◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

大里校(2023年度第166回)冬期講習小学生最終日

こんにちは。由井です。
本年もよろしくお願いいたします。
本日は、小学生の冬期講習最終日でした。全4日間の日程を全員が休むことなく、最後まで元気に通ってくれました。
講習にご参加いただいた生徒の皆様、ありがとうございました。

小学6年生のみなさんにお知らせです。
ただいま、
「中学準備講座」受付中!です。

4教科(国算理社):1月22日~2月26日の月・金曜日(全10回) 8,800円
英語:1月22日~2月26日の期間(全5回) 4,400円
5教科セット受講の場合は11,000円になります。
小学生までの復習をしっかりと行って、中学校の学習の土台をしっかり築き上げましょう!
そして最高の中学生生活のスタートを切りましょう!

新年度入塾募集中!!

ぜひお問い合わせ下さい。お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

【石和87】明けましておめでとうございます。

石和校の しらすな です。

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

先日の地震で被災された方にはお見舞い申し上げます。
いち早い復興をお祈りしております。

さて、今日から新年の授業が始まりました!
来週には学校も始業式を迎え、
いよいよ今の学年も最後の学期となります。
中学1・2年生は学年末のテストがあります。
冬期講習でもこの目標に向かって
頑張って学習してもらっています。
ぜひ、冬期講習の成果を発揮できるよう、
今日からフルパワーで活動していきましょう!

大晦日・正月特訓を経た中3生とも
久しぶりの再会となります。
中学3年生はいよいよ入試直前です。
私立の推薦入試が始まり、
公立前期入試や私立併願入試も間近です。
高校生になった自分を思い描き、
明るい気持ちで頑張っていきましょう!

入試まであと少し!
最後まで共に駆け抜けよう!


2023年 オリコン
顧客満足度®ランキング
高校受験 塾 
甲信越・北陸 山梨県
東海 静岡県

文理学院第1位!!

↓こちらからもご確認ください。
【2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 甲信越・北陸 山梨県】

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515(火・金・土14:00~)

【甲府南318】明けましておめでとうございます。

甲府南校の しらすな です。

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

先日の地震で被災された方にお見舞い申し上げます。
いち早い復興をお祈りしております。

さて、昨日から新年の授業が始まりました。
ですので本当は昨日ブログを更新すべきでしたが、
昨日は開校からずっと中3生が誰かしらおり、
中3生張り付いたり、
中3生張り付いたり、
しておりましたので、
更新するタイミングを逃してしまいました。

なぜ、そんなにも新年から
中3生が頑張っていたのかと言えば、
本日が、甲府市内中3生の
第2回校長会テスト
だからに他なりません。
昨日はエールを送る気持ちで
ずっと傍で質問対応や励ましをしていました。
塾生のみなさん、感触はいかがだったでしょうか。
いつにも増して長い時間文理で勉強していました。
勉強すればするほど分からないことも増え、
新しい知識・視点が備わったからこそだという
姿・発言も見ることができました。

私たちも生徒達の頑張りに
併走し続けようと
再度思い直した冬でした。

入試まであと少し!
最後まで共に駆け抜けよう!


2023年 オリコン
顧客満足度®ランキング
高校受験 塾 
甲信越・北陸 山梨県
東海 静岡県

文理学院第1位!!

↓こちらからもご確認ください。
【2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 甲信越・北陸 山梨県】

文理学院 甲府南校
TEL:055-222-5068(月・木・土14:00~)

下吉田校 冬期講習10日目

こんにちは、小俣です。1月5日ですね。

年末年始、「あっっと」いう間に過ぎましたね。本日、金曜日で明日から3連休、そして、10日(水)から始業式ですね。宿題・課題の進み具合は・・・。昨日から自習室を長時間、使用して生徒さんが。中3生、流石と思ったら・・上記が全く進んでいいないので仕上げているそうです。しかも、相当量ですが・・。

兎に角、もうすぐ3学期です。中3生 冬期講習13時からです。

中1H・中2Hクラス 19時からです。

都留本部校・東桂校『東桂校は今日から冬期講習 再開!』2024.1.5

都留・東桂校 小澤です。

本日1/5(金)より、東桂校の「冬期講習」を再開します!
そして、小学6年生は『中学準備講座』の募集も開始しました! (*’▽’)

東桂校の玄関にもたくさん貼ってありますね。 (*’ω’*)
今回の冬期講習に参加できなかった人も、もちろんお通い頂くことができますので
お友達など誘ってくれると助かります! (‘ω’)ノ




「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~! (*’▽’)/

双葉校(R5-235)冬期講習⑩

新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

昨日は甲府南西校舎でブログを更新しましたが、
今年に入り北陸地方の地震や航空機の事故など立て続けに災害・事故が起こっています。被害にあわれた方々、本当に大変な思いだと思います。一日も早い復興をお祈りいたします。そしてお亡くなった方もおられるとのこと。お悔やみを仕上げます。

本日が双葉校新年初日でした!
元気いっぱいの小学生から始まり、昨日まで特訓授業をしていた中学3年生、そして中学1年生と
一気に1日が過ぎていきました。
小学生は本日が最終日。
授業感想のアンケートを見ても「すごく楽しかった」「ものすごくよく分かった」「塾に通うつもりはなかったけど、すごく楽しくわかりやすかったので、塾に通うか迷っている」など、とてもうれしい感想だらけでした。
中学3年生も今日が最終日。
甲府市内は明日が第2回校長会テスト。甲府市外の生徒も来週には到達度テストが控えています。進路を決める最後のテスト。
ぜひ頑張ってきてほしいです。
中学1年生の講習はあと1回ですね。数学は空間図形の大切なところの学習しています。頑張っていきましょう。
さらに中学2年生のオリエン補習講座。本日は計算の総復習。躓いていた部分を解消できたと思います。

冬期講習も残りわずかとなってきました。
明日は中学2年生と中学1年生オリエン補習の最終日です。
最後まで頑張って行きましょうね!

小学6年生の皆さんに連絡です。
中学準備講座受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください。中学準備講座受付中
4教科(国算理社):1月23日~2月27日の火・金(全10回) 8,800円
英語:1月27日~2月24日の毎週土曜日(全5回) 4,400円
5教科まとめて受講の場合は11,000円
になります。
小学生の復習をしっかりと行い、中学校の学習の土台をしっかり築き上げましょう!
そして中学入学後に行われる新入生歓迎テストから最高のスタートを切りましょう!

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

大里校(2023年度第165回)A Happy New Year!

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
校舎長の横森です。

新年、明けましておめでとうございます🎍
本年もよろしくお願いいたします。

また、北陸の皆様と犠牲になられた海保職員の皆様には心よりお悔やみ申し上げます。
新年早々、佇立瞑目を禁じ得ない出来事ばかりで何とも言えませんね。

そんな中でもみなさんは自分にとって必要なことに今」しっかり取り組んでいってほしいと思います。
私が高2になる春は東日本大震災に見舞われ、高校生活は災害対策の見直しと復興への支援とともにありました。
コロナ禍の中で学生生活を送った皆さんも、きっと何をするにも制限を気にしたのではないでしょうか。

どんな状況でもですね、その時その時を自分のために生きることって大事だと思います。

私も予備校時代に、尊敬する恩師にこんな言葉をいただきました。
年を取るたびに大切さがわかります。

 

で。
みなさん1月4日スタート早々、よく頑張っています!今日も満員御礼
特に甲府市内の中3生みなさんは、明日5日は第2回校長会テストですからね。
この冬までしっかり頑張った成果がでることを祈っています。

みなさん自身も祈りましたね

文理学院恒例「合格祈願手ぬぐい」です。
これ、書く前に中3みなさんにお話ししましたが、
「困った時の神頼み」
ではありません。
「人事を尽くして天命を待つ」
のが神頼みです。

要は自分ですべきことをし尽くして、最後に残るのが神様に頼むことということです。
がんばってきた自分に自信を持って明日を頑張ってきてください。
そして入試に向けてたゆまず人事を尽くしていきましょう。
そうすれば、天神・菅原道真公も微笑んでくださるはずです。
前回(大里校(2023年度第164回)今年もお世話になりました。)お話しした通り、
今年は「甲辰」!!
飛躍と成長の年にしましょう!!

さて、お知らせです!
➀1月15日からの予定表&カリキュラム&スケジュールを配布しています!
3学期の学年末テスト、意外とあと1か月半程度です!
中1&中2のみなさんも、同じ教室で頑張っている中3のみなさんを見習って、
「人事を尽くして天命を待」ってください!

新年度入塾募集中です!!

「塾行きたいけど、私に必要なことは……?」
「予定が合わないけどどうすればいいのかな?」
「今の成績で高校行けるのかな……?」
どんな不安もしっかりと相談を受け付けます。
目標をカッチリ決めて、そこに向かって頑張っていきましょう!
ご検討ございましたら、下記よりお電話ください!

ぜひお問い合わせ下さい。お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

謹賀新年

皆様、あけましておめでとうございます。

南西校の武藤でございます。

昨年は大変お世話になりました。今年も文理学院南西校を何卒よろしくお願いいたします。

さて、大晦日・正月特訓を終え、本日から冬期講習再開です。

と言っても、お伝えしている通り、本日で小学生と中3生は冬期講習終了です。

甲府市内の中3生は、明日が第2回校長会テストのため、こちらにも緊張感が伝わるような雰囲気でした。

お知らせになりますが、次回教室に来る日時をお伝えします。

小4・・・1/10(水)

小5・小6S・・・1/9(火)

小6H・・・1/11(木)

中3生・・・1/10(火)

1月の予定表をすでに生徒の皆様に配布しておりますので、時間等もご確認ください。

ご不明な点がございましたら、ご連絡ください。

 

中1・中2はまだ講習が残っていますので、よろしくお願いいたします。

 

正月特訓(富士吉田校舎)

あけましておめでとうございます。山口です(^^♪

本日から新年の通常授業が再開されます。
19:00~21:30で中学1・2年生Sクラスの授業があります。
今年もよろしくお願いいたします。

昨日は中学3年生を対象とした正月特訓がありました。
12月31日に行った大晦日特訓に引き続きですが、非常に参加率が高く、受験に向けた意識の高まりを感じることができました。

正月特訓は
河口湖校から清水先生英語
下吉田校から高根先生数学
今泉先生理科
小俣先生社会
富士吉田校からは山口国語
が参加しました。

また1stクラスは富士吉田校高等部の山田先生英語)、白須先生数学)が担当しました。
教達検特訓、SSクラスなど、いつもお力添えをいただきありがとうございます。

1・2年生の皆さんも、年末年始関係なく勉強に励んでいる先輩方を見習って、負けないように頑張ってください。

改めて、今年1年もよろしくお願いいたします。

下吉田校 今年もよろしくお願いいたします

こんにちは。下吉田校の高根です。

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

本日から下吉田校舎での授業も始まりました。年明けも皆さん元気に授業を受けております!

さて、私の年末年始はというと、30日まで授業があったので、大晦日に大急ぎで大掃除をしました。汗

こまめに物を整理したり捨てたりするタイプではないので、こういう大がかりな掃除の際は毎回必死になって取り組んでいます。今年は日頃から身のまわりの整理整頓を心がけたいものです。

そんなこんなで正月を迎え、元旦には恒例行事となっている忠霊塔への登山をしました。

忠霊塔と言っても階段を上がって塔のところまでではなく、それより先の山登りが本題です。

頂上から更に進んだところにある御殿で初日の出を拝むことが私だけでなく、地元の人にとっては恒例の行事なようです。今回は海外からの観光客も登っていました!

新年明るい話題ばかりではないですが、自分に今できることを精一杯やっていきますので、今年もよろしくお願いいたします。