【高等部・都留校】都留興譲館高校から法政大学・日本大学に合格しました

今日は2名の合格発表があり、見事合格しました!

左から

古屋建昇君(都留興譲館高校) 

法政大学経済学部 合格

高校では野球部に所属。打撃はチーム1の打率を誇りました。忙しい高校生活でしたが年に2回の文理清掃活動は積極的に参加してくれました。

前田司門君(都留興譲館高校)

日本大学国際関係学部 合格

高校ではウエイトリフティング部に所属。3年間で筋肉モリモリになりました。文理の清掃活動にも積極的に参加してくれました。

古屋君、前田君、合格おめでとうございます😆

 

【唐瀬校】高校入試のその後・・・

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

昨日と今日で「進路決議会」が開催されます。
高校入学後の話を聞き、今の勉強に更に力を入れて欲しい!高校入試が終わった後も遊びすぎずにこう頑張ってほしい!というメッセージを伝える会です。


みんな真剣に話を聞いていました!
高校入学が決してゴールじゃない。むしろそこからが頑張り時なんだ!という話が伝われば嬉しです。


そんなメッセージを聞き感想を書いてくれているみんな。
凄く真剣にアツい感想を書いてくれました!ありがとう!

そのアツい思いを胸に高校入試を乗り越え、その先の勉強も一緒に頑張ろう!

 


冬期講習生募集中!詳しくはバナーをクリックorタップ!


 

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません!

お問い合わせお待ちしております!

進路【御殿場小中】

御殿場市周辺の学校では3者面談がほぼ終了となってきております。

中学3年生は面談の中で高校受験校を決定し、一段落といったところですが

授業内でも話をした通りここから4月までの過ごし方で受験結果や高校に入ってからの状況が

大きく違うことを肝に銘じて行動していきましょう!

夏から12月までの頑張りを続けていかないといけませんよ!

 

先週行われた高校スタートダッシュ説明会でも話をしっかりと聞いてくれて

アンケートにもたくさんのことを書いてくれました。

書きっぱなしにならないように行動を伴わせましょう!

 

中学3年生での頑張りや高校生になってからの頑張りというのは将来ってつもない財産になると思います。

その時には気づかなくても時間が経つとわかることはたくさんあります。

あとで後悔の無いような日々を過ごしていきましょう!

 


冬期講習まだ間に合います!!

御殿場校舎の冬期講習の日程はこちら

☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

御殿場校の冬期講習の日程はこちらをクリック!

メールでのお問い合わせはこちらをクリック!

 

中原校R6-230【遠景を見る】

12/17(火)快晴○

「師走」とはよく言ったもので、冬期講習の準備で忙しくしています。準備は着々と進んで、早く冬期講習で全力授業をやりたくてワクワクしています。

本日は中3生対象の高校スタートダッシュ説明会を実施します。その様子については明日のブログで報告いたしますが、事前準備で映像を見ると、高等部の千葉先生。羽鳥校の白石先生。文理学院の代表小倉先生が、まるで目の前に生徒さんがいて、その生徒さんに語り掛けるように魂のこもったお話をしてくれています。

今現在の中3生徒さんの意識は、目の前の受験でいっぱいになっている事と思います。直近の事ばかりか意識するのではなく、「将来をどうしたいのか?」という未来について意識する機会にして欲しいです。大学時代、部活の監督の教授に「転ばぬようにと足元ばかりを見て歩けば疲労がたまり意欲が減退する。遠くに視点を合わせ、変わりゆく景色を楽しみ、ゴールの情景を想像して歩けばそれは遠足と同じで頑張れるし楽しめる。人生をスプリントではなく長距離で考えるようにして欲しい」とアドバイスを貰ったことがあります。故障して試合に出れずにモチベーションが低下した時に言われた言葉です。今でも折に触れ思い出します。

目指すゴールがブレなければ全ては途中経過に過ぎないので、もう一度自分の目指すゴールについて思いを馳せる機会になるような会にしましょうね。

【今週のスケジュール】

12/19(木)

☆中1中2冬期講習生対象 基礎講座              18:40開始21:10終了                    ※持ち物 筆記用具・スリッパ・ノート

12月20日(金)

☆小6冬期講習申込生徒対象 中学準備模試           17:00開始19:00終了※持ち物 筆記用具・スリッパ

☆小6英語受講生徒塾生対象 英語テスト             16:45開始17:10終了

☆中3冬期講習スタート                     15:00開始18:30終了

☆中1Hクラス・中2Hクラス冬期講習スタート          19:00開始21:30終了

12月21日(土)

☆中3第6回県統一模試                  13:00開始17:10終了 ※持ち物 作図用具

☆中1Sクラス・中2Sクラス冬期講習スタート!       19:00開始21:30終了 

12月23日(月)

☆小学生冬期講習スタート!                       算数・国語10:30開始11:55終了

☆中3冬期講習2日目                       15:00開始18:30終了

☆小学生冬期英語スタート!                      12:00開始12:40終了

☆中1Hクラス・中2Hクラス冬期講習2日目          19:00開始21:30終了

になります。

欠席をする場合は振替を設定するので、校舎LINEもしくはお電話でご連絡ください。

【中原校後期中間テスト優秀者!】

校舎に来た時に是非、ご覧ください。

⛄冬期講習生受付中❅[タップすると中原校冬期講習概要が開きます]

この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

全体に向けての冬期講習説明会は終了いたしましたが、各学年まだ若干名の受け入れが可能となっています。お電話いただければ個別での説明をいたします。お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

☆☆小6生対象 中学準備講習受付中☆☆(タップすると詳細ページが開きます)

♥♠♦♣1月入塾受付開始♥♠♦♣     (タップすると詳細ページが開きます)

都留本部校・東桂校『大掃除!』2024.12.17①

都留・東桂校 小澤です。

都留校・東桂校ともに、冬期講習生を募集しています! (*‘∀‘)/
文理へ通うみなさん、お友達の紹介をお願いしますね。
来週の月曜日には「冬期講習オリエンテーション」がありますので、それまでにお申し込みいただけると助かります。 m(_ _)m

さて、本日12/17 (火) も通常どおりです。今週も頑張っていきましょう! (*’ω’*)

🌟 おまけ 🌟
先日に高等部の高塚Tが「高校生の自習室の大掃除」をしていて気づきました。
私ども小中学部としての大掃除を忘れていたんです! (*´з`)
という事で、本日は都留校1階の廊下を磨きまくりました~

 そしてピカピカになりました! (*‘∀‘)/
廊下の奥のポスターが、床にほんのりと映っています。
これでみなさんに気分良く通塾してもらえるかな?


👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 12月入塾生 募集中です! (´ω`*)

都留校の 冬期講習の時間割 はコチラ!

文理学院の 冬期講習の情報 はコチラ!

下吉田校 今年も・・

こんにちは、小俣です。

今週で2学期の通常授業が終わり、来週の25日(水)から冬期講習が始まります。

小4生・小5生はこれまでの復習と次の学年に向けての準備

  小6生は、これまでの復習はもちろん、中学での授業の準備

  中1生・中2生は休み明けテストの用意と最後の期末テストの準備

  中3生は、受験にむけての総復習と幅広い準備

の講習を考えています。

ま だ ま だ 募 集 中 で す。

【双葉校Be-Wing】冬期無料講座,開放中!

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

双葉校舎Be-Wingでは現在冬期講習生を受け付けております!

第1期は,12月16日から28日まで,第2期は1月6日から1月18日まで。

英語と国語は2単元,その他科目は1単元まで無料で講座を受講することができます。

1回20分というコンパクトな講座時間設定であり,かつ必要な内容をしっかりと含んだものであるため,復習にも予習にも最適です。

年末年始の機会に,重要単元を振り返り,新年度へ向けての学習へ弾みをつけましょう!

お問合せは,0551-30-9166まで!よろしくお願いいたします。

【河口湖校】冬期講習まであと…

英語・社会担当の清水です。

冬期講習スタートまであと

まだまだ受講生を受け付けていますので、ご検討中の方はぜひ文理学院の冬期講習をよろしくお願いいたします!

中学生3年生にとっては勝負の冬です。

1月の私立高校推薦入試を皮切りに、1月30日・31日の公立高校前期入試、2月の私立高校一般入試、3月5日の公立高校後期入試と受験シーズンをむかえます。

冬期講習では各入試に向けての授業を行います。

入試に向けてこの冬文理でがっつり勉強しませんか。

 

学生は講習のある日は授業前の朝10時から『ちょい早登校』を行います。

冬休みの宿題、弱点克服、授業準備など授業前にいっしょに取り組みましょう!私たちがサポートします!

学生1月13日(月)冬期特別講座を行います。

内容:冬休み明けテスト対策

時間:中学1年生・中学2年生…19時~21時30分

   中学3年生…16時~18時30分

冬期講習を申し込んだ生徒は無料で参加できます!

 

習 受付中

学生は12月25日(水)から

学生は12月26日(木)から

スタート!

3学期の成績は冬休みの過ごし方で大きく変わってきます。ぜひ、冬休みに学習するきっかけをつかんで3学期に最高の結果を残しましょう!

この冬、文理学院河口湖校でレベルアップ!

詳細は以下のバナーから。

⬇   ⬇   ⬇

※画像をクリックまたは、タップしてください。

私たちが全力でサポートします!

みなさんの参加をお待ちしています!

 

※画像をクリックまたは、タップしてください。

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

【中島校】入試数学

こんにちは、中島校の小倉です。

中3生へのお知らせです。

1F廊下に、入試過去問を現在履修した単元のみでミニミニプリントが用意しています。

毎週月曜日に新しいものを更新しています。現在、平成7年~平成12年まで作成しましたので取り組んでください。1枚につき20分で取り組みましょう٩( ”ω” )و

さて、今日の準備がもうすぐ完了。文理で君たちの直文(直接文理へ)を待っています。

冬期講習説明会12月21日(土)18:00~追加!

有難いことに毎日、問い合わせのご連絡をいただいております。クラスによっては席数の限りが近づいてきておりますのでお早めにお申し込みください。

 

 

 

 

 

 

冬期講習

 

【中島校】冬期講習まだまだ募集中

こんばんは、中島校の小倉です。

今日から小学生の冬期オリエンテーションが始まりました。明日も中学生のオリエンテーションがあります。日程によって実施時間が異なりますので注意をお願い致します。

12月17日(火) 19:30~21:20

12月18日(水) 16:20~18:00

上記の日程でご都合がつかない場合はご相談ください。

冬期講習説明会12月21日(土)18:00~追加!

中学生は冬期講習を各学年スタートを切っていますが、小学生はまだまだ受付可能です。そのため、今週土曜日に最終説明会を行います。ご参加お待ちしております!

 

 

 

 

 

 

冬期講習