◆高等部◆」カテゴリーアーカイブ

富士吉田 高校生 授業予定

富士吉田 高校生 授業予定 9/2~9/8

高校では秋のイベントが目白押しですが

吉田高校定期テストまで

あと10日あまりです。

早めの準備に取り掛かりましょう

高3生は、総合型や学校推薦入試の

出願の季節です。ベストとするために

なんでも相談してください。

 

8/31(土)の予定

今日、8/31(土)の授業は通常通り行う予定です。

これから、雨が強くなります。各家庭での判断をお願いいたします。

また、9/3(火)までの予定に変更はありません。

急な天候悪化による休校などの対応につきましては、こちらの校舎blogやGBPでお知らせします。塾に来る前にご確認下さい。

【唐瀬】台風10号への対応について【高等部】

こんにちは。文理学院 唐瀬校です。

台風10号の接近が心配される中、先日8月29日には静岡市内で猛烈な雨が降りました。
台風の勢力は弱まりつつありますが、雨風の懸念は週明けまで続く見通しとのことです。
最新の天気情報を確認しながら、安全にお過ごしください。

 【唐瀬校 高等部】では、授業および自習室開放は予定表どおり行い、
 変更や休講の予定はございません。(8月31日現在)

台風の予測や天候の急変に伴って休講等の措置を取る場合には、こちらの校舎ブログにて
通知をいたします。
通塾されている生徒の皆さん、およびその保護者様におかれましては、
台風10号の影響がなくなるまでの期間において、校舎ブログの確認をお願いいたします。
唐瀬校 高等部の投稿のみを閲覧される場合 → こちら のリンクからどうぞ。)

通塾が困難な場合、道中が不安な場合には、決して無理をせず遠慮なく欠席してください。
欠席された授業については、振替対応を取らせていただきます。
(振替の日程等につきましては、お電話でご相談いただければ幸いです。)

くれぐれも安全にご留意ください。よろしくお願いします。

文理学院 唐瀬校高等部 校舎長 千葉 基博

【豊田校 高等部】台風10号への対応について

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

ここ数日は午後から天気が悪化し、夜には雨・風・雷が激しくなる日が多いですね。

昨日は、車のタイヤが水に埋まるような地域もあったようです。そのような際には、授業を欠席していただいて構いません。欠席した際の振り替え授業は必ず行わせていただきますので、安全第一で動いていただけたらと思います。

 

弊社の今後の対応についてです。ご確認ください。

 

———————————————————————————————————————————–

 

台風10号に対する対応

 平素は送迎等ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。

表題の件につきまして、皆様も報道等でご存じのように、台風10号の進路は定まってはおりません、陸上を移動しており風力は弱まっていますが、雨の影響は9月3日(火)ごろまで続く見通しだそうです。また、静岡市では8月29日夜非常に激しい雨がふり、避難勧告が発令された地域もあります。断続的に降り続く模様ですので、河川の氾濫、家屋への浸水等充分お気をつけください。天候により通塾が困難な場合は無理をせず欠席して下さい、振替の補習は各校舎にお問合せ下さい。

 

文理学院の対応ですが、9月3日(火)までの校舎予定に変更はありません。しかし、天気の急変により、休講等の措置を取る場合もございます。9月3日(火)までは毎日午後3時に校舎ブログを更新いたしますので、この期間の通塾時には弊社HPから校舎ブログをご確認下さい。

お手数をお掛けいたしますがよろしくお願いします。

文理学院 高等部豊田校校舎長 若林 正裕

 

【吉原校高等部】台風10号への対応

平素は送迎等ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。
表題の件につきまして、皆様も報道等でご存じのように、台風10号の進路は定まってはおりません。陸上を移動しており風力は弱まっていますが、雨の影響は9月3日(火)ごろまで続く見通しだそうです。また、静岡市では8月29日夜非常に激しい雨がふり、避難勧告が発令された地域もあります。断続的に降り続く模様ですので、河川の氾濫、家屋への浸水等充分お気をつけください。天候により通塾が困難な場合は無理をせず欠席して下さい、振替の補習は吉原校高等部にお問合せ下さい。

文理学院の対応ですが、9月3日(火)までの校舎予定に変更はありません。しかし、天気の急変により、休講等の措置を取る場合もございます。変更がありましたら、校舎ブログを更新いたしますので、この期間の通塾時には弊社HPから校舎ブログをご確認下さい。
お手数をお掛けいたしますがよろしくお願いします。
文理学院吉原校高等部校舎長 若山 響

【御殿場校 ・高等部】一番やりがいを感じる時がやってきた

今日も台風の影響で御殿場は雨が降り続いています。昨日は静岡市の豊田校舎へ行ってきたのですが、市内の河川の氾濫や土砂崩れなどのアラートが何度も鳴り響き、御殿場〜静岡市の道中もかなりの降雨でした。

そんなお天気が続く中、下校中の小学生三人組が

「こんにちは!」

元気に声を掛けてくれました。

一気に気持ちだけは快晴になりました(笑)

自習室では御殿場南高校3年のK君が一番乗りで午後2時から勉強をしています。

御殿場校舎では数年前まで大晦日に「高3大晦日年越し自主勉強会」を行っていました。

この勉強会は、以前ある生徒が

「大晦日は自宅で受験勉強が落ち着いてできないので文理を開けてくれませんか?」

この一言がきっかけとなって始まりました。十年間続いたのですが、今年参加を希望する受験生がある程度いたら数年ぶりに行ってあげたいと思っています。K君も開催するようなら参加するそうです。

今日はこれから

御殿場南高校3年Kさんの英語補習、小山高校3年М君の面接練習と受験生関係の対応が続きます。そして夜8時からは高1Sクラスの英語授業。一番やりがいを感じる時がやってきました。

今日も頑張っていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風10号における対応について

平素は送迎等ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。

表題の件につきまして、皆様も報道等でご存じのように、台風10号の進路は定まってはおりません、陸上を移動しており風力は弱まっていますが、雨の影響は9月3日(火)ごろまで続く見通しだそうです。また、静岡市では8月29日夜非常に激しい雨がふり、避難勧告が発令された地域もあります。断続的に降り続く模様ですので、河川の氾濫、家屋への浸水等充分お気をつけください天候により通塾が困難な場合は無理をせず欠席して下さい、振替の補習は各校舎にお問合せ下さい。

 

文理学院の対応ですが、9月3日(火)までの校舎予定に変更はありません。しかし、天気の急変により、休講等の措置を取る場合もございます。9月3日(火)までは毎日午後3時に校舎ブログを更新いたしますので、この期間の通塾時には弊社HPから校舎ブログをご確認下さい。

お手数をお掛けいたしますがよろしくお願いします。

文理学院 富士宮駅南校 高等部 奈良