぁ~

こんばんは、中島校の小倉です。

今日の授業は最高に楽しかったぁ~!

中3は2次方程式の授業をしましたが、3Sクラスの生徒も全員が解の公式&平方完成ができるようになりました。本当によく頑張ってくれました。嬉しかったのは全員ができるようになったことです。だれもおいてかない授業。自分で言うのもなんですけど今日は100点満点でした。いや120点!

中2は1次関数の導入です。xとyが1:1に対応する関数ですね。今日は変化の割合と傾きについて指導しました。表においてもグラフにおいてもきちんと理解できたご様子。生徒たちのうなずきが全員そろってとっても良い。

中1は等差数列をお勉強しました。一般項を求める式の意味を考えてもらいました。ヒントを出しつつ式の理解をさせていきます。生徒が分かった瞬間の笑顔に対して小倉も笑顔になります。さらに追加でいろいろ問題を出しました。数学とっても難しいけど楽しいでしょ?ってなりました。

数学は楽しい。

シンプルに伝えることができた今日の授業でした。

またあしたもがんばろう。

☆中島校内部チラシ(7月10日に投函されます)

 

【吉原校】夏期講習に向けて

お世話になっております。
文理学院吉原校です。

先週、今週にかけて、中1・2生は到達度テスト、中3生は県統一模試の返却を実施いたします。

テストで大事なのは、きっちり準備して受けるのはもちろんのこと、その後に間違えた問題を直すことです。

「点数が良いから大丈夫!」「悪いから大変だ!」ではなく
点数よりも間違えた内容をしっかり見直しましょう!
「スペルミスをしただけ!」ではなく「間違えて覚えていた」のではないか。
「計算の答えがマイナスがないだけ!」ではなく、そもそも「計算の過程がどこか違った」のではないかなど
答えを見て、合ってる間違っているではなく、「自分がどこまでできていたのか」「どこができていないか」をチェックし、見直ししていく時間が必要になってきますので、出してくれたものを見てサポートさせていただきます。
これをきっかけに、自分自身の成長につながるとすごくいいですね。
夏期講習でも、1学期の間にやったものや、今後勉強するものを細かく指導していくので、頑張っていきましょうね。

本日はここまで!

<<<吉原校からのお知らせ>>>
7月入塾生・夏期講習生募集中
お問い合わせ・申し込みは
0545-53-0050または下記QRコードから!

夏期バナー

富士高合格実績4年連続No.1!! 106名合格!!
吉原一中から富士高合格25名うち12名が文理吉原校生

【145】クラス分け

こんばんは、吉川です。

7/(月)です。

中2の授業で、生徒から夏期講習中のクラス分けの話が出ました。

今回の夏期講習のクラス分けは、主に
「中学校の前期中間テストの結果」
「先日塾内で行われた到達度テストの結果」

を参考にクラス分けをしていきます。

本日、塾内テストの結果を伝えましたが、食い入るように結果を確認し、一人一人が夏期講習のクラスが気になっておりました!
この塾内テストに向けて、中2のほとんどの生徒がものすごく気合を入れて挑んでおり、結果に一喜一憂しておりました。

今の世の中を考えたとき、なかなか人と比べる・競うことを嫌うことがありますが、一つの目標・目的に向けて頑張ることの大事さも知らされたように思います。

塾生の皆さん、近々夏期講習のクラスを発表しようと思います!
楽しみにしててくださいね!

 

このように月見校の生徒たちは、定期テストが終わったばかりのこの時期にも目的・目標を持って勉強しております!

勉強に不安がある清水区の生徒の皆さん、この夏は月見校でともに全力で勉強していきましょう!!

『清水区で 夏期講習なら 文理だぜ!』

7/13(土)午後4時から 夏期講習説明会

ご予約を受け付けております!
皆さまからのお電話、心よりお待ちしております!

☎054-340-6755

新聞検定受付開始!Click here!

夏期講習受付中

夏期講習スタートまであと20日ほどとなりました!この夏、ぜひ文理学院の夏期講習にご参加ください!!

Click here!夏期講習のご案内!

文理の、逆転の夏。

3776文理学院オープン模試

Click here! 3776模試の詳細はこちら!

連絡事項(営業時間)

7/9(火)午後4:30から午後10:00

7/10(水)午後2:00から午後10:00

7/11(木)午後4:30から午後10:00

7/12(金)午後4:30から午後10:00

7/13(土)午後1:45から午後10:00

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

甲府南(R6-81)テスト結果!

今日ある音で夏を感じた今川です。

皆さんはもう聞きました?
セミの鳴き声
家を出たときにかすかに聞こえたセミの声。しばらくするとどんどん大きくなっていきました。
出勤途中の車の外からもセミの声が。
昨日から山梨県の高校野球も開幕し、いよいよ
夏本番
ですね。(今週半ばは天気が悪くなりそうですが)

その前に・・・
期末テスト結果が出ました(点数のみですが)
高得点者はこちら
中1
国語 90 88
社会 92 89
数学 96 94 87
理科 93 89 88
英語 96 89
中2
国語 97 93 89 87 86 86
社会 98 94 92 92 87
数学 95 90 88
理科 96 91 85
英語 95 90 90
中3
国語 96 94 93
社会 90 90 90 89 86 85
数学 91 86
理科 100 96 90 90 86
英語 94 87 87
市内総体や様々な活動の中での取り組みでしたが、みなよく頑張りました!

さあ、中学1・2年生の夏期講習は前期が復習。そして後期が2学期の予習を行います。
そうなんです。この夏期講習をしっかり受けて2学期の中間テストで最高の結果を出そうじゃあ~りませんか!
この一緒に熱くいきましょう!

今年の夏期講習
逆転の文理

この夏、今より1回りも2回りも大きく成長し、今志望してる高校に進学できるよう頑張っていきましょう!
過去にこのような生徒がいました。
入塾前131位⇒入塾後最高位26 甲府南高校合格!
入塾前84位⇒入塾後最高位22 甲府東高校合格!
入塾前105位⇒入塾後最高位30 甲府西高校合格!
入塾前128位⇒入塾後最高位28 甲府第一高校合格!
入塾前158位⇒入塾後最高位31 甲府昭和高校合格!
さあ!次は皆さんの番です!

そしてその夏期講習ですが、
保護者の皆様へ「中学生ご紹介カード」
日頃の感謝と夏期講習への生徒ご紹介への謝意を伝えるため、今年は初めて「QUOカード進呈」を!!QUOカードを進呈させていただくには「紹介状」(紹介カード)を使っていただく必要があります。「紹介状」は写真のように2種類のものがありますが、QUOカードを進呈するには以下の条件があります。
 

QUOカード進呈の条件

1.緑色の「夏期講習 ご紹介カード」を夏期講習お申し込み時に校舎スタッフへご提出していただく。(裏面の左右に必要事項記載のもの)

2.受講者が「中学生」の場合のみ適用となります。

3.QUOカードは「ご紹介カード」(必要事項記載済み)と引き換えに、お申込者の保護者様へ進呈します。

4.紹介者の方(主に塾生の保護者様になると思いますが)へは授業の送迎時などで直接お礼を伝えながらお手渡しをさせていただきます。

※生徒からの紹介で生徒へ謝礼としてQUOカードを渡さないのは、文理学院としての考えに基づいたものです。生徒がQUOカード集めに必死で友人勧誘をするといったことを極力避けるため「保護者からのご紹介に対する謝礼」とさせていただきました。

ぜひ多くの方に文理学院を紹介していただき、生徒がお互い切磋琢磨し大きく成長してほしいです!

夏期講習説明会を最終回7/13(土)14時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この夏みんなで大きく成長しましょう!

文理学院よりお知らせです。
今年も行います。
子ども食堂への募金活動です

募金箱を設置しました!

多くの方のご協力よろしくお願いします!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま7月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。

とびきりのサマー

こんにちは。双葉校の深沢です。

7月になって1週間がたちました。
いよいよ夏本番、皆さんはどんな夏を過ごしますか?

夏休みが近づいて、イベントの予定を立て始めているでしょうが、
文理でも夏の特大イベントをおこないます!

そう、夏期講習です!

したいこと全部し尽くしちゃう夏休み、もちろん最高です!
夏は長いとはいえ、一秒だって無駄にはできません。
だからこそ、今後につながる予習・復習を、
文理の夏期講習で進めて行きませんか?

さ ら に
自習室はほぼ毎日開放! ※予定表をご確認ください。
夏休みの宿題もサポートします!

まだまだ暑くなるこの夏を、目いっぱい楽しんで、
かつ勉強も頑張れちゃう
無敵の夏にしていきましょう!

一緒に頑張りたいお友達をどんどん誘って、
みんなで無敵になりましょう!
この夏は、まだこれからです!

お問い合わせは、双葉校に直接お電話いただくか、
文理学院ホームページのメールフォームへのご記入・ご送信にて対応しております。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

【高等部Be-Wing月見校】いよいよ夏に向けて始動!

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

先週、ほとんどの高校で定期試験が終わりましたので、月見校に通う高校生は今週からは映像授業の受講を再開しています。

その中で、7月から入塾した高3生のAさんが、今日は小論文の基礎講座を受講していました。

受講を終えて帰る時に、

「小論文講座どうだった?内容はわかりやすかった?」

と聞くと、

「恥ずかしながら、基本的なことでも知らないことがいくつかありました。」

と答えてくれました。

「恥ずかしながら」という言葉は、とても礼儀正しいAさんらしい言葉だなと思いましたが、知らなかったことに気づくことができて、それを学ぶことができたことに、Aさんも満足してくれている様子でした。その表情を見ているこちらも嬉しくなりました。

Be-Wingの小論文講座は映像授業を受講する形ですが、この後、実際に書いた文章を添削するやり取りも出てきます。

ここ最近の大学入試は推薦系の入試が増えてきています。募集定員に対して、国公立大学では約3割私立大学では半分以上が推薦系入試の枠となっています。

推薦系入試を考えている高3生のみなさん、小論文対策の準備は進んでいますか?

小論文対策について不安な方、一般入試に向けて苦手な教科や力をつけたい教科がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

「通常の入塾」「夏期講習の受講」どちらも受付中です。

月見校を含めたBe-Wing専門校の今年の夏期講習は、下の3つの期間から選択でき、特に教科書内容から受験の基礎までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関しては、最大7単元まで無料で受講できます!中堅や難関レベル受験向けの「アドバンスウイング」や「学研プライムゼミ」についても、3つの期間から選択し、2ユニットまで特別料金で受講することができます!

第1ターム:7/22(月)~7/31(水)

第2ターム:8/1(木)~8/10(土)

第3ターム:8/19(月)~8/31(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

この夏は「逆転の文理」で決まり!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉

無料体験授業受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755

暑さ対策

連日暑い日が続きますね。皆さまも、体調管理にお気を付けください。

あまりに暑いので、再度エアコンのフィルターの掃除をしてみました。

夏期講習の準備は授業準備はもちろんのこと、皆さまをお迎えするにあたって

快適に授業を受けて頂きたい!

そんな思いから、エアコンのお掃除に勤しんでみました。

そんな夏期講習も受け付けは大詰めです。皆さま、ぜひご参加ください!

夏期講習説明会 7/13(土)16:00~

個別でのご説明もいたしますので、校舎までお問い合わせください。

川島田校 TEL:0550-88-5811

富士岡校 TEL:0550-87-2020

石和校ブログ【120】一週間スタート!教室が満席になりました!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

一週間が始まりましたね!
今週も元気よく頑張っていきましょう。

さて、本日も石和校は元気に開校しています!

今日はまたまた教室が満席となりました!
月曜日から多くの生徒さんが来校してくれて、嬉しく思います。
本日の石和校の様子です。

体験で来てくれた生徒さんも含め、教室満席!
石和校には共に頑張る仲間・最高の教師陣がいます^^
みんなでお互いを励まし合い、頑張る空間があります。
そんな素敵な空間を感じることができる生徒さんが、一人でも増えたら良いなと思います。


本日も中学3年生のお問い合わせをいただきました。
誠にありがとうございます。
石和校では、いつでも無料体験・ご入塾・ご面談を受け付けております。
お話を聞いてみたいというお問い合わせも大歓迎です!
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


石和校のみんな!
今週も元気よく頑張ろう!(o^^o)


🌻 夏期講習の募集をしています!🌻

今年も復習・予習と内容盛りだくさんの文理の夏にご期待下さい。
講習中も自分の好きな曜日・時間に授業を設定することができます。
科目選択もできますので、お気軽にお問い合わせください。
7/22(月)から授業スタートです!
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年も熱い夏がやって来る・・!
素晴らしい教師陣・最高の仲間達と一緒に飛躍しよう!
一生忘れられない夏がここにある!
6/27(木)に折り込まれた石和校のチラシです。
ぜひ、ご覧下さい。


今年の夏期講習申込の特典はこちらです!

池上彰さんの特別生講演「夢に向かって」がアーカイブ視聴できます。
詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ 【池上彰さん 講演会】


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 期末テスト結果のご紹介(7/8時点の判明分) 🌸

圧倒的な石和校の期末テスト結果をご覧下さい。
結果は随時更新していきます。

中2理科100点中1理科100点中1国語97点中2数学97点中3理科97点中1理科96点中2国語96点
中2社会96点中2理科96点中2数学96点中1英語95点中2英語95点中3社会94点中1数学92点
中3社会92点中3理科92点中3理科91点中1数学91点中1国語90点中2英語89点中2国語89点
中1数学88点中1理科88点中1英語87点中3社会87点中3数学87点中3理科87点中1英語85点
中1数学85点中1社会85点中2社会84点中2数学82点中1国語81点中2英語81点中2社会81点
中3国語81点中3理科80点中3国語80点・・
生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 中間テスト結果のご紹介 🌸

圧倒的な石和校の中間テスト結果をご覧下さい。
【1位】石和中3年生
【2位】浅川中3年生
【2位】浅川中2年生
【2位】石和中2年生
【5位】甲府東中2年生
【6位】浅川中1年生
【13位】浅川中3年生
【13位】甲府東中1年生
【20位】石和中2年生
生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい


最後に余談・・

先日、豚バラ肉が大量にありましたので、何か作れないかな・・?
と思い、料理に踏み込みました^^
豚肉だけにトンでもないものを作ろうと意気込みました😂笑
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
ぜひ、ゆっくりご覧下さい。笑

まずは・・

ボウルに豚肉を入れて、下味を付けていきます!
醤油・砂糖・お酒・しょうが・ニンニク・ごま油を投入し、よ~く混ぜます。
その後に、玉ねぎ・ニンジン・ピーマンも入れて混ぜ混ぜ~です♪


フライパンにごま油を引いて、炒めていきます。
中火でゆっくり~と♪
すでに良い匂いがしてきました^^


弱火にして、ネギといりゴマを投入です!
火を消して、余熱でやっても大丈夫です^^


お皿に盛り付けて、黒こしょうをかけ、卵黄をのせたら・・
豚プルコギ卵黄入りの完成です(o^^o)
お味の方は・・おいし~い!です😋
あまりのおいしさで豚肉だけに意識がトンでいきそうでした😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい豚プルコギを食べることができて、満足できました^^
韓国料理も研究していきたいと思います。
明日もプルコギパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

7月入塾・無料体験 ・夏期講習 受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

【豊田高等部】40.0℃

こんにちは。こんばんは。

昨日の豊田校は、、、、、

「暑い」を超えて「あ”ーつ”ーいー」1日でした。

後でニュースを見て知ったのですが、静岡市の最高気温が40.0℃を観測したようで、統計開始以来初めてとのことでした。

そんな中でも、自習室に来る生徒がたくさんいて、集中できる環境の中でよく頑張っていました😊

🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆

各高校の定期試験が終わり、いよいよ夏休みがやってきます。

特に高1生は、高校生活初めての夏休みですが、おそらく高校の夏休みの課題の量にビックリすると思います。よく「夏休みの課題は夏休みに入ってから取り組む」という生徒がいますが、学校で配られたらすぐに取り組み始めないと大変なことになると思います。というか、毎年苦労している生徒を何人も見ています。

この夏の時間の過ごし方で今後の自分自身が大きく変わるといってもよいと思います。学力、意識、時間の使い方など、全てにおいて良い方向に向かっていくかどうかはこの夏の自分次第ということです。

気温が40.0℃なら、勉強に取り組む熱は50.0℃だ!!🔥🔥🔥

くれぐれも熱中症には注意しましょう!

この夏は文理に来なきゃ始まらない!💪

☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀

★☆お知らせ☆★

今週から通常授業の時間割が一部変更になります。

生徒の皆様、保護者の皆様には急な変更をお願いしまして、誠に申し訳ございません。

引き続き、高等部豊田校担当講師一同、生徒の皆様の目標に向けて全力で指導させていただきますので、ご理解とご協力のほど、宜しくお願いいたします。

7月予定表の裏面の訂正版について紙でも配布させていただいていますが、こちらにもアップさせていただきますので、ご確認ください。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

まだまだ夏期講習受講生受付中です!

文理の夏期講習は「4日間講座」と「2日間講座」がありますので、塾をお探しの方は文理を体験していただくのに良い機会だと思います。

ぜひご検討ください。

✍✍✍✍✍✍✍✍✍✍✍✍✍✍✍✍

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに夏期講習受講生受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555