◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

都留本部校・東桂校『都留校は2学期授業開始!』2024.8.29

都留・東桂校 小澤です。

いよいよ 9月1日(日) の『都留市 ふるさと時代まつり』が近づいてきましたが、台風の影響がありそうです。(;´∀`)
台風情報は毎日チェックしていきたいですね。
今後の文理の授業休講の判断なども、台風次第となりますので、ご理解をお願いいたします。

さて、本日 8/29(木) より都留校では2学期授業を開始します! (*‘∀‘)/
中3教達検まで残り5週間を切っていますので、延長授業(希望制)も始まります!
中学1・2年生は、日程の一番早い「都留一中」の中間テストまであと6週間! (∩´∀`)∩
いや、笑っちゃうくらい早いですね!
学園祭の準備で忙しくなる人もいるでしょうが
とにかく、頑張りましょう~ (*’ω’*)

🌟 おまけ 🌟

今週の「山岡家さんアプリ 無料トッピング」は、薬味ネギでした!

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

9月入塾生 募集中! (´ω`*)

★通常授業が始まりました★

こんにちは! 富士吉田校の佐藤です。

先週、夏期講習が終わり、昨日から通常授業が始まりました。

夏期講習からの新たなお友達が加わり、より授業が明るくなりました。

よーし頑張るぞ!と意気込んで授業に臨んでいるわけですが、あいにく台風接近で意気消沈。

台風10号の接近に伴い、まだ今後の予定がつかない状況でです。

本日の授業は行いますが、それ以降の授業はブログにてお知らせします。 

尚、台風接近前でも悪天候になる場合もございます。

通塾に関しては安全を優先して下さい。

 

先日、大輔T、健T、今泉Tとベルーナドームでの西武VS楽天線を観戦しました。

8回、2アウト満塁で源田選手に打席がまわってきたときは最高潮の盛り上がりでした。

大輔Tが支持する西武は2対0で負けてしまいましたが、いい思い出になりました。

 

その後、立川の楽観さんでラーメンを食べました。

さすが大輔Tがおすすめのお店です。

みなさんのおかげで1日楽しめました。

 

さて、もうすぐ9月です。

入塾受付中です。

中1・中2は2学期中間テスト、中3は中間テストand教達検に向け、早速授業を行います。

ぜひ、早めのお申し込みをお願いします。

また、体験したい生徒も受付中です。

気軽にお問い合わせください。

電話 0555-22-8100 

担当 佐藤 平井 高根 渡邊まで

 

【大月校・上野原校】通常授業開始♬ 2024.8.29

こんにちは。
今年はサンマの初水揚げが好調だったようで
根室市内では「1匹80円」で売られたそうです♬
でも水揚げ量にはカラクリがあるようで
例年は小型船→中型船→大型船と順次解禁していたのを
今年はサンマの不漁を打開するため
全ての船を同じ日に一斉解禁したそうです
何はともあれ安いサンマを今年はいっぱい食べたいと切に願う天野です。

さて

本日8/29(木)大月校にて 8/30(金)上野原校にて
2学期通常授業開始します♬

部活動を頑張った生徒さん
クラブチームの練習や試合を頑張った生徒さん
思いっきり休みを満喫した生徒さん
普段できないことにチャレンジした生徒さん
夏休みにそんな貴重な経験をした生徒さん
2学期は文理学院で勉強頑張ってみませんか?
9月入塾体験授業受付中です♬
現在、講習生以外で2学期からのご入塾もいただいておりますよ~♬

📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐


9/22(日),23(月・祝)に
第2回『教達検特訓』を実施します♬
2日間で20コマ!の集中特訓!!
学力、精神力、忍耐力、集中力がつく特訓です♬

🎑日 程:9/22(日),23(月・祝)
🍂場 所:文理学院大月校
🎑時 間:9:00~19:00
🍂教 科:5教科
🎑持ち物:筆記用具・昼食・飲み物・”やる気

※座席に若干の余裕がありますが
定員になり次第、締め切らせていただきます。
お早めにお申込みください♬



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m


🎸聖地巡礼の続き🎸

 
『丸福珈琲店』さんです♬ 山梨にはないですね
「ブレンド珈琲」をアイスで注文
コクが深く、さっぱりとした後味。美味しく頂きました♬

店員さんに許可を得て撮影
お店に迷惑が掛からないようお客さんのいない時間帯を狙って行ったので
いろんなアングルから撮ることができました♬
でもお会計の時の店員さんの様子を見て、、、
(ドン引きされてるな~)
でもそんなこと気にしていたら何もできません!
と思い行動できる自分に成長を感じました♬(どんな成長やねんっ!!)


台風10号の進路とその影響が気になりますが、8/30(金)までは通常授業を行います。
8/31(土)以降につきましてはブログにてお知らせしますので
ご確認のほどよろしくお願いしますm(_ _)m

では✋(天の)

甲府南(R6-119)中1・2夏期講習PLUS終了しました

我が家も通常の生活スタイルに戻り、ほんの少しだけ楽になった今川です。

昨日甲府市内中学校が始まり、今日から給食が再開しました。
甲府市内の中学生のお子さんをお持ちのお父様お母さま。
今日から子供たちの昼食の準備がなくなりましたね。
たまたま我が家では息子の昼食の時間に私もご飯を食べますから、準備はそれほど大変ではありません。
しかし、朝お子さんの昼食を準備してから出勤している方も多いと思います。
その苦労を考えると、この給食再開の知らせはとてもうれしいですよね。
この給食のシステムは本当に素晴らしいですよ。
私の中学生の時はお弁当でしたから。
今も毎日お弁当だとしたら・・・毎日がとても大変になりますね。
母親に感謝です。
給食、本当にありがたいです。

毎回ブログに載せますが、
台風10号の進路がとても心配です。
予想が難しく、予報円もかなり大きいです。
今の予報のままですと8/30(金)までは通常の授業を行う予定ですが、8/31(
(土)以降については再度ブログにてお知らせいたします。
そちらでご確認ください。
また、8/30までの間でも短時間の集中豪雨の可能性があります。
通塾の際無理をなさらないようお願いします。
欠席した場合の補習は必ず行いますので、ご安心ください。

今日で中学1・2年生の夏期講習PLUSが終了しました。
講習に引き続きご参加ありがとうございました。
この後の中間テストへ向けて頑張っていきましょうね!

ここから1年間で一番長くそして忙しい2学期が待っています。
学園祭・合唱祭・新人戦・中間テスト・期末テスト・校長会テスト・・・
この長くそして忙しい期間だからこそ、一日の生活の中に週3回5教科を学習する機会を作りませんか?
学びを始めるなら早くから始めるほうが断然良いです!
ただいま9月入塾生受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください⇒9月入塾受付中

夏期講習を受講されていな方も、9/7(土)~
9/14(土)の8日間無料で授業が体験できます。
ぜひ文理の授業を体験してみてください。


さあともに頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

夏から秋へ

皆様こんばんは、双葉校の五味です。

真夏のような暑さはだんだんと収まってきて(そうでもないかもしれませんが)

夜の様子は次第に秋めいてきた感じがします。

本日も現在、外で虫の音が聞こえ、風情を感じるところです。いとをかし

 

さて、先週いっぱいで夏期講習が終了しました。

小4から中3まで、多くの講習生の方にご参会いただきまして、ありがとうございました!

今週は、さらにプラスで通常授業を体験できる「夏期講習PLUS」となっており

本日も中1と中2の理科と社会の授業を体験してくださっています!

そして体験の前に、すでに入塾をしてくださった方も多くいらっしゃいます!

本当にありがとうございます!

クラスにもより活気があふれ、生徒さんたちが笑顔でそして熱心に授業を聞き問題を解く姿が、私たちにとっての何よりのうれしさです。

 

「夏期講習には参加できなかったけれど、授業を見てみたい…」

という方!

9月もまだまだ体験授業受付中です!

お気軽にお問い合わせください!

 

 

追伸

8月15日に南部の火祭りへ行ってきました。

花火も見れましたが、その前の「投げ松明」や「松明一斉点火」など見どころ満載でした!

身も心も清まった気がします。

9月からも引き続き頑張っていこうと思いました。

 

 

【大里90】志望校

Be-Wing大里校の しらすな です!

台風10号が接近しています。
開校情報はこちらのブログで公開しますので
通塾前にご確認いただけますと幸いです。
中心気圧を見てもかなり強い台風だと分かります。
まだ山梨には距離があるように思えますが、
明日の昼頃から影響し、大雨が降るようです。
通学・通塾・通勤などお気を付けください。
今日も既にひどい低気圧となっており、
私含め頭痛に悩んでいる人も多いのではないのでしょうか。

さて、サマーテストが終わり、
本日通塾した生徒の点数を回収しました。
理科はどの生徒もかなり点数がとれており、
生徒たちも「簡単だった」と口をそろえます。

今週末にはオープンスクールに行く予定の生徒も多く、
いろいろな角度から志望校が固まったり、
変更を検討したりする時期だと思います。
(台風の影響でオープンスクールの中止を発表した高校もありますね…)
しかし、
このサマーテストの点数で
「行ける高校」にしよう
という消極的な高校の選び方はしてほしくないですね!
「行きたい高校」
を簡単に諦める生徒が増えているように思います。
行きたいんでしょ!?なら頑張ろう!
受験勉強を通じて、
夢を叶えるための努力・痛み・我慢
をぜひ感じ取って、経験して、
高校という次のステージに進んでほしいと思います。

自分の夢は
自分が叶える!
その夢を強く応援します!


9月入塾受付中!!

(↑クリックで特設ページが開きます)
夏期講習を受講できなかった方朗報です!
9/7(土)~9/14(土)[※9/8(日)を除く]の期間で
無料体験授業実施!
さらに
9月後半入塾
9月授業料半額!!
ぜひ、9月からのご入塾をご検討ください!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

昭和校 合格への道①

台風が日本に上陸しています。

休講のご案内は校舎ブログ・Googleビジネスプロフィール                  (Googleで「文理学院 昭和校」と検索すると出ます)ご確認をお願いいたします。

 

合格への道 3つの力

今回は第1弾です!!

「量は自信になる」

第2弾・第3弾と投稿します。

そんな文理学院HPはこちら👇👇👇

【Be-Wing東桂校】9月3日より2学期授業スタート!

Be-Wing東桂校の仲野です。

 

東桂校の後期夏期講習もいよいよ大詰め、夏期講習受講カリキュラムも終盤を迎えています。

今週、生徒の皆さんから9月学習計画表の最終提出をしていただいています。曜日、時間が自由に設定できるBe-Wingの時間割である学習計画表。2学期から中3生は、通常授業に加え、対面対策授業、受験対策映像授業も時間割に組み込んでいます。これにより、複数講座の受講による学習量の増加、対策授業による得点力UPを目指していきます。来週9月3日より、2学期授業がスタートいたします!

 

9月入塾生募集!無料体験授業!

Be-Wingは、個別最適化学習を実現するかつてない新指導システムです。

体験してみていただければ、どんなにすごいかがわかります。

校舎に来ていただければ、詳しいご説明もさせていただきます。

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、

自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

<お問い合わせは>

東桂校   TEL  0554-45-0304

都留本部校 TEL  0554-43-1403

どちらの校舎からでも、お申し込み、ご予約いただけます。

【河口湖校】2学期開始!

みなさん、こんばんは~ 今泉です。

長かった夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。

数日が経ち、久しぶりの学校生活にも段々慣れてきたころだと思います。体調管理に気を付けて充実した日々を過ごしていけるように頑張りましょう。

夏期講習で行った1学期内容の復習授業・2学期内容の先取り授業内容を活かして良いスタートダッシュを決めましょう。特に2学期は各学年ともに教達検や高校入試などに直結する学習内容が多くありますのでしっかりと取り組んでいきましょう。

さて話は変わりますが、この間の日曜日人生初の野球観戦に連れってってもらいました(笑)

まず驚いたのが球場ふくめグランドの綺麗さでした。

次に興奮したのが各チームの応援団たちの迫力でした。近くで見たくなって佐藤先生と一緒に各球団の応援団の近くまで付き合ってもらいました。

あとはいろんな売店などがあり、飲み食いなど豪遊しましたw(渡辺健先生 たこ焼きありがとうございました)

両チームのことをほとんど知らない私でも十分楽しめました。テレビの画面から見る景色との違いに驚きの連続でした!あとはさすがにプロだなぁと素人ながらに思いました(笑)

新しい体験に心躍る一日となりました!渡辺大輔先生連れて行ってくれてありがとうございました!!

では

 

重要単元が集中する2学期

文理学院河口湖校でいっしょにがんばりませんか。

 

実施日:小学生➡10月3日(木)17:00~18:00

中学1年生・2年生➡10月2日(水)19:20~20:20

中学3年生➡10月3日(木)19:20~20:20

受検料:無料

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

下吉田校 通常授業再開です。

こんにちは、小俣です。

小学生英語 英検クラス 17時0分から18時50分です。来週、「文チャレ」です。

中3Hクラス・中2下中クラス・中1下中クラス 19時20分から21時50分です。

社会ですが、中3は公民開始です。中2は江戸の後半の文化。中1は平安時代。

中間テストはまだ先ですが、頑張りましょう。下中の中間は 10月25日(金)ですね。