◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【富士岡校】小学生から高校生まで

今日は、小6の授業の日!

昨日誕生日だった小学生に、
来てそうそう誕生日おめでとうと伝えました!

元気いっぱいの小6生!
今日は文チャレ(文理のテスト)前ということで、
テスト対策の授業を。
講習から文理の仲間入りをしてくれた小6生は、
こちらの解説を一言一句漏らさないレベルでメモをしてくれました!

今年の夏期講習は、
自習室を習字に利用するなど、
塾生・講習生が常に勉強に来ている夏期講習になりました!
みなさん、ありがとうございました!

そして、今日も夏期講習を受けてくれた方が、新たに文理に仲間入りしてくれました!

また、水曜日から3日間連続で高校生が自習に来てくれています!
今日も一人黙々と学校課題の解き直しをしていました。

小学生から高校生まで、
たくさんの人が集まる文理学院富士岡校!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催します!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

9月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

羽鳥校2 ぼんくら道 Part172「TARO」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。
話題の映画『タローマン』を見てきました。

「芸術は 爆発だー!」

などの言葉で知られる芸術家・岡本太郎さんをテーマにした作品です。

「自分の中に毒を持て」
「マイナスに飛びこめ」
という言葉も有名ですね。
苦手なこと、失敗しそうなこと、後悔しそうなことを、あえてやってみろ!
わかりきった成功ではなく、見えない未来に挑め!
という、岡本太郎の思想がつまった映画でした。

元気をもらえるスゴい映画でした。
できたら二回目も、行きたいですね。

さて、

ワックスをかける

服織中定期テストが昨日で終わり、
今日は授業がない日になりました。(珍しい)

そこで、ワックスをかける(YOASOBI風)

かなりきれいになりました。
みんなびっくりしてくれるかな??
次の授業が楽しみです。

9月入塾、受付中です!

勉強を頑張りたい小中学生の皆さん、9月から文理の仲間になりませんか?
無料体験授業も夏期講習明けに予定しております。
お気軽にお申し込みください。

羽鳥校 054-295-5587

メールでのお申込みはこちらよりお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

ではでは、今日はここまで。

作原

 

【415】一中(3年)・二中・七中・八中の生徒さん テストお疲れ様でした!

8/29(金)

清水一中(3年)・清水二中・清水七中・清水八中の生徒さん達、定期テスト本当にお疲れ様でした。長いテスト対策授業を頑張り抜いた皆さん、結果はどうあれ自分をぜひ褒めてあげてくださいね!中1生・中2生の生徒さんは、少しのんびり過ごしてください!中3生は、大変ですが9/2の学調までノンストップで勉強を続けてください!

今日も自習室には、合計25名の生徒さんが入れ替わりながら、勉強に来てくれています。本当によく頑張っています!

そんな素敵な塾を体験しに来てみませんか!?

 

9月より文理学院に通ってみたいなという児童・生徒さんには「体験授業」を準備しています。月見校では9/16(火)~27(土)に行いますのでぜひお問い合わせ・お申し込みくださいね!*対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

 

先ほど、嬉しい差し入れをいただきました。
誠にありがとうございます。

職員一同で美味しくいただきます!

 

連絡事項(営業時間)

8/30(土)午後2:00開錠 *中3「土特」開始

8/31(日)休講

9/1(月)午後2:00開錠

9/2(火)午後4:00開錠 *中3学調①

長泉校舎#343 牛乳パック回収活動のご案内

こんにちは!夏休みが終わり、いよいよ定期テスト&学調本番ですね!!長泉校舎には、今日も自習に来る生徒たちがたくさんおり、1つの教室では足りず、急遽、隣の教室も開放させていただきました。生徒の頑張りに応えるべく、先生たちもラストスパートです!生徒も教師も一丸となり、自己ベストを取りに行きましょう!!

【お知らせ】                                       7月に実施した牛乳パック回収活動には、多くの皆様にご協力をいただき有難うございました。文理学院全体で、4514枚の紙パックを集めることができました。集められ紙パックは、452ロールのトイレットペーパーに交換され、子ども食堂に無事届けることができました。               

今後は、年に2回、春と秋に継続的に活動を続けていきたいと考えています。

さっそくではございますが、9月に再度、回収を行うことになりました。回収箱を9月1日から校舎に設置いたしますので、皆様のご協力を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。(回収期限は追ってご案内いたします。)

回収できる紙パックは、牛乳・ジュース類の1Lサイズで、裏が白い紙パックのみとなりますのでご注意ください。

何卒、よろしくお願いいたします。

文理学院の授業が無料で受けられます!詳細は校舎までお問い合わせください!

 

 

 

田子浦校、直前日曜対策!【第683回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

村松は校舎に来るとき、車の中で聴けるよう

sonyのwalkmanをもっていきます。

今のwalkmanはblutooth付きでカーナビに

飛ばせるため、快適なドライブの必需品です。

前のブログでも書きましたが最近は

AdoとMRS.GREEN APPLEのローテーションで

常にかかっていますが、突然音が止まったと思ったら

別の曲になっていて・・・・。

walkmanの後ろを触ると熱い🥵・・・。

外が暑いせいなのか、それとも

walkmanの寿命が近づいているのか・・・。

(もう5年以上は経ってるもんな・・・)

一旦walkmanを止めて、ハンドルスイッチでテレビ音声に

切り替えると、「ひるおび」の気象予報士さんが

「この暑さは10月くらいまで続くという予想も・・・」

と一言。村松は凹みました・・・。

暑さ(熱さ)で村松とwalkmanのどちらが先に

やられてしまうか・・・。皆さんも水分を補給しつつ

この熱さを乗り切りましょう!!

 

話は変わりまして、

今週末は定期テスト・学調前、

最後の日曜対策です。

前回対策とスタート時間が

異なりますのでご注意を。

中3生の皆さんはこの2週間、

本当に対策頑張りました!!

終わったら少し休みを出しますので

あと4日頑張りましょう!!

中1は女子生徒の皆さんが授業後しっかり

残って勉強頑張っています!

男子も少し見習ってほしい~!

中2は急なテスト変更で

ほぼほぼ不定詞が無くなる

悲しい😢ことになっていますが

修正しますので、

残り4日頑張りましょう!!

泣いても笑ってもあと4日

どうせなら笑ってテストを

終えられるよう、頑張ろうぜ!!

 

9月入塾受付中!

夏期講習に参加できなかった

生徒さんも入塾大歓迎!!

説明会はできませんが、簡単な説明

させていただきます。

詳しくは下の写真をクリック。

静岡地区校舎お問い合わせページにつながります。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

【御殿場校】こっそり

今日は、小学生の日

学校が始まって、

まだまだエンジン全開!とまではいかない感じ?

チョットお疲れみなさんではありましたが。

授業が始まればネ。

集中するときは集中する

ヤルときはヤル

笑うときは笑う

って感じで、メリハリのある授業ができました

今日は、次回の文チャレに向けた最後の授業

漢字や語句なんかを中心に、問題演習を繰り返し

ながら丁寧に確認していったんですけどね…。

いやぁ~、この感じだと…。

本番、期待しちゃうな~♪

いや、あんまり期待するのもプレッシャーか。

ってことで、こっそり期待してます

お~い!ってね。書いてる時点で

こっそりじゃないんだけどネ♪

~・~・~・~・~・~・~・~・~

御殿場校では、

「9月」入塾生を募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【中島校】テスト結果①

こんばんは、中島校の小倉です。

学校帰りに中3N.Aさんが直文してくれ8月テストの結果を見してくれました。

結果は数学49点٩( ”ω” )و満点取りたかったと少し悔しい表情でしたが、いやいやよく頑張ってくれました。先生はN.Aさんが頑張る姿を文理で見ていたのでとっても嬉しいです。

その他、富士中3年生の現在の集計結果です(`・ω・´)

英語 46 45 41 41 41 40 40

数学 49 48 48 48 47 47 46 46 44 43 43 43 42

国語 47 46 45 44 44 44 43 43 42 42 42 41 41 40 40 40

理科 47 47 46 44 41

社会 50 49 48 48 47 46 45 45 45 45 44 43 43 43 43 43 40 40

理科の返却があまりされていないため、理科少ないじゃんと思われるかもしれませんが、これからです。これから凄いことになると思いますので楽しみにしていてください!

ここに点数が記載れていない生徒もよく頑張ってくれました。次は学力調査。

やってやろうぜ。中島校生!

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

 

安西校【安倍川・籠上・賤機・城内2日目FIGHT!!!】

本日も全力テスト勉強お疲れさま!!!

安倍川・籠上・賤機・城内のメンバーが中心となって本日もよく頑張りました。1人1人に手ごたえを聞きつつ、2日目の科目をしっかりと頑張るように声掛けをしております。この夏を経て、みんなレベルアップしていると思います。中3生も模試の結果を見ても着実に力をつけているところだと思います。ここで気を緩めることなく志望校合格に向けて邁進してほしいと思います。また中1・中2生も中3生に引っ張られながら、ここまでよくやってきたと思います。1年生も2年生も6月のテストよりもいい準備ができたと感じている生徒さんが多いのも嬉しく思います!!質問もたくさん受けましたし、今日も14時から最大22時までの8時間近く頑張った生徒さんが数名います。この夏で勉強体力もついたね、やっぱり長期休みって、みんなにとって成長の機会だね☆彡

中1A君、しっかり朝早起きして最終チェックしてから1日目に挑んだのも偉いね!!中2Bさん、弱気になりつつも最後まで自習室で粘りました!!中1Cさん、わからないって言えるようになったのが偉い!これから私たちもお手伝いしやすいから安心してね♪ 中2Dくん、4月の約束を忘れず一生懸命頑張る姿に頼もしさを感じます。引き続き頑張ろう٩( ”ω” )و中1Eくん、前期中間の悔しさを忘れずに今日まで行動で示してきたのが立派!!

紙パック回収リターンズ!

前回は全社で4500枚を超える紙パックが集まりました。本当に皆様のご協力に感謝申し上げます。回収された紙パックは富士の製紙会社、コアレックスさんに持ち込み、10枚でトイレットペーパー1ロールにしてもらえるそうです。ですので、みなさまから頂戴した紙パックが約450ロールのトイレットペーパーに生まれ変わるということですね(^^♪今回も文理学院がSDGs活動として、行っている子ども食堂さんへの寄付事業の1つとしてご協力ください。よろしくお願い致します。

9/20までの期間で、1000mlの物のみでお願い致します!!

第2回漢字検定申込締め切り迫る!!

10/25(土)の漢字検定に挑戦🔥安西校の小学生はこの漢字検定に全員チャレンジします!!目指せ、全員合格☆

9/2(火)までに申込書と検定料を封筒に入れてご提出ください。

 

 

夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★なお、受講対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

【明日以降の予定】

8/29(金) 14:00開錠

8/30(土) 14:00開錠 土特再スタート!!

8/31(日) 13:00開錠

9/1(月)   14:00開錠 

9/2(火)   14:00開錠  中3学調

9/3(水)   16:00開錠  

9/2(木)   14:00開錠  

9/1(月)からは黄色いスケジュール(からし色)をご確認ください!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

【414】明日も…清水七中・清水八中 テスト2日目

8/28(木)

本日テストだった清水一中(中3)・清水二中・清水七中・清水八中の皆さん、本当にお疲れ様でした。
「国語・社会はプリント通りだった!」
「英語は満点に近いと思います!」
「理科で速さ計算が出て、なかなか・・・」

などなど、報告に来てくれた生徒さんが多かったです。
来てくれた生徒さん、ありがとうございます!

明日8/29(金)は、清水七中・清水八中の定期テスト2日目を迎えます!!
落ち着いて、挑んできてください!
今夜は早く寝て、今日の疲れを明日に持ち越さないように!
もしも勉強したければ、当日朝早く起きてやりましょう!

 

 

9月より文理学院に通ってみたいなという児童・生徒さんには「体験授業」を準備しています。月見校では9/16(火)~27(土)に行いますのでぜひお問い合わせ・お申し込みくださいね!*対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

連絡事項(営業時間)

8/29(金)午後2:00開錠

8/30(土)午後2:00開錠 *中3「土特」開始

8/31(日)休講

9/1(月)午後2:00開錠

9/2(火)午後4:00開錠 *中3学調①

【鷹匠校】がんばれ

紙パック回収リターンズ

9/20(土)まで、回収を再開します!

回収対象は1000㎖の紙パックのみ。

紙パック5枚分=トイレットペーパー1つ分

子ども食堂へ寄付いたします。

ご協力いただける範囲でよろしくお願いいたします。

 

 

 

テストが終わって帰ってきた生徒には

「おかえり!」

 

明日テストがある生徒には

「いってらっしゃい!」

 

が、私のいつもの挨拶です。

 

本日テスト1日目を終えた生徒には、

1人ずつ今日の報告を聞きました。

みんな、また明日に向けて今日も頑張りました。

心残りの無いように準備できたかな。

 

鷹匠校を拠点に出陣するんだよ。

精いっぱい戦って、

明日また元気に鷹匠校に帰ってくるんだよ。

鷹匠校の生徒のみんな、いってらっしゃい!

 

清水


 

9月入塾のご案内です。

入学のご案内

↑ 時間割・料金などのご案内はバナーをクリック!

体験授業も受け付けています。

 

 

高等部文理学院へ!

↓ 奥塩先生と一緒に大学への道を切り開こう!

 

校舎を探す|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ