◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【御殿場校】マジック!

今日は、小学生国語」の日

久々にみんな揃った~

やっぱ、みんな揃っての授業楽しいよネ~♪

そんな授業で、答え合わせをしていた時…。

ある生徒赤えんぴつ気になる…。

もはや、赤い芯が見えない…。

押し付けて、無理やり丸付けしてる~。

え~っ鉛筆削ってこようよ~。」

って言ったら…。

おもむろに、赤鉛筆の先を自分の顔の前に

持ってきて先を眺めます。

(いやいや。よ~く見たって、は出てないよ。)

って言おうと思った次の瞬間

生徒が顔の前に持ってきていた赤鉛筆の先に、

さっきまで無かったが出てるじゃないの!

えっっ‼ど~ゆ~こと~っ!

って言った、次の瞬間

生徒が、ニヤニヤしながら…。

鉛筆をくるりと反転

すると!が消えました!

そう!

片面から見ると、が見えないのですが…。

反対の面から見ると…。

鉛筆の木の部分が欠けていてがむき出しに。

すごいじゃん!その鉛筆

できるじゃん

じゃあ、削るのもったいないね。」

なんて冗談を言いながら…。

アタクシ気に入っちゃって

ショーなんて言いながら、

何回も回しちゃいました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

いよいよ!

夏期講習」の受け付けが

スタート

今年のも、

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

同時に、毎週土曜日16:00~

夏期講習説明会

スタート

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

御殿場校では、

7月入塾生も募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

気合

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

テストが近づいてきて生徒の来校の数もかなり増えてきました。

期末テストは科目数も多く、非常に大変ですがここからのひと踏ん張りで点数を上げていけることはできるので、今週は文理に来校して勉強を頑張っていきましょう!

今週は安西校・長田校ともに日曜日14時30分~22時30分まで開校しているのでぜひご活用ください!

 

最後にお知らせです。

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

【中島校】余裕をもって

こんにちは、中島校の小倉です。

各中学校の定期テストが終わりましたが、次の到達度テストや県統一模試に向けて文理生は頑張ってくれています。ただ、宿題忘れや、テストが終わって緩み切っている空気を感じたため喝を入れたクラスもありました。それが正しかったのか、間違っていたかは分かりません。

以前のブログで下記の元気になる10個の元気がでるを紹介しました。

・大きくあいさつ元気が出る

・わからないがわかって元気が出る

・授業がわかって元気が出る

・解けるが増えて元気が出る

・点数が上がって元気が出る

・将来に希望を持てて元気が出る

・楽しい話、タメになる話で元気が出る

・先生・仲間のやる気で元気が出る

・たくさん褒められ元気が出る

・自信がついて頑張る元気が出る

昔、先輩に正しく叱られて元気が出るもあると教えていただいたことがあります。僕も経験上、その通りかと思います。今回は正しく叱ってあげるとこができていたか分かりませんが、本日1人の中3生が昨日の授業(2次方程式の平方完成、しかも係数が分数になる)で分からなかったところを教えてほしいと来てくれました。先ほど、1時間ほどの補習を行い、理解ができて、問題も解けるようになり、お互いに「ありがとうございました」とニンマリ(`・ω・´)

今日も生徒が元気になる授業をします。

おぐら

安西校【はやく・軽く!!】

6月体験参加者続々!!!

今日までに8名が申し込んでくれています。体験授業を経て、7月入塾あるいは夏期講習申し込みとなっています。本日は中3生が2名参加してくれて、英語を含むどの教科も「わかりやすくて、楽しかった」との言葉をもらいました(^_-)-☆本当にありがとうございます!明日も体験授業参加者がいますので、引き続き頑張ってまいります!!!

期間は28日までです。まだ可能ですのでご連絡くださいね!!

末広中2年【追加】特別英語テスト対策!

昨日24日で、追加した3回分のテスト対策を終えました。忙しい中参加してくれた末広2年生、本当に来てくれてありがとう!!!まだあと1日勉強できるから、わからないことがあれば、質問してね。明日も授業はありますので、そこでも声をかけますから、一緒にやり直しテストを乗り越えましょう!!!

生徒のために何ができるのかを考え、すぐ行動にしてよかったと思います。文理学院はこれからもフットワーク軽く校舎運営していきます!!

友人紹介カード♪♪

月曜日から新しいタイプの紹介カードを作成したら、めちゃくちゃ持って行ってくれるじゃな~い(^^♪ 一番人気は坂本先生かな??いやいや住谷先生かな??という具合で生徒さんたちが楽し気に持って行ってくれています。お願いですからコレクションにしないでね!!

他校舎(小泉・唐瀬・長田)のものを参考にしております。昨年までの自分は経験に頼りすぎて新しい事への挑戦が減っていたと思いまして、今年は臨機応変にやろうと思い、先週の会議で話を聞いて、即実行です(笑)

やってみないとわからないものです。その効果のおかげですかね??火曜からまた電話は鳴るし、メール問合わせも増えております!!

白黒チラシ作成!!

安西校のオリジナルチラシがほぼ完成しました。近いうちに生徒さんにも配布しますのでお待ちくださいね!!今回もみんなの頑張りが伝わるものになってます!!作成途中で、生徒さんからも「今回は私も載るんだ、嬉しい!!」というコメントがありましたが、楽しみにしてくれている生徒さんたちがいるのもありがたいことです!!チラシ自体は7月の1週目に折り込まれますので、よろしくお願い致します!!!

 

🍉🌻夏期講習受付中🌻🍉

次回、夏期講習説明会

6/28(土)16時より

中学生は夏期講習中に塾生特別対策、小学生も8月後半に特別授業(2回)がありますので、是非とも文理の良さを体感してもらえればと思います。

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。

DSC_0931

入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。

紙パックの回収もご協力お願い致します。

製紙会社に紙パックを持っていきトイレットペーパーに変えて、困窮世帯への物資支援として配布が可能になります。また、資源の有効活用としての『紙パック回収から古紙利用』の流れについて、生徒達が学ぶ機会としてもいいですね。(現在、紙パックの半分はゴミとして捨てられているそうです。紙パック6枚⇒トイレットペーパー1ロールになるそうです。)

サイズは1000mlのみです。

他のサイズが混じってしまうと、トイレットペーパー交換時の手間となり、子ども食堂と回収業者の仕事が増えてしまいます。また、汚れたものは入れないでください。回収・再生ができませんので、こちらも選別で負担をかけることになってしまいます。

期間は募金箱と同様の7月20日までとなります。

—————————————————————————

【小学生対象】

3776文理オープン模試!!!

7/5(土)14時に安西校集合です!!!終了予定は15:40分ごろです。お申込みはバナーから可能です。よろしくお願い致します。

 

 

【富士岡校】やっぱり小学生から!

今日は、中学生の日

定期テストも終わって、

テストが返ってきましたね~

そんなテスト結果を見ていて…。

やっぱり!

小学生から文理」を強~く

おススメしたい

前回のテストでも報告させてもらいましたが。

小学生から文理っ子だった中1すごいこと!

前回の合計平均点196/250に続いて……。

今回も!

合計平均が193/250点!

ほんと~にスゴい

そんでもって、小学生の頃から鍛えてきた

国語数学ときたら、

国語の平均は40.3/50点!

数学の平均も40.3/50点!

さ・ら・に!スゴいと思うところ。

素直に喜びはするけれど

決して、鼻に掛けたり、

調子に乗ったりしないとこ!

ほ~んと!見ていて清々しい気持ちイイ

これぞ!文理の目指す「文理っ子」!

そんな文理っ子を見ていて…。

やっぱり!

小学生から文理」をものすご~く

おススメします

そんな文理を!

夏期講習」を通じて試してみませんか?

夏期講習」を通じて、「文理」・「文理っ子」生活

スタートさせてみませんか?

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

いよいよ!

夏期講習」の受け付けが

スタート

今年のも、

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

同時に、

毎週土曜日16:00より

夏期講習説明会

スタート

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

富士岡校では、7月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【鷹匠校】国宝

↑  詳細はバナーをクリック

夏期講習受付中

てっぺんを狙うなら鷹匠校に集まれ!

中学受験するなら鷹匠校に集まれ!

 

 ↑ 詳細はバナーをクリック

小4~小6集まれ!

みんなで力試し!

 

新聞検定2025

↑  詳細はバナーをクリック

100点満点を何人も輩出しているのが鷹匠校!

 

 

先日、映画「国宝」を見てきました。

 

かなり長尺の映画でしたが、完全に画面に惹きつけられ、3時間が短く感じられるほど。

「あー映画を見たーーー」の余韻が長く残る、すごい映画でした。

今、絶賛原作を読み途中です。

 

その国宝に絡めて…

 

鷹匠校には国宝がたくさんあります。

いえ、国宝がたくさんいます。

 

わかりますね。

国の宝物たち。

日本の将来を担う、わたしが大好きで大切な子どもたちです。

今日もてっぺんにいたり、てっぺんをめざしている、かっこいい子どもたち。

 

鷹匠校には

学年1位、クラス1位を死守したい子。

学年1位、クラス1位の座を狙っている子。

富士市から1時間かけて週3通っている子。

夏にピアノコンクール全国大会を控えている子。

数学オリンピック代表の子。

中学から1年間の語学留学を考えている子。

数年後は東大生かな、京大生かな、な子。

将来医師になりたい子、獣医師になりたい子。

近い将来、プロの棋士かも?プロのサッカー選手かも?な子。

部活をめちゃめちゃ頑張ってます、習い事を本気でやっています、の子。

そんなキラキラ輝く宝石のような子が、

公立中、附属中、私立中問わず、ここにギュッと凝縮して集まってきます。

 

そんな子がたちが、それぞれの思うてっぺんを目指して、同じクラスで勉強したり、ゼミで自分の突き詰めた学びをしたりしています。

保護者の皆さんからお預かりしている宝物たち、国の宝物たちは、

どの子もわたしの宝物です。

鷹匠校の教師全ての宝物です。

これからも大切に磨き続けていきますね。

 

保護者の皆様、生徒の皆さん、これからもよろしくお願い致します。

 

さあ、明日も楽しい勉強!

 

清水

 

質問ラッシュ

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

定期テストが近づいてきました。本日も早くから生徒が来ています。
高1は今回の定期テストあたりから学習内容が難しくなってきて「問題集の解説を読んでも意味が分からない」状態に陥る生徒が増えてきます。それを解決すべく、すぐに質問するように周知するとともに、こちらからも質問を取りにいっています。それもあってか、本日は数学・化学の質問ラッシュでした。かなりの疑問を解決できたのではないでしょうか。
みなさん、残りもあと少し、ラストスパートだ!

最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

食わず嫌いはもったいない 【富士宮西】

こんにちは、佐野です!

先日「梅雨が辛い」という旨のブログをあげたんですけど…梅雨どこ…?

7月の頭には梅雨明けが予想されるとのことですが、平年と比べてだいぶ早いですよね。

台風2号が接近していて大雨の予想もあるそうですが、どうなるやら。

 

さて、先週末久々に映画鑑賞をしてまして、その時の話を。

見た映画のタイトルは「最強のふたり」。有名な作品なので知っている人も多いのではないでしょうか。

詳しい内容はネタバレになるので書けませんが、ザックリ概要を。


登場人物はスラム出身の黒人男性と、事故で首から下に麻痺が残ってしまっている裕福な白人男性。ひょんなことからその黒人男性は白人男性のお世話係になります。教養、価値観など正反対な2人が関わっていく中で絆ができてきて…といった話。


正直この映画を知った時、見る気になれませんでした。もっと派手なアクションが多い映画の方が好きだったので。

でもいざ見てみたら本当に面白い映画でした。詳しく感想を述べられないのがもどかしいですが、少しでも興味がわいたらぜひ見てみてください!

 

ではタイトルについて。自分はこんなに面白い映画を「なんか面白そうじゃないしな」といった理由で見ませんでした。要するに「食わず嫌い」ですね。

今思えば本当にもったいない。損していたと後悔してます。

 

日常生活にはこういうことが多いと思うんですよね。「なんか面白そうじゃないから」「理由は分からないけど好きじゃないから」のように毛嫌いすること。

これは本当にもったいない。何事もまずやってみる、見てみる、聞いてみるこれが大事なんだなと痛感しました。その後自分に合わなければ除ければいいし、合いそうなら続けていけばいい。

 

まだまだいろいろなことを吸収できる皆さんだからこそ持っていて欲しい考え方だなと思います!

 

最後にどうでもいいこと

「毛嫌いする」と書いていてなんで「毛」を嫌うと書くのだろうとふと疑問に思い、調べてみました。

動物は相手の「毛」を見て好き嫌いを判断するらしい(諸説あるとは思います)。

それで「毛を見ただけで嫌う」→「理由もなく嫌う」ということのようです。

日本語っておもしろいですね。

(「ふと疑問に思う」の「ふと」はどこからきているのでしょう…?知っている人教えてください。)

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

次回の夏期講習説明会は

6月28日(土)16時~です!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!!

長泉校舎#319 GOLD

私事ですが、遂に自動車運転免許が「ゴールド免許」になりました。

わずか30分での免許更新に感動です。

無料イラスト 運転免許証 男性 ゴールド

これからも良き国民でいようと思った1日でした。

長泉北中学テスト結果

文理生の平均点などは以下の通り

中1 国語30.3点 社会32.5点 数学37.1点 理科33.3点 英語42.3点

   英語高得点順 50点 49点  49点  48点  48点  47点  45点  43点

         最高点 国語46点(2名)社会48点 数学50点 理科49点

中2 国語31.1点 社会35.8点 数学40.5点 理科35.7点 英語35.5点

    数学高得点順 49点 49点 47点 46点 44点 44点 43点 42点 40点

          最高点 国語41点 社会42点 理科47点 英語45点

中3 国語35.6点 社会38.0点 数学38.1点 理科39.3点 英語38.7点

    40点以上 国語8名 社会14名 数学15名 理科14名 英語14名

   受験生にふさわしい結果ですね。

         最高点国 語46点 社会48点 数学49点 理科49点 英語49点

他の中学も回収次第随時ご報告いたします。

夏期講習 次回説明会は6月28日(土)16:00~!!!

夏期講習説明会にご参加希望の方はQRコードからお願いします!

【中川】

 

【370】馬力

6/25(水)

英語担当の小倉です。

昨日は中3の授業があり英語は関係代名詞の2回目の指導。Unit4-2に登場する「who」がテーマでした。先週、体験授業に参加していた生徒は入学となり正式に塾生として通い出しました。また、別の新たな体験生がいて……Hクラス(ハイレベルクラス)の生徒数がここのところ増えてきています。清水東希望の子が多いですかね。高校合格後も考え、この夏は「馬力のつく勉強」をやっていってほしいですね!

中1・中2はUnit1~3の総復習を繰り返しています。全員が完璧になるまでバックアップ!!7月3日(木)「到達度テスト」(塾内模試)へ向け、また中学校での「前期期末テスト」へ向けて実力と馬力をつけさせていきますよ!!

力のつく勉強

「長い時間やれば良いというわけではない、たくさんやれば良いわけでもない、それが勉強というもの」—なんて、わかったような口の利き方をする人がいますが、私からすると「馬鹿言っちゃぁ~いかん!」と思うわけです。

「人の2倍、3倍の時間と量をこなせる馬力」がついている人は、受験でもスポーツでも、もちろん仕事でも成功を収める大きな可能性を秘めています。その馬力をつけるには今までの自分の常識である時間と量を超えていかなくてはなりません。

文理ならそれができるよう全面サポートできます!!それがこの結果です!!窓掲示、一部を除き(清水三中1、2年のテストが7月10日ですので)「完成」です!!ぜひ見にきてください。190点台も貼っていきますね!

夏期講習説明会で君を待つ!この夏、他を圧倒する馬力をつけよ!!

夏期講習

6/28(土)午後4時
第5回夏期講習説明会

ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

6/26(木)午後2時~午後10時

6/27(金)午後4時~午後10時

6/28(土)午後2時~午後10時

6/29(日)休講

6/30(月)午後2時~午後10時