◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

《塩山校》GW前半あすから

昨日は真夏日の予報が出ていたので、全国中継のテレビも来ていました、
山梨に。

残念ながら、あとわずかのところで30℃に届きませんでしたが、
29.3℃が甲州市の勝沼で記録されました。
(以前にも暑いことを中継しに、全国ネットが来たことがあります。)

昨日一つ気になったのは、勝沼の読み方というかイントネーション。
ぬま(文字では上手く表現できませんが)という、「つ」が強い感じでした。
(「か」も「つ」も平坦に読みます。)

もしかすると、ニュースで読まれるの人名・地名は、
本人や地元の人の発音とは異なるまま、全国に伝わってしまっているものも
あるのかもしれません。いや、あるのでしょう。

あすからゴールデンウィーク。
遊ぶことだけではなく、その先の中間テストを見すえて、
課題に取り組みましょう。

無料体験授業キャンペーン開催中

塩山校

昭和校 新学期入塾体験キャンペーン 

この時期は中3生・小学6年生が修学旅行の時期です!!

ある生徒が修学旅行のしおり表紙の案を書いて、先生に見せてくれました。

先生一同:「上手い」連発!!

採用されることを祈ります!!

 

 

今週からGWに入ります!!

長期休みで充実した日々過ごそう!!

GW後からはテスト対策が始まります!!

授業は進めず、過去の傾向を分析しながら対策を行います!!

新学期入塾体験キャンペーン!!

詳細は👆👆👆をクリック

文理学院のHPは👆👆👆をクリック

 

【大月校・上野原校】中間テスト対策体験授業♬ 2024.4.26

こんにちは。
料理での「お塩少々」と「お塩ひとつまみ
思い込みで「ひとつまみ」の方が量が少ないと勘違いしていた天野です。

「少々」は親指と人差し指でつまんだ量
「ひとつまみ」は中指も入れた3本指でつまんだ量とのことです♬
いや~料理って奥が深いですね♬
あれ?なんか違うかも!?

さて

5月から始まる「中間テスト対策授業無料体験受付中です♬

上野原校で中1生の体験授業お申し込みがありました♬
上野原校を選んでいただきありがとうございますm(_ _)m

中1生にとっては5月に初の「中間テスト」があります
その前に文理の「体験授業」に参加することにはとても意味があります!
体験授業を通じて文理を気に入っていただきご入塾すれば
5月から始まる「中間テスト対策授業」にまるまるご参加できるからです♬

☟☟だって文理の「対策授業」は凄いんですよ♬☟☟

文理の定期テスト対策はココが違う!!】
①テスト範囲に沿った対策授業
文理の対策授業はただ授業を延長するだけではなく
各中学校の範囲に合わせた対策授業を約3週間かけてみっちり行います♬
②本番さながらの問題演習で高得点をマーク
出題傾向を熟知した職員が本番テストを想定した実践的な問題演習を行います♬
実践的な問題を解くことで本番で高得点が取れるようになります♬
③学校課題のチェックとサポートも充実
学校ごとに提出課題の進捗状況をチェックします♬
授業内で課題の演習を行うこともあり、しっかり提出できるように
サポートするので内申点アップにもつながります♬
④土日祝祭日も対策授業&個別対応も充実
テスト対策期間中は土日祝祭日を利用して対策授業を集中的に行います♬
授業前後の時間を利用した個別対応も好評で多くの文理生が利用しています♬

☟☟「学年末テスト」ではこんなに結果も出しています♬☟☟

🌟2学期末テストより10点以上Up♬🌟
🌸数学40点Up✨(小菅中1年)  🌸社会34点Up✨(上野原中1年)
🌸数学32点Up✨(大月東中1年) 🌸社会31点Up✨(上野原中1年)
🌸社会29点Up✨(上野原中1年) 🌸数学27点Up✨(上野原中2年)
🌸数学26点Up✨(上野原西中2年)🌸社会22点Up✨(小菅中1年)
🌸理科21点Up✨(上野原中1年) 🌸社会21点Up✨(猿橋中2年)
🌸社会21点Up✨(猿橋中2年)  🌸英語20点Up✨(上野原西中1年)
🌸社会20点Up✨(猿橋中2年)  🌸数学19点Up✨(猿橋中2年)
🌸社会18点Up✨(上野原中1年) 🌸理科18点Up✨(上野原中1年)
🌸理科18点Up✨(大月東中1年) 🌸英語18点Up✨(小菅中1年)
🌸国語17点Up✨(猿橋中2年)  🌸数学17点Up✨(都留二中2年)
🌸社会16点Up✨(上野原中1年) 🌸数学16点Up✨(上野原中1年)
🌸社会14点Up✨(上野原中1年) 🌸国語14点Up✨(都留二中2年)
🌸社会14点Up✨(大月東中2年) 🌸国語13点Up✨(上野原西中2年)
🌸英語11点Up✨(上野原中1年) 🌸数学11点Up✨(猿橋中2年)
🌸理科10点Up✨(上野原中1年) 🌸社会10点Up✨(大月東中1年)
🌸理科10点Up✨(上野原中2年) 🌸国語10点Up✨(上野原西中2年)
ぜひお早めに「対策授業」にご参加くださいm(_ _)m



4/13(土)に山梨県合否判定模試を行いました
今回のテスト結果やこれまでの成績、内申等を踏まえて
保護者面談を実施したいと思います。
面談のご案内」を配布してありますので
ご希望の日時を記入して〆切日までに
ご提出のほど、よろしくお願いしますm(_ _)m


👇大月校・上野原校の合格実績です♬👇
🌟2024年私立高校合格🌟
🌸八王子高校 特選クラス 1名(2年連続!!)
🌸八王子高校 特進クラス 3名
🌸八王子高校 進学クラス 1名
🌸山梨学院高校 特進コースP系列 2名
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 2名
🌸甲斐清和高校 1名
🌸工学院大学附属高校 1名
🌸関東国際高校 1名
🌸サレジオ工業高等専門学校 1名

🌟2024年公立高校合格🌟
🌸甲府東高校 普通科1名
🌸吉田高校 普通科2名
🌸都留高校 普通科14名
🌸都留興譲館高校 英語理数科1名
🌸都留興譲館高校 普通科1名
🌸上野原高校 総合学科2名
私立高校受験も公立高校受験も
大月校・上野原校にお任せくださいm(_ _)m

さ~ら~に~♬
吉田高校理数科26名合格!県内No.1!

まだまだ~♬
🌟地域トップ高合格🌟
🌸吉田高校理数科・普通科
🌸甲府南高校理数科・普通科
🌸静岡高校普通科
🌸清水東高校理数科・普通科
🌸富士高校理数科・普通科
🌸沼津東高校理数科・普通科
🌸韮山高校理数科・普通科
合格率 な、なんと95.4%!!Σ(・□・;)

PS:下吉田校小俣先生、【大月校・上野原校】ブログ 2024.4.20
へのコメント(下吉田校ブログ2024.4.23)ありがとうございました!

では✋(天の)

富士吉田校 本日以降の授業のお知らせ

こんにちは。富士吉田校の高根です。

突然ですが、皆さんは靴を通販や試着をせずに購入したことはありますか?

私は最近プライベートで履けるような靴を探しているのですが、店頭ではピンとくるものが見当たらず、ネットでも検索してみるものの自分の足にピッタリと合うのか気がかりでどうしても購入にまでは至りません。

今ではネットでも試し履きしてから購入できるそうですが、やはり合わなかった時の手間暇を考えると何とも…。

長く使うものなので、焦らず気長に探してみようと思います。

さて、先日から5月の予定表も配布し始めておりますが、ブログでも直近の予定をご確認いただけたらと思います。

 

4月27日(土)

14:30~16:30 小中学生補習

16:40~18:40 中3生土曜特別講座

19:20~22:00 中1・2生到達度テスト

 

4月28日(

19:00~22:00 中学生SSクラス

 

4月29日(

授業・補習はお休みです。

 

4月30日(火)

通常通り授業がございます。

 

5月1日(水)

通常通り授業がございます。

 

5月2日(木)

通常通り授業がございます。

 

5月3日(金)

授業・補習はお休みです。

 

5月4日(土)

授業・補習はお休みです。

 

5月5日(

19:00~22:00 中学生SSクラス

 

*授業を欠席される場合は事前に校舎までご連絡ください。また、授業がお休みの日には小中担当のスタッフが対応できない可能性がございますのでご了承ください。

下吉田校 明日から連休ですね

こんにちは、小俣です。

本日は、中1・中2Hクラス生・中3Hクラス生 19時20分から21時50分です。

あしたは、

13時より清掃活動です。晴れを祈りましょう。

そのあと、中3生16時20分から土曜特別講座 理科社会

中1生・中2生の欠席補習も同時間から。

夜は

中1生・中2生・中3Sクラス生の授業があります。19時20分からです。

 

都留本部校・東桂校『明日はSDGs地域清掃活動です!』2024.4.26

都留・東桂校 小澤です。

本日4/26(金)は、東桂校はBe-Wingの受講可能日、都留校は昨日の欠席者の欠席補習授業となります。

GW明けからは、東桂校の生徒さんは月曜・木曜に都留校舎の自習室を、都留校の生徒さん(中学生)は火曜・金曜に都留校舎の自習室を積極的に利用しましょう!

初の定期テストとなる中学1年生は勉強のペースがわからないと思います。
テスト日 約3週間前からの文理の「定期テスト対策期間」となったら、可能な限り毎日、自習をして下さい。テスト直前は文理の対策授業時に配布する「練習問題」を繰り返してできるようにしていくのが効果的ですので、今の時期は「学校への提出課題」を進めておくのがいいと思います。文理のスタッフが授業中におよそのテスト範囲を教えてくれます。で、その辺りまでの学校ワークが「提出課題」となると思われます。だから、GW明けてから2週間くらいの間でやり切っておくと、きっと直前に効率の良い学習ができますよ! (*’▽’)/

定期テスト期間が終わったら、趣味や部活動に専念してもらって、有意義な中学生活にしていきましょう!

♪ 木曜日のBe-Wing 塩山校(🍦)

♪ えっ、今日の塩山の🌞暑さ🔥、ヤバくないですか?融けちゃう…なんか、全国1位だし…まぁ、⛄寒い⛄よりはいいか。
♪ そんな熱々のBe-Wing 塩山校なんですが、明後日、4/27(土)に「高校1年生応援企画・第1弾」として、【大型連休特別学習会】を19:00~開催しまっす。いつもの時間です。
♪ 高校に入学してからバタバタな毎日を過ごしてきた1年生のみなさんにとっては、楽しみな大型連休ですが、連休課題もモリモリ出るので、それをやっつけてしまおうって企画です。3月まで塩山校中等部に在籍していたみなさんにも参加していただきたいので、都合がつく高校1年生はぜひ、一緒に久しぶしに塩山校で勉強してみませんか?中等部の先生たちも待ってますよ。※ スタート時間はみんなでそろえますが、もう高校生なんで、次の日の部活動や予定次第で、1時間勉強して帰宅、みっちり最後までも可能です。

富士吉田校 中1対象プレ中間

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日までの天気が嘘のような穏やかな天気ですね。むしろ暑すぎるくらいでしょうか?

GWにお出かけの予定を立てているという方は晴れると良いですね。

さて、連休が明けると一気に中間テストの雰囲気になっていきますが、動き出しはできていますでしょうか?

特に3年生は修学旅行があるので早め早めの準備が非常に大切です!

すでに文理学院で扱った範囲はワークをやっておくとテスト直前に焦らずに済みます。

また、1年生は初めての定期テストで具体的に何をいつから始めたら良いかわからないというご家庭も多いことかと思います。

そこで、文理学院では中間テスト対策が始まる5月6日(月)プレ中間を実施いたします!

プレ中間とは、学校の中間テストを想定した模擬テストとなっております。

本番さながらの雰囲気やテスト3週間前までの自分の実力を知ることができます。

こちらのテストは現在文理学院に通われていない生徒英会話のみに通っている生徒も受けることができます。

また、テストだけでなく、テスト本番までの過ごし方各教科の勉強の仕方もお伝えいたします。

少しでもテストに不安・疑問がある方は是非ご参加ください。

日時は5月6日(月)18:00~22:00となります。

中間テスト同様5教科のテストを行います。

塾生以外で参加を希望される場合は、事前に富士吉田校舎までお問い合わせください。

GW迫る!!テスト対策も迫る!

こんにちは・こんばんは、武藤です。

昨日までは天気が下りだったのに、今日はとても晴れて暑かったですね。

今日はついシャツを半袖にしてしまいました。

 

さて、前回、今週~6/1までの予定表をお配りいたしましたが、ご確認いただけていますでしょうか。

来週はいよいよゴールデンウィークですね!皆さまは何か計画をされていますでしょうか。

来週の予定は、

4/30(火) 中3(甲府西中は延長)

5/1 (水)  中1・2…学評テスト(英数国)

       中3…通常授業(甲府西中と押原は延長)

です。それ以外はお休みとなっております。お間違えないようにお願いいたします。

また、5/6(月)は祝日の振替休日になっていますが、中1・2年生は授業があります!

5月下旬には各学校で1学期中間テストが始まってきますので、

生徒の皆さんは今のうちから少しずつ学校ワークを進めていきましょう!

____________________________________________

おしらせ

漢検の申し込み締め切りが5/14(火)です。申しむ方は教室の窓口に申込書と検定料を持ってきてください。

担当は私、武藤でございます!

 

また、教室ではこんなことを始めてみました。

 

 

 

 

 

 

 

自習室の利用チェックシートを廊下に貼りました!

自習室を利用し、先生に声を掛けたらシールを貼っていきます。

何回か来ると何かがもらえるかも!?

生徒の皆さんはぜひ、自習室に来てください^_^

何かありましたら教室まで気兼ねなくご連絡ください。

文理学院 甲府南西校 055-222-5088

 

甲府南(R6‐32)ドヤ顔

こんにちは。藤原です。

今週、塾生全員の枕草子の暗唱が終わりました~。
中2の皆さん、お疲れ様でした~。

~~暗唱テストの一幕~~
塾生A「――白き灰がちになりてわろし」
私「はいOK!」
塾生A(ドヤッ

塾生B「――白き灰がちになりてわろし」
私「完璧です」
塾生B(ドヤッ

甲府南校の生徒は暗唱ができると、それぞれドヤ顔を見せてくれました(笑)

ここの校舎っぽさを感じた一幕でした。

テスト対策授業でチェックテストが始まります。
そこで、一発合格からのドヤ顔を期待しています。
一緒に頑張っていきましょうね。

ちなみに、明日は中1・中2の到達度テストがあります。
実力問題ですので、普段の学習成果を見せてほしいと思います。

小学生は5月2日文チャレがあります。
本日が文チャレ前、最後の授業です。
4月29日(月)お休みですので
授業がない分、文チャレに向けて少し多めの宿題を出します。
良い成績を取れるように、時間がある時に宿題を進めてください。

以下、お知らせです
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
①5月にある定期テスト対策に向けて
無料特別講座を行います。

山中先生が紹介状を作ってくれました。
ありがとうございます!

今週の月曜日に渡して、水曜日の授業には「もうお友達に渡したよー」

言ってくれた生徒がいました。
本当に嬉しいです。

今川先生の掲げた
「塾生全員が1学期中間テストで自己ベスト!」
達成できるようにがんばっていきましょう!

甲府南校生、ファイト!

②現在、漢字検定の募集を行っています。
今年度第1回は6月29日(土)です。

中学3年生までに3級を合格しておくことをオススメします!
甲府南校舎の漢検申込み締切りは5月10日(金)となっております。
どんどん申し込んで、国語の成績アップにつなげよう!

③文理学院の先輩たちに続け! 5月入塾生受付中です!

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★