日別アーカイブ: 2025年6月27日

【中島校】小学生最後だからこそ

こんにちは。中島校の下石です。

今週の漢字テストですが、6年生は20人中15人が一発合格。
合格者の皆さん、よく頑張りました。

なお昨日の5年生3人は、全員一発合格。
素晴らしい!!!

今回は6年生の授業風景を紹介します。
(カメラ目線をくれたMさんとRくんはカットしました)

みんな一生懸命に授業を受けてくれました。
前回ブログでも伝えた通り、この経験が1年後に大きな意味を持ちますよ。

小学生最後の1年は、思っているよりもあっという間。
有意義な1年になるよう、これからも一緒に頑張ろう。

中島校からのお知らせ

夏期講習説明会 実施中!

16:00~文理学院について、中島校について、夏期講習について、いろいろな話をさせていただきます。夏期講習のことだけでなく、小学生の算数ってどんなことをしているの?中学生のテスト対策ってどんな感じなのかもお伝えしていきます。

昨年度よりも早く、すでに多くの方々にお申し込みをいただいております。学年によっては定員に達する恐れがありますのでお申し込みはお早めにお願いします。

バナーをClick ↑ 夏期講習

↓ 小学生模試

文書1

下吉田校 金曜日です。

こんにちは、小俣です。

下中生・明見中生、テストお疲れ様でした。週末はゆっくりと過ごして下さい。結果を楽しみに。

夏を。暑い夏を、楽しみましょう。

本日は 小学生は 英検16時30分から。 国語算数17時20分からです。

自習室は22時までです。

明日は漢字検定です。頑張りましょう。

 

 

都留本部校『夏期講習生 募集中!』2025.6.27

都留校 小澤です。

都留校に通う中学生の多くが、昨日・今日で「1学期期末テスト」となりました。
初めての期末テストとなる中学1年生は、満足のいく取り組みができたでしょうか? 気になるところではあります。
都留二中の生徒さんは、明日・あさってと最後の土日が残されていますので、目いっぱい頑張ってくださいね! (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
昨日の夕方に、都留校舎の裏山の上に「虹」がかかっていました! しかも2重にです~ (´ω`*)

画像では分かりにくいですが、薄暗い空の中にくっきりと出てました。
ちょうど、中学生の送迎の時間だったため、車から降りてくる生徒さんに「虹が出てるよ!」と伝えたところ、「どこに?」という反応をする生徒さんがほとんどです。
私はたまたま理科に詳しいのですが、虹は自分の位置からの太陽と反対の方角に出ます。
だから、子どものお絵描きなどで、太陽と虹を同時に描いているのを見つけた際には、やさしく注意してあげましょう!

白黒チラシは7/3 (木) に新聞折込の予定です!講習生のご紹介よろしくお願いします。 m(_ _)m

都留校『夏期講習 予定表』アップしました! (*)/

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

都留校の 7月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

甲府南(R7-69) 甲府南中テスト2日目!朝学習2日目!

今日も朝から元気いっぱいの今川です。

今日が甲府南中期末テスト2日目。
そして、今日も行いました朝学習!
先日夏至を迎えたばかりですので、この時期の日の出は早いです。
ですので今日も太陽が元気に顔を出していました。

(ちなみに2学期期末テストの時の朝学習は真っ暗闇の中から始まります。)
今日の朝学習も6時から中3生を中心に続々と登場!

塾内でまず頭を動かしてからテストに挑む。
今まであまりやってきませんでしたが、新たな刺激があったみたいです。
昨日のテストの様子も手応えがあった生徒が多かったです。
さあ!泣いても笑ってもあと1日!
頑張ってきてください!解答用紙を真っ黒に!
ファイトだ甲府南校生!

只今文理学院では子ども食堂への募金活動と紙パックの回収を行っています!
昨日も持ってきてくれた生徒の方がいました!本当にありがとうございます!
何もしなければゴミとなってしまう紙パックですが、回収して再生させることで紙パック6枚でトイレットペーパー1ロールになるそうです。
再生されたトイレットペーパーは困っている世帯への支援物資として利用してもらえるようです。
皆さまのご協力が地域社会の環境保全と支援につながります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ただ今夏期講習生を受付中です!

(クリックすると紹介ページに進みます!)
この、私たちと共に熱く盛り上がっていきましょう!
第4回夏期講習説明会を6月28日(土)14時から行います。

お気軽にお問合せください。
説明会参加希望の方はこちらをクリック(⇒説明会への申し込みはこちらからしていただくか、直接校舎へ連絡ください。連絡先は055-222-5068です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今7月入塾生受付中です。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。