◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

長泉校舎♯219 テストお疲れ様でした!新クラス発表です。

みなさん、こんにちは。本日はお知らせがメインになります!
生徒の皆さん、定期テスト・学調・文理での県内統一模試・文チャレと全ての学年でテストがありました。
お疲れ様でした。

中1・2年生は統一模試の結果を元に新クラスを教室内の掲示物にて発表しています。
生徒の皆さんはご自身のクラスを確認してください。
新クラスは9月30日(月)~のスタートです。

統一テストの結果は教室内に掲示物を見てくださいね。
個票はまだ来ていませんので、順位が気になる生徒は掲示物で確認してください。
中1は英語50点満点が5名、理科2名、数学1名と本当によく頑張りました。
中2は2回連続文理ランキング1位をとっている学年です。
今回も数学50点満点3名、英語1名、社会1名、上位者一覧にも名前がずらり!

中3学調は、各学校結果が出ています。
長泉校舎では1位、3位、4位、5位、6位と上位者が多く素晴らしい結果です!
数学50点満点1名、英語50点満点3名と夏休みの学習が成果に出ています。

小学生は文チャレの結果を生徒にお渡ししています。
4年生は算数100点が2名、5年生は1名、6年生では算数・国語2科目100点の生徒も!

長泉校舎の生徒はテストに対しての意識も高く、皆さんテストに向けて一生懸命です。
英語もテスト前に課題を出しますが、本当によくやってきています。
上位者に名前がなくても成績を伸ばしている生徒が多く、苦戦している生徒は個別補習を行います。
個別補習も文句を言わず来てくれています。
ひたむきに頑張る生徒が多いのが長泉校舎の自慢の1つです!

以下はお知らせです。

★10月5日に英検を実施します。
各級の実施時間は以下の通りです。
<英検試験時間>
【13:40集合】
2級:14:00~15:55解散予定
3級:14:00~15:35解散予定
5級:14:00~14:50解散予定

【15:40集合】
準2級:16:00~17:50解散予定
4級:16:00~17:10解散予定

受検の際に生年月日(西暦)、ご住所、郵便番号、電話番号を記入しますので
当日メモ等でお持ちください。

名前の記入等がありますので、集合時間の厳守をお願いします!
また駐車場の混雑を防ぐため、解散時間前にお迎えに来ることはお控え頂くよう何卒宜しくお願い申し上げます。

★10月21日(月)~26日(土)の期間中、文理学院の授業に無料ご招待!
教室や授業の雰囲気を体験できる絶好のチャンスです。勉強のモチベーションを上げるきっかけ作りにもおすすめです。
小4は1日、小5・6は2日間、中学生は3日間授業を体験できます。
この機会にぜひ文理を知ってください。
お申込み、お問合せは校舎まで。

★明日の学力診断申込受付中!
「明日の学力診断」は子どもが自ら学ぶ力や思考力・判断力・表現力を測り、どう学べば学力が伸びるのかを提示する
新しいタイプのテストです。
対象は小学1年生~中学2年生で長泉校舎でも実施します。塾生でない人も受検できますので校舎までお問い合わせください。

【吉原校】秋の体験授業やります🌰🍁🎑

お世話になっております。
文理学院吉原校です。
とてもお久しぶりです。

このたび文理学院吉原校、10月に秋の無料体験授業を実施します。
詳しくは、コチラをクリック!
無料体験
それに伴い、正面玄関の掲示を刷新しました。

10月・11月にある定期テストに向けて一緒に頑張りませんか⁉
ご興味ありましたら吉原校までご連絡お願いいたします🌰🎑
本日はここまで!

<吉原校からのお知らせ>
① 10月新入塾生募集中!
文理学院吉原校では、9月からの新入塾生を募集しています。夏期講習に参加していなくても大丈夫ですので、0545-53-0050または下記QRコードから!

無料体験

② 各種検定受付中
授業の中でもご案内していますが、各種検定の締め切りがもうまもなくです。
検定を考えている方はお早めにお願いいたします。
(英検は第2回の受付は終了しました、漢検は9/13(金)、数検は9/25(水)までです。)

富士高合格実績4年連続No.1!! 106名合格!!
吉原一中から富士高合格25名うち12名が文理吉原校生

2024駅南(第72回):【今日まで】

駅南校 望月です。
8/29から始まったテスト期間。
明日9/20が最終日です。
テスト対策も夏期講習中から開始。
一ヶ月以上対策をしましたが・・・
結果はどうでしょうか?

本日、直前最終対応日です。
(全学年、テスト関係なく自習はできますよ。)
一中・根南中が明日テストとなります。
昨日も中学生だけで4クラス。
午後11時前まで頑張る生徒もいました。

明日は中学生休校となります。
(自習は午後10時まで可能)
よろしくお願いします。

中3生は土曜日から通常再開です。
次のテスト対策開始は10/21です。
この一か月間でしっかり予習を進め
学校の授業に生かしてほしいです。
中学3年生にとっては、内申点の出る前
最後のテストです。今回のテストの反省を
生かしつつ、最後までやり抜きましょう。
今日はここまで。

【 川島田校 】大忙し!

文理のテスト対策まだまだ続いていきます

文理の定期テスト対策は、テストの約3週間前から各中学校ごとに行っていきます。

中学校によって定期テストの実施日が異なるため、ある中学校の対策が終わったら、次の中学校の定期テスト対策がスタート!なんて感じで続いていくんですね~。

そんなテスト前の子供たち、本当に頑張っています

今日は、ウサギさんのような真っ赤な目で眠気と必死に戦いながら授業を受けている生徒が。

「お疲れかい?今日は何かあったの?」と聞いてみたところ、「毎日の体育祭練習の疲れが…。」さらに、体育祭の係りにもなっているようで、体育祭が目前に迫ってきてやらなきゃいけないこともたんまり…。

しかし!あえて、「大変だね。」とは言いませんよ~。

青春してるじゃんっ!大変なこともいっぱいあるけど、学生の時にしか体験できない「学生あるある」の1コマ

体育祭もあり、文化祭もあり、何より定期テストもありと大忙しの時期ではありますが!

文理の仲間と先生たちと一緒に全力で楽しみながらやり抜こうっ

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】大忙し!

文理のテスト対策まだまだ続いていきます

文理の定期テスト対策は、テストの約3週間前から各中学校ごとに行っていきます。

中学校によって定期テストの実施日が異なるため、ある中学校の対策が終わったら、次の中学校の定期テスト対策がスタート!なんて感じで続いていくんですね~。

そんなテスト前の子供たち、本当に頑張っています

今日は、ウサギさんのような真っ赤な目で眠気と必死に戦いながら授業を受けている生徒が。

「お疲れかい?今日は何かあったの?」と聞いてみたところ、「毎日の体育祭練習の疲れが…。」さらに、体育祭の係りにもなっているようで、体育祭が目前に迫ってきてやらなきゃいけないこともたんまり…。

しかし!あえて、「大変だね。」とは言いませんよ~。

青春してるじゃんっ!大変なこともいっぱいあるけど、学生の時にしか体験できない「学生あるある」の1コマ

体育祭もあり、文化祭もあり、何より定期テストもありと大忙しの時期ではありますが!

文理の仲間と先生たちと一緒に全力で楽しみながらやり抜こうっ

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

テスト前の自習室は真剣そのもの

 

普段は高校生の利用が多いが、中学生の中間テストが近いため皆自習室で真剣に取り組んでいます。御殿場校舎の自習室は二つに部屋割りされているが、それでも入りきらず、他の教室を使って勉強している子もいました。普段は女子の占有率が多いのですが、直前となると男子の割合が多く、最後の追い込みに火が付いたということでしょうか。努力の結果が実を結ぶことを祈る!!!

安西校【保護者会ありがとうございました!!】

中3Sクラス保護者会

ありがとうございました!!

DSC_0733

本日は中3Sの保護者会でした。この第1回学調までの総括と、今後の受験に向けての話をメインに。結果が出るタイミングは人によって違います。9月学調に一気に飛躍生徒さんもいれば、第2回の学調で伸びてくる生徒さんもいますし、入試直前の1月模試で結果が出てくる生徒さんもいます。ですから、この9月の学調が終わった段階で結果が自分の望むものでなかったからと言って、何かをあきらめる必要はないと思っています。保護者の方にも伝えましたが、12月の最終内申が出るまでとにかく勉強を続けましょう、そして内申が出て公立高校の志願変更は2月26、27日。ここまでみなさんには公立高校の選択を考える権利があるわけです。ですから、ギリギリまで自分が行きたいと思っている高校に向けて、真剣に受験勉強を積み重ねることをしてほしいと思います。まずは英語は夏期講習テキストの2週目をしっかりと行いましょう、国語は古文の読解を通常授業と土特でやっていきます!!理科や社会はまとめ教材で、数学も土特の教材や夏期テキストを使って、第2回学調の勉強を頑張りましょうね!!!

第2回英検対策実施中!!

10月5日の英検に向けて、今回も20名前後がチャレンジする予定です。今日も中3の保護者会の前に中3Rさんの3級の対策、後に中1のY君とSさんの4級の対策を行いました。各自の持っている問題集の分からないものを質問対応したり、未履修の文法事項の簡単なレクチャー、実践的な問題の攻略の仕方を伝えたり、それぞれの対応をしています。中3生は高校入試の調査書に載せる最後のチャンスですし、入試に向けての英語の力試しにもちょうどいいでしょう。中学1年生の2人は小学校で4級を取得した同学年に負けたくない!!って気持ちでチャレンジしております(^^)/

あすがく

「いま求められる学力」—自ら学ぶ力、思考力・判断力・表現力などを測り、その後の学習方法を提示する……それが「明日の学力診断」(あすがく)です。文理学院では小4~中2対象で10月中旬から下旬に開催します!

Click here!「あすがく」を受けよう!!

お申し込み、お問い合わせは安西校へ!!!

文理の秋

9月の無料体験、安西校は末広中と安東中のテストが終わった今週行ってます!!申込書や紹介状もございますので、ご連絡ください!!

【鷹匠校】50ー50

 

お久しぶりのブログになってしまいました💦

唐瀬校から来てますスズキです。

今日も忙しすぎて no photos (+_+)

 

タイトルの数字にピンときた人は………

「クイズミリオネア」 のライフラインではなく

大谷翔平選手の大記録までの軌跡ですね!

ホームラン50本盗塁50

今日もドでかいホームランを打ちまして

ホームランも盗塁も48になりました。

 

実は、我らが鷹匠校の生徒達にも

フィフティー(50)達成の生徒はたくさんいまして

定期テスト 50点満点 に加え

中1・中2の県統一模試でも

50点満点が たくさんいます!!

 

得点上位者に鷹匠校の生徒の

名前がたくさん載っていること

鷹匠校の日常です!!

エヘン!! (゚∀゚) ✨✨✨

 

 

 

9月無料体験に続いて…

Click here!「秋の無料体験授業」

 

 

TOP校受験

中学受験なら鷹匠校

鷹匠校の授業をぜひ体験してみて下さい。

054-207-8223

までお問い合わせください。

 

電話がつながりにくいときには

お問い合わせフォーム

が便利です。

 

 

「あすがく」を受けよう!

Click here!「あすがく明日の学力診断」


「いま求められる学力」

  自ら学ぶ力

    思考力

    判断力

    表現力

 

「明日の学力診断」(あすがく)です。

鷹匠校で受験できます

 

 

【唐瀬校】無料体験実施!

こんにちは!
唐瀬校の立花です。


10月1日~10月31日の期間、無料体験を受付します!
詳しくは・・・

こちら

文理の最高の授業をぜひ味わってください!
我々はしつこい営業電話もしません。体験授業を受けて気に入れば入塾の検討をお願いします!

我々講師は最高の授業を用意して待ってます!

 

【広見校】8月テスト結果!!&新しい先生が…

こんにちは。広見校です!

だいぶおそくなってしまいましたが…
8・9月テストの結果が出そろってきました!
その結果の自慢をぜひ見てください!
今回は、中1・2の結果をメインにお伝えします!

中1の自慢
➀岳陽中 5教科合計
平均200点越え!
➁吉原二中 理科
文理生平均40点越え!
➂吉原北中 数学
学校平均との差10点超え!
➃吉原三中 順位
2位を獲得

中2の自慢
➀岳陽中 数学・理科
文理生平均 36点越え!
➁吉原北中 数学
学校平均との差11点越え!
➂吉原三中 数学
学校平均との差15点越え!
➃大淵中 理科
平均70点越え!(100点満点)

学校の結果が出そろい次第、さらなる自慢を記載します。
この結果を見ると、文理生の夏休みの頑張りがよくわかりますね!
次のテストまで、2か月程度空きますが、
この期間に、強化補習を実施しています。
テストの結果に満足がいかない生徒は、ぜひ参加してください!

広見校の生徒たちよ、たくさん頑張るぞ!!